オーマジオウに勝てるキャラっているの?【クロス注意】

  • 1125/07/12(土) 14:18:05

    荒れたスレを立て直しました。
    以下オーマジオウの能力。
    物理攻撃無効、特殊能力無効、状態異常無効、当たり判定操作、
    無限ジャンプ、ワープ、概念操作、ステータス設定(上限なし)、
    時間停止無効、世界移動、瞬間移動、天気操作、再生能力、時間操作、自己再生、
    時空破壊時空創造、無限エネルギ一、戦闘力上回る自動調整、全知全能、世界創造、
    世界破壊、過去戻り、未来予知、未来移動、物語改変、因果律操作、第四の壁突破、
    誰かが覚えていれば復活可能、ガタキリバやニンニンの分身能力、ギーツIX、
    ノベルゲーマー能力言ったことを現実にする、ゲンム不死身、魂特攻、ブラックホール、
    宇宙概念書き換え、オールマイティセイバー。ストリウスの能力でこの世の真理を全て閲覧可能、
    石ノ森魂、ゴライダーやスーパーヒーロー戦記による能力使用、カナエソウル、他諸々能力あり

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:20:10

    ゴビースは?
    相手の能力をコピーして追い込む魔人
    争奪戦を繰り広げた伝説のパワーさえもコピーできる

  • 3125/07/12(土) 14:21:02

    >>2

    無効化されないならいけるかもしれませんね。

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:23:05

    トランプや将棋で強いキャラならどこまで行けるか
    50年経ってもソウゴはソウゴだからな

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:23:21

    知った瞬間に状態異常じゃない(生物として矛盾や異常のない)戦闘不能を発生させるミームを特殊能力以外の由来で叩き込めばいけるんじゃない?

  • 6125/07/12(土) 14:25:18

    >>4

    全知全能ですからどうなるか…

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:25:41

    このレスは削除されています

  • 8125/07/12(土) 14:27:00

    >>7

    5さんと同一人物ですか?

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:28:31

    >>8

    誤レスでしたねすみません

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:32:05

    真面目に考えるなら殴られも力を吸われもした身が物理無効特殊無効異常無効とも思えない

    別に強さは疑っちゃいないが>>1のリストはあまりにオーマジオウの本来の様子とかけ離れてる

  • 11125/07/12(土) 14:32:54

    >>10

    一応最大解釈で考えてます。

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:36:42

    極まった者(宇宙規模)同士の戦いとなると先に技出せたモン勝ちだよな
    アイマスの際限の無い札束殴り合いバトルが最終的により優れた回線使ってる方が勝つに収束したような感じ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:39:20

    これ他作品の全知全能キャラと対決するときに
    オーマの全知全能の範囲とかをあらかじめ決めないと難しくない?

  • 14125/07/12(土) 14:40:37

    >>13

    新全知全能の書クラスとか決めなきゃ駄目ですね…

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:41:19

    トランプや将棋程度で全知全能使われても困るというか大人げないというか…
    せめてカードのテクニックや将棋の囲いとかを覚える程度でソウゴも済ませてくれるはず…だよね?

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:41:27

    >>1

    セイバーとかギーツの力を使えるって書いてあるけど、オーマジオウってジオウより後のライダーの力って使えたっけ

    セイバーウォッチは登場したものの継承はしてないし、ギーツウォッチに至っては登場すらしてない


    そもそもオーマジオウが誕生して以降新しいライダーが登場してるとは思えないし、そうだとしてもシノビとかみたいに全く違うライダーなんじゃないかな

  • 17125/07/12(土) 14:44:02

    >>16

    オーマジオウは2019版、ギーツライドウォッチは一応存在はしてます。

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:44:12

    最強議論スレまとめのランキングでも見てきたらいいんじゃない
    あそこ最大解釈の極致みたいな感じだし

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:45:29

    メタ的な事言えばおじさん

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:46:45

    >>19

    勝てるというか戦いをやめる。じゃないですか?

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:47:21

    >>19

    アナジオⅡ編見て思ったんだけど世界改変や洗脳でおじさんが敵になるのとおじさんが死ぬのだとどっちがソウゴに精神的ダメージ与えられるだろうか

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:52:48

    これは特撮だけ?

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:53:06

    >>7

    仮面ライダー図鑑見ても全平成ライダーの力を使えるって書いてて令和ライダーには言及してないし公式的にも令和ライダーは対応外って認識なんじゃないかな

  • 24125/07/12(土) 14:55:08

    >>22

    どちらでも良いです

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:56:01

    >>24

    なろうとかゲームとかアニメとか神話でも良いって認識で大丈夫かい?

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:56:13

    >>23

    でもライドウォッチあるしなぁ

  • 27125/07/12(土) 14:57:22

    >>25

    なろうとか神話は深いものでは無ければ。

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:58:34

    >>27

    ならTSoSのステラとかクトゥルフ神話のヨグ=ソトースとかかな

  • 29125/07/12(土) 15:01:35
  • 30二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:01:41

    >>23

    シティウォーズでいいなら昭和も明確に持ってない扱いだしな

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:03:00

    >>30

    シティウォーズ懐かしいですね

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:03:21

    俺かな~

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:04:01

    >>32

    強すぎるから無しで

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:05:22

    >>29

    TSoS(The Scroll of Sophia)はなろう系なんだけど数学要素と哲学要素が複雑すぎて説明が難しい

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:35:39

    >>26

    商品展開があるからOKならオーマジオウ側もケミーカードがあるとかそういう話になってくるぜよ

  • 36125/07/12(土) 15:40:03

    >>35

    確かにそうなりますよね…

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:55:08

    たまにインフィニティガントレット装備のサノスと比較されるけど、正直サノスが纏めて倒したコズミックビーイングにスレ画が勝てるとも思えない

    何故ならオーマが強くても中身は人間のソウゴだから
    ジェムをフル稼働させた本気のサノスという圧倒的に格上の相手にもラブとヘイトの感情操作は効いてたし
    サノスは混乱程度で済んでたけど、それはサノス自身が元々精神攻撃に異常なまでの耐性があるからで、オーマジオウが食らったら普通に狂死すると思う
    精神攻撃に耐性ある設定とか照井くらいしか見たことないけど、あれは照井が特殊なのであって仮面ライダーアクセルの力じゃないし

  • 38125/07/12(土) 16:06:01

    >>37

    サノスがどのサノスかにもよりますね…

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:08:00

    タイムパラドックスに弱いからジオウのジクウドライバー破壊すれば良いでしょ

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:10:02

    >>29

    ヨグ=ソトース(森羅万象に隣接しそれを内包超越する)とオーマジオウみたいな相手の戦闘力を自動的に上回る系って双方共に果てしなく超強化された果てに文字通り全てを巻き込んで対消滅しそう感あるんだけども

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:10:20

    アイコン持ってても結局のところ石ノ森章太郎先生本人には勝てなさそうかな

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:15:10

    正直1の前提が無茶苦茶すぎて議論にならねえだろ

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:19:59

    >>42

    ファイナルステージや仮面ライダーの能力込み、令和内包でやってますからね…

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:22:15

    安心院さんでもぶつけるか

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:23:02

    クロスOKなんだよね
    90年代のアニメ版のセーラームーンならなんとかなるんじゃないかな
    ぶっちゃけ、ギャラクシアの問題ですら解決してみせたわけだし

  • 46125/07/12(土) 16:24:48

    >>42

    すみません、タイトルに(最大解釈)って書いておくべきでした。

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:26:09

    第四の壁貫通は誰の能力?

  • 48125/07/12(土) 16:33:32

    >>47

    ファイナルステージで私たちの記憶から復活したことです

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:37:18

    >>45

    この場合、事態を解決できるのは、たぶん、セーラームーンじゃなくてうさぎちゃんのほうだと思う

    オーマジオウがどこかの世界の常盤ソウゴの未来の姿で間違いなかったなら、だけど

    常盤ソウゴはちゃんと仲間や家族を思いやる心をもっているからね

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:40:46

    >>44

    確かに能力大体安心院さんだな…

    できないのは世界破壊くらいか?

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:50:33

    特撮以外上げていいならラノベ版オーマジオウみたいなのなら居るけど、出して大丈夫?

  • 52125/07/12(土) 16:51:42

    >>51

    有名なものならどうぞ

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:57:13

    >>52

    ファンとかには有名なやつ、作者がとある魔術とか書いてる人の奴なんだけど


    因果律とかオーマジオウにやれる事はだいたいやれる

    敵対した相手の能力や出力を9割ダウンさせられる

    信仰されており宗教がある

    神または神と同じ存在または神的な要素が付いてるならほぼ通じなくなる(原作設定で神より上のランクな都合)

    一度味方になるとそれしかこれしか使う気が無くなるほどの精神汚染を受ける

    基本的に原作では毎回倒されるけど倒し方がRTA走者みたいな緻密にフラグをへし折るまたは彼女が出したルールの穴をなんとか探してやっと倒せる

    基本的に主人公LOVEなせいで主人公にちょっかいかけて構ってもらう為に世界を天秤にかけてアプローチかけてくる

  • 54125/07/12(土) 17:00:38

    >>53

    >基本的に原作では毎回倒されるけど倒し方がRTA走者みたいな緻密にフラグをへし折るまたは彼女が出したルールの穴をなんとか探してやっと倒せる

    これを仕掛けてくるなら対処できますが

    普通に戦うならわかりませんね

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:01:15

    >>53

    倒し方書き忘れてた

    一部書くけど

    彼女が敵を用意してきてそれを倒せば世界の崩壊は止まるからそれを倒せば良いよって分かりやすい道順を用意したゲーム?仕掛けてきてその通りにしようとしたら主人公が矛盾に気づいて、その敵を殺すと世界が戻る代わりに女の子が死ぬよしてくる

    その女の子は故人な為その女の子をまた殺される代わりに世界救えるねってしてくるから過去に戻ってその女の子を救えば勝ちになる、なおこれもフラグにフラグを重ねた上に出されたヒントや発言から穴を見つけないと99%無理ゲーなやつ

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:03:53

    >>54

    それ仕掛けられたら普通に倒すとか撃退するやると敗北になるから緻密にフラグ探してヒント探し出さないと勝てないと言うか舞台に上がれないやつだよ

    あと素で戦うと強いから遊んでるだけのキャラ


    簡単な攻略法として主人公を縄で縛って彼女に放り投げると勝手に戦いから離れて主人公にかかりっきりになるから主人公を餌にして投げたらほぼ勝ち

  • 57125/07/12(土) 17:04:05

    >>55

    オーマジオウは時の王なので過去に行くことは出来ると思います、あとオーマジオウは本編で世界崩壊を止めているのでなんとかできそうな気がします

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:04:13

    ぶっちゃけオーマジオウのやってる事がマジンガーZEROの二番煎じなのよね、自作品内でなら好き勝手しても良いが他所様で自分ルールを持ち出すと見苦しさが見える所を含めて。
    事ある事に作品群内ですら踏み台するもんだから元々それぞれの作品が好きに蛇蝎のごとく嫌らわれてるし…

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:05:26

    >>56

    それ人柱…

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:05:44

    >>58

    自分ルールは能力のどの部分のことですか?

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:06:43

    >>57

    原作知ってるけど、過去に行って助けても女の子が心の底から助かりたいって思わない限り救った扱いにならないルールだよあれ

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:08:08

    >>61

    ノベルゲーマー使えば良いんじゃないかな

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:09:29

    >>62

    女の子が改変無しに心の底から助かりたいって思わないと永遠とループする糞面倒なルールだよ

    つまり恋愛ゲーム的なフラグ管理も要求されるやつ

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:10:33

    ルール面倒くさ!って思ったら主人公餌にすれば良いのか

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:12:10

    原作だと
    彼女:主人公大好き!LOVE!構って欲しいからちょっかいかけるね!
    主人公:彼女を殺さないと!彼女のせいで世界が!だから殺す!

    相思相愛じゃね?って言われてるやつ

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:12:22

    >>63

    じゃあ未来予知とかカナエソウルで対処しないと駄目かぁ

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:13:52

    相手より強いvs相手より強いはどうなるんだろうな
    もう完全に水掛け論だが

  • 68125/07/12(土) 17:14:37

    >>67

    強くなり続けるんじゃないですかね

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:15:33

    >>68

    じゃあオーマジオウと互角…でいいのかね

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:15:40

    >>67

    ドンキラーvsドンキラーキラーが戦うとどうなると思う?

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:17:40

    >>70

    ドン・キラー・キラーが勝つと思います

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:19:30

    >>53

    そもそもこの作品って誰も勝てないチートヒロインをヒントや情報から勝ち方をなんとか探し出して倒すって作品タイプなんだよね


    問題出されてそれの解答を書くみたいな

    Q.今回の彼女のルールはこうです、勝利条件と敗北条件は秘匿されてます、一回でも間違えると死なので頑張って考えてください

    みたいな感じ

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:20:32

    上で言われてる安心院さんのスペック
    全知全能 相手より強い 失敗しない 
    どこにでもいる 相手のスキル封印 
    不老不死 歴史改変 地の文を操る
    巨乳になる などなど

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:20:48

    >>71

    するとドンキラーキラーキラーが出てくる事になる

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:20:49

    >>72

    じゃあオーマジオウ全知やからオーマか〜

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:21:57

    >>55

    大事な事が抜けてるぞ?

    『主人公が挑む』これが無いと全部敗北にされる無理ゲー

  • 77125/07/12(土) 17:22:43

    >>76

    なら主人公を連れてくるってことになりますね

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:23:35

    >>77

    連れてきたら主人公が勝手に青ざめながら社畜みたいにゲームを攻略し始めるからオーマは座って見てるだけで勝ちになる

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:24:52

    もう波旬でも連れてくればいいんじゃないかな

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:25:20

    オーマジオウ召喚できる奴がいれば単純にオーマジオウ+αだから勝てるやろ

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:26:14

    これアレだ
    なんだかんだで無理矢理理由つけて絶対認めない奴だ

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:26:27

    >>78

    そもそもやってる事は世界を天秤にかけてイチャイチャしてる痴話喧嘩を見せられてるだけなんだよな

  • 83125/07/12(土) 17:27:09

    >>81

    普通に認めてるものもありますよ、ヨグ=ソトースとか

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:28:23

    >>80

    オーマジオウも分身出来るのでどうですかね…

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:28:29

    >>82

    上のは主人公が挑む前提のゲームだから主人公に挑ませれば解決するだけだよ

    よくある○○くんが居ないの?ガン萎えー!やり直し!やってるだけ

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:30:20

    特撮限定にしないか?
    ラノベとかだとその作品の独自ルールとかありそうだし

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:31:07

    >>84

    なら召喚したオーマジオウも分身するからやっぱオーマジオウ+αじゃん

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:32:09

    >>87

    ウルトラマンマックスで似たの見たな

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:32:26

    どう考えてもゴライダーが上だろ

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:32:49

    >>87

    そもそもオーマジオウ+αだからといって勝てるかは具体的なキャラを言ってくれないとわからない

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:34:47

    >>90

    じゃあテレビとりもちでオーマジオウを呼び出したドラえもんで

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:35:05

    強いんだけど変身した時点で負けな存在な気がするオーマおじいちゃん…

  • 93125/07/12(土) 17:35:16

    >>86

    一応有名なもの以外は無しにしています

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:36:45

    >>89

    全仮面ライダーと全スーパー戦隊の力だからな

    オーマジオウは平成、拡大解釈しても令和が限界だからそれより範囲が広いゴライダーが勝つのは当然

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:37:10

    >>91

    ドラえもんはノベルゲーマークラスの能力しか持ってないから殆ど誤差じゃないですか?

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:38:34

    >>94

    歴史ごとぶっ壊せば引き分けには持ち込めますね

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:39:12

    >>96

    電王の力もあるから歴史壊されても関係ないんじゃないか?

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:39:31

    石ノ森章太郎は駄目なん?

  • 99125/07/12(土) 17:40:48

    >>98

    キャラなので…

    一応キャラとして出てくるなら良いと思いますけどこちらも石ノ森魂を持っているのでわからないですね

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:41:23

    >>96

    そもそもゴライダーの相手しながら壊せるのかって話になってくるな

    当然ながらオーマジオウの力も持ってるわけでオーマジオウ側が瞬殺される可能性すらある

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:41:34

    >>97

    一回ベルト壊されて消滅したぞ、その後魔王になるって覚悟決めたら戻ったけど

    改変系はいけるんじゃないか?

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:42:03

    >>97

    その電王の歴史ごとぶち壊せば良いんじゃないですかね

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:42:28

    >>101

    ゴライダーの話ねこれ

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:42:47

    >>99

    キャラとして存在してるよ

    ヒーロー戦記ってのがあって作者権限で鉛筆とかでえいってしたら消せる感じの能力

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:43:31

    >>102

    ならオーマジオウ側もジオウの歴史破壊されて終わりやろ

    地力はゴライダー側が勝ってるんだから互いが歴史破壊しようとしたら勝てるのはゴライダー側のはずだし

  • 106125/07/12(土) 17:43:53

    >>104

    一応こちらもスーパーヒーロー戦記は使えます

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:44:23

    >>99

    ほれ

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:45:20

    >>105

    どっちも力使えるからどっちも復活するしもう引き分けでいいんじゃないですかね

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:45:27

    >>106

    流石に石ノ森章太郎の力使えるのはおかしくないか?

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:46:23

    >>109

    セイバーが居るからね

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:46:49

    >>106

    そう言う感じのあれじゃないよ

    作者だから自分の創作物だから消せるだけの能力だよ

    ヒーロー戦記云々関係ない

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:47:58

    >>108

    いやオーマジオウは観客ごと歴史が消されると復活できんやろ

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:49:12

    ふと思ったけどさ、ゲイツリバイヴはこれに勝ったって歴史が証明してるみたいだけどさ
    どうやって勝ったの…?

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:50:59

    >>106

    あくまであれってセイバーと石ノ森章太郎の合作なだけで石ノ森章太郎後から自体は関係無いよ

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:51:11

    オーマジオウは時間改変に弱いからなあ
    観客の記憶から消えると復活できないし

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:51:34

    >>113

    これ異常なレベルで過大解釈してるだけだし

  • 117125/07/12(土) 17:51:47

    >>111

    >ヒーロー戦記ってのがあって作者権限で鉛筆とかでえいってしたら消せる感じの能力

    と言ってたのでヒーロー戦記の話かと

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:51:59

    >>114

    ごめん、石ノ森章太郎の力って書こうとしたら誤字

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:52:11

    そもそもオーマジオウに歴史の破壊なんて出来るんか?

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:53:03

    >>117

    ヒーロー戦記って作品があってその作品内での石ノ森章太郎の能力の話をしただけだよ

    分かりづらくでごめんな

  • 121125/07/12(土) 17:54:56

    >>120

    大丈夫です

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:55:44

    ゴライダーにはオーマジオウの力とオーマフォームの力があるんだから単純にオーマジオウの倍なのよね

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:56:03

    とりあえず石ノ森章太郎で良いのか?倒せるの
    禁じ手というかほぼ裏技に近いけど

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:57:48

    >>123

    一応石ノ森魂はあるけど多分石ノ森が勝つやろね

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:00:13

    こういうのは獅子目言彦ぶつけとけば良いんだよ

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:00:31

    >>123

    あの映画ってオーマジオウも出てたけど石ノ森章太郎に敬意があるから変な空間でも乗ったと言うか従ってたくらいには頭上がらないんだよな

    一応生みの親みたいなもんだしな

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:04:38

    >>126

    やっぱ原作者は強いな

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:06:13

    >>127

    メタ的な話、彼が居ないとオーマジオウと言うか仮面ライダージオウって作品が存在しないレベルだし

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:06:56

    >>128

    作者やしね

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:08:29

    >>128

    なので映画だと敵が石ノ森章太郎に『仮面ライダー』と『スーパー戦隊』と言うか作品を消させてヒーロー全てを消滅させる様に仕向けたんだよね

    そしたら某小説家が石ノ森章太郎にやる気出させて復活させた

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:10:48

    マックスでもあったけどさ名前忘れたけど作者とか脚本家に倒させるしか倒した方がないみたいなのもあったし、作者、脚本家、監督って強いんだよ

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:10:56

    他になんか勝てそうな奴いるかな

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:12:15

    >>125

    観客の記憶にあれば復活も無視できるからこういう面倒なタイプにはやっぱ言彦だよなあ

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:19:33

    >>130

    一応オーマジオウ物語改変能力持ってるらしいけどわからんね

  • 135二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:21:42

    >>125

    獅子目言彦知らないんだけどどんな能力持ってるの?

  • 136二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:22:35

    >>134

    あれって仮面ライダーって作品その物が消されたからオーマも消えたみたいなものだよ

  • 137二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:28:07

    >>135

    能力の無視

    どんなすごい能力持っててもそれを無視されてやられた傷は回復もできない

    攻略法はスタイルっていう共感の技術

    例えるなら俺たちはテレビでどんなすごい技見ても全くダメージ受けないけど感動したら泣くだろ?

    そんな感じ

  • 138二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:30:57

    >>137

    オーマジオウも無効化持ってるからどっちが先に発動するかになるんかな

  • 139二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:31:44

    >>138

    作中では全知全能でスキル無効化スキル持ちを輪ゴムで殺したので多分無理

  • 140二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:35:00

    >>139

    なら物語改変とか世界破壊とか概念操作、石ノ森魂でも無理なん?

  • 141二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:41:01

    >>140

    石ノ森はそもそも別だよ

    例えるとゲーム内で色んなチートキャラやインフレキャラ出て来て争ってたとして、石ノ森はそのゲームをサ終させられる権利があるみたいなもん

  • 142二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:41:28

    >>140

    物語改変、概念系は効かないやろうな

    殺された全知全能が地の文を操るスキルや概念系持ってた

    世界破壊は効くのかな…?

    ジオウの世界破壊よくわからん…

  • 143二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:45:43

    >>142

    ジオウの世界破壊は複数のバースが融合しそうになったから世界を壊したって感じ

  • 144二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:47:22

    >>143

    いやまあそれはわかるがその結果どうなるかがわからん

  • 145二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:48:07

    >>144

    世界壊しても生き残るかどうか的な?

  • 146二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:48:34

    >>144

    世界が融合する前に戻るだけ

    破壊を行うと創造も同時に行われるから

  • 147二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:49:53

    とりあえず石ノ森章太郎は殿堂入りと言うか1番強いで良い?

  • 148二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:50:24

    >>146

    いや元に戻る訳ではなくない?新たな世界やろ

  • 149二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:50:50

    >>145

    そうやね

    世界破壊によってどういう影響があるのかがわからん

    >>146

    創造と破壊が別々に出来ないなんて理屈はなくない?

