御公開だぁっ3

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:47:50

    ものすごい数のモンキー・ボットが集まっている!


    哀しき前スレ…

    御公開だぁっ2|あにまん掲示板https://bbs.animanch.com/board/5287193/bbs.animanch.com
  • 2二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:51:59

    #スーパー保守
    #スーパーマン映画公開に反対します

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:54:17

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:55:08

    >>2

    この保守をするボットは…?

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:57:23

    えっお調子者のリーダーを支える沈着なNo.2かと思ってたらお前がリーダーなんですか

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:58:30

    >>5

    教えてくれ

    お前はあんな髪型のやつがリーダーに見えるのか?

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:59:11

    >>6

    顔にT貼ってる奴がリーダーなわけないだろえーっ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:00:06

    しかしここに来て初心者にDC映画すすめるならどれ?で一番に推せる映画が出てくるとはのォ
    ですねぇ

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:06:58

    #スーパークソッ
    #スーパークソッ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:07:41

    >>5

    ワシがリーダーだから名前はジャスティス・ギャングに決定ェ!

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:09:33

    #スーパークソ…

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:11:17

    テリフィック?
    大したことないでしょテクノロジー頼りの頭でっかちなんて…

    そう思っていたらアクロバティックファンネル拳法で度肝を抜かれたのが俺なんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:16:17

    >>12

    陸上10種競技の金メダリストでブルースウェイン・レックスルーサーの次に賢い男だからね

    ちなみにコミック版だと奥さんと子供を亡くしてるから映画版の恋愛感情云々は誤魔化しの可能性があるんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:17:18

    #鬼龍よ死 ね !

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:17:54

    >>13

    パンフレットの役者コメント見るとその設定実写でもあるっぽいっスよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:20:09

    >>15

    あざーす

    パンフはスルーしたけどそういうのもあるならファンタスティックだろフォー見に行く時買ってこようかのぉ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:21:28

    >>12

    お前Mr.テリフィックを見誤ったな

    Mr.テリフィックは頭脳明晰なだけじゃなく、金メダルでオセロができるスーパー・アスリートだ

    まあ今作は科学者としかオリジンが明かされてないからバランスは取れてるんだけどね

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:22:41

    >>15

    >>17

    はうっパンフで明言されてたのかぁっ

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:25:16

    Mr.テリフィックはアローバースだとゲイの技術者で予算の都合でTスフィアもあんまり使わなかったから原作設定でガンガンアクションしてくれて感動したのん、

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:28:16

    #スーパーハーレム

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:29:09

    >>19

    ワシARROWは好きだけど結構設定変わってたの後年になって知ったんだよね

    まぁ名前も違ったしアローバースのMr.テリフィックってことでええやろ 

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:31:41

    ハゲはアホほどスーパーマン対策をしてたんや その数…2500億
    はーっA1! A1! A1!
    異星人のくせにマン(人間)だと? なめてんじゃねえぞ! こら!

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:33:05

    後から無加工の実の両親の映像が出てくると思ったのが俺なんだよね
    えっガチの無加工なんですか

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:33:18

    >>21

    設定のオミット、リファインという点では後々のアメコミ映画も見習うところがあると思ってんだ

    しゃあけど、Tスフィアでファンネルしたり足場にしてアクロバティックに立ち回るのが観たいという衝動にかられるっ

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:35:53

    ちなみにグリーン・ランタン以外はARROWってドラマとその関連作品で大体出てくるからU-NEXTで流し見するDC作品にもっと詳しくなれるーよ
    勿論量は滅茶苦茶ある

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:40:18

    今日見てきたんだァ語らせてもらおうかァ

    Mr.テリフィックつよっつえーよ
    アローのカーティスのイメージしか無かったからここまで強キャラとは思って無かったんだよね
    モンキー・ボットとかでおもしれー男ポイントも稼ぎつつ終始容赦の無いヴィランしてた今回のレックスには好感が持てる
    なんやこの頭の軽そうなパリピカーラは…まあ正統派美少女のドラマ版や殺意溢れる眼光のDCEU版も違うアプローチでかつガンらしさもあってええやろ
    あと最後のクラークの笑顔がめちゃくちゃ眩しくてデヴィッド・コンスウェットに演ってもらえて良かったですね…本気でね

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:42:59

    レックスの懸念は正しいんだよねパパ
    まぁレックスがクズだからバランス取れてるんだけどね

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:48:09

    >>27

    前スレにもあったけど今回の一件でスーパーマンのクローンを作ればラジコンできる事が分かったしメタヒューマンによる国家転覆リスクも出たんだ

    あの変態蝙蝠男が動くのも時間の問題だと考えられる

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:49:19

    ただでさえバカのクリプトン星人がクローンでよりバカになるなんてう、嘘やろ…

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:02:12
  • 31二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:08:42

    気にさわったなら謝ります
    だけど“嫉妬”ですよね

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:10:48

    >>30

    これがジェームズ・ガンのプレイリスト(ギュン)

    Unsupported browseropen.spotify.com
  • 33二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:11:18

    今回のガイ・ガードナーってグリーンランタンのドラマにも出るんスか?
    ちなみにジョンとハルのバディ物らしいよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:24:00

    ザ・バットマンといい近年のDCはスーパーヒーローの両親が何かやらかしてるのが流行りなんスかね?
    まさかスーパーマンの両親がガチで蛆虫発言してたなんて思いませんでしたよ

    いやっ、聞いて欲しいんだ
    あの流れだと最近流行りのディープ・フェイク問題を取り扱うのかと思ってね

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:25:40

    >>34

    さあね…ただ解析したのはエンジニアだから後からどうとでも出来るようにしてるのは確かだ

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:27:12

    >>22

    嫉妬ですね🍞

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:31:52
  • 38二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:44:13

    冒頭レックス・ルーサーがガチったらこれぐらいやらかすだろうという悪辣さにビビってたら
    急にモンキー・クソリプ送信システム出てきて草生えて
    そこから単なるファンの一般人さらってきて殺すとか悪趣味すぎるやつ見せてきて
    感情がジェットコースターになるんだよね

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:47:45

    ウルトラマンに見せかけてビザロと思ったら
    最終的にどっちでもないウルヴァリンゼロのデッドプールみたいな存在だったんだよね

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:49:31

    >>39

    ブラックホールに消えただけだからあの後ハゲの手を離れ独立した彼自身の物語もあったら嬉しいなと思いますね…ガチでね

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:02:04

    >>23

    ワシも事前知識なく見たから驚いたけど

    「ああサイヤ人か」

    で何となく納得したのが…俺なんだ!

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:05:55

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:07:15

    >>41

    とにかく鳥山明作品はめちゃくちゃスーパーマンオマージュが露骨に配置されている危険な作品なんや

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:08:06

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:14:34

    内容関係ないけどIMAXポスター復活したの嬉しいのが俺なんだよね
    キャップ4見に行った時はちっさいカードしか貰えなかったんや

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:19:30

    ワシ初めて見るスーパーマン映画だったけどめっちゃ面白かったし 
    話もクラークの人柄に焦点当ててたから応援したくなったし…

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:23:35

    >>40

    わけわからん物理法則の世界に行き着いてガチビサロになって帰ってくるまであるかもしれないですね

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:29:37

    砂ぼこりからスーパーマンのシルエットが出るシーン…神
    めっちゃ興奮したんや

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:33:38

    >>34

    日本語訳されてないバットマンのゲームだとウェイン夫妻がファルコーネファミリーとズブズブだったりするからDC作品全体の流れかもしれないね

    ちなみに下の動画はINMが含まれてるから閲覧注意っス

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:35:40

    >>47

    ビザロ・ワールドに辿り着き、ビザロ・スーパーマンとして成長し再登場=神

    ヒートヴィジョン、フロストブレスが反転し新たに対決するんや

    アース3勢に辿り着き、シン・ウルトラマンとして成長し再登場=神

    他のアース3勢に期待できるんや

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:50:17

    今年どころか今後10年は戦えるスーパーマン映画になるなんて私聞いてないよ!

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:51:25

    >>51

    マーベルに例えるのはアレやけどキャプテン・アメリカ・ファースト・アベンジャー位ミカエスと味の出る作品になると良いと思ってるんだよね

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:58:26

    何の役にも立たないブロンドアホ美女南極まで連れてったり
    苛ついてる時に部下に鉛筆拾わせてるシーンでハゲの性格これ以上無く表現してるのが好きなんだよね
    はっきり言って病気だからお前スーパーマン殺しても満たされないよ

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:58:49

    (視聴前)「ピースメーカーがジャスティスギャングから不採用通知受けてる! かわいそ...」
    (視聴後)「ま...なるわな...」

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:02:42

    グリーンランタン…神

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:05:38

    とにかく善良な一般人も味が出ていると申します

    スマホ貸してくれたお兄さん・・・神
    あんな映像見た後でも「はっきり言って俺はあんたを信じてるから」なんていうなんてあなたセクシー惚れちゃう

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:08:29

    #スーパークソ

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:10:09

    見終わったんだァ
    スーパーマン≠神
    皆と同じように迷う人なんや
    シャスティスマヌケトリオもすげえ好きなったんだけど単独作とか予定されてるのか教えてくれよ

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:11:15

    >>54

    口や柄が悪くて殺しも時には辞さない連中であってメンタル患者の集まりじゃないんだよね

    ピースメーカーもシーズン進んでメンタル治ったら…ちょっと戦力が足りないかも知れないね

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:12:10

    >>53

    途中まであのブロンドアホ美女はジョーカーのハーレイクイン的なヴィランなのかと思ってたのが俺なんだよね

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:15:28

    ジミーがモテモテで俺は嬉しいぜ!
    あの・・・思った以上にモテてるんすけどいいんすかねこれ・・・

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:54:53

    レックス・ルーサー=蛆虫=人間
    クソ野郎だけど、誰かを愛し、何かに怯え、より良い明日を作ろうとする姿勢は紛れもなくスーパーマンやロイスと同じ人間なんや

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:55:19

    >>44

    調べたら役者のフィルモグラフィにランタンズもあったのん

    普通に出るみたいっスね

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:01:09

    >>59

    ヘルメットは強いよねヘルメットはね

    しゃあけど本体性能はシンプルに強い人間でしかないからちょっと怪獣とかとやるにはきついわッ

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:04:52

    >>55

    ちなみに今回ガイ・ガードナー演じたネイサン・フィリオンはOVAの方でこのハル・ジョーダンの声優やってたらしいよ

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:06:09

    >>62

    実際スーパーマンがヴィラン滑りになる反転世界だと反乱軍筆頭になるんだよね

    バットマンはバットマンが狂ってるか狂ってないかでどっちにつくか決まるのはルールで禁止スよね

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:11:45

    この映画を見て原作に興味を持ったんだぁ
    オススメを教えてもらおうか

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:12:28

    ルーサー「腕力では知能に敵わないんだ、悔しいだろうがしかたないんだ」

    スーパーマン「ほいだら知能が通じない大アホを呼んだろかあーん?」

    ルーサー「なにっ なんだあっ」

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:15:53

    もしかしてDCU1発目の映画としての責務は果たせたタイプ…?

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:19:50

    >>67

    スーパーマン:アメリカン・エイリアンとかスーパーマン:フォー・オールシーズンとかオススメっス

    映画見たうえでの変化球だとスーパーマン:レッド・サンもウマイで!

    リアル世界でのスーパーマンって意味だとスーパーマン:アースワンもオススメっス

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:21:25

    >>67

    原作ってコミックのことでいいんスよね?

    スーパーマン・スマッシュ・ザ・クラン…

    差別主義者と戦うスーパーマンが見れるのん…

    絵柄も見やすいしなヌッ

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:23:35

    (旗の子供のコメント)
    おおっ侵略者の軍勢が蹴散らされていく!
    スーパーマンが友を遣わして下さったんや!

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:23:52

    >>60

    実際ジミーにハゲ破滅させるためのネタとして裏取引の証拠きっかり写した自撮り送ってるから

    バカでは有るけどアホではないというか書類映り込みうる場所のセルフィーとか普通の組織なら許可しないのに

    バカがなんかやってら程度でスルーしてるハゲの傲慢さとそれ故の躓きの象徴みたいな存在なんだよね

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:25:24

    >>72

    (誓いに反した髪型のおっさんのコメント)

    俺のほうが格上だ

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:26:20

    グリーン・ランタンって色々バリエーションがあって分からないのは俺なんだよね
    貸与式スーパーパワーを持った宇宙警察の一部が地球に駐屯してるってことでいいんスか?

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:26:45

    >>70

    >>71

    あざーす(ガシッ

    さっそく楽しむのん

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:30:46

    やはり人を信じ抜くヒーローは麻薬ですね…
    もうずっと応援しちゃって…
    いけーつ!カンザスの孝行息子!

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:30:48

    >>75

    よくある設定だと

    ・宇宙全体に均一になるよう分配されている治安組織

    ・リングは継承式で受け継がれる

    ・勇気があればいいから場合によればバクテリアもグリーンランタンになれる 

    とかっスね

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:31:07

    >>75

    大体それであってるっス

    指輪とランタン受け継いだ存在が代替わりしたり交代したりするからメンバー替わるのが日常なんだ

    デカいクロスオーバー・エピソードとかだと複数人殉職して後継者に指輪が飛んでいくのがしばしばあるんだ

    西部警察より構成員の命が軽いんだ

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:31:20

    ガイ・ガードナー…ふぅん素行は悪いがアツい心を持っている派出所勤務のオッサン警察官ということか

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:33:49

    >>68

    あのシーンアホ犬大暴れに目を引かれるけどカンザスのイモが

    ウルトラマンのからくりきっちり見抜いたうえで潰す鬼札伏せて発動したって流れだから

    ハゲの「知能は腕力に勝る」をこの上なく綺麗な形で返してるんだよね

    痛快じゃない?

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:40:10

    ウルトラマンとドローン噛み付きの伏線回収は麻薬ですね脚本技巧の高さは流石と言ってるんですよ本山先生

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:45:41

    >>78

    >>79

    あざーっす(ガシッ


    能力の強さや性質としてはどんなもんなんスかね?色んなものを作れる3Dプリンターみたいなタイプ?

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:49:00

    >>83

    イメージしたものを創造するのが主な能力っスね

    弱点としては特定の物質や色に対して効果を発揮できないことがあったりリングのエネルギーをチャージする必要性があることなんだ

    ガイ・ガードナーはリングとか戦いのセンスはあるけどこう…創造性がアレだから中指とかになるのん

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:50:13

    >>83

    凄く乱暴に言うと「頭で浮かべた物体を強度と質量を備えた光で作る」能力っス

    映画でやってたみたいに壁や手足やミトンとかも作れるしデザイン畑で学んだ人がグリーンランタンになったら

    パワードスーツやマシンガンミサイルとかも作れるっス

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:55:18

    >>84

    >>85

    リングかっけーめっちゃクールやん


    人命救助にも役立ちそうないい能力ですね……本気でね

    身体能力バフとかないのはキツそうっスね

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:56:23

    >>86

    確かパワー時代が本人も強化してくれるのん

    だから空とか飛べる

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:59:01

    >>74

    あらゆる虐殺と侵略国家に中指を立てるそんなキノコ頭を誇りに思う

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:00:40

    >>86

    リング所持者はデフォルトで光で体覆われてるから飛行能力有るしちょっとやそっとの攻撃はカットしてもらえるっス

    ちなみにリングの光が残ってるなら宇宙旅行も出来るそうだよ

    それを逆手に取ってアメコミでコアの反逆者が基地破壊!味方虐殺!してブチ切れた主人公が

    反逆者ゴッゴッゴッしてとどめ刺そうとしたら敬愛する上司がパワー切れで窒息死しそうになってそっちを助けた結果

    反逆者が逃げ延びるってフックにも使われたりしたそうだよ

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:00:56

    ホーク・ガールはケンドラソーンダースの3代目だけどホーク・マンはどこで活動してるのか存在してないのか気になってるのが俺なんだよね

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:02:54
  • 92二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:04:36

    グリーンランタンかっけぇ...超クールだし
    早くドラマ観たいですね...ガチでね

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:05:07

    ピースメーカーがテレビコメンテーターというかインタビュー受けてる立場+ホークガールがジャスティスギャング所属できてるってのが
    あの世界の超人の怖さとスーパーマンの善性を逆説的に証明してると思ってるのが…俺なんだ!
    あのアホ大統領なまじスーパーマンが優しい対応しすぎてたから超人に対して正常性バイアスかかってたとしか思えないんだよね
    どうして指先一つで自分ゴミにできる存在が自分の命を皆尊重してくれると思い込んだの?

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:06:48

    >>93

    どうせ殺せないやろ?

    私は違う


    ギャング連中民間人の被害も気にしてないし、エレメンタルは戦車をハンマーで潰してるから殺し上等ッスよね

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:07:05

    ウルトラ・マンが知能か低いせいでルーサーの指示が無ければ普通に負けてしまうところに悲哀を感じますね
    よし、じゃあ企画を変更してスーパーマンの強さとルーサーの頭脳を持つ正統後継者となる2人の遺伝子を掛け合わせたクローンを作ろう

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:07:58

    そもそもホーク・ガールはあの地域周辺出身っぽいから「殺す・・・」するのも当然と言えば当然

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:08:05

    恐らくこのスポンサーついてるトンチキヒーロー集団がスーパーマンの足を引っ張って負けると思われるが……

    お見事ですジャスティスギャングボー

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:09:59

    >>96

    えっそうなんですか

    もしかして一人熱心に新聞読んでたのも情勢への関心バリバリだったタイプ?

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:10:57

    ルーサーのメンタリティがわりと鬼龍!なので吹いてしまったのが俺なんだ
    天才具合と裏腹の蛆虫具合とか野蛮人具合にモンキーリアリティを感じますね

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:11:40

    >>74

    あれっ 政治不介入は?

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:12:05

    ムキムキ便座マンがインタビュー受ける下りで笑いが上がってたんスけど割と周辺作品も見られてるんスね

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:14:29

    >>99

    自分のテック技術を用いたディストピアめいた国家作ろうとするとかシリコンバレーで流行ってる思想とか取り入れてるマジでモンキーリアリティなんだよね怖くない?


    70年前のヴィランなのになに最先端蛆虫やってんだよえぇー!?

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:19:09

    >>101

    公開3日辺りは熱心な人が行くだろうから知識もあったのかもしれないね

    ワシも初日言ったらちょくちょく笑いが聞こえたしなっ

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:19:40

    >>100

    グリーンランタン・コアの政治不介入という誓いは撤廃された

    人命が重要なんだ何より一方的な侵略による犠牲が減らせればなあっ

    (他地域担当のグリーンランタン・コアのコメント)

    なんやその政治不介入の誓いってワシは知らんでっ

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:19:41

    >>102

    シンギュラリティムーブメントとか暗黒啓蒙とか調べるとルーサーの蛆虫具合の解像度が上がりますよガチでね

    原作準拠のルーサーを描くだけでイー◯ン・マ◯クとかの現実のテック富豪の風刺にもなるあたり現代アメリカの狂い方が伺えるんだ悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:23:43

    要素解体すると実はボーイズ以上に現代アメリカへの風刺が効いてるそれがスーパーマンです
    お,思った以上にパンクな映画だったんだなぁ

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:23:48

    >>95

    コナー・ケント…?

