サメ良いよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 08:53:10

    まず形が好き
    特にメガロドン(ムカシホホジロザメ)とシュモクザメがお気に入り

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:11:09

    シュモクザメは図鑑見て即印象に残るよね

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:11:21

    何だかんだで個人的には好きな鮫の上位に君臨しているシュモクザメさん
    外見はかっこよくはないどころかマヌケ寄りで、初見の印象もなんじゃこりゃだったのに、その1度見たら忘れられないインパクトあるお姿のおかげで即名前を覚えられた

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:15:29

    これすき

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:20:00

    死ぬと肉に尿素が広まる謎仕様

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:22:43

    ニシオンデンザメとか動き遅いらしいけど実際見たら迫力すごいんだろうな

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:24:55

    >>4

    1番左上だけわからないな

    ねこざめ?

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:27:22

    >>7

    オオセじゃないかな

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:27:39

    >>7

    たぶんオオセだと思う

    岩礁の底でじっと獲物を待ち伏せるサメ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:30:55

    実はちょいちょいドチザメのしゃぶしゃぶ食べてる

  • 11特に声がかわいかった25/07/12(土) 09:31:26
  • 12二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 10:13:08

    シルル紀末には既に誕生しててそれより前のオルドビス紀の大量絶滅を除いたBIG5の内4回を経験して尚現代まで繁栄し続けてる化物中の化物みたいな種としての生命力と適応力

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 10:17:31

    船釣り行った時2.5mくらいのヨシキリザメが船の周りをうろうろしてたけどかっこよかったな

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 10:28:35

    グリーンの瞳と切れ長の目が美しい
    、が悪魔の所業ヨロイザメ

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 10:38:09

    時間が経つとアンモニア臭がすごくなるから刺身とか一般的じゃないらしいけど、逆に言えば捕まえてすぐしめて新鮮な内なら美味いのか、サメ?

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 10:39:51

    >>14

    え、これコラとかじゃないの???

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 10:48:17

    >>16

    ないと思う

    深海ザメはこういう目のやついるよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 10:50:00

    >>5

    捕食対象になりにくいとか?

    強い捕食者側だからそこまでするかという感覚はあるけど食っても不味いならよほど飢えてない限りは対象からも外れやすくはあると思うし

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 10:50:10

    シャチと比べられたり意外と弱いとか言われてるけど普通に生物種として強い

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 10:51:15

    怖いといったらダルマザメ
    見た目も所行も

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 10:55:51

    >>5

    尿素が肉に溜まるというかそもそもサメ自体が浸透圧調節に尿素利用してるから そして尿素は時間が経つと分解されてアンモニアになるだったはず あんま覚えてないから結構ふわふわしたレスになっちゃったけど

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 10:58:36

    >>15

    刺身食べたことあるけど美味しかったぞ

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 10:59:10

    >>19

    >>12でも言われてるけど三畳紀の中頃に誕生した哺乳類と比べてもシンプルにとんでもない期間生きてるからな。ごく最近誕生したシャチなんかと比べても比較にならん種としての強さしてるよ、実際大量絶滅以外にもサメは新生代に入ってからも1900万年前くらいに種が70%、個体数に関しては90%も死滅する謎の大量絶滅が発生したらしいけど現代でも生き残ってるからな

    www.science.org
  • 24二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:16:36

    サメだとハチワレがめちゃくちゃ異形なフォルムしてて好き

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:51:27

    >>4

    ノコギリの奴サメとエイがいる?の面倒だな。

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:54:36

    >>25

    ヒゲ生えてる方がサメ

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:58:38

    >>25

    >>26

    なんならエイとサメはめちゃくちゃ近縁種なのも間違いを加速させる

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 12:00:09

    >>24

    オナガザメ系はかっこよさと変さとかわいさを併せ持ってて好き

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 12:12:40

    >>27

    トンガリサカタザメ(エイ)とかあるしね

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 12:22:33

    1番わかりやすいのはエラの場所

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 12:25:04

    魚類で口じゃなくて鼻先?が先端なってるの珍しいよね

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 12:27:04

    >>20

    肉をガブッと齧り取っていくんだっけ

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 12:47:42

    サメもエイも軟骨魚類でエイはサメの祖先から分岐したんだよなぁ
    つまり、エイはサメの御親戚

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:04:16

    サメの卵のバリエーション好き

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:06:58

    ラッシュデュエルは一番最初にこのサメが推しモンスになった

    シンプルに造形がカッコいいという魅力は強い

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:23:49

    >>12

    4億2000万年くらい生きてるんだっけ

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:29:07

    >>14

    怖いよー😭

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:30:51

    IKEAシャークすこ

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:36:08

    >>38

    ぬぼーっとしてて可愛い

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:47:24

    ウバザメすき このビジュアルでプランクトンしか食べないのかわいい

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:58:01

    昔は淡水性のサメとかも大量に居たんだけどペルム紀の大量絶滅を境に一気に死滅しちゃったんだよね…

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:33:27

    >>41

    もし生き残っていたらアナコンダ映画はなかったかもしれない………ってコト?!

