- 1二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 12:24:22
- 2二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 12:48:50
エグドラのタコ骨格みたいに今まで全く居なかった動物モチーフを再現する目的でなければ無いだろうね
脊椎動物なら既存の骨格の流用で事足りちゃうし - 3二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 12:51:16
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 12:53:28
- 5二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 12:56:48
ただ虫系だと苦手な人もいるからなーそこがキツイか
- 6二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 12:57:18
虫系は苦手な人が多いから難しそうではある
- 7二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 12:58:56
虫苦手民が死ぬのでやめて欲しいッピ…
- 8二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 12:59:59
このデフォルメイラストでもキモイぃぃ…!!
- 9二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:00:17
- 10二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:00:50
水中戦が本格復活するなら首長竜骨格とかに来たりして
- 11二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:01:19
固着生物自体がどうなんだという気はしなくもないな
- 12二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:01:26
- 13二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:01:53
人型はアオアシラ骨格から四足移動を廃したら行けるか?
- 14二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:02:20
- 15二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:03:08
- 16二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:05:38
鋏角種が蟹骨格のちょっとした改造な辺り甲殻種骨格から完全には逃げられねえんじゃねえかな……
- 17二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:07:43
既にガジオスがいるとはいえワニ骨格の大型モンスターが欲しい
- 18二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:07:56
ワイバーン骨格ならぬリンドブルム骨格とか
二脚二翼じゃなく二腕二翼 - 19二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:28:45
鋏角類が元ネタの鋏角種がいるなら多足類(ムカデ・ヤスデ)が元ネタの多足種、カギムシ(有爪動物)が元ネタの有爪種がいてもいいと思ったことはあるけど、鋏角種と違って元から脚がめちゃくちゃ多いから脚の数を減らしたりして節足動物的嫌悪を減らすのが難しそうだなと思う
- 20二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:38:50
ブラキオサウルスみたいの来て欲しい
- 21二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:40:38
- 22二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:49:19
ムカデとかカギムシって竜に形が似てるよね……
- 23二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:51:27
スライムみたいな粘菌、又はアメーバ系のモンスターは駄目だろうか?
- 24二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:57:58
こんな見た目だけどけっこう強い捕食者側の生き物なんだよな 顔の両脇から粘性の液体を噴射して身動きできなくしてむしゃむしゃする
- 25二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:59:38
それ海竜種骨格でいけるんじゃねえかな
- 26二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:01:21
デザイン的にはキモイかもしれんがマガラ骨格の前足無しの四足獣とか見てみたい ほぼスレ画かもしれんが
- 27二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:02:09
生物の骨格自体がどうしても限られてくるから新骨格は結構難しそう
- 28二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:04:37
現実からネタ引っ張ってこようとすると海と虫抜くと一気に数減るよな
- 29二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:14:50
リモセトスみたいな竜脚類系モンスターはただでさえ大きいのに頭を殴るのがほぼ不可能だから草食種くらいでしか出せなさそうなんだよな
- 30二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:16:50
ダイミョウサザミみたいな鋏角種の腕に装備されてそう
- 31二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:24:43
亀骨格のモンスター、たしかFにはオディバトラス?とかいた気がするがFやってないから本編にも欲しい
- 32二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:30:54
オディバは見た目亀ってだけで骨格としてはアカム系統なんよね
- 33二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:35:10
アトラル・カに近いかもしれんけど二腕四脚のケンタウロスみたいな骨格のモンスターって出ないかな
- 34二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:07:47
ホロロホルルが行けたんだからもっとがっつり鳥系もいけそうなんだけどな
ただどのタイプの鳥にしても基本頭部が高いのが難点か…ダチョウ系の大型種とかガンナー以外脚殴りメインになりそうだし - 35二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:16:58
ただ頭が弱点である必要は無いんだよな
- 36二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:20:32
セルタス夫婦みたいに複数のモンスターが協力したり群体が一つの生物として振る舞う感じのモンスはもっと見たい
- 37二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:21:51
頭が三つある蛇とか
- 38二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:23:53
二脚で翼四枚は多分まだ出てない気がする
- 39二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:24:51
ヤマツカミやオストガロアに続く別の軟体生物とか
- 40二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:49:14
- 41二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:30:39
一応カブトムシはアルセルタスなのか……?
- 42二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:33:53
- 43二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:39:03
ハカイシャみてぇな見た目してるな
- 44二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:58:14
- 45二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:54:28
既存骨格も拡張性があるから新機軸を考える位じゃないと既存骨格で代用できそうなんだよね
例 ドス古龍骨格の首を高くしたアルバトリオン 翼を横にも振り回せるようにしたレウス骨格のベルキュロス系列