- 1二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 10:49:59
- 2二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 10:57:48
- 3二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:05:43
鉄血が色々言われる事はままあるけど、スパロボ開発側と原作側で揉めるとか真面目にあり得るのか?
- 4二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:13:47
鉄血の場合そもそも原作スタッフがスパロボに興味あるかさえ怪しいのレベルだと思うが
- 5二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:27:48
鉄華団自体はスパロボとの相性いいのよ
- 6二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 12:39:34
スタッフは分からんがDD見てると持て余してる感はある
- 7二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 12:43:28
スパロボ製作側が勝手に配慮するのはありそう…
- 8二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 12:54:53
- 9二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:01:21
- 10二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:19:24
総じると鉄血と同じく新撰組を題材にした三谷幸喜の喜劇や推理ものにおける「人はいつでも変わろうと思えば変われる」って結末になりそう
社会情勢の変化で鉄華団もギャラルホルンも各々違う生き方を模索した結果、解体なり合併なりで組織はどうしても変化せざるを得なかったけど死にはせずに酷い結果にはならなかったからみんな元気にやってるって塩梅で - 11二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:28:27
- 12二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:32:25
- 13二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:34:50
DDで現状アリアンロッドの霊圧がゼロなままレクス強化されそうな雰囲気なのがほぼ答えだと思うの
- 14二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:35:00
スパロボに文句言うほど鉄血製作陣に熱意なくね?
- 15二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:35:16
正直ラスタルはティターンズとかブルコスの手下にしてガエリオとジュリエッタは説得の可能性あり、イオクは確定死亡とかにしても大多数のプレイヤーは歓迎すると思う
脚本とか監督は知らん - 16二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:36:15
- 17二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:39:06
ロックオン(兄)も生存ルートNGされてんだっけ?
- 18二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:43:24
オルガやラフタルはともかく主役の三日月はどのルートでも死ななそう
- 19二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:45:39
- 20二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:46:46
スタッフにあれこれ言われる可能性があるなら参戦自体しない方向にする
もしも三日月とオルガ死亡、ラフタルの生存は変えないで下さいとか言われたらなぁ - 21二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:48:49
- 22二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:49:03
- 23二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:55:41
- 24二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:01:48
- 25二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:13:22
- 26二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:14:24
- 27二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:16:47
スパロボ側のPと鉄血のPのやり取りは見てみたいな
- 28二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:17:52
- 29二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:22:33
- 30二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:30:15
- 31二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:44:21
つーかマクギリスが主人公組織の主導権握らないならギャラルホルンと戦うメリットお互いに無いのよ
- 32二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:49:16
ギャラルホルンが腐敗してる所以ってP.D.の世界観との紐付けが強過ぎるから、他作品ひとつ介入してくるだけで前提条件がまるっきり違ってくるんよ
正規の機動戦力を持った軍隊が別に存在してるだけでもだいぶ変わる
正規の軍隊が別にいるなら治安維持をギャラルホルンに丸投げする理由が無いから - 33二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:49:29
- 34二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:51:54
- 35二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:52:12
- 36二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:53:45
- 37二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:54:27
- 38二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:55:02
まずバトルアライアンスは全ての物語に対してそうしなければいけない設定なんだよ
- 39二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:57:50
- 40二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:58:25
そもそも原作スタッフがどこまで変えてほしくないとかなんてわからないんだからいちいち考えてもしょうがない
そんなこと言ったらどのアニメだろうと同じ事が言えるだろうし - 41二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:58:33
- 42二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:00:26
スパロボも結構ヤリタイ放題なんでそんなトラブルは起きないと思うがねぇ…
まあトラブルが起きるなら30みたいに鉄華団陣営と
ハシュマルだけ呼んで居るだけ参戦が楽なのかもね - 43二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:02:27
- 44二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:03:11
- 45二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:03:49
あとシナリオの再現如何によって永久離脱とかされても困るんで…
- 46二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:05:18
- 47二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:07:01
- 48二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:08:25
いるだけ参戦なら本当に楽な部類なんだけどな
- 49二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:10:30
- 50二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:10:45
- 51二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:13:44
- 52二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:18:32
- 53二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:22:03
あれは人類間の争乱が収まった状態のニルファ後の地球圏に無理矢理種を入れなきゃならなかったからだし…
- 54二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:23:34
- 55二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:25:29
下を見ればアリアドネラインのあるところでアルトランド一家が海賊に誘拐されてるし上を見ればお偉いさんが派閥争いのライバル蹴落とす為に雇い主にテロするしそんな連中なんていらないというか
仕事満足にこなせないし社内テロやらかすような奴なんてどこの会社にもいらねぇというか
- 56二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:27:34
カガリ「そんなことはない。私だって砂漠の虎と戦っていたぞ!」
- 57二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:27:43
- 58二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:39:18
一番注文付けてきそうなプロデューサーがバンナム辞めてサイゲ言ってるしもうスパロボ含めて鉄血の今後の展開には口挟めないだろ
- 59二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:05:28
- 60二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:35:13
スパロボのPと鉄血のPが対談した場合どんなやり取りになるだろうか?
- 61二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:19:34
よくよく考えりゃ「他が新型ジャンジャン造ってる中で、なんでコイツら300年も前の骨董品の技術使い続けてんだ?」って謎が生じるからな…
- 62二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:23:01
ぶっちゃけ監督もあんまやる気なさそうだし、プロデューサーも叩き出されているしあんま揉めないと思う
- 63二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:39:00
少なくともスパロボ側と原作側(特にP同士)でバチバチと言うのは無い訳か