FGOってやっぱり歴史強い人ユーザー多いよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 07:41:39

    そんな歴史博士なあにまん民に聞きたいんだけど読みやすい歴史の本とかありませんか?
    日本神話でもギリシャ神話でも北欧神話でもなんでも本初心者に優しいのとかありましたら教えてくだされば幸いです。
    出来ればアルジャーノンに花束をより読みやすければ嬉しいです…

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 07:43:09
  • 3二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 07:47:43

    確かに子供向けってのは誰もが読みやすいっていう意味合いでは最高だよね。
    絵もついてて分かりやすいし理解度は上がる。
    でもごめんなさい、もし良かったらこう文庫本サイズとかの活字でおすすめなのとかありませんか…
    わがままで申し訳ない…

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 07:50:07

    日本なら古事記日本書紀風土記よめばおk

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 07:59:00

    >>4

    古事記日本書紀にも古文のままのやつと日本語訳があるから注意だぜ

    持ってる身内は、古文と訳セットの訳だけ買ってたぜ


    神話は岩波がよく出してるイメージある

    読みやすいかは分からない……

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 07:59:32

    1の指定範囲が膨大すぎて逆におすすめできる状況じゃねえ
    もっと範囲を絞れ範囲を
    推しは誰だよその元ネタから辿れ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 07:59:54

    歴史が強いんじゃなくてネットで調べて歴史が強くなったと勘違いしてるだけだよ
    ひろゆきと同類

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 08:00:30

    (笑)

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 08:01:17

    中国史に興味持った時は十八史略が面白かったな
    広く浅くの決定版

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 08:01:41

    >>7

    まあでも……調べたものを引き出しにしまっておけて、都度引き出せてるならいいんじゃないか?

    調べるにしてもwiki以外に色んなデータ調べるだろうし

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 08:04:05

    大人には恥ずかしいかもしれないが…ジュニア文庫系の棚を調べるんだ…!
    子供たちの目は辛いけど、子供向けだから分かりやすいし読みやすい
    ギリシャ神話は確実にある
    子供たちの目は辛いけど。

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 08:06:12

    自分が読んでる古事記はコレ。現代語訳と古文が乗ってる。

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 08:06:20

    型月で歴史詳しいと勘違いするとマハーバーラタの授かりの英雄と施しの英雄とか言い出す死ぬほどクソ恥ずかしいやつになっちゃうぞ!

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 08:09:51

    神話系は世界神話伝説体系が平易でおすすめ
    文字通り世界の神話が揃ってるし
    そこからさらに詳しく知りたいなら青土社の神話シリーズとか

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 08:10:17

    そうか!これでも幅広すぎるのか!!

    個人的にはポケットサイズでどこでも持ってける、けれどもしっかり内容が纏まってる日本神話でお願いします。

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 08:17:37

    他の方も挙げてるけど真面目にジュニア書がおすすめ、基本的なことをわかりやすくさらえるから

    大人向けの歴史の本で最初から「読みやすい」や「面白い」を重視しながら辿るとYouTuber推薦だったり俗説だらけな本に行き着きがちなので…ジュニア書読み終わったら専門的な本にいって深掘りすると頭に入りやすいよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 08:17:54

    >>15

    ここら辺読むのが一番理解早まる気はしてる

    日本書紀:講談社学術文庫

    古事記:角川ソフィア文庫 現代語訳付きのやつ

    風土記:平凡社

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 08:20:06

    用途にも寄ると思う
    全部読んで学びたいのか、知りたい分野(日本神話だったら国産みのところ)があるのか
    主要なところさらったやつと詳しく書いてあるのじゃだいぶ違う

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 08:20:32

    「本当は○○な〜」系は基礎知識しっかり持ってる人が楽しむ与太として面白い
    初手で行くとデマ吹き込まれた人みたいになるから気をつけよう

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 08:21:58

    歴史ってか神話系がお好みなのかな?
    ギリシャ神話なら絵画が充実してるからギリシャ神話の絵画集めた本から入るのもいいんでは

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 08:25:02

    >>6

    まぁ待てよ、最初から推しを作ってその視点で読んでくと得られる情報が偏ってしまう

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 08:26:43

    >>11

    >>17

    やはりジュニア書がおすすめなのか!スクショ撮って後日調べてみます!ありがとう!!


    あと最推しはジャックちゃんなので歴史も何もありません()

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 08:32:22

    >>22

    ジャックザリッパーは調べてくと半端ないグロ踏むぞ(体験談)

    いやそれも史実の醍醐味なんだけど!

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 08:36:00

    >>23

    wikiかなんかに被害者の写真載ってるんだっけ?

    小学生のとき調べた兄が泣いてた

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 08:36:24

    >>10

    wikiは詳しいページはめちゃめちゃ詳しいけど力入ってないページはボロボロなんだよな…

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 08:39:22

    >>24

    図書館にあるような本にも載ってたの見たぜ!被害者の生前の顔写真とかじゃなくガッツリ召されてるやつがな…!

    もう十年以上前の話だから今はないかもしれないが

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 08:40:19

    日本神話は!!!!!國學院の神名データベースが!!!!オススメ!!!

    神名データベース – 國學院大學 古典文化学事業kojiki.kokugakuin.ac.jp

    まじ助かる……別名載ってるのがありがたい……

    「誰だよお前!!!!!」が減る…いや減らんわ大国主多すぎキレそう

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 08:42:36

    Wikiには時々とんでもない写真あるよなぁ 凌遅刑のページとか
    でも今調べたらワンクッション置かれてたから安心

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています