ノヴァ「闘気の遠当ては高等技術」

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:07:28

    この必殺技とはいえ普通に命中させてくるワニは?
    回転という指向性を持たせてるのこのワニは?
    しまいには両手で逆回転させてくるこのワニは?

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:15:30

    天下の獣王

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:18:39

    魔界の武器を手作り石斧で大破させたりもするぞ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:22:37

    >>3

    ガードされてるとはいえ剣のアバンストラッシュが直撃してもヒビ止まりだからなんなんだろうね

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:28:16

    >>1

    闘気の扱いでは世界有数の達人の内のひとりに数えられる獣王だが、なにか不思議かね?

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:30:18

    力だけならハドラーより上だもんな。

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:30:29

    少ない闘気ではあたる面積が少ないのでたくさん込める
    そのまま放つと拡散するので回転を加え指向性を与えた上で貫通力を増す
    グレイトアックスなくてもアバンストラッシュ並みのことやってんのよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:38:45

    思い返すとおっさん以外の遠距離闘気技使いってみんな弾や斬撃の形で固めて放ってるよな
    もしかしておっさんだけ闘気を固める技術がないから闘気垂れ流しにするみたいなクソ燃費の力技をやってるのでは…?

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:39:37

    クロコダインが高等技術使えるのに何か不満でも?

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:44:47

    ザボエラ仕留めた時は球状に固めてなかったっけ
    まあ遠距離技というには近いか

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:47:44

    真っ当な戦士職としてあまりに強い

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 12:12:47

    神が遣わした戦いの化身足る竜の騎士が
    多少なり警戒しなくてはならない武人だぞ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 12:21:53

    なにが恐ろしいっておっさんは基本独学でやってるっぽい所だよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 12:24:42

    そういえば相手を掴んだまま会心撃とかできるのかね?

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 12:47:03

    まあ射出型と違って放射した闘気を当ててるだけだから……
    たれ流し状態でも消耗しないこのオッサンはいったい……

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:41:28

    恐らくグランドクルスに自爆要素を抜いて貫通力を与え連射性や左右同時発射が可能なだけの力技だと思われるが・・・

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:43:04

    いや逆に魔王軍で軍団率いてる職業・戦士ができることに疑問を持つ方が…

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:06:04

    普通にRPGのそれこそゲームドラクエシステムで対戦したらすごく大変そう

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:07:55

    独力で身に着けてるから何かのきっかけで化けそう

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:12:26

    国王会心撃という似たような名前のまったく別の技

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:13:09

    でもおっさんは最終決戦にはレベル不足だから……

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:33:09

    >>15

    天下の獣王クロコダイン

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:34:14

    でもミストには「お前も微力ながら闘気を操る能力の持ち主」と言われてしまうおっさん……

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:35:04

    ミストには微力ながらって言われたけどおっさんのセールスポイントは闘気だけじゃないしな

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:43:02

    獣王で年齢で言えば割りとロートル寄りぞ?
    ノヴァみたいな若造とは年季が違う

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:44:04

    >>23

    他の使い方できないからね

    よく言えば一芸特化だけど悪く言えば闘気を操ってると呼べるレベルじゃない

    一応ザボエラにトドメ刺したのは闘気弾?だけどあそこでしかやってないあたり技と言うほどのものではないんだろうし

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:45:08

    お前はお前で投げナイフに闘気を纏わせてオリハルコンにダメージ通すなんて芸当ができるやんけ

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:45:23

    魔界のモンスターを前にして仲良さげに会話するおっさんとノヴァのシーン好き
    鬼岩城戦で戦車隊長をかばうシーンも好き

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:46:27

    >>24

    逆を言えば闘気で強化せんでも十分なフィジカルとタフネスあるしな

    格下や同格相手ならヒートブレスも普通に厄介だし

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:47:10

    >>27

    カウンターありきとはいえ生身でも闘気を纏えばオリハルコンを破壊できるあたり上昇倍率やばいだろうね

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:48:33

    続編の構想で主人公のPT入りする予定だった男やぞ

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:50:48

    高等技術を使いこなしてるから魔王軍の軍団長になれてたんだよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:58:51

    バランが自分の竜闘気を貫きかねないから一番警戒したという程のパワーと闘気の持ち主だからねクロコダイン
    刃みたいな形にして飛ばすのと渦のように放出するのとでは難易度やスキルツリーが違うのはあるかもしれんが

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:02:45

    ノヴァは超絶器用だけど
    おっさんも大分器用なんだよな
    獣王痛恨撃のコスパが良過ぎる

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:08:11

    おっさんがどうこう以前にむしろミストの闘気やそれを利用した肉体操作技術が破格すぎる
    暗黒闘気なので単純比較はできないけど闘魔傀儡掌とか闘魔滅砕陣とか直伝されたヒュンケル以外は使ってないレベルだし、
    おっさんの闘気運用は単純な肉体強化と放出攻撃が殆どだから出力を度外視しても確かにミストからすれば大したことない