    仮面ライダーツクヨミを作ることによって新しい世界が作れるように想像だけやることは可能っぽいし

  • 150二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:56:11

    >>149

    それはそうだけど、本編の描写を参考にすると(ジオウとディケイドでしかやってない)創造は破壊からしか生まれないって発言があるから一度破壊しないと駄目なんじゃないの?

  • 151二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:56:56

    >>150

    それは言葉のあややろ

  • 152二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:57:54

    >>150

    実際破壊せずになんとかするって計画建ててたんだからなんとかできるんでしょう

  • 153二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:01:48

    TTFC加入してるから細かい描写確認出来るよ
    本当に可能だったのかどうかとか

  • 154二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:02:23

    実際本編中で言及してないけど使えるはずって最大解釈でいいなら勝てるキャラなんていっぱいいるんじゃないの
    プリキュアだって宇宙規模だったり世界改変できたりするし
    死んでも何らかの力で復活できるから負けてない理論なら不死キャラ相手に勝てもしないってことになっちゃうし

  • 155二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:02:56

    >>153

    なんかもう確認出来るって良い時代になったな…

  • 156二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:03:15

    >>154

    不死キャラは魂ごと消せばいい

  • 157二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:04:07

    オーマジオウには必ず相手より強くなるって効果あるから倒すには
    オーマジオウより弱い
    オーマジオウと同レベルの能力がある
    が必要なんだよね
    強い敵だと最悪ガタキリバの能力+インビジブルの効果+ムテキの効果+クロノスの能力からの必殺技でやられる可能性もある

  • 158二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:04:51

    >>157

    まあ単純な強さだけなら無理やろうが…このレベルになるとそんなやついないやろ

  • 159二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:05:09

    そもそも何を以てして勝利なのか書かないと何でもありになるよな

  • 160125/07/12(土) 19:06:07

    >>159

    完全に消滅したらで

  • 161二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:06:23

    あれを参考にするのは良くないけどさ一度負けてはいるんだよな

  • 162二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:07:21

    >>161

    トリニティ?

  • 163二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:07:28

    >>160

    じゃあソウゴになんとかしてドライバー捨てさせればいいな

    本人もソウゴがドライバー捨てればオーマジオウはいなくなるって言ってたし復活もしてこないやろ

  • 164二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:07:49

    >>162

    ジオディケ

  • 165二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:08:57

    >>163

    そのなんとかしてが難しいんよなぁ

  • 166二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:10:03

    >>165

    まずゲイツとツクヨミを来させないようにして…

  • 167二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:10:24

    >>164

    把握

  • 168二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:10:54

    >>160

    じゃあやっぱり言彦やなあ

  • 169二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:11:12

    >>165

    どのソウゴに捨てさせるか次第じゃない?ジオディケもそうだけど小説も合わせれば色んなソウゴが居るから話し合えば手放すソウゴもいる

  • 170二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:12:36

    と言うかオーマジオウも複数居るから強さにばらつきあるんだよな
    ジオディケと小説と本編と本編途中とか

  • 171125/07/12(土) 19:13:31

    >>170

    一応2019でやってます

  • 172二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:13:43

    >>170

    1話のオーマジオウと本編途中のオーマジオウって別人って聞いたけど

  • 173二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:14:34

    >>172

    どこから聞いた話?

  • 174二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:15:28

    >>173

    なんか小説版読んだ人がそう言ってた

  • 175二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:17:28

    なんつーかもうオリ主の域だなこのオーマジオウ

  • 176二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:17:40

    >>174

    ちゃんと情報源言ってそれ見て判断しないとちゃんとわからないからもっと具体的に言ってくれ

  • 177125/07/12(土) 19:18:45

    >>175

    最大解釈なので…

  • 178二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:20:04

    >>176

    私は小説読んでないから話してた内容なんだけど

    1話のオーマジオウは途中のリュウガ編の時のミラーソウゴがなった姿(多分本来はミラーソウゴが出て来てオーマになるんだけど本編ソウゴが認めたから歴史が変わった説)で本編途中のオーマジオウは1話のオーマと別人らしい

  • 179二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:21:13

    >>172

    だから何って話やな

  • 180二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:22:13

    >>178

    それはあくまで説ちゃうん?

