- 1二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 07:41:46
- 2二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 07:42:44
カービィ勢って敵の方が過去が鮮明な気がする
- 3二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 07:44:21
バンダナは頑張って強くなったんだろうけど、他のお前らは種族なんなんだよ
- 4二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 07:47:38
同じ一頭身だしメタナイトもそのうち自由ような設定出されそう
- 5二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 07:52:43
バンワドはメガトンパンチのちょっと強いかもしれないワドルディから
大王の部下→一行に加わる→カービィのサポート→カービィとも個人的に仲良くなる
って感じの流れが割と予想しやすいと思う
メガトンパンチ→大王の逆襲→(あつカビ)→Wii→20thスペコレ→トリプルデラックス→スパレボ→ロボプラ→バトデラ→カビファイ2→ディスカバ - 6二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 08:02:49
- 7二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 08:12:49
昔どっかでカービィたちは植物や動物の感情の具現化ではないか?という説見て面白なって感じた
- 8二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:29:09
デデデ、HRD3がハルカンドラに出てくるのは単なるファンサービスなのか、ちゃんと裏設定があった上での登場なのか気になる
ニューデデデハンマーとかカービィプリンターとか機械に精通してるしもしかすると…って思っちゃう - 9二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:31:07
バンワドはポップスター原住民がザコから努力して強くなっただけだからまあ
- 10二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:35:40
サークライから秘蔵ノートを受け継いだ話をシークレットクマザキがしてたのでメタナイト関係は設定あるけど出してないだけっぽい。
- 11二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:37:38
- 12二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:38:59
アニメ版ではカービィもメタナイトは同じ星の戦士で関連ある設定だったけど、アニメデデデはなんもなかったっけ?
- 13二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:39:53
- 14二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:40:54
- 15二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:11:38
- 16二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:12:48
- 17二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:07:26
- 18二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:16:01
- 19二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:19:46
主要キャラのバックボーンがないからどのシリーズからでも始めやすいっていうメリットはありそう
- 20二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:28:16
メタナイトはアニメだと割とはっきり素性描かれてるんだよな
デデデはアニメでも謎ぞい - 21二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:31:54
- 22二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:47:44
- 23二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:46:09
これスターロッドって星の欠片そのものに力があるのか棒の方に力があるのかどっちなんだろうね
特にどっちがメインとか考えたことなかったけど、星と棒の出自が別なら片方がメインでもう片方がサブでもおかしくないなって
- 24二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 02:07:03
そういえばポップスターのどの辺までがプププランドなのかもずっと曖昧だな
- 25二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 03:18:35
目を離せば復活するザコ敵
皿に盛り付けられた料理が実る果樹園
地面によく刺さってるアレ
冷静に考えるとなんなんだかよくわからんものが多いなあの世界… - 26二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 03:22:32
デデデとか大王名乗っててお城に住んでて部下もいっぱい居るけどそれ以外はガチで謎なの面白すぎる
- 27二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 03:28:51
陛下は力士体型なのも相まって神の依り代っぽいとこあるよね
- 28二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 05:47:08
デデデってそれなりに強いしバトデラでは対戦ルールも考案したりロボプラでチェスできたり機械にも強そうだったりと意外とハイスペックだよね
それをカービィを倒す事以外にあんま使わないからちょっとマヌケな部分もあるからバランスがとれてる
- 29二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:18:47
- 30二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:21:59
メタナイトはカービィと同種族かもしれないけどデデデは何の種族かわからないよね
- 31二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:30:55
カービィはメタナイト、ギャラクティックナイト、バルフレイナイト、とどこから出てきたのかわからないそっくりさんがいる
デデデはブラデにしろクロデにしろアナデにしろ幻にしろ、デデデから出てきたってわかってるそっくりさんしかいない
デデデ関係なくどこから出てきたのかわからないそっくりさんがいないんだよな - 32二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:33:02
- 33二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:21:19
バンワドはりんごジュースのうたや小説版で努力家っぽい描写あるし頑張り屋だと思うとかわいい
メガトンパンチできるし才能はあったんだろう - 34二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:52:37
- 35二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:12:02
あえて赤ん坊のアニメと分けてある以上ゲームのカービィが未成体って感じもしないんだよな…
メタナイトはああいうコピーだったりしないか?違うかな… - 36二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:37:14
- 37二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:48:05
さくまカービィではカービィは花から生まれたって設定だったね
- 38二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:50:28
- 39二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:07:26
アニデデは確かホーリーナイトメア社の電波ジャックしてTV番組見てたりハッキングして魔獣呼んだり今思えばなかなかのことしてた覚えがある
- 40二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:51:42
メタナイトはカービィとは微妙に顔のパーツの位置が違うって桜井さんが言ってたって本当?
