- 1二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:28:26
- 2二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:32:51
こいつを暴走無しで倒せるイメージがまったく沸かない
- 3二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:34:32
特殊な形態や小細工ナシでまっとうに強いのは好き
- 4二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:36:20
- 5二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 13:50:50
- 6二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:19:19
なんかの反応集でゼットンぽいとか言われてたけど、庵野おじさんは実際ゼットンをモデルにしてデザインしたんかな。
- 7二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:14:09
こいつや新世紀のゼルエルは初号機がそのまま活動限界になってなければ勝てたって意見もあるけど
個人的には無理派 - 8二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:27:43
- 9二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:29:57
- 10二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:36:51
最強の拒絶タイプとかいう人間だったら孤独死してそうな称号
- 11二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:40:32
暴走前も押してたけど横合いからの奇襲が完璧に決まった勢いがあのまま維持できてたかな
- 12二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:45:49
監督の過去の二つ名でも持ってきたのかな?と思った印象
- 13二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:06:40
ゼルエルかな?
っと思ってたらそうとう魔改造されて出てきた奴
アニメの方と比べて知らない機能が多すぎなのよ - 14二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:07:17
コイツが指令部に殴り込んでくるシーン破だっけ?
ミサトさぁん!→使徒ごとジオフロントまで浮上の流れカッコよくて好きなんだ - 15二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:39:32
A.T.フィールド頑張って割ってる2号機獣化第二形態を攻撃するの無慈悲
- 16二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:43:27
片手のそれも素手で隙を見せないままコアをぶち抜けるかというと怪しいと思う
エネルギーが切れないにせよ倒し切れないまま逆転される→暴走になりそう - 17二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:50:13
- 18二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:50:25
- 19二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:01:27
小さい時に旧のゼルエル見てトラウマだった 大きくなってから破のゼルエル見てハマった なんか多層ATフィールドとかめちゃくちゃかっこよくない?
- 20二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:02:11
え っ ち !
- 21二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:42:23
デザインが超絶ドストライク過ぎてエヴァンゲリオンに興味を持ったきっかけになったキャラ
- 22二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 03:31:52
- 23二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 03:34:59
シュルシュルを丸めてハンマーみたいにしてくるやつこいつだっけ
アレ好き - 24二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 08:23:55
見返り美人図みたいな構図でビーム打つやつだっけ
映画のストーリー的に絶望からの盛り上がりだからすごい楽しかった記憶ある
味方が次々倒されるけど最後にギリギリ勝つっていうのいいよね - 25二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:19:29
第10使徒が零号機を、食った時の絶望感マジで半端なかった。その後第10使徒の腹部が急に変形しだして女体化したのは衝撃的だった。(これで癖壊れたし他にも壊れた人いそう)