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:10:56

    そもそも生まれつき肉体がない暗黒闘気だけの生命体と
    生まれつき鋼の肉体をもったおっさんを比較するのが間違ってるというか
    そらスキルツリー別物になるしかないわ

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:12:16

    暗黒闘気だけ多彩なんだよな他の闘気は放出攻撃だったり強化くらいなのに

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:12:20

    ミストの場合、あいつ自身が暗黒闘気の集合体ってのが大きいんだと思う
    あいつにとっての闘気操作って自分の体を動かすようなもんでしょ

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:14:09

    >>34

    闘気のコントロール力が高いって実は勇者の家庭教師に向いてる気がする

    ヒュンケルやヒムの爆発的な闘気量とかは人に教えられるもんじゃないし

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:16:17

    このオッサンの弱点は自己評価が低いことくらい
    頭→戦場においてはハッキリと賢いし判断力にも優れてる
    実力→負けても「あの獣王が……」されるくらい評価されてる
    精神性→大体の敵から武人扱いで称賛されてる
    耐久力→ヒュンケル並に不死身

    これで自己評価がバカでダイと会ってなかったらどう歪んでたか解らない、ヒュンケルと違って不死身じゃない、手柄を立てないと立場が……してるのバグってるだろオッサン

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:17:07

    >>37

    竜闘気でもカラミティウォール受け流しみたいな真似をやってはいるので、

    作中であんまり深掘りされてないだけで闘気の技にはまだ底があるのかもしれん


    ただ便利に色々やりたいなら闘気よりも魔法や呪法で良くね?となるから、

    ミストみたいな例外でないと器用に闘気を操る技を研鑽する土壌が乏しい印象

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:20:31

    >>41

    まぁぶっちゃけ闘気にばっかりフォーカスを当てちゃうともうドラクエ(当時)らしさなんて皆無になりかねないからねw

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:22:01

    ノヴァも訓練したらグランドクルスとか使えるようになるのかな
    アバンですら技の成功は一か八かの賭けって程難しい技だからキツイかな

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:23:01

    >>43

    それが命の剣なんじゃねえの?

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:25:41

    ノヴァは普通(アバン基準)のグランドクルスなら器用に使いこなすと思う
    バカのグランドクルスは禁術指定して封印した方がええわ実質メガンテやぞアレ

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:29:55

    バッテリー99%放電して残り1%で技の制御とか諸々しながら完全放電だけは避けるみたいな意味わからんことしてるからなグランドクルス

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:32:52

    >>46

    これは解かるんだけど

    何で疲れを知らないと2発以上打てるんだよ!?

    常時リジェネでも掛かってるんかい!

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:34:08

    >>41

    闘気は接近戦や必殺技で消費するから利便性は魔法に求める方が実際効率いいんだよな

    魔法剣を使えるドラゴンの騎士は例外として


    >>44

    グランドクルス(小さく放出)=遠距離戦版の闘気の剣

    グランドクルス(最大放出) =遠距離戦版の命の剣


    ただし後者を使って生き残れるのは約一名って感じ

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:34:44

    バランが最も恐れた男

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:35:39

    >>48

    一応ヒムもバカバージョン使って生き残ったぞ

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:36:24

    命の剣…ホースから水出しっぱなし
    グランドクルス…ホースを破裂させて水をぶち撒ける
    こんな印象

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:37:03

    >>47

    なんか闘気は闘志で湧き出てきてそうな描写あるし実際リジェネじみたことはしてそう

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:37:24

    >>50

    体がぶっ壊れても平気なヒムだから生き残れたようなもんで、人間だったら死んでるよあれ

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:38:26

    >>50

    だからまあ約ってことで

    五体満足で生き残って戦闘継続、2発目もいけるぜってのはたぶん一名

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:41:10

    闘気の遠距離攻撃だと、グランドクルスとドルオーラを除けばおっさんの闘気放出が最大威力だよな
    おっさんいわく、自分が5人いてもドルオーラに及ばんらしいけど

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:44:01

    >>55

    5人では及ばないって仮にもっといたら竜の騎士の最大攻撃呪文並になれるってことかもしれないのか…

    十分凄くない?

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:46:08

    >>55

    バーンの闘気弾やカラミティウォール、バランの紋章閃とかもある

    遠距離に闘気を打たなかったのはハドラーやマァムだな

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:51:22

    ドルオーラは大量の闘気を魔法力で圧縮して撃ち出すから
    呪文と闘気を併用できる竜の騎士専用なところがあるからな
    むしろそれに比類する放出量を誇るグランドクルスが異常すぎる