確かにゲームでもよく見ると目の位置が違うけど、個人的には同じ顔であったほうが謎めいていて嬉しいんだけどなあ - 41二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:21:47
バルフレイナイトはどうなんだろ
- 42二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:27:25
個人的に聡明ではないけど悪知恵があるイメージ
- 43二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 06:03:18
アドレーヌも人間っぽいけど大きさは役40cmぐらいだから人間ではなさそう ホビット的な存在なのかな?
- 44二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 06:38:40
- 45二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:43:35
- 46二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 13:30:06
デデデ大王はやたら機械周り強いし、ハルカンドラの遺物である夢の泉をとりあえずスターロッド引っこ抜いて一時停止とか応急処置出来てるし
デデデ大王本人は知らずとも作中で言及されている"科学派と魔術派"の科学派の末裔とかじゃないのかとは疑ってる - 47二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 21:34:47
デデデが種族的に一番謎まである
カービィですらメタナイトと同族の可能性があるし - 48二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 21:43:58
カービィとニルとダークマターの関係性の考察見てるとじゃあグーイなんだよ?ってなる
カービィよりも突然変異的な存在やん - 49二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 21:46:49
カービィっぽいキャラ、ワドルディっぽいキャラ、メタナイトっぽいキャラはいるけどデデデみたいなのってあんまり思いつかないもんね
デデデって昔はペンギンかと思ったけど今見るとなんかペンギンでも無いなコイツ…ってなるからペンギーやコロリとも違うだろうし - 50二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 02:57:30
ワドルディはハルカンドルディ セクトルディとか似た種族はいるけどあいつらも単に似てるだけなのかな?
- 51二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 03:45:47
チームDDDのミニデデデがいつものスライディングしようとしてツルーッとお腹で滑っていくの見るとペンギンぽさは感じた
でもあの口は嘴じゃなくて唇らしいから仮にモチーフのひとつだとしてもやっぱペンギンそのものじゃなさそうだよな
- 52二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 04:04:17
設定が文面で出るようになったの熊崎カービィからが顕著だからなぁ
熊崎氏の後付けなのかサークライが元から作ってたのを肉付けして出してるのかどっちなんだろう
メタナイトは初登場時点で顔がカービィそっくりとかラスボスが同じ種族っぽいとかはあったし
それがキャラ設定として「内緒ですが親戚なのかもしれませんね」的に考えられたものなのか
単純だったりメタ的な設定として「恥ずかしがり屋さんなんでしょうね」「ラスボスって見た目がプレイヤーに染み付いてわかりやすいからデザインを引き継いだだけなんです」なのか…
- 53二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 11:49:10
- 54二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 14:25:12
- 55二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:30:39
- 56二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:03:35
- 57二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 00:12:00
- 58二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 00:32:23
- 59二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 00:33:47
少なくともディスカバリーのメタナイトはジャマハート汚染時の後遺症として技増えてるよなってのはある
- 60二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 10:12:50
- 61二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 11:32:49
桜井さん監修のスマブラDXのメタナイトフィギュア説明でわざわざ「カービィとの関係は謎に包まれている」と書かれてるから、カービィと無関係ってことはなさそうだし設定ありそう
ちなみにデデデ大王が自称大王だと判明したのもDXのフィギュアの説明
ゲーム雑誌のスマブラXインタビューで桜井さん「メタナイトは厳密にはデデデ大王の部下ではない(夢の泉で協力したのは利害の一致)」みたいな話あったようにゲーム外で設定語られることがあるあるだからな…
確かオーケストラコンサートの話だっけ…大本さんが「アニメカービィのメタナイトはカービィのお父さん?お兄さん?」って質問に桜井さんが「それ答えると熊崎君が困っちゃうから…」と返事してたけど、桜井さんの考えるメタナイト真実(というべき?)に関してはHAL研に共有されててほしいなあ
- 62二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 11:38:25
デデデに関してはそもそも「プププランドの」大王ってはっきり言われてたのがアニメくらいだった気もする(漫画作品の設定までは分からんが)
元は「デデデ山一帯に居を構える一団のボス」程度の意味合いというか
- 63二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 11:45:28
「自称大王」については桜井さんの中ではずっとあったっぽいよね
昔Xで「メタナイトは逆襲時になんでデデデ城狙わなかったの?」って質問された時に「自称大王なので…」って答えてたし - 64二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:00:20