  • 181二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:23:07

    >>177

    最大解釈って言うけど否定し過ぎるとあのオーマは?とかあれは?とか色んなところからオーマジオウの話出て来て困惑するよ

  • 182125/07/12(土) 19:24:17

    >>181

    わかりました

  • 183二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:24:49

    ちょっと今から小説買って本当にそうなのか読んでくるわ
    もしかしたらオーマジオウの設定関連なんか変化起きるかもだし

  • 184二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:28:07

    >>178

    小説版読んだことあるけどミラーワールドのソウゴはオーマジオウにはならんよ。だから1話のオーマジオウとは別人

  • 185二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:28:39

    >>183

    電子版買ってきた、それでオーマジオウ関連のとこだけ飛ばし読みしたけど

    これ別人か人によって解釈出る

  • 186二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:30:13

    結局オーマジオウって何が正しいの?

  • 187二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:31:02

    >>186

    本編の2019で考えてくれ

  • 188二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:34:18

    >>171

    2019は皆の記憶から復活したのとは別の方じゃねえの?

  • 189二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:36:11

    >>188

    どっちもオーマジオウやし同じ能力使えるやろ

  • 190二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:36:46

    >>189

    いやそれが出来ないから強さバラバラって話をしてるんだろ

  • 191二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:37:50

    >>189

    オーマもそうだけどライダーは媒体や脚本その他色々変わるとばらつきが出るもんだよ

  • 192二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:38:06

    >>190

    でもあれ記憶から復活やから2019オーマジオウも記憶に残ってるやろ

  • 193二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:38:56

    >>192

    記憶に残ってるかどうかと復活できるかどうかは別の話やぞ

  • 194二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:39:48

    つか今更だけど>>1にオールマイティセイバー書いてあるのはなんなんだろ

    作中描写的にライドブックの能力全部使える程度のオールマイティセイバーの能力が使えたくらいじゃ何にもならないと思うんだが

    同じ時期に飛羽真がやった世界修復も地道に紙に書いていかなきゃならんしそれならオーマジオウ本人の能力でやった方が手っ取り早いし

  • 195二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:42:00

    >>193

    平成の世は、終わることはない。ここにいる者らの記憶に刻まれた戦いの記憶は、そんな簡単に消えるものではない!

    って理屈でオーマジオウ復活してたから2019も復活出来そうやけど

  • 196二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:43:06

    さっきから多分スレ主だと思うんだけど、最大解釈って言ってるのに2019年って言うのはどうなん?

  • 197二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:43:07

    >>195

    出来そうと出来るは違うよ

    そんなこと言ったら平成ライダー全員その理屈で復活できる可能性はある

  • 198125/07/12(土) 19:44:27

    >>196

    2019年のオーマジオウの最大解釈でやってます

  • 199二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:45:22

    >>38

    多元宇宙規模で全能のリビングトリビューナル含む宇宙のほぼ全存在を皆殺しにした『サノス・ウィンズ』の時とか、最大解釈をサノスにも付けるなら普通に素の状態でもオーマ殺せるよ

    というかサノスはギャラクタスとかオーディンとか格上の相手にもなんだかんだ善戦すること多いし


    ぶっちゃけジオウトリニティ相手に膝付いたり、ディケイドコンプリート21相手にバリア張ったりするようなオーマジオウがギャラクタスとかの攻撃を耐え切れるとは思えんわ

    少なくとも無傷じゃ済まんと思う

  • 200二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:45:32

    おわり

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています