- 1二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 10:49:12
- 2二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 10:52:08
書き忘れたけど鉄の目使ってる
スキル使用回数が増える遺物使って敵に向かってスキル使うと良いよと言われてそれをやるようにしたらちょっと死にづらくなった - 3二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 10:53:02
遺物効果なんてたかが知れてる
まずは盾を構えて相手の動きをよく見ることだ
このゲームターン制バトルだから敵が攻撃しているときに無理に殴りに行くとすぐ死ぬぞ - 4二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 10:55:33
死にまくるのに遺物も装備もそんな関係ないだろ
敵の動きを覚えてないから避けられずに死ぬんだよ - 5二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 10:55:37
解説動画とか見るのも良いかもよ
文字での解説より実際の立ち回りとか映像で見られる方が覚えやすいし
死にまくるっていうなら焦らず敵の動きを観察して少しずつ覚えていく フロムは覚えゲーだ - 6二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 10:56:32
うーんちょっと覚えがある
鉄の目握ってるなら相手の動きはよく見えるはずだから、弓でチクチクしつつ危ないって思ったらすぐにスキルを使おう
あとは付帯効果と装備効果でHP最大時カット率上昇で即死を回避するとよい 友人も欲しがるだろうけど自前で出た時はちゃんと確保しとこう
あとはまあ言われてる通り盾だな
スキルが間に合わない時に咄嗟に構えられるだけでも生存性が違ってくる
鉄の目は生きてマーキング撒いて弓撃ってれば貢献できるキャラなので、無理に近接せずにチクチクしてるだけでも充分強いよ - 7125/07/12(土) 10:57:38
- 8二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 10:57:46
「カット率アップ」って付いてる武器取りまくれ
受けるダメージが減る
例えば「被弾時カット率アップ30%」ならダメージ受けた時にダメージが30%減る かなりデカい
あと大盾を持つ 相手が攻撃してる時は構えとくと良い
何回も盾で受けてるとそのうち攻撃が来るタイミングが分かってくる - 9二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 10:58:13
武器だのなんだの充実してたところで焦ったら死ぬんだ それは本編も同じ
- 10二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 10:58:53
正直合う合わないデカいからキツいなら無理せんでも良いとは思うけどな
自分もソウルシリーズもナイトレインも楽しめてるけど誘われてやったAPEXは苦痛すぎてやめちゃったし - 11二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 10:59:06
左手に大盾、右手に弓の黄金コンボでチクチクするのじゃよ……アローレインとか強射は強引にぶち込める代物じゃないからチャンスタイム以外両手持ちしない方が吉
- 12二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:01:07
友達とやるのもいいけど野良に飛び込んでやるのもいいぞ
義務感でやるものじゃないから無理にとは言わないけど - 13二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:01:13
予備動作分かりにくいとか出が早い攻撃を避けるのが難しいならそれ以外を避けられるようになるといいよ
まぁでも無理はするな ゲームは楽しむものなのにストレスになるだけなのは悲しいからな - 14二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:01:27
敵のスパアマがエグい+攻撃時にめっちゃ踏み込んでくるから狙われてるときは避けに専念するべきだな
フロムゲーのコツとして、回避は後ろではなく前に避けるのを意識するといい
相手の側面に回り込むように回避すると大半の攻撃は避けられるし、回復や一発攻撃を当てる隙も生まれる
- 15125/07/12(土) 11:01:57
カット率アップってダメージをカットするって意味だったのか・・
大盾出てきたら狙ってみる
他の種類の盾とは何か違うの? - 16二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:02:22
- 17二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:05:00
- 18二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:05:39
- 19二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:06:49
- 20二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:08:44
スキル回数+1があるならインチキ無敵のスキルもあって鉄の目が一番初心者向けだと思う
基礎事項抑えれば貢献できるしやり込めばもっと強くなれる - 21125/07/12(土) 11:08:45
- 22二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:09:55
まずエルデンリングはいわゆる『死にゲー』と言われるジャンルでこれ正確に言うと死んで敵の動きなんかのパターンを覚えたり適切に攻撃を入れる方法を試行錯誤することで徐々に攻略できるようになるゲームなのでスレ主のいう『なんも分からない』まま死ぬという状況から抜けられないと中々楽しさを実感できないジャンルだと思うのね
その上で買ったからにはちゃんと楽しみたいのなら自分が特定の相手に死んだ時に『今の攻撃どうすれば避けられたんだろう』とか自分が道中よく死ぬパターンがあったらそれを改善する為にどうしたらいいか(雑魚にたかられて死ぬならなるべく複数に囲まれてる時は回避に専念して味方の援護を待つとか)を自分なりに振り返るのが大事になると思う