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:37:31

    気仙沼を舞台にしたサメ映画が観たい


    >>39

    でもヨシキリザメなのよね

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:46:21

    これすき

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:51:07
  • 46二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:56:47

    >>18

    記憶が正しければ尿素は浸透圧調整のためじゃなかったかな

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:58:30

    もう見ることほとんどないがこのガチャガチャ可愛くて好き

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:14:47

    >>15

    サメの刺身がよく食べられてたのが沿岸部と山奥という

    前者は超新鮮なものが食べられるから、後者はサメくらいしか刺身で食べられるほど保たないから

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:16:23

    >>20

    英語名はクッキーカッターシャーク

    名前は可愛いけど生物の肉をクッキー型で刳り抜くと考えると全然可愛くない

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:56:35

    >>49

    鯨類とかにも見境なく噛み付いて肉を抉り取りに行く狂気的な奴らだからな…

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:38:24

    >>44


    おでかけ子サメちゃんもかわいいよー

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:39:11

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 07:12:15

    サメのキャラクターたちかわいいよね

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 08:34:55

    >>53


    特に誰が好き?

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:15:35

    >>54

    遅レスだけどベタだけどサメーズのみんなと子ザメちゃんかな

    ワンピのジンベエも好き

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:48:38

    >>41

    淡水だと骨にミネラルを貯蔵できて肺を獲得した硬骨魚類に勝てないねんな

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:09:01

    泳ぎ回るカッコいいサメもいいけど底にいるサメもかわいくて好き

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:11:26

    ヨシキリザメ推しです

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:55:54

    サメパニック小説

    続編含めて好き

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 08:41:54

    >>58

    綺麗だしカッコいいよね

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 09:24:21

    ネコザメ トラザメ テンジクザメなど卵生の鮫の卵殻
    通称「人魚の財布」鮫によって形は様々
    くるるんとしたヒゲのような物で海藻等に絡み付いて固定する

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 10:44:55

    サメモチーフだけどサメハダーかっこいいよね

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 10:51:24

    >>55


    ありがとう


    >>61

    面白い形、「人魚の財布」という通称が海洋的に神秘的で良いね

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:32:35

    >>61

    ネコザメの卵はスパイラルだから一番変だよな

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:36:48

    シロワニちゃん好き

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 00:03:59

    >>65

    こんなに怖い顔してるのに子犬みたいな性格ってギャップがいいな

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 09:28:30

    トラザメ丸みがあってかわいい

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 10:02:08

    >>2

    英名がハンマーヘッドシャークって名が体を表してて好き

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:33:06

    >>68

    まんまだもんね

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:55:43

    >>40 大洗水族館でコイツの剥製見た時デカすぎんだろ…ってなった

    海で遭遇したらめちゃくちゃビビるんだろうな

    いつか生でジンベエザメを見てみたい

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:50:06

    >>65


    ワニではないの好き

    そういえば昔はサメはワニと言ってたんだっけな

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:17:59

    近所の神社でサメをワニって言ってる
    あと爺さん婆さんもワニって言ってるよ
    ちなみにアクセントは後ろの「ニ」に来る

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:49:34

    >>71

    なので因幡の白兎に出てくるサメが実はワニ説があったりする

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 07:25:04

    >>71

    シロワニとかに名残残ってるね

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 15:13:01

    >>70

    大洗行ってみたいなあ

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 16:52:42

    ネコザメは顎と歯がかっこいいから好き
    durophagyはいいぞ

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 18:45:18

    ヘリコプリオンは結局どれが正解なんです?

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:42:22

    調べた感じだとjかlなのかな?

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 08:36:45

    >>76

    他の鮫と違って噛み砕くための歯だっけ

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 09:57:41

    宮崎の田舎に住んでた頃スーパーでよくフカの湯引き売ってたな
    酢味噌つけるとうまい

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:21:49

    以外と旨いよね

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 00:35:05

    このレスは削除されています

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 00:36:13

    歯がダメになっても抜け代わるのは人間からすると羨ましいな

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 09:53:32

    トラフザメかわいいよね

    A Zebra Shark Wont' Let This Diver Work


  • 85二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 16:17:47

    結構前にインドネシアで見つかった海底を歩くサメ

    新種として発表するには標本にしなければならず
    命を奪うのを嫌ってそうしなかったダイバー達の話が好きかも

    って海底を歩くサメって結構居るんだね

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 20:36:58

    >>84

    かわE

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています