- 1二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 12:03:23
毎年聞くニュース、「にら・スイセンをちゃんと分けて植えろ」ってその都度意見を聞くけど、実は球根で増えるスイセン、混んでくると花粉飛んで種で繁殖することがある。その種がにら畑に混じると厄介なことになる。
給食にニラと間違えスイセン類出す。子ども12人が食中毒
<a href="https://news.yahoo.co.jp/articles/af228f76b9cac4a6794b5acb36a82c24562ff2ba" target="_blank">news.yahoo.co.jp/articles/af228…</a> — くじら-守備ブロックで乾杯 (kujira13) 2022年04月12日なにそれこわ………ってなった 植物疎いからわかんないけどこういうのって他の植物でもあるの?
- 2二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 12:05:43
ニリンソウとトリカブトも間違えやすい
- 3二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 12:07:10
キノコもよくあるよね
出どころのあやしいものは食べない方がいい… - 4二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 12:13:13
- 5二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 12:15:15
キノコは養殖栽培してるものでも突然変異で猛毒化するんで野生のは絶対食わん方がいい
- 6二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 12:23:52
- 7二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 12:24:08
名探偵コナンの特別編にあったな、フキノトウにソックリな毒草があってそれが事件の鍵だったやつ
- 8二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 12:24:56
人間がいくらカバーしても花粉なんか目で見えるわけないから起きてしまうものはどうしようもないのよ
- 9二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 12:41:12
上で挙げてるニュースの最もヤバいのは「私的に知人から譲り受けたニラ(スイレン)を給食に使ったこと」だよね
そんな出所不明なものを給食に入れちゃダメだろ - 10二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 13:16:45
あったなぁハシリドコロのヤツ
- 11二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 13:17:43
エシャロット近所に自生してるから食ってるよ
何かに似てるかは知らない - 12二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 13:18:11
スイ「レン」とスイ「セン」は全然違う植物だからな?
- 13二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 13:20:48
ギョウシャニンニクとイヌワラビもそうだな
イヌワラビは強い毒性があるし、ギョウシャニンニクは美味しい人気の山菜だから素人が間違えて採取して食中毒起こすことが多い
一応ギョウシャニンニクからする匂いがイヌワラビはなかったりするから知識さえあればまだわかりやすい方なんだが - 14二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 13:21:25
- 15二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 13:24:42
キノコだとタマゴタケやツキヨタケが間違えられやすいかな?
- 16二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 13:26:16
- 17二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 16:55:11
毒ではないけどシシトウとピーマン並べて栽培してるとクッッソ辛いピーマンが生まれることがあるらしいね
罠じゃん - 18二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 17:36:24
ニラとスイレンなんか間違えねぇだろがww
って思ってたらタイトルが間違えてんのかよw - 19二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 17:38:59
忍たま乱太郎できりまるがにらとらっきょうが同時に取れる野菜を見つけたって言ってそれが毒草だった話を覚えてるんたけど、あれ水仙だったのかな
- 20二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 17:43:10
- 21二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 17:45:57
イヌサフランは葉が山菜のギョウジャニンニクやギボウシに、球根がジャガイモやタマネギに似てる
- 22二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 17:50:57
間違えじゃないけどアジサイは毒性が強いけど見た目が綺麗って知らずに飾りに使われて……って言うの見たな
すずらんもたしか毒あるよね - 23二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 17:50:58
スイレンとハスは間違えるけど
- 24二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 01:46:30
ハナニラと野蒜は割りと似てる。
ハナニラは毒性ある上に増殖スピードが早い。見付け次第根絶やしにしましょう。 - 25二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 02:11:26
- 26二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 02:17:46
庭でニラを育ててると
植えた場所とは違うすぐ脇にも何故かニラが生えてて
ん?なんでこんなところに???ってなることあるよね - 27二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 02:40:25
ゴーヤも毒化とかするらしいし、食用品種だからって毎回種を買わんとあかんな