- 1二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 10:54:25
- 2二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 10:55:04
キン肉マンが銃撃してて草
- 3二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 10:57:26
へぇ~旧アニだとキン骨マンじゃなくてキン肉マンが撃つのか
- 4二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 10:58:48
テリーはテキサスブロンコだから仕方ない
- 5二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:00:52
確かにキン肉マンを狙ったキン骨マンに撃たれたからキン肉マンに撃たれたと言っても過言ではないかもしれない
- 6二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:09:39
ここが気になると完璧超人始祖編でのゆで理論パニック起きなかったか大丈夫か
- 7二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:11:03
テリーはテキサスブロンコキメてるから
- 8二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:45:43
テリーは反則ファイトも売りなんだ
- 9二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:47:29
プロレスにおける反則とその他普通のスポーツにおける反則ちょっと違うからな
- 10二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:08:40
超人オリンピックで引っかかった試合はそこだけなのか…
- 11二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:33:23
パワー自慢とはいえカナディアンマンで競技場持ち上げられる世界
- 12二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:22:42
キン肉マンの昔のアニメって昭和?平成?大正はさすがにないだろうが
- 13二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:24:53
- 14二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:35:11
テレビの普及とテレビ番組の発達がそもそも昭和から
- 15二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:49:00
キン肉マンアニメ史
第1期 昭和58年4月~昭和61年10月 怪獣編~超人タッグ+アニオリ
第2期 平成3年10月~平成4年9月 王位争奪編
第3期 令和6年、令和7年 完璧超人始祖編 - 16二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:50:45
>>15に追加
キン肉マンアニメ史
第1期 昭和58年4月~昭和61年10月 怪獣編~超人タッグ+アニオリ
第2期 平成3年10月~平成4年9月 王位争奪編
二世第1期 平成14年1月~12月
二世第2期 平成16年4月~6月
二世第3期 平成18年1月~3月
第3期 令和6年、令和7年 完璧超人始祖編
- 17二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:01:26
テリーが帰って来たときのキャラソンの入り方は神
- 18二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:15:52
むしろテリーが暴れ馬じゃない試合を探すほうが早そう
- 19二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:48:50
完璧超人始祖編からキン肉マンに入ってスレ立てするくらい衝撃受けたのが暴れ馬テリーなのか
ラジアル戦のテリーも結構な暴れ馬だっただろ - 20二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:59:31
大正時代にテレビがあると思ってるのちょっとビビるな…
国産テレビアニメと言うものが始まったのが戦後ぞ - 21二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:10:44
- 22二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:33:55
まぁ最近の子は明治大正昭和くらいまでで「昔の日本!」だよ
江戸時代とはさすがに区別するだろうが - 23二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:58:16
人間時代のジェロニモがサンシャイン(1t)抱えることに比べればなんてことはない
- 24二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:18:15
スレ主は完璧超人始祖編のアニメからキン肉マン入った口か?
アニメもいいけど漫画のテンポもいいから完璧超人始祖編が始まる38巻から買うのもオススメ - 25二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:18:44
- 26二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:20:26
プロレスの反則技は「反則技を5秒以上続けると反則」という一見すると意味不明なルールだったりするからな……
(5秒以内なら「反則技」でも反則ではない)
その上で興行として試合を成立させることがプロの義務だったりするんで、ただクリーンにやれば立派というわけでもない - 27二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:24:11
昭和と平成が一緒くたにされているのも驚きだよ…
- 28二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:24:22
読み返すと確かにここ普通の少年漫画ならクリーンファイトでテリーが奮闘するも負けるって流れになると思うよなって
- 29二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:26:00
本人…
- 30二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:59:04
逆にテリーが冷静に試合してるやつあったか?
- 31二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:27:57
テリーのキャラソン(テキサス・ブランコ)滅茶苦茶かっこいいんだよなぁ、ちなみに歌ってるのはMr.キン肉マンの串田さんね。
- 32二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:41:02
テリーが完璧超人始祖編で「頭に血がのぼるとどうにも自分自身が抑えられなくなっちまう」と言っていたので、あのラフファイトがラジアル戦限定だとスレ主は思ったのかもしれん
すまん、あれが素のファイトスタイルなんだ - 33二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:05:43
新アニメ→そりゃ仲間たちが無惨にやられて自分ひとりしか戦える者が居ないなら頭に血が昇って反則もするよな
旧アニメ→…なんで自分のための戦いでもラフファイト始めちゃったの?
ってことか - 34二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:29:40
あれテリーの根底には決勝でスグルと戦いたいがあるんではなかったかな
でも準決勝は前チャンプとの試合→難敵+脚をキン骨マンに撃たれてる→何としても勝ちを拾いたいので反則やった
のが本人談だよね
初代アニメの落ち着いた田中ボイスでそれやるからビックリするけど、自分の信念とか生きてる甲斐の為に無茶苦茶やる暴れ馬なのがテリーで、それはずっと変わってないんだろうな〜と
- 35二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:30:55
このレスは削除されています
- 36二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:34:29
なんなら完璧超人始祖編1話のスパーリングあらすじ中にテリーが昔のミーは嫌なヤツだったみたいなこと言ってたので嫌なヤツから更生したのにこれ!?って驚きもあったかもしれない
- 37二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:37:51
キン肉マン初見だとラジアル戦以降は冷静な解説役に徹してるテリー見たらラジアル戦だけは怒りでらしくない行動するように見えるのか……
- 38二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:44:24
作品が誕生して40年以上経つのにまだ初見の人から新鮮な感想が得られるとは思わなかったよ…
アニメ化の力すごいね… - 39二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:50:19
これ怪我してるから体面捨てて全力で細い勝ち筋に賭けたって話ではないの?
正々堂々負けるつもりでリングに上がるほど失礼なことはないと思うんだが - 40二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:38:20
令和で初見テリーの反応が見れるとは思わんかったわ
- 41二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:39:33
クリーンファイトで売ってる正義超人が勝ち目が薄いからって反則するのは失礼どころの話ではないのでは…?