都市でさ爪案件だろうけど、偽金騒動起きたら面白そう

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 12:13:35

    ある程度信頼と安心の金の価値ですら揺らぐんだぜ

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 12:15:13

    都市でカリオストロるのかぁ

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 12:23:41

    社会的に考えるなら避けては通れないからな偽札とかの偽造

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 12:28:03

    眼以外の金とか絶対頭案件
    というか通貨が眼なの確実になんかしてるだろ

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 12:32:24

    偽札じゃなくても現実における仮想通貨的なものとかやりだしたらヤバそう

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 12:35:14

    騒動レベルに行く前に爪に処理されそう

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 12:43:36

    偽金騒動の騒動までいったらもうオワッてる問題だからな偽札

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 12:51:24

    頭が把握してない眼を生み出すねじれとかこれから生まれなくもないもんな

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 12:54:09

    >>4

    たぶんB社辺りがなんかやってんだろなぁって…

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 12:54:57

    H社の建物とかT社の時間みたいに眼以外を資産や通貨のように扱うことは許されてるけど偽物の眼作るのはまた別やろなぁ…

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 12:55:41

    偽札(偽眼)とかもだけど翼が新しい通貨とか作って巣の中だけだとしても広めようとしたら調律されそう

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 12:57:35

    >>11

    既に書いてあるように特異点技術ならともかく貨幣的なやつはダメそうではあるがどうなんだろ、そもそも眼自体どういう通貨か詳しく見た事無いけど

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:18:15

    言われてみると、眼のビジュアルっていままで出てきたことないんだな

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:19:58

    >>13

    現実と同じく硬貨・紙幣なのかすらよく分からない。

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:22:31

    ワンチャン物理的貨幣じゃなくて端末かなんかで管理する電子マネー的な何かの可能性もあるのか……

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:59:28

    眼って下手すると目も眩むような大金の取引だろうと木端な少額の取引だろうと全ての経済の流れや金の流通もB社の凝視者に監視されてる可能性すらある それで「あ コイツら翼の特異点無断使用してんじゃん」とかで即座に爪に案件投げる 眼そのものにB社の特異点盛り込んでんのかどうかはさておき

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:29:43

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:11:44

    透かしに眼を模したマークとか何かと眼のシンボルを盛り込んだコインか紙幣なのか それともB社特有のコードで構成された電子通貨なのか それかその両方かいずれ実物を見てみたいと

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:13:22

    なんか言語の階でゲブラーがカーリー時代の話する時に隠してた金を近所の人に取られたみたいな話なかったっけ?
    それ考えると電子マネーではないのかなとは思ったりする

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:25:12

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:48:10

    そういやシーチュンは銀子で飯奢ってくれてたな
    銀子自体銀の貨幣って意味もシンプルな金銭って意味もあるから
    眼のことを銀子って言った可能性と銀で出来た別の貨幣がH社じゃ流通してる可能性があるか

スレッドは7/13 07:48頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。