結局はそういう経験を積み重ねるしかないんだけど手っ取り早く上達の糸口を掴みたいならYouTubeの上手い人の解説みて参考にできそうな部分を取り入れてみるとかになるかなと - 23二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:10:20
耐久高いけど両手バッタも育ち切るまではスタミナ管理難しいし言うほど初心者向けじゃないと思ってるわ
バッタで簡単に沈めれるのはこっちがバッタのタイミング分かってるからやれることであって初心者はただ隙晒すだけになるんちゃうか
- 24二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:10:41
ここで一緒に行くやつ募集してみるのも有りかもね
わざわざここ来て合言葉設定してマッチ待ちする奴は大抵親切者だ - 25二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:10:50
夜は寝なさい
数こなすのが大切なのはそうだけど鈍った頭で雑プレイして死ぬの繰り返すのは精神的によくない
それよりは一回の出撃ごとにお茶でも淹れて良かった点、改善すべき点を見直して次にやってみることを考えるのがオススメだぜ
- 26二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:12:41
足引っ張ってつらい!じゃなくて楽しくないならちょっと置いといたほうがいいんじゃないの~?金使ったし友達誘ってくれてるしな…ってなるの分かるけどさ
- 27二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:13:40
あとここじゃなくても、こう、あんまり大きな声で言えないけどタフカテのサルトレインとかもいいと思う
四六時中マッチしてるからか平均練度がかなり高いし、ちゃんと「初心者と明記して合言葉」を設定したらその中でも選りすぐりのオリマーが飛び込んでくる
他が3乙した中で強化フルゴールの残り3割を一人で削り切った猛者とかもいるからオススメ
終わった後に感想戦して「何故こういうルートを取ったのか」とかも聞いたら答えてくれるし - 28二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:14:50
このゲーム(というかフロムゲー全般)攻撃にも回避にもスタミナを使うからね
やみくもに殴りにいって回避が間に合わなかったり、隙を晒したときに殴れなかったりはよくあることだ
逆に言えばスタミナを意識して行動できるようになれば明確に強くなれるとこでもあるな
- 29二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:15:01
ごめんちゃんと1コメ読めてなかった楽しむために仕様とかのアドバイス欲しいってことね
玄人友人についていくので精一杯ならやっぱ上のほうでも何回か言われてるけど野良で気楽にやるの良いとおもうよ
拠点の訓練所みたいなところで武器の振りモーションとかみておくのも有りだし、被弾が痛いならカット率~を優先して取るとか
- 30二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:16:23
- 31125/07/12(土) 11:19:42
友達は俺が3ゲージで寝てても二人が生きてたら起こしてくれるし起こすのに手間取って二人3ゲージになったらそのままボス倒してくれるが寝たままクリアしても達成感があまり・・・
とりあえず即試せて即変わりそうな盾とカット率意識して早速野良出撃してみるわありがとう - 32二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:21:50
友達だからこそ荷物感じゃなく一緒に遊んでる感欲しいよな イッチ気長に頑張れ~
- 33二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:23:25
立ち回りとかちょっと分かってきた時の気持ちよさは癖になるぞ
気軽に頑張れ 気が向いたら俺らともやろうぜ - 34二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:28:38
イッチみたいな状況なったことあるから痛いくらい気持ちわかるわ自分はFPSだけど
気が利いたこと言えないけど同じ悩み持ってる人割といると思うし安心して頑張ってくれ - 35二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:31:13
初心者鉄の目の死因1位は調子にのって弓ひたすら連打→攻撃のし過ぎで鉄の目が狙われるがスタミナ無いし攻撃後の硬直で動けなくて死ぬ、なので
敵が味方を攻撃してる時に2〜3回弓を撃つ→しばらく攻撃しないで味方を攻撃してる時に2〜3回弓を撃つを繰り返すと良い - 36二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:38:46
- 37二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:43:49
初心者ってことはボスは犬だろうから夜ボスのほうじゃろ
王配の赤狼という可能性もなくはないが - 38二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:45:47
主体性が足りてないから面白くないのかも?
とりあえずこのゲーム移動する戦闘するアイテム拾うが全てなので
移動は教会目標にして遠距離マンなら小砦や聖堂寄ったり、弱点武器のある遺跡や野営地を寄ったり、序盤にいい武器が拾えたときは坑道に寄ったりするといい
戦闘は死ぬの嫌なら動き覚えるしかない、盾構えながら回避すると気持ち生き残りやすくなる、守護者は慣れるまで使わない方がいい
アイテムの取捨選択はレア度高くて夜ボスの弱点武器を優先して微妙だったら被弾・攻撃連続時カット率系の付帯効果やHP・スタミナアップや聖杯瓶の回復量アップのパッシブが分かりやすく強い - 39二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:58:45
VCで盛り上がらないで完全について行ってるだけのお荷物扱いっぽい雰囲気なのか?
普通に仲良いなら腕前以前にVCで楽しめるはずだからもしかして3人目の数合わせに呼ばれただけで仲間外れにされてない?
俺がエーペックス呼ばれた時はだいたいそれだったからつまらなくてやめたから同じじゃないといいが - 40二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 12:03:23
想定の逆パターンだった
個人的にめちゃくちゃハマってるから
心から「ようこそ」と言ってあげたいんだけど
無理して続ける必要もないって思ったりもする
主さんが楽しめるゲームをするのが一番だよ
続けていくうちにナイトレインが好きになってくれたらいいな - 41二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 12:40:14
楽しむ事が上達の早道だからなぁ、楽しめないと辛いよな。取り敢えず色んなキャラ触って見たらどうだろう。鉄の目は確かに初心者向けのキャラだと思うが合う合わないは人によるし使ってて楽しいってなれば勝手に上達すると思う。
- 42二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 12:44:06
1回ソロで回避や攻撃のタイミングをつかんだほうが良いと思う
モンハンとは似てるだけでシステムかなり違うし
裏を返せば戦い方自体は似てるから慣れさえすれば得意になるはず - 43二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 12:45:53
ソロで挑戦するのもけっこう楽しいぞ。最初は夜ボスすら超えられなくてもいいからとにかくルートとかを考えながら動くのを体感する
マルチとは敵の強さも立ち回りも変わるから一概に練習になるとも言えないけど自分のペースで動けるしよくわからんけど上手い人についていくだけでなんか終わったってのよりはずっと練習になるはず - 44二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 12:49:59
足を引っ張るのが嫌なら隠者で狙われにくくなる付帯効果狙うのも手だぞ。隠者自体を使うのが初心者的にはちょっと難易度高いかも知れんが
- 45二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 12:55:48
楽しくなるまでプレイするってのもストレス溜めるだけだから合わないと思ったらスパッと辞めるのもいい
流行ってるからって全部の人に合う物は無いんだし - 46二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:07:05
死にまくる、ということでアドバイスひとつだけ
敵が誰を狙ってるかを意識するといいよ
自分が狙われたら生存優先で避けに徹しよう、生きてヘイト買うだけでも味方の攻撃チャンスになる
そんで味方が狙われてたら安全な背後から攻撃するんだ - 47二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:07:57
- 48二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:12:38
俺は本編あんま面白くねーな…て評価だったけどナイトレインめちゃくちゃ楽しんでる。なんというかストレス加減が違うんだよね。
- 49二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:14:02
鈴玉狩りとかなんで犬で出るんだよって言われるけどアイツ誰狙ってるのかはわかりやすいから練習にはなるんだよね
ただ火力と耐久が初心者向けじゃなさすぎる - 50二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:16:18
- 51二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:18:55
エルデン本編とナイトレインはジャンルがそもそも違うから片方が合ってももう片方が合わないという人がいても何らおかしくないよ
- 52二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:23:24
鉄の目は強いって言われるけど初めての人ほど無頼漢とか追跡者みたいな近接系使ったほうがいいと思う
耐久力が段違いだから多少被弾してもダウンしないし近づいて殴るから攻守交代がわかりやすい
回避は鉄の目スキルで突っ込む動きをローリングでやる感覚で、ちょっとシビアだから慣れる以外にないんだけど - 53二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:33:55
HP最大時ダメージカットと被ダメダメージカットは拾っとけ
キャラに拘りないなら無頼漢か追跡者使っとけ - 54二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:35:10
正直本編はソウルシリーズに比べておもんねえな…って思ってたけどナイトレインはドハマリしてるよ
- 55二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:35:14
無頼漢はジャンプ攻撃で大型ボス以外を圧倒出来るのも強みよな。道中攻略も考えると1番簡単だと思う。
- 56二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:37:09
結局慣れがすべてみたいなもんだからプレイしてると攻撃や回避のタイミングも自然とわかってくる
お仲間さんも頼もしいようだし最初のうちは狙われている時は一切攻撃しないのもいいかもしれない - 57二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:44:10
慣れない内は無頼漢が1番良いと思う。やることはほぼジャンプ攻撃とスキルだけだから簡単なんよね。無頼漢で敵の動きに慣れてから他キャラ触ってみては?鉄の目は耐久低いからちょっとミスったらすぐ死ぬのがね。これは遠距離職全員に言えることではあるが。
- 58二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:59:29
個人的には追跡者だなぁ
術系統以外はなんでも使えるしスキルが一撃離脱に便利
アーツ溜まるのも早いしね - 59二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:04:33
必然敵を近くで観察するから予備動作とかわかるようになるのよな。
- 60二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:11:31
無頼漢で大盾持って慎重にやってみるとか?
