- 1二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:34:08
- 2二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:34:53
赤冬はもはや反乱組織では…
- 3二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:38:38
- 4二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:40:24
正実は政治がらみで腰が重い時があるからでは?
- 5二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:45:22
正義実現委員会←明らかにまともな組織ではない
- 6二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:46:02
名前いかつ過ぎる
- 7二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:48:05
まさかスズミが昔いじめで片翼もがれたけど
貴族のトリカスだったせいで正実が動かなくて
そういうのを憎んで始めたとかだったり - 8二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:48:05
アビドスに関しては対策委員会が自警団も兼ねてるようなものだし…
- 9二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:49:08
おじさん一人で夜回りおじさんしているから
- 10二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:52:02
- 11二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:52:24
現状組織として正義実現委員会に目立った欠点がほぼ存在しないから本当に治安悪化に対処するためだけの組織っぽさはある
けどモブからは正実に対立することもあるってある程度知られてもいるから何かしら衝突はあったんやろうけど触れられるんだろか - 12二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:53:34
- 13二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:54:36
ゲヘナ自警団はもうまんま突撃隊みたいなのお出しされてうわぁってなりそう
- 14二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:54:47
勝手に賛同者が集まってるからスズミも人数把握してないんじゃなかったっけ
- 15二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:56:12
- 16二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:56:31
- 17二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:57:21
自警団やってる側も同年代だぞ
- 18二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 10:00:16
- 19二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 10:03:13
そもそも組織名としてスズミが名乗ってるけどこれ組織なのか?団長の存在や指揮系統、部員の定義も曖昧とか普通ならないんだがな
まあ語られてないだけってのはあるんだけどね! - 20二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 10:05:01
- 21二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 10:05:49
・ゲヘナ→政治に関心なし
・ミレニアム→個人主義
・D.U→それでガタガタ
・レッドウィンター→☆工務部☆
・百鬼夜行→?
・山海経→門首様ファンクラブ
・アビドス→言わずもがな
・トリニティ→自警団設立
こうじゃない?
- 22二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 10:08:00
- 23二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 10:08:58
- 24二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 10:09:34
- 25二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 10:11:34
- 26二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 10:13:41
- 27二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 10:13:53
山海経自警団は梁山泊だろもう
- 28二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 10:16:20
- 29二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 10:17:03
正実が自由に動けない危機ってそれこそ命令権をもつミカが黒幕だった2章なんだけどそっちでは何もできてないからねえ
設定上も描写でもスズミ含め個人が勝手に動いている以上ではない - 30二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 10:21:05
- 31二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 10:29:04
- 32二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 10:30:09
トリニティ各地で
「いい金テク」として攫われそうなトリニティ生をどこからともなく救いに現れてるような組織なのかもしれない。
それはそれとしてスズミはスズミで正実とのコネクションや閃光弾で独自のポジションを築いている。とか? - 33二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 10:48:37
ゲヘナは全員自衛できそうだから全部活が自警団みたいなもんでしょ
- 34二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 10:56:14
まあ正実は真面目な組織だからこそ小回り効かない部分はあるだろうし自警団の存在自体は理解できる部類
トリニティは独自に治安維持活動やってるとこがいっぱいあってちょっと過剰なくらいだけどお嬢様校だからSPみたいなのがいっぱいいると考えればまあそれらしいか - 35二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:05:37
- 36二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:08:32
ただ単に自警団の面々が組織や規則に馴染めないだけで正実には特に問題はないという可能性も
- 37二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:16:58
絆とか見ると正実と比較して独自に動けるのがメリットなのは単に正実がトリニティ全土を平等に守れないから僻地での悪事に対応出来るとかそういう部分なので自警団以上でも以下でもない
- 38二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:23:22
まあ他校からの襲撃が頻発してトリニティの生徒守るために自警団活動してるから正実が追いつかないレベルで襲撃喰らう治安なのは事実ではある
- 39二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:30:33
他校の自治区への『正式な武力組織』派遣はアビドス一章でヨコチチハミデヤンがやらかしたみたいになるだろうからそこら辺の兼ね合いで『正式ではない』自警団が他の学校まで指名手配犯を捕まえに行くみたいなイベントは駄目なのだろうかと思っている
- 40二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:43:37
馬賊とか匪賊の類かもしれない
- 41二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:44:47
- 42二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:48:49
外で暴れるのに関してはいつものことでは?
- 43二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:50:22
というかそんだけ襲撃発生してる状態だから紛争解決も兼ねてのETOの話だったんじゃないか?
対策しようとして御破算になっただけで - 44二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 12:14:11
- 45二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 12:20:31
- 46二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 12:22:46
レッドウィンター自警団の字面に笑ってしまった
走れ光速の 赤冬自警団
唸れ衝撃の 赤冬自警団 - 47二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 12:23:46
- 48二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 12:26:33
自治区内の不良生徒多数で正実の手が回らないならともかく他校から襲撃受けまくって手が回ってなさそうなのを瑕疵にするのは可哀想という話もある
- 49二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 12:30:24
- 50二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 12:36:10
- 51二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:17:31
後付けだろうがやっぱり破綻してるのでは…?