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:27:42

    >>99

    お言葉ですが鬼龍なら元カノを猿空間送りしないんだよね

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:28:04

    クリプトン両親の遺言もガチで下等生物の下におくるって認識だとまあそうなるなって嫌な方向の納得はしてしまった…
    それがボクです
    ガンが製作に携わったブライトバーンだとそっち方面で洗脳までした結果最悪の侵略者ティーンズ超人が生まれたしな(ヌッ)

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:30:52

    まぁ気にしないでオタクの息子さんは幼少期に知ってもブライトバーン滑りするとかまずあり得ないですから
    両親のメモリーの中でサラッと幼少期から善人だったって証明するのはルール禁止っすよね

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:39:13

    二週目見に行ったらロード・テックのロゴが描かれた電子機器がそこかしこにあるのに気づいたのが俺なんだよね
    AppleやMicrosoftみたいなポジションの会社なら超人チームのスポンサーやれるし今後強力ヴィランになりうるのも納得なんだ

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:39:18

    翻訳は正しいがそもそもルーサーから翻訳者に渡された映像が改竄されていたという展開を予想した、それが僕です

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:39:44

    いろいろあってメタヒューマンの危険性を痛感しまくった後にその対策として組んだハゲもメタヒューマンとかじゃない蛆虫だったこのオッサンはどんな気持ちだったのか教えてくれよ

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:40:53

    >>109

    なんか次やるスーパーガールが暗めな話と聞いたからそっちで色々ありそうですね

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:43:08

    実際クリプトンの方の両親が蛆虫だったパターンもあるんスか?
    地球の方の両親が蛆虫なのはマジで聞いたことないんスけど

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:43:53

    >>113

    かわいそ…いやまじで本当にかわいそ…

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:44:16

    >>115

    蛆虫じゃないけど価値観違いすぎてお変クみたいなのはたまにいるっすね

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:45:40

    >>115

    蛆虫っつうかクリプトン人は基本的に鉄の理性と規律で動く生物だからガッチガチの合理主義者で

    カンザスで人情たっぷりに育ったスーパーマンとは全く噛み合わないって話はあったりするっス

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:46:09

    >>89

    強化されるからこそ蝙蝠コスプレおじさんに対するドン引きが深まるんだよね

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:46:58

    >>117

    >>118

    強くなれカルエル……お前は劣等人種を正しく導く王になるんだ!みたいなタイプ?


    カンザスでの環境の良さを感じますね

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:48:48

    >>111

    ワシ明日二回目見に行くけどどんなロゴなのか教えてくれよ

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:49:45

    クリプトン人だから善人やってるいうより善人クラーク・ケントがたまたまクリプトン人だったという感覚なのはミソですね

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:50:01

    >>106

    スーパーマン=パンク

    現代でロックでパンクなことは何かという視点が貫かれているんだ悔しいだろうが逆説的に現代アメリカの狂いっぷりが描かれているんだ

    現実にスーパーマンはいないけど劣化ルーサーはテック企業とかに大勢転がっていると考えられる

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:50:52

    >>113

    あわわお前はピースメーカーに息子を殺されし者


    >>120

    クリプトン人って割と特権意識強いんだよね

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:51:36

    ジョナサン、マーサ=神
    基本的に善良を超えた善良な夫妻だからクラークの善人度がアホほど上がるんや

    もしかしたらこの2人が最も偉大なんじゃないっすか?

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:53:13

    ルーサーの彼女がビジュアル特化のバカ女ばっかりなのって本人の趣味もあるけどそもそも賢い女はルーサーと付き合わないんじゃないかと思ったんだよね
    だってあいつどれだけ取り繕っても言葉の端々とかで相手を見下してるのがわかるタイプでしょう

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:53:46

    本当にガーディアンズの頃から産みの親より育ての親で一貫してるんスよねジェームズ・ガンは

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:54:49

    300年前からメタヒューマン生まれてる世界でスーパーマンに固執してるハゲが視野狭窄というか
    個人の嫉妬で動いてるって裏打ちする描写は麻薬ですね…
    なんなら自分が誇ってる知性すらミスターテリフィックが上回ってるんだ

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:55:43

    >>125

    異星人の赤子を拾ってのコメントが「これからいっぱい未知の物に触れられるやんけ」なんだよね、優しくない?

