- 1二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:14:07
- 2二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:15:12
- 3二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:16:34
アムロの人生を追っていくみたいなゲームね
- 4二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:17:23
ガンダムは空白期間もちょこちょこあるからなぁ…
そこを埋めると今後の作品作りにも影響が出るから難しいのよね - 5二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:17:35
- 6二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:17:36
めぐりあい宇宙リメイクされねぇかな
- 7二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:18:27
Gジェネエターナルは?
- 8二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:18:28
Gジェネじゃあかんのか?
- 9二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:18:34
完全ではないけど「戦士たちの軌跡」面白かったよ
- 10二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:18:39
流石に端折られてる部分は多いけどGジェネがそれに近いんじゃないだろうか
- 11二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:19:57
- 12二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:22:17
- 13二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:22:17
- 14二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:25:08
それもいいけどいっぱいシリーズ詰め込んでるんじゃなくて各シリーズごとにゲームが出て細かくストーリー追える感じのがいいな
- 15二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:25:21
ガンダムゲーは数あれど原作のここからここまでみたいなブツ切りのが多いしな
クロスディメンション0079とか頑張ってる方かも - 16二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:25:33
クライマックスUCのリメイクと追加版とか出ないかな
- 17二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:28:28
漫画は絵柄で揉めるのが目に見える
どうせなら声優一新した1stとかのゲームがやりたい - 18二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:31:39
俺はガンダムのコミックかなり買ってるけど、原作ベースはあまり購買欲出ないんだよね
同じ話、似たような話ならいらねってなる - 19二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:33:08
追体験型なら90〜00年代のGジェネを始めとするガンダムゲーでコレでもかとやっていたからな
- 20二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:35:18
- 21二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:44:30
オリジンというめちゃくちゃ高い壁がそびえ立ってるのに加えて冒険王版とか小説版みたいな独自の魅力を持った作品が多い中で本編完全準拠がどれだけウリになるかだよな
- 22二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:56:51
流石に完全再現じゃないけど近藤和久の機動戦士ガンダム0079が原作準拠率高い方になるのか?
- 23二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:17:59
- 24二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:39:41
追体験型は昔のほうが出てたな
後ガンダムは初代を出すよりも結局Gジェネのように全体的にって方が売れそう - 25二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:27:32
- 26二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:42:42
昔PERFECT ONE YEAR WARというTV版ガンダム追体験できる(名ありのホワイトベースクルー総出演)シミュレーションゲームがあった
ミノフスキー粒子まで再現したため全ステージ索敵マップというクソ仕様なうえにアムロが強すぎて後半ゲームにならないというバランス崩壊ゲーだったが各名場面を新作アニメーションで再現したのはすごく良かった