- 52二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:13:54
そもそもトリニティって表向きは一番ちゃんとした学校で金持ちのお嬢様学生がいっぱいいるとこぞ。自警団がちゃんと自警団する理由が真っ当になる
- 53二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:19:01
- 54二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:34:06
セイアが死んだという情報得る前はエデン条約もナギサがなんかやってるくらいの認識しかないので興味があんまなくて元々賛成も反対も特にない立場というだけなので特に破綻はしてないと思うけど
- 55二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:20:14
- 56二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:54:23
一般人ぽいカズサだってバンドの機材をすぐに借りてこれる程度にはお金持ってるお嬢様だからな
- 57二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:56:19
レンタルでも本当の一般人高校生ならバイトしたりしないと厳しいな
- 58二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:31:42
別スレからのコピペだけど
エデン条約は「トリニティとゲヘナで起きる内紛問題をエデン条約機構(実体は正実or風紀の連携組織)が対処することで全面戦争のような事態を回避しましょうね」と言う感じの内容
より具体例で言うと、トリニティで暴れるゲヘナ生徒を抑制するのではなく、「エデン条約機構(風紀委員)が対処しました」も「エデン条約機構(正実委員)が対処しました」もできるようにするもの
これによって自治区の境を跨いで逃げた生徒を追うことができるようになったり、正実が捕まえたゲヘナ生徒の引き渡しに手続きが要らなくなったりする
要するにトリニティ・ゲヘナ間限定のSRTみたいな組織を作るってこと
これが対雷帝として機能した場合、「エデン条約機構(風紀委員+正実委員)が雷帝しょっぴくね」が合法的にできるようになる - 59二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:34:55
当時生徒会長の雷帝をしょっぴけるかなぁ‥…
- 60二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:36:06
雷帝自体が2年前に卒業したのに今更感なかったんだろうか
- 61二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:37:22
- 62二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:37:45
ソースがトリニティやゲヘナと無関係なスオウの時点で鵜呑みにしていいのかどうか
- 63二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:38:40
一見メリットにしか見えないが、これゲヘナ側からも同じ事できるからなんなら今以上に治安悪化しかねない
- 64二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:41:26
- 65二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:42:55
- 66二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:43:47
- 67二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:44:13
- 68二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:49:02
厳密にいうと雷帝が紛争を起こした場合ETOによって排除されることにはなって一方で雷帝がETOを武力組織として運用するにはトリニティも含めた権限持ってる全員の許可が必要だから無理だよねって感じのシステム
- 69二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:55:22
しかも劇中で信用できない人物って扱いだからな
- 70二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:57:18
まあエデン条約編の時点でゲヘナ側が不利じゃねというニュアンスの発言があったので雷帝対策用のエデン条約はそこまで疑う必要もないとは思う
- 71二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:59:48
- 72二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:08:59
- 73二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:34:19
- 74二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:35:30
いくらキヴォトスとはいえ公に結ばれた外交契約を一方的に破棄したり違反したりすれば学園の信用に関わるんじゃない?
学校が国家に該当して生徒が政治を担っているとはいえ、経済面特に一次産業は企業や大人に依存してるのがキヴォトスだし - 75二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:35:43
- 76二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:39:02
- 77二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:39:25
まあ連邦生徒会長肝煎りという話だから結ばないとダメなような状況にする想定なんじゃね
そもそも本編エデン条約の時点でマコトが拒否ってたら無理だったけど許可取れたからあそこまで行ったという話なのでまず何かしらの方法で批准させるのは前提
- 78二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:40:03
- 79二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:41:33
そもそも事実上の国家間の契約であれだけ大々的にやって成立した後に一方的に破棄するの根本的にそれで学園自治に対するペナルティないなら学園単位でやりたい放題になるから雷帝がなんとしても結ばないはあり得ても締結してから破るのはあやふやな概念以外でもやばいと思う
- 80二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:45:24
- 81二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:46:19
引用元を書いた本人だけど、落ちの一言が言いたかったからかなり端折ってるだけで、考察スレで細かい根拠まで説明するレベルの内容ではないからこれだけ殴られるのはちょっと悲しいよ…
元スレは楽しいから是非見てってね
ここだけミカがアリウスではなく…… Part2|あにまん掲示板便利屋68にセイア襲撃を依頼していた世界線のエデン条約編前スレhttps://bbs.animanch.com/board/5279507/bbs.animanch.com - 82二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:51:35
- 83二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:54:55