- 65二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:26:25
桜井さんは設定考えてないようで考えていることもあるって感じ
「デデデ大王って自称だったんだ…でもあんなに手下いるなんてすごい!カリスマ!」と思ってたらプププ大全で夢の泉では「泣き落としや頼み込んで協力してもらった。ヘビーモールは石炭1年分」って書いてて笑ったわ(そのヘビーモールの設定いる?って部分含めて好き)
カービィのプロフィールは考えてなかったのに小学館(確か小学●年生用?)に頼まれて急ピッチで考えたって初代のスマブラ拳で書いてたね。だから「カービィの座右の銘:明日は明日の風が吹く」も正真正銘桜井さん案 - 66二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:28:44
- 67二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:28:44
このレスは削除されています
- 68二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:30:55
- 69二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:37:03
(目的は分からんけど)カービィに渡す前提で先回りしてたようにしか見えないから無敵効果があるならカレーだろうと梅干しだろうと関係なかったとしか思わないな
- 70二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:38:04
- 71二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:41:49
このレスは削除されています
- 72二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:43:10
自分>>57だけど甘党設定は別に後付けだろうとなんだろうと飴持ってたし違和感なかったな〜って言ってるだけだよ
飴持ちにそんな意味ないんじゃってのはそれはそうだしどっちにしてもそんな話題引っ張らないでも…
一応書くと自分は66の人とは別人
- 73二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:45:26
ゲーム内だと一部で間接的な匂わせがある程度でそこまで強く押し出していない辺りはバランス感覚を感じる(甘党設定)
- 74二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:48:48
公式サイトのキャラ紹介で書いてんだからふーんゲームのメタナイトは甘党なんだな、で良いよ
- 75二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 14:37:54
- 76二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 14:40:15
- 77二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 14:42:12
一応むてきキャンディ持ち歩いてるってのは最初のゲームであった
- 78二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 16:11:51
持ち歩いてるというかカービィに時折投げ渡してくれるやつね
メタナイツ差し向けたり無敵キャンディー渡してきたり敵か味方か?のミステリアスポジが嬉しかったのに何でリメイクでは無くしちゃったんだろう - 79二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 16:40:18
たまたまTwitterでみたFAでワドルディが欲が強いからたくさんいるってネタを見たの思い出した
- 80二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 16:56:06
木槌のJETハンマー、マスクドハンマーも自作だったりするのかな
- 81二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:06:22
- 82二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:12:23
- 83二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:35:48
- 84二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:54:59
みんなあんまりギスギスせずに柔らかい会話を心がけてほしい
メタナイト…は悲しまないかもしれないけどワドルディが悲しむ - 85二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 02:32:59
- 86二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 07:54:38
- 87二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 14:37:55
このレスは削除されています
- 88二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 14:42:16
夢デラはHAL研制作だね
ゼネラルディレクター:桜井さん
ディレクター:下村さん
デバッグチーム:熊崎さん
でシリーズのD(熊崎さんは未来にだけど)が全員いる豪華さだったりする
(あと鏡の大迷宮での桜井さんの役職はスペシャルアドバイザー)
- 89二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:31:04
飴はゲーム性重視でオミットされたんだろうな…テンポ悪くなったら本末転倒だし仕方ないよな…
- 90二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 22:20:14
スレの最初の方の話題に戻って申し訳ないが
たまたま今日つばカビの夢幻の歯車読んでたら飛行機工場の社長設定のデデデが自分の乗る飛行機を自力で製造・改良してるっぽい感じだったから(部下のワドルディは整備士だった)
やっぱり機械強い設定は共有されてるのかなぁと思った
まぁつばカビのパラレル巻は独自色が強いから断定は出来ないけど - 91二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 07:25:53
ポップフラワーってなんなんだ…?
なんで花から食べ物が出てくるんだ? - 92二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 14:10:59
言うて何もなくても食べ物がその辺に散らばってるしな…ポップスターのきせきの一つなのかな