初期で特大持ってるけど盾と槌や斧拾えば硬くて動きやすくて火力もそれなりの使いやすいキャラになると思う - 61二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:14:44
追跡者は一回ダウン回避出来るしね
使える武器が全く出ないとかもなりにくいしやっぱりオススメしやすい - 62二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:20:27
追跡者兄貴の「何使ってもそれなりに強い」ってステは初心者によくある「何使えばいいかわからない」が発生しない利点が大きい
- 63二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:39:24
初心者で鉄の目は真面目にやめておいた方がいい。鉄の目がカッコいいから使いたいとかなら止めないけどね
理由としてはダガー振らないとダメージ貢献できないとかそういう効率の話じゃなくて、このゲームってちゃんとボスのヘイト値が存在していて、攻撃回数と回復行動(味方の蘇生含む)でボスのタゲがぐるっと変わるんだ
中距離から絶えず攻撃したり、聖杯瓶を渋ってぬくもったりすると敵が前衛をガン無視して鉄の目がワンパンされる火力で突然攻撃を飛ばしてくる
で、そのボスのタゲが急に変わることに対応するのは特に閉所だと熟練者でも難しいし、ダクソ系は退け腰狩りに力を入れているから前衛が後ろ回避した時の距離に等しい中距離ほど避けにくく攻撃が作られている。前ステ回避や張り付いた方が安全っていう言葉はそこに起因するのね
というわけで前衛職の方が硬くて安定するから、死なずに学びたいのであれば即死回避アビリティ持ちの追跡者で慣れる方がいいと思う
もしくは初心者は生きていてくれればいいの精神で守護者でガン盾するか - 64二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:47:52
神ゲーだが付き合いでやるゲームじゃねえな
お気の毒 - 65二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:52:22
棘のある言い方になるけど、そこを能動的に調べる気概があれば上達できる
けど愚痴りたくなる気持ちもわかる - 66二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:57:39
面白いとは思うけど簡単にはおすすめできないゲームではあるからな…
買った以上楽しみたいってのもわかるがゲーム性がゲーム性なだけに無理に続けるのもストレスになりそうな気はするわ - 67二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:00:12
鉄の目にこだわりが無いなら無頼漢や追跡者、守護者あたりの耐久値高めの前衛使ってみるのもありかもね
簡単に床ペロしまくるとそれだけでやる気が削げるのはわからなくもないし、敵の近くで戦いつつ床ペロ回数減るだけでもモチベ上がるかもしれない
少し慣れてきたらアーツを使うタイミングとかを考えていくとか
エルデン本編やってないなら武器とか戦技とか敵モーションの知識無いだろうし、特に序盤が一番きついと思う
まあゲームは楽しめるのが一番だから無理ない程度でな - 68二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:03:50
面白いゲームだけどマイルドマゾに向けたゲームなのは否定できない…!
慣れるまではボスにたどり着けないのもまあ当然よくらいの気構えはいるよね - 69二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:04:46
ジャンル名になるレベルでファンやフォロワーがいるから勘違いしやすいけどダクソ然りAC然り根本的にフロムゲーは人を選ぶからなあ
マリオカービィみたいに「クリアできない?それならより簡単にできるモードがあるよ!」じゃなくて「死んで覚えろ、それでも無理ならもっと死んで覚えろ」なタイプ - 70二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:10:37
特にナイトレインは進めるごとに敵も強くなるよじゃなくて敵の強さはもう固定で自分と味方が強くなるほど楽になるよってタイプだからマジで慣れろ覚えろ駄目ならキャリーして貰えなんだよね
ソウルシリーズとかエルデン本編ならレベル上げて殴るとかつよつよな装備が拾える脇道先にいくとかである程度ゴリ押し出来るんだけど - 71二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:18:43
まず犬を何度かやらせてもらって、道中をひととおり覚えさせてもらうといいと思う
その後ソロで犬の一夜目までは突破できるようになるまで練習
それだけできれば最低限楽しむのに必要な腕は身につくよ - 72二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:42:20
最初に必ずやるグラディウスだと1日目夜に鈴玉出やすくない?(二日目に忌み鬼)
- 73二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:44:26
無名とか忌み鬼とか、攻撃パターン知ってるってのは経験者のアド凄いよなぁ
- 74二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:01:13
喋りながらやるのが難しいから案外野良でプレイに集中したら上手くいく可能性もあるな
- 75二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:04:44
プレイヤーの攻め気が強いから誤解しがちだけど慣れないうちはゴリ押しよりも生き残る事に重きを置いた方がいいと思う
- 76二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:58:24
自分が狙わてるときは回避やガードに徹する
仲間が狙われてるときに攻撃する
これを意識してやってみてくれ