- 84二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:59:10
- 85二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:00:30
上でも言われてるけどスオウが又聞きしたこと言ってるだけだから、スオウの発言全部鵜呑みにするほうが間違いな気がする
- 86二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:02:29
作劇的にスオウの発言が全くのデマ情報というのも考えにくいけどでもアビドス3章だしな……
- 87二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:03:32
エデン条約編時点で互いに飲まなきゃ成立しないと明言されてるから現状スオウの発言が真なら連邦生徒会長が何かしらの方法で雷帝がせざるを得ない状況にする以外の話にはならないと思う
- 88二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:05:02
といっても別に作中で要素拾われてないとかはあっても本筋に関係のない誤情報率先してばら撒いてるとかではないし雷帝の遺産への取り扱いを見ても当時それだけ警戒されてだとは思うよ
- 89二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:06:29
- 90二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:07:43雷帝がの任期が短い理由|あにまん掲示板実はその前にも革命があったから説イメージはこの人bbs.animanch.com
こっちのスレで言われてるけど、もし雷帝の正体が4.5PVの謎の金髪さんで当時の連邦生徒会長だったって場合
エデン条約は「外交契約という合法的なやり方でトリニティとゲヘナを両方とも自分が支配する手段」として用いていたことになるし
SRTは自分に反抗する勢力を叩くためのSSやティターンズ的私兵部隊だったってことになる
今後の展開や担当ライターの腕次第で本当にどうにでもできちゃう状況なんだよ雷帝関連の設定
- 91二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:09:40
いっても手帳に関してはホシノの関心から嘘言う理由あるけど話の横道で出たエデン条約のことまで嘘言う理由はないから嘘言ってるよりはエデン条約が全然雷帝対策じゃないよって話ならスオウがなんか勘違いしてるだけだとは思う
- 92二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:11:47
自警団ってデュラララ!!のダラーズみたいな印象あるわ
- 93二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:12:59
もし条約の破棄が簡単では無かったとしてもその理由付けはあんまし必要じゃないと思うよ
簡単に違和感を持つレベルならともかく、政治方面からシナリオの粗探しするのは愚か
要するに、ライター次第だから考えるだけ無駄ってこと
現実だと敵対する2大国間の不戦条約なんてみんな冷めた目で見てるし、メディアも狙いを報道するよ
- 94二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:14:13
- 95二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:17:12
厳密には「トリニティとゲヘナからすれば実現不可能」って話じゃない?
連邦生徒会長や先生みたいな強権を保持している者がまとめあげれば実現できるし機能できるってことだと思う
ついでに言うとこの時のセイアは予知の見過ぎでばにたす不貞寝モードだったことも留意しなきゃならんし
- 96二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:18:41
つーかセイアの発言からして2年前の連邦生徒会長=雷帝は無理があるよな
- 97二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:22:28
- 98二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:24:55
アロナ会長がいた頃はアロナが主導していたから「しょーがねーな」感覚で渋々従わざるを得なかったって感じかね?
で、ナギサだけはマジで実現できると思っていて、ゲヘナもヒナがまあいいんじゃねって感じだったから進んでたと
- 99二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:26:03
ハスミが条約に向けて暴れた美食相手に色々配慮するレベルには一応条約の事考えてたりしてたはずやで
- 100二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:28:22
連邦生徒会長がどうやって(雷帝がいた当時の)ゲヘナ相手にエデン条約締結直前まで持っていったのか
→
わからん。知らん。雷帝も連邦生徒会長も情報足らん。過去編はよ…と言いたいけど予想だけ。
エデン条約機構はゲヘナとトリニティで戦力を出し合って両自治区内の紛争解決を行う。雷帝は自前戦力(現雷帝の遺産達)を公的に出すことができるから、エデン条約機構内での戦力比を雷帝側に傾けて自分の都合のいいように動かせるものとして考えていたのではないだろうか。
そして、実際にはゲヘナ内に敵を作りすぎてトリニティとゲヘナ(雷帝以外)と雷帝の三すくみだから、雷帝が暴走しても紛争扱いで処理される雷帝メタ条約だったのかなと予想してる。 - 101二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:28:23
スオウの言ってることがどこまでが正解なのかはともかく、現時点での設定まとめて見返してみると
●(当初の)エデン条約は対雷帝のために(当時の)連邦生徒会長がトリニティとゲヘナに提案したもの
●エデン条約編でのエデン条約はアロナがトリニティとゲヘナに提案したもの
ってことになるから、「エデン条約」と「連邦生徒会長」という出てくる名称こそ同じだけど
実際はどちらも別(同じ名前の別案件&別人)って可能性はあると思う
- 102二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:31:10
そもそもアビドス3章でスオウが語っていたことは完全な後付け設定だから
作品の設定が固まっていなかった頃のシナリオであるエデン条約編で語られた内容とズレや矛盾が生まれるのは当然じゃない? - 103二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:31:33
実際ミカとサオリの会話からセイア死亡から本格的にエデン条約のために動いたとのことでポストモーテムだとミカに全部託す気だったからマジで無理にやったと思われる
- 104二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:56:34
何かしら、「名に懸けて誓う」とか、血統とか、儀式場としてふさわしい場所とか、特殊な要因があるんじゃね?
少なくとも古聖堂で約束結べば、無限に沸いたかは謎だけどユスティナの複製元くらいはベア叔母が悪さしなくても出てきたんだろし。
- 105二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:59:11
- 106二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:10:04
2年前は「雷帝に対抗して同盟結ばない?」的な感じで条約を提示しただけってのが正解だと思う
雷帝自体はすぐに失脚した(とスオウが言っている)から - 107二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:42:14
修行部という実質百鬼夜行自警団