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:53:53

    でも必殺技と斧が関係ないのはネックな気がする
    斧殺法覚えたらなんか独自の技開発できるかな

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:53:53

    作中の闘気の使い手が、大魔王・竜の騎士・勇者・バグ・獣王・暗黒闘気生命体と化け物揃いの中、ただの人間のノヴァはよくやってる方

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:54:26

    >>58

    尚術者の安全性

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:57:11

    >>58

    実質メガンテだから出力の高さは目を瞑っても良いかな、コストを踏み倒すバグ技は1人しか使えないし

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:58:14

    グランドクルス前の回想で闘気は攻撃的な生命エネルギーで制御が難しいってアバン先生も言ってたな
    刀殺法とは別枠で教えてるんだから剣技で出すのと直接放出するのはまた扱いが別なんだろうか

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:10:29

    >>63

    空の技が闘気の遠当て版もあるから各種武器殺法の途中から派生する感じかね

    大地斬とかで自然と闘気を運用できるようになってから空裂斬で自覚的に運用

    そこから闘気そのものの制御、グランドクルス、メガンテビームと分かれていく

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:16:28

    ノヴァはノーザングランブレードアローとか使えたのかな?

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:22:45

    >>64

    一応、海の段階で飛ぶ斬撃的な形にはなってるかも?

    魔法が使えない弟子だとグランドクルスとメガンテビームは教わらないかもな


    >>65

    あれは闘気以前に大振りで使い勝手が悪い未完成な技って気もする

    ノヴァなら剣を持ってない方の手で闘気弾を放つだろうから不要でもある

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:27:22

    >>61

    ドルオーラが基本的に竜魔人専用であることを踏まえると、

    やっぱるヒュンケル版はあれ生身の人間が使っちゃいけない術なんだなって

    オリハルコンボディのヒムちゃんですら体バキバキになってるし尚更

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:41:04

    〇〇を生身で放った以上それを補うほどの闘気量がある!ってのがバーン理論
    素材も闘気量もヒムの方が上なはずなんだけどね・・・

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:41:47

    習得方法がメドローアと大差ないからな
    複数回全力でぶっ放して死なない事でコツを掴むとか
    ヒムちゃんでも厳しい

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:50:07

    >>69

    ヒムはメラ系と魔法拳も使えるからそっち磨けばいいしな

    フィンガーフレアボムズとか

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:16:19

    >>23

    そら暗黒闘気の化身みたいな存在で闘気を扱うしか脳の無いミストからしたらそう言われてもしゃーない


    おっと失礼、脳なんて無かったな

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:19:14
  • 73二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:25:30

    >>71

    熱い魂があるから問題ないさ

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:47:36

    >>21

    レベル数だけで足切りされたけどステータスは充分足りてたと今でも思ってるよ

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:48:56
  • 76二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:58:50

    >>64

    >>66

    ???『すいません、ヒュンケルは確かに自慢の弟子ですが、アレはもうヒュンケルオリジナルの技みたいなものなのでアバン流に勝手に組み込まないでほしいのですが……』

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:23:41

    >>76

    グランドクルスの本家本元が!ってポップに振られた時の眼鏡で表情が見えないコマが味わい深いな…

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:25:30

    >>74

    そこは原作者直々に妥当って言われちゃったからな

    というか足りないのは明らかに攻撃力だと思う

    天地魔闘の一手を消費させられないキャラはあの場では無力

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:31:21

    >>76

    いや、待て

    3代目以降のアバン流後継者の選定条件があのグランドクルスと無刀陣になるって線もある

    ダイ?あれはアバン流じゃなく勇者としての後継者だからあれでいいんだよ

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:34:36

    >>79

    ハードルたかすぎませんか?(震え声

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:41:05

    >>80

    ヒュンケル(93)「慌てるな、その程度の者に3代目を名乗られてはあの世のアバンも浮かばれまい」

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:08:28

    >>79

    いうてグランドクルスは使い手のヒュンケル自身がもうアバンに教わったものとは別物でアバンに同じことはできないと理解しているし、そもそも自分を弟子の中で一番の不出来者だと思っているだろうから技術を教えること自体はしても認める認めない言う立場にないと思っていそうだし…

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:33:08

    >>78

    >>24

    が答えだよな…ミストは伊達に何百年も大魔王の護衛やってないわ

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:17:17

    ヒムのグランドクルス腕消し飛んでんだよな
    出力調整間違ったらオリハルコンが消し飛ぶの怖すぎる

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:20:53

    >>84

    ザボエラ必殺の気合を込めたマホプラウスメラゾーマをオリハルコンの特性込みとはいえノーダメで耐えたヒムの身体が耐えられないとかやべぇな…

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:13:01

    >>84

    そういや放ったら腕が吹っ飛ぶってバーンの想像でドルオーラ放った騎士と同じ構図だな

    ドルオーラは生身の腕が飛び、グランドクルスは生身の腕が無事って些細な違いはあるけど

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:42:58

    >>70

    なんなら魔法織り込んだ戦法だと大先輩のガンガディアがやってたみたいにルーラで超高速接近&殴りのコンボが最強だと思うヒムちゃん

    まあ素の速さも割とイカれてるからそこまでする必要もあんまりないのがヤバいんだが…

スレッドは7/13 08:42頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。