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:56:06

    >>128

    多分知性だけならルーサーの方が上だと思うんだよね

    まぁ品性とか知性の使い方とかどうそれを使うかはククク

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:56:42

    >>126

    政府のお偉いさんからも「まーた始まったよ」って見透かされてるのが悲哀を感じますね

    極まった才覚と肥大化した自己愛と究極的にみみっちい性根がルーサーを支えるある意味最悪だ

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:56:50

    ピタサンドの店員…光
    一般人なのにめちゃめちゃ高潔だし

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:56:54

    >>126

    はいそうですよ!

    とにかく劇中でもわかる通りルーサーは自分を否定するやつや逆らう奴は邪魔ゴミしまくるんだ

    ロイスみたいなまともな感性持ってたらそもそも近寄らないんだよね蛆虫じゃない?

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:57:46

    このレスは削除されています

  • 135二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:58:39

    >>126

    文字通りの意味としてトロフィー及び太鼓持ち以外の存在求めてないんスよハゲ

    ちょっとでもそれから外れたら殺す…か牢獄送り

    怒らないでくださいね破綻以外何が有るんですかそれ

  • 136二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:58:47

    >>121

    ジャスティス・ギャングのスーツにもついてる菱形のロゴっスね

    怪獣に襲われたオフィスや終盤の飛行船内で記事書いてたパソコンに入ってるが分かりやすく映ってたと思うのん

  • 137二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:58:52

    >>132

    街を救った救世主(新聞の見出し書き文字)

  • 138二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:59:16

    >>134

    はいそうですよ!

    コミックの時点でそのように描かれてるけどルーサーは天才だけどお馬鹿さんなんだ悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 139二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:00:27

    新聞見て即電話かけてくるマーサ
    たまには帰ってこいというジョナサン

    ……(愛)

  • 140二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:01:11

    >>135

    スーパーマン一人に嫌がらせするために国を使って自作自演するし宇宙に亀裂を入れて世界を崩壊させかける

    ある意味でもなんでもなく最悪だ

  • 141二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:02:20

    >>136

    あざーすガシッ

  • 142二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:02:24

    嫉妬はですねぇ現代社会が平等を目指せば目指すほど作られやすくなるんですよ
    ルーサーは頭言い分媚び諂う賞賛じゃないのを受けまくるスーパーマンを見ると余計にとち狂っちゃうのかもしれないね

    明らかにサンドイッチ屋のおっさんを二発で荼毘にふさせたのも嫉妬心でかいしなっ

  • 143二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:03:17

    あ…あの自分原作知識ほぼゼロで観にいったんスよ
    スーパーマンの両親(生物学上)って原作でもあんな感じなんスか…?

