フライトラインは国内だとそこまで有名ではないというバグ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:12:48

    まぁ日本もクラシックでないと知名度下がるけどもうちょっと上がってもいいと思うんだけどまぁ

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:17:39

    国民の認知度で言えば最も偉大な2分間のケンタッキーダービー勝ち馬と掲示板内の馬とその他だからな

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:20:39

    ちなみになんだけど具体的にどこから認知度の話見たん?

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:20:51

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:21:27

    ロンジンレーティングでフランケルとタイのアメリカ史上最高つってもタイムフォームではフランケルより劣ってるしロンジンもタイムフォームもアメリカ競馬が一番強かった頃のハンデキャップ評価してないしなあ

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:21:40

    近年のアメリカの名馬じゃアメリカンファラオに束になっても敵わんやろ人気勝負なんて

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:22:19

    別に三冠馬も知名度高いってわけじゃないんだよな
    馬の中では高いってだけで

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:24:25

    NBCスポーツ公式YouTubeで2022年のケンタッキーダービーが1100万再生で同年フライトラインのBCクラシックが60万ちょいだからなあ

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:25:05

    正直バーイードとごっちゃになる時ある

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:26:02

    >>8

    逆に2022年のKYって何であんなに再生数あるんだ?

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:26:24

    そもそも1からして意味わからんくね
    日本で有名になるのはクラシックじゃなくて有馬だろ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:26:24

    でも実況は超有名だから「ああ、あの!」ってはなる
    今年はじめに持ち込みの産駒も生まれてるし

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:28:30

    >>8

    2023だったわ すまぬ 

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:28:50

    フライトラインと比較されるセクレタリアトは三冠とってるしな

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:30:15

    ケンタッキーダービーが別格も別格なだけで別にアメリカってそんな競馬人気無いよな

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:30:36

    >>7

    よく箱根駅伝って例えられるけどその箱根駅伝も優勝したチームのリーダーとか覚えてる方が少数やし全体で比べるとそらそうとしか...

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:44:24

    >>8

    NBC「50周年だしセクレタリアトのダービー映像出すね」→300万再生

    半世紀前の馬が人気過ぎるやろ

    Secretariat's record-breaking 1973 Kentucky Derby run (FULL RACE) | NBC Sports


  • 18二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:49:27

    >>17

    アメリカ民ビックレッド好きすぎやろ

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:53:54

    >>7

    アメリカンファラオはちょっと別格よ

    モンエナとか大企業達がスポンサーになってたし、その年の年間最優秀スポーツマンでも大衆ネット投票は約半数の票獲得しぶっちぎりトップ(産後復帰した黒人女性テニスプレイヤーのセレーナ ・ウィリアムが最終受賞したが)

    VOGUEの表紙になったりAP通信からも基本人間しか受賞しないスポーツオブイヤーもらったり

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:55:01

    >>15

    ケンタッキーダービーとクラシックだね

    三冠馬誕生がかかる、つまり二冠馬のいるベルモントなら基本ケンタッキーより更に視聴率上がる

    あんまないけどw

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 11:57:25

    一般層にとっては大谷翔平より甲子園優勝投手の方が有名みたいなやつか

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 12:02:23

    >>21

    流石になさ過ぎて草

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 12:06:30

    >>21

    斎藤佑樹の方が柳田とか坂本より知名度上みたいなもんやろ

    それと大谷は高校時代から有名だからフライトラインとはまた違う

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 12:11:43

    スター性って文脈はあるからな。
    以前野球ユーチューバが人気選手の条件とはって分析した中で新庄がこの中で複数当てはまるのがスターだって分析した時メジャーリーガーしか当てはまらなかった事例があるし

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 12:14:02

    人気の高さはフライトラインよりメディーナスピリットの方が上だってこと?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています