- 1二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:43:04
- 2二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:44:05
- 3二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:45:19
- 4二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:45:46
- 5二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:46:43
なんも目標果たせてないッスね...
- 6二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:46:53
- 7二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:48:31
紛い物は所詮紛い物って感じのパワーバランスなの結構好きなんだよね
特にこの竜王 魅力的だ - 8二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:49:12
章ボス強すぎを超えた強すぎ、最初が偽りゅうおう、次が魔改造パズズどっちもまともに戦えてないんだよね
- 9二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:50:54
- 10二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:51:20
- 11二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:52:20
おーっdoskoinpoのアイコンやん、元気しとん?
- 12二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:53:37
ハッキリ言って自分の魔物に名前つけてないと生き返らないから、お前死ぬよ
- 13二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:55:53
- 14二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:57:34
- 15二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 09:59:34
ドラクエ1の世界のスカウトパートのワクワク感は麻薬ですね、この路線で続いて欲しかったんだぁ!
- 16二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 10:01:25
- 17二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 10:01:33
- 18二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 10:02:41
- 19二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 10:02:46
3世界も見たかったですね…ガチでね
- 20二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 10:02:59
しゃあけどゲーム時点で将来的に一度悪役滑りするのが確定してる主人公だから今更やわ
- 21二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 10:03:03
元々闇堕ちするやつだから問題無いっすね
- 22二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 10:05:24
- 23二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 10:09:50
- 24二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 10:13:21
最初はクソガキだったクリオが冒険を通じてやりくりを覚えるのは麻薬ですね……
生活というのがいかに大変か親がどれだけ頑張っていたのかを理解するのにハマっちゃって
ここの所毎日です - 25二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 10:22:35
マホトーンで完封される偉大なる賢者マルモ
- 26二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 10:30:49
- 27二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 10:35:42
- 28二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 10:38:30
けどね 本当はオレ…"人生の悲哀や仲間との結束を背負ったⅡの灘ロト古流まぬけトリオ"もスキだけど"おちゃらけつつも戦闘の際はきれものを越えたきれものなⅠの勇者"もスキな人間なんだ
ドラゴンと対峙した回の扉絵がFC版Ⅰのパケ絵の再現だったり「たった一人で魔王を討伐した勇者が弱き者…な訳ねーだろっ(ゴッ」と言わんばかりに物理攻撃や呪文の描写がムチャクチャ派手なのが格好良すぎルと申します - 29二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 10:40:33
バシルーラでどこに飛ばされたのか教えてくれよ
- 30二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 10:40:49
- 31二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 10:42:31
この漫画に限らずGB攻略本の公式絵や4コマ漫画も全てメスブタだったんだから鑑定士の立ちグラはそれ準拠にせんかいテリワン3Dーッ
- 32二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 10:43:13
- 33二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 10:43:53
勇者剣術…おれ好きだぜ
特にローレシアの王子は剣で切るしかできないから漫画としていい外連味になってルと申します - 34二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 10:45:17
- 35二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 10:47:10
はかぶさの剣…それ以上は話せない
- 36二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 10:49:43
- 37二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 10:50:24
- 38二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 10:51:46
- 39二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 10:52:22
おいおいSFC版以降ではひかりのつるぎがあるでしょうがっ
- 40二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 10:57:43
- 41二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 10:59:10
はいっクズ確定 ぶっエボルシャスします
- 42二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 10:59:39
マジでこんなこと言ってたんだよね、おそらく同門だ
- 43二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:03:56
破壊神が倒されたってことは、破壊神より恐ろしいものが生まれたってことやん!
- 44二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:06:29
ちょっとしたファンサービスとはいえ5主人公が出てたのに驚いたのが俺なんだよね
- 45二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:07:34
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:09:41
- 47二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:10:38
当時のDQキッズとしては見たいものが相当詰まっていただけに打ち切りが死ぬほど残念だったんだよね
まさかドラクエ枠2つ不要ッこのドラクエ7の方だけあればいいみたいな判断だったわけじゃないでしょ? - 48二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:11:17
Ⅳの主人公一行も確か進化の秘宝について記された書物の挿し絵だかでちょっとだけ出てたんだよね
- 49二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:12:45
- 50二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 12:14:37
当時打ち切りという概念を知らなかったワシも盛り上がったところを駆け足で畳まれてとんでもない喪失感を味わったんだよね、酷くない?
- 51二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 12:17:35
ウム…他のモンスター育成系ゲームと比べてDQMはメディア展開が少なかったからDQM+は数少ない希望だったんだなァ
- 52二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 12:18:42
破壊神を破壊した男が気になって原作見たら滅茶苦茶盛り上がりが凄いところで急速に纏めに入ってビックリしたのが俺なんだよね
なぜ…? - 53二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 12:21:29
- 54二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 12:26:08
同族のメスに懸想していたらドラゴンチンポに取られたスラオに哀しき過去…
- 55二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 12:33:45
野生のドラゴンキッズとスライムベスの子供にしてはやたら強い、それがドラムです
- 56二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 12:36:04
一番納得できる理由であると思う反面…とりあえず一番角の立たないカバーストーリーにも見える衝動に駆られる!
- 57二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 12:41:32
うーん ゲーム内で「男なのか女なのかどっちなんだよえーっ」って言われてるから仕方ない本当に仕方ない
- 58二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 12:50:52
当時は7までしかなかったんだし全シリーズやってくれると思ってましたね…ガチでね
- 59二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 12:53:05
その勇者仲間がいると全部会心の一撃になるのん
- 60二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:18:33
連載継続して人気どころの3、4、5のキャラ出せてればアニメ化もあったろうに
もったいないを超えたもったいない - 61二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 02:14:19
どういうストーリーラインが想定されていたのか気になりますね…ガチでね
勇者ロトとの出会いによるエボルシャスの会得→ホイミンを交えて進化の秘法と邪配合の核心に迫る→5主との出会いでモンスターマスターというものに一定の結論を出すみたいな感じだったのだろうか伝タフ
伏線しっかり貼ってたからいくらでも妄想できてリラックス…確かに打ち切られているからリラックスはできませんね - 62二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 02:18:20
完全版のおまけ…神