圧倒的な力で

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:19:01

    運も技術も関係なく問答無用で完封したレース

    教えてほしい

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:21:13

    ディープの若駒s

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:21:54

    セクレタリアトのアメリカ三冠
    ディープインパクトの天皇賞(春)
    イクイノックスのドバイシーマクラシック

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:21:59

    コントレイルのJC

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:22:20

    ディープボンドの阪大

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:22:34

    >>2

    言おうと思ったら言われてた

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:23:52

    ナムラクレアの阪神C

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:23:55

    >>5

    これすき

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:24:04

    シンエンペラー
    ネオムターフC

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:24:19

    多分G16、7勝してる奴らは大体ある
    ルドルフの日経賞とかウオッカのVMとか

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:24:37

    ナチュラルライズの東京ダービー

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:25:19

    シンボリクリスエス有馬記念2003年

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:25:54

    ゴーストザッパーの2004年BCクラシック

    スタートうまく出たから先頭→短距離得意だしハイペースで逃げます→直線入ったら二の足使います→レコード勝利

    メンツクソ豪華なのに本当にどうしようもなかったレース

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:26:11

    イクイノックスのドバイシーマ

    ただひたすらに「怖っ…」ってなったわ

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:26:39

    能力による酷いゴリ押しを感じたのは2023天皇賞秋

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:26:46

    敗北した陣営がレース後のインタビューで『ああいうレースをされたらもうどうしようもありません』って潔く白旗上げるの好き

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:26:47

    >>11

    悲しいけどあまりにも納得できる

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:29:57

    >>13

    初めて見たけどなにこれ

    どないせえっちゅうねん

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:31:24

    イクイはシーマより秋天JCやろ

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:32:15

    >>16

    三冠馬って一つはそういうレースやってそう

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:32:44

    >>13

    あとゴーストザッパー挙げたらこっちも挙げなきゃいけんな

    フライトラインの2022年パシフィッククラシックS


    本当に普通に走ってるだけなんだけど本当に何もさせてくれなかったレース

    こんなふざけたレースなのに相手にカントリーグラマーがいて、しかもレースレコードからわずか0.17秒差

    フライトライン 圧巻の走り【パシフィッククラシック 2022・競馬】


  • 22二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:32:57

    >>20

    ナリブだと菊花賞とかか

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:34:35

    >>20

    オルフェはダービーと菊のどっちが絶望感あるかな

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:34:54

    >>20

    コント JC

    オルフェ ?

    ディープ 若駒

    ナリブ 菊花

    ルドルフ 

    シービー

    シンザン

    セントライト

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:35:36

    >>24

    シンザンは野平が白旗揚げてたしダービーかな。有馬でもええけど

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:36:02

    2馬身以上差ついたレースは大体そう

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:36:19

    2000年テイエムオペラオー有馬記念

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:36:39

    マルゼンの朝日杯

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:37:01

    着差はついてないけどオペラオーの京都大賞典は見て欲しい

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:38:10

    アモアイのVM

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:39:01

    なんかこう、実際の着差以上に力の差を感じるというか絶望感あるレースいいよね……

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:40:03

    >>31

    オペなんかは筆頭よな

    あの着差なのにまるで勝てる気がしない

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:41:09

    ハイペース逃げor先行でそのまま後ろ潰してるのが一番それっぽいな

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:41:10

    フランケルのセントジェームズパレスS

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:41:36

    これとか

    2019年 中山グランドジャンプ(J・GⅠ) | オジュウチョウサン | JRA公式

    これみたいな

    What a racehorse - GALOPIN DES CHAMPS claims third Irish Gold Cup triumph

    後ろから鬼のように張り付かれて囲まれそうになってるのに次の瞬間には振り解かれて圧倒されるみたいなのすき

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:43:16

    何回やり直しても結果は変わらんやろな、みたいなレース

    好き

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:44:36

    ウオッカのVMはマジでヤバい
    ああいうのを絶望感って言う

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:44:56

    >>23

    ダービーより菊より個人的には二つの有馬かなあ

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:46:04

    >>37

    ダービー馬が牝限に出るな定期

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:47:18

    >>37

    あれは偶然おちんちんが付いてないだけの牡馬みたいなもんなので

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:48:17

    コントレイルは東スポ杯じゃないか

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:52:57

    キタサンのJCの差が縮まらない絶望感好き

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:56:05

    コントレイルなら皐月賞も上げたい
    あれは技術もそれなりに絡んでそうではあるけど、それにしたってっていう

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:57:07

    >>38

    最初の有馬→馬鹿不利な状況から勝ち確路線入ってたエイシンフラッシュを身体スペックのみでねじ伏せ

    2回目有馬→4角から捲って8馬身ちぎり捨て


    個人的に最初の有馬の方が絶望感あると思ってる

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:57:24

    2011有馬と2013有馬
    それぞれ別の形での圧勝

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:58:52

    >>44

    最初の有馬はクソ騎乗を馬のスペックでねじ伏せたレースよね

    なんであのドスローを最後方からまとめて差し切ってる……?

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:58:58

    オルフェ有馬のどうすんだよこいつ感はガチ

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:00:31

    ナリブ菊花賞もたいがいおかしなことやっとる

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:00:52

    「問答無用で完封」となると前目で逃げを擦りつぶしつつ後ろも突き放すイメージだから
    覇王の有馬やウオッカのすり抜けみたいなこれは勝てない!?からの大逆転はちょっと違う気がする(強い勝ち方なのは間違いないけど)
    どちらかと言えばマックイーンの春天とかイクイノックスのJC(2回目)のイメージ

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:01:38

    >>40

    おちんちんが付いてないだけの牡馬で笑う

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:02:39

    これっていわゆる横綱相撲ってことでいいんよな?

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:04:24

    だったらマックの春天かな
    あんなに安心して見てられるレースもない

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:05:14

    ナリタブライアンの阪神大賞典1回目

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:07:14

    オルフェは1回目の方が絶望感すごいな
    出遅れ、位置取りカス、超スローペースで完全オルフェ不利の展開だった
    そんでもってエイシンフラッシュ等末脚自慢のG1馬多数いたのに勝たれたからな

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:10:37
  • 56二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:15:16

    >>55

    ナリブの阪大は95年の方が

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:30:49

    あんまり上がらんけど24秋天のドウデュースは観客とジョッキーだと感じてる絶望感が違うんだなとは感じた
    ルメールは
    「外枠がやはり厳しかったです。折り合いに関してはしっかりと我慢できていたけど、このペースですし、後ろからでは勝ち馬以外は大変でした」ってドウデュースが抜けてるって認識しててタスティエーラの鞍上の松山はドウデュースがかなり後ろからって聞いてびっくりしてたし
    あとドウデュースなら23京都記念はありゃちょっと他の馬は勝てんなと思った

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:21:19

    ドウデュースはラスト2戦能力だけで無理矢理勝ってたな

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:25:20

    2020年アーモンドアイJC
    このレース単体のパフォよりは5歳の牝馬がこの歳の秋になってもまだ勝つんか……という意味で3歳〜4歳の実力を改めて見せつけられた気分になった

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:27:55

    オペラオーの生涯のうち勝っただいたいのレース

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:28:19

    2023年天秋のイクイノックス
    あのレースのせいで3歳リバティとどちらが強いか、よりどうやってイクイノがどんなタイムで勝つのかに話題が切り替わっていった

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:32:14

    天馬トウショウボーイの宝塚記念とか

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:36:28

    >>18

    どないしようも無いからゴーストザッパーが勝ったんやで

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:41:30

    >>11

    辛うじて落馬しない技術があったような気がしないでもない

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:44:36

    2011有馬は解説の岡部君がベタ褒めだった

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:55:25

    >>61

    現地で後ろに居たにぃちゃん2人が「JCはイクイノックスだな」って苦笑してたの思い出す

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:14:33

    >>2

    ディープは鞍上が毎回技巧を尽くしてるんだよなぁ

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:22:50

    騎手がやらかしたけど勝ったのはフランケルのどのレースだっけ?

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:26:29

    オジュウチョウサンの2017中山大障害

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:47:32

    アーモンドアイの桜花賞とかそう思う

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:50:06

    >>68

    セントジェームズパレスステークス

    St James's Palace Stakes, Royal Ascot, 2011


  • 72二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:52:29

    グランアレグリアのVM
    スプリンターズステークスがよく話題に上がるけどあれは前2頭がかっ飛ばした結果なので
    VMの方がよくある場違いの力を感じられる

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:24:32

    カレンチャンの山城ステークス

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:29:47

    >>24

    ルドルフは旧5歳の日経賞でいいと思う

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:52:54

    トウカイテイオーのダービーが無いってマジ?

    本当に強い馬であるならば

    強けりゃ運も実力も大外枠も関係ない

    全てを覆して圧勝する

    日本一とはどういうものか

    その証明がここにある

    「もう追う必要はない!まさに横綱相撲」トウカイテイオー無敗での二冠達成【日本ダービー1991】


  • 76二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:35:28

    こういうので語られるイクイノックスのレースってドバイに秋天にJCがほとんどな気がするけど有馬記念もだいぶヤバいんだよな

スレッドは7/13 08:35頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。