- 1二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:24:38
- 2二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:27:20
- 3二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:28:31
確かスレ画が子供殺し回ってた奴ヤンケ?
- 4二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:29:06
あわわっお前は何故かコラボ出演先で本編で一度も使ってない消火斧を武器として持たされた異常性愛者
- 5二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:29:13
はい!子供どころか色々殺ってましたよ!ニコニコ
- 6二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:29:28
お言葉ですが流石にガキに手を出す蛆虫程ではありませんよ
- 7二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:30:31
なぜか消火斧だけ二次創作のMVから逆輸入されたんだよね 凄くない?
- 8二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:30:32
それは2までしかやったことない ましろのことを言うとんのかい
- 9二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:30:46
- 10二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:32:08
- 11二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:34:58
- 12二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:35:03
- 13二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:36:36
- 14二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:39:23
映画版で無様に殺されるシーンは麻薬ですね
えっ 安易なオリキャラだと愚弄されたんですか?
こっこんなの…………納得出来ないっ - 15二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:40:45
まあ安心して 戻ってきますから
- 16二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:41:29
待て 面白い奴が現れた
グリッチトラップだ - 17二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:43:21
- 18二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:44:47
- 19二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:44:56
映画版FNAF……………聞いています
イシイニキくらいのファンみじゃないとハッキリ言って楽しめないと……………しゃーけどホラー映画としては微妙やわ!!! - 20二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:46:00
鬼竜って誰だよ
- 21二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:47:57
セキュリティーブリーチとかVRの復活組は情報スキャンして影響受けたのか、本体の魂が宿ってるのか教えてくれよ
- 22二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:49:07
Fnaf…聞いたことがあります
本編と関係濃そうな漫画版の方で明かされてる情報が多すぎると… - 23二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:51:40
RUINでヴァネッサ解放エンド辿ってたのに物真似ロボットミミックに台無しにされたのはリラックスできませんね
- 24二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:56:36
- 25二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:58:42
- 26二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:00:18
- 27二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:03:28
- 28二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:05:28
悪役殺人鬼マッドサイエンティストの研究がスカだったなら因果応報でハッピーハッピーヤンケ
- 29二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:09:40
4は有力説だと狐仮面=歴代警備員が見ている幻覚という事になっている
シスターロケーションで4の寝室自体は実在していると発覚したから、弟が元気に走り回って警備しているのはおかしいからね
しゃあけど、ワシは生死の境目で弟が見ている悪夢説を推してるんだけどね
- 30二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:17:24
俺は“ピザ屋の廃屋の隠し部屋に放置されてた“スプリングトラップだ
そして俺は“お化け屋敷の火事から逃げ出した”スクラップトラップ
“スプリングトラップをデータに取り込んで生まれた”グリッチトラップ
メガ・ピザプレックスの夜間警備員だった…この“FNAFVRの元主人公”ヴァニーが許さないよ
◇この紫の男と無関係の物真似殺人ロボットは…? - 31二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:30:31
- 32二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:35:35
笑ってしまう
元々地方の弱小企業が営んでいる小さなダイナーくらいの規模感だと思ったら他所の企業に高圧的な買収をかけられるくらいの大企業だったなんて - 33二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:36:27
うーん作者自身ここまでデカい規模になるとは思ってなかったから仕方ない本当に仕方ない
- 34二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:36:33
- 35二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:38:24
- 36二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:42:18
- 37二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:44:09
仮にフレディとかアニマトロニクス達がキラーだったら子供達がdbdの世界に取り込まれるとか酷すぎる光景なんだよね
- 38二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:47:38
擦りすぎてわけがわからなくなった人気シリーズは麻薬ですね…
原作者すらプロダクションから弾き出されて暴走する後付けにはもう毎日です - 39二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:47:51
シークレットオブザミミックで明かされるウィリアムアフトンに哀しき過去…
えっ エドウィンの会社の社員片っ端からFE社に引き抜いたんですか - 40二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:51:46
強いて言うならポッと出要素は🪓なんだよね
実質ファンアートでしか存在が確認出来ないんだあ
しゃあけど、武器無しで金属製のロボットを分解出来るフィジカル強き者扱いも違和感だからバランスは取れているんだけどね
- 41二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:52:02
- 42二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:53:53
- 43二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:58:59
蘇り方が雑過ぎてドラゴンボール地味てきたんだよね
- 44二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:59:45
>>31 待てよ これに関しては手を引く前からの小説ネタを拾ってきてるんだぜ ファンとしての心がSWSを支えてるんだよね
ミミック以外にもやばいアニマトロニクスのネタは山積みだしなっ
- 45二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:59:57
元々解説系の動画見なきゃ全貌が見えてこないシリーズだったけど最近は特にミミックだのエレノアだの情報追いかけるの大変だーよ
- 46二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:53:07
- 47二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:54:56
- 48二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:01:35
- 49二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:03:51
- 50二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:06:08
- 51二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:07:53