- 1二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 08:53:10
- 2二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:11:09
シュモクザメは図鑑見て即印象に残るよね
- 3二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:11:21
何だかんだで個人的には好きな鮫の上位に君臨しているシュモクザメさん
外見はかっこよくはないどころかマヌケ寄りで、初見の印象もなんじゃこりゃだったのに、その1度見たら忘れられないインパクトあるお姿のおかげで即名前を覚えられた - 4二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:15:29
- 5二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:20:00
- 6二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:22:43
ニシオンデンザメとか動き遅いらしいけど実際見たら迫力すごいんだろうな
- 7二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:24:55
- 8二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:27:22
オオセじゃないかな
- 9二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:27:39
- 10二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:30:55
実はちょいちょいドチザメのしゃぶしゃぶ食べてる
- 11特に声がかわいかった25/07/12(土) 09:31:26
以前行った四国水族館にサメのマスコット(しゅこくん)とおしゃべりできるコーナーがあったんだけど
思ったより可愛くて妙に印象に残った
マスコットキャラクター。『しゅこくん』のご紹介|スペシャル/四国水族館日記|四国水族館四国水族館公式キャラクター「しゅこくん」。 愛称は、2019年の10月1日から11月20日まで一般公募し、全国から4,604点もの応募をいただきました。 選考委員会で審査の上決定し、命名者は香川県高松市の岡田楓来(おかだかえら)さん6歳に決...shikoku-aquarium.jp - 12二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 10:13:08
- 13二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 10:17:31
船釣り行った時2.5mくらいのヨシキリザメが船の周りをうろうろしてたけどかっこよかったな
- 14二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 10:28:35
- 15二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 10:38:09
時間が経つとアンモニア臭がすごくなるから刺身とか一般的じゃないらしいけど、逆に言えば捕まえてすぐしめて新鮮な内なら美味いのか、サメ?
- 16二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 10:39:51
- 17二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 10:48:17
- 18二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 10:50:00
- 19二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 10:50:10
シャチと比べられたり意外と弱いとか言われてるけど普通に生物種として強い
- 20二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 10:51:15
怖いといったらダルマザメ
見た目も所行も - 21二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 10:55:51
尿素が肉に溜まるというかそもそもサメ自体が浸透圧調節に尿素利用してるから そして尿素は時間が経つと分解されてアンモニアになるだったはず あんま覚えてないから結構ふわふわしたレスになっちゃったけど
- 22二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 10:58:36
刺身食べたことあるけど美味しかったぞ
- 23二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 10:59:10
>>12でも言われてるけど三畳紀の中頃に誕生した哺乳類と比べてもシンプルにとんでもない期間生きてるからな。ごく最近誕生したシャチなんかと比べても比較にならん種としての強さしてるよ、実際大量絶滅以外にもサメは新生代に入ってからも1900万年前くらいに種が70%、個体数に関しては90%も死滅する謎の大量絶滅が発生したらしいけど現代でも生き残ってるからな
www.science.org - 24二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:16:36
- 25二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:51:27
- 26二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:54:36
- 27二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:58:38
- 28二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 12:00:09
オナガザメ系はかっこよさと変さとかわいさを併せ持ってて好き
- 29二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 12:12:40
トンガリサカタザメ(エイ)とかあるしね
- 30二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 12:22:33
- 31二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 12:25:04
魚類で口じゃなくて鼻先?が先端なってるの珍しいよね
- 32二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 12:27:04
肉をガブッと齧り取っていくんだっけ
- 33二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 12:47:42
サメもエイも軟骨魚類でエイはサメの祖先から分岐したんだよなぁ
つまり、エイはサメの御親戚 - 34二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:04:16
サメの卵のバリエーション好き
- 35二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:06:58
- 36二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:23:49
4億2000万年くらい生きてるんだっけ
- 37二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:29:07
- 38二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:30:51
- 39二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:36:08
ぬぼーっとしてて可愛い
- 40二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:47:24
- 41二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:58:01
昔は淡水性のサメとかも大量に居たんだけどペルム紀の大量絶滅を境に一気に死滅しちゃったんだよね…
- 42二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:33:27