- 1二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 10:56:25
- 2二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:02:55
そもそも凛はこれがスマホであることが分かるのか?
- 3二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:03:29
分からないんじゃないか……?
- 4二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:03:53
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:04:51
- 6二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:05:10
アーチャー…貴方手帳に私の令呪を…
それにしても小さい手帳ね…… - 7二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:29:02
人間社会から隔絶されて暮らしてるならまだしも一応高校通ってるんだから本人は持ってなくても周りに携帯持ってる同級生くらいごろごろいるだろ
- 8二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:30:16
携帯はわかるけどスマホはわからんくらいじゃないだろうか
時代的にも珍しかったはず - 9二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:32:01
- 10二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:33:34
一般人にとってのスマホってiphoneが始まりな気がするから2004年だと無いに等しいんじゃないか
- 11二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:33:39
日本でスマホ普及したのは2010年くらいからだしな
- 12二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:35:48
2004年だったらガラケーにワンセグ機能付き始めたくらいか?
- 13二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:37:23
凛ちゃんでも脱税して警察が来る直前までパソコンでTwitterに書き込むことくらいはできるんだぞ
- 14二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:40:56
魔術師は2003年や4年の頃に電書で論文販売とかしてるしバリバリのビジネスマン風に偽装してマスメディアに介入とかやってる組織でもあることを忘れられすぎてる
- 15二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:43:53
- 16二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:46:01
- 17二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:47:28
なんかzeroで時臣パッパがたっかい宝石を使う「それファッ クスでええやん」みたいな魔術を使ってドヤ顔してたよな
- 18二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 12:02:17
ハッキリ言おう。凛は推定2007年頃には普通に携帯端末を使えるようになってる
- 19二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 12:09:42
アーチャー、それ持ってるの何?小さなテレビ?
- 20二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 12:12:47
でもあれ通話機能しか使ってないし…
- 21二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:48:21
だからそれは己の領分の技術で防諜を防ぐ「科学という汎用性による恩恵」を見なしていない貴族仕草だと何度言えば……
- 22二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:54:15
スマホってもう20年前からある技術だからな