ゴルシって頭のアレ最初から無かったら

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:02:00

    絶対もっと人気出てたよな

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:06:00

    いや…

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:08:23

    ゴルシは見た目より中身で人気出たキャラだと思うが...

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:11:13

    頭絵のアレをつけた状態で大人気だったんでよくわかんないっスね

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:12:46

    たまに外すからこそ有り難みがあるんだよなぁ…

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:36:19

    頭のアレのおかげで胸周りのエロさが許されてる感がある

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:38:21

    あのヘッドギアみたいなのって言うほどマイナスか?
    最初期から「なんかぶっ飛んだウマ娘おるな…」って方向で話題になってたし

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:39:00

    でもなかったら誰だコイツだし

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:39:44

    キャラクターデザインってなぁ
    印象に残りやすくするのも大事なんやで…

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:39:52

    初期のコミックスにあったハリウッドみてえな格好が一番好き

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:40:19

    アイテム一つでどのキャラか分かる記号って大事なんだよなぁ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:42:16

    それ自体の印象もだけどシルエットに特徴ついてるのもでかい
    中身で人気が出たのは言うまでもないが少なくとも「(ウマ娘の)ゴールドシップ」と明確に認識して覚えられるのはあれのおかげまである

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 10:08:13

    それはシャアや五条悟に最初から仮面や目隠しつけるなって言うようなもんやぞ
    普段の奇抜な姿と普通にしてたら美形の両方が揃って完成されたキャラなんや

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 10:12:29

    古参Vチューバーという中の人成分が強めなウマ娘宣伝担当
    ふざけてるがちょっと真面目寄りのアニメゴルシ
    皆さんおなじみ現在プロの種付けおじさんやってるシロイアレ
    ボーボボの美少女化かな?って言われてる割に実物シップよりは控えめとか判断が難しいアプリゴルシ

    この辺複合だからなー

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 10:30:03

    >>13

    ゴルシと言えばクワトロ・バジーナ

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 10:36:32

    アニメ一期放映後からアプリリリースまでの空白期間を凌ぎきった偉人やぞ
    ヘッドギアの有無など瑣末な問題や

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 12:44:13

    キャラ作りにおいてシルエットをわかりやすくとかわざと違和感もたせるようなデザインにするって事をキャラ立たせるためによくやるんよ
    初期は似たような髪型でスズカもいるし外した時のギャップもいいからゴルシのキャラデザ好きだよ
    しいていうなら温泉の時みたいにライブでも帽子外せるようになってくれんかね

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:22:40

    埋もれてたんじゃないかなぁ?
    女子いっぱいのゲームだと、ぱっと見でこいつ何だ?って特徴無いと
    最近でこそ頭の装飾に特徴のあるのも増えてはきたけど

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:24:26

    初期は頭のあれ何?から史実のゴルシがレースでこういうの着けてて…みたいなネタに行ったり
    あれが本体みたいなネタも生まれてたしプラス要素の方が大きかったように思う
    それはそれとして無い方が好み

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:26:47

    >>10

    スタゲのやつか?

    マックちゃん幼い

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:27:43

    人間の耳にあたる部分に何か付けてても大丈夫な前例を作ったのも大きい

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:29:03

    でもあのヘッドギア意外とデザインカッコいいし自分は好きだよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:36:46

    気性難用馬具全部載せを上手く落とし込んでる

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:50:19

    >>22

    模様とか結構しっかり入っててわりとオシャレよね

    真ん中の星のマークカッコよくて好き

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:01:04

    >>24

    個人的にゴルシをちゃんと描こうと思ったときに意外と描くの大変だなと思ってるわヘッドギアさん

    でもこれ描くと一気にうわ!ゴルシだ!ってなるから好き

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:02:49

    100が101になった程度やろ

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:04:41

    某海賊王の麦わら帽子と似てる
    ・キャラを象徴するアイテム
    ・しかしそれの有無が元々持つキャラの中身を左右するものでは無い
    ・着脱により新たな魅力を与える可能性がある
    ・シルエットでも一目でそのキャラだと分かる

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:24:23

    カーネルゴルシとか衣装変えても一発でゴルシとわかるから頭のアレは有能よ

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:59:34

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:29:00

    まあウマ娘のおかげで一時期は実馬共々ジェンティルより人気になれたしなあ
    まあ最近はわからないけど

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:00:13

    >>24

    もうずっと前のなんだけどアニメイトでこのTシャツ見かけたときに「このマーク(一番右の列の上から2番目)カッコいいな!どのウマ娘のだ?」ってなったときにゴルシのだとわかったら軽く衝撃受けた記憶がある

    もしかしたらわりと重要なゴルシのシンボルマークだったりしてな

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:10:16

    >>24

    ヘッドギアもだけど個人的には青リボンも好き

    ゴールドシップモチーフでキャラデザするなら赤リボンにしそうなところを敢えて青リボンにしたデザイナーをたたえたい

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:02:39

    FSSのファティマとかでけったいなヘッドギアを見慣れてたからなんも思わんかった
    大量のキャラいる作品の見分ける記号にいいのよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:12:38

    3周年だか4周年だかで新キャラとして発表されてたらだいぶキャラデザ変わってそうなキャラ筆頭よな
    後発キャラだったら名前も相まってもっとキラキラしたビジュになってそうだし性格も若干変わってそう
    まぁ今のゴルシちゃんよりゴルシちゃんしてるキャラデザなんてあんま想像できないんですけどね!

スレッドは7/13 08:12頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。