  • 144二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:03:24

    >>138

    自分の基地から逃げた乗り物追ってれば最高の人質見つけられたのに見逃すとは…無様

  • 145二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:05:36

    へっ超人が個人的な幸せ噛み締めるシーンで感涙してるよあの馬鹿……
    まぁ俺もそのタイプなんだけどね

  • 146二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:05:36

    監督にも秘密でこっそり人類へのデカすぎる愛を持ってる男としてレックスを演じていた男…それがニコラス・ホルトです

  • 147二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:06:02

    >>143

    原作だと高確率で人格者を超えた人格者なんやでもうちっとリスペクトしてくれや

    ちなみにアブソリュートユニバースだと筋肉ムキムキな上にカルエルを愛する強き・・・両親なんだ氏が深まるんだ

  • 148二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:06:03

    >>143

    ナチュラル強者として振る舞うことはあるけどガチで侵略狙ったりするタイプはあんまりないっスね

    星が滅びるから一夫多妻制でもいいから子供作ってほしいと思うのはまぁ自然ではあると思うんだ

  • 149二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:07:00

    >>143

    上でも描かれてるけどクリプトン自体の価値観がそもそも地球とだいぶ違うのは結構あるんだよね

    フォローになるかは微妙だけど人間をよりよく導けとか伝えてるだけ相対的にマシな可能性もあるのん

  • 150二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:07:07

    >>143

    クリプトンの設定や両親の性格はわりと作品によって変動するので時代や作品によってケースバイケースなんだ悔しいだろうが仕方ないんだ

    でも基本的にはエル家の人たちは善人であることが多いのん

  • 151二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:07:54

    >>146

    マッドマックスのニュークスがこんな方向で愛をぶちまけるハゲになるなんてアタシは聞いてないよっ

  • 152二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:08:06

    もしかして人類は愚かとかハーレム云々は翻訳のあやもあるんじゃないスか?

  • 153二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:08:49

    スーパーマンは善だ……!
    我々の弱さを浮き彫りにする……!!

  • 154二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:08:57

    >>152

    夢のねぇこというけど普通にハーレムは言ってましたよ

  • 155二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:09:48

    >>146

    擁護が不可能なレベルの悪人の割にちょっと憎めない感じだったのは演技の妙を感じますね

  • 156二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:10:14

    >>5

    有能を超えた有能として

    お墨付きをいただいている

  • 157二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:11:35

    クリプトン両親のメッセージ前提として息子への愛は宣言してるのがキツイというか
    後の言葉もアイツラマジ野蛮人だから気をつけろよそれはそれとして
    気が合う人いるならクリプトンの血を残せよってのは切実感あるのが本当にしんどいんだよね
    侵略者の司令と言われりゃそれまでだけど最後の一人への思いと忠告としては破綻してないんだよね

  • 158二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:12:23

    >>146

    (オールースタースーパーマン書き文字)「お言葉ですがあなたがワシへの執着なくヒーローしてたらワシより偉大になれてましたよ」

  • 159二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:12:24

    >>147

    確かにthe batman(実写映画)といいbatman the telltaleのトーマスウェインといい生みの親が愚弄されるのはリラックスできませんね


    しゃあけど今作に関してはケント夫妻を丁寧に"普通だけどいい親"として描写してくれたから不満はあらへんわ

  • 160二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:15:52

    >>157

    陰謀論にハマった両親の本気の心配と重なる部分が多すぎてウゲェってなるそれがエル家のメッセージです

  • 161二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:16:36

    トダー達が無事なことにホッとしたのは俺なんだよね

    友人としてケント夫妻に紹介してもいいと思われるが……

  • 162二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:19:52

    >>159

    バットマンは両親が善人のほうが悲劇が深まると思ってるからあんまりウジ虫展開は好きじゃないのは俺なんだよね

    エル家はまあクリプトニアンからしたら低い科学レベルの星なのはたしかだしまあええやろ

    星レベルでみたら一夫多妻やハーレムの所もあるしなっ

  • 163二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:20:37

    >>125

    あのルーサーがクラークの正体に気付かないのはちょっとご都合感強いけど気付いちゃうとこの両親殺されちゃうってのがネックだと考えられる

    犬にボコられたりラストの真顔ボロ泣きでヘイト管理はしてるけどあの善良な両親殺したら流石に許されないでしょう?

  • 164二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:21:14

    監督も役者も理由は知らないけど何故かモテまくっている男…それがジミー・オルセンです
    しかも意外とキッチリ記者としてカッコいい

  • 165二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:21:28

    >>146

    策略全ておじゃんになった時に悔し涙ボロボロ流しながらも真っ向から憎悪の視線向けるハゲと

    それを受け止めるカンザスのイモのシーンでああこいつら絶対相容れないなってなったのが…俺なんだ!

  • 166二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:21:37

    >>162

    batman the telltaleでアルフレットが「怒らないでくださいね 一介の医者が1代でアメリカ屈指の富豪になるなら汚いこともやらないと無理じゃないですか」

    とぶっちゃけるのはモンキーリアリティ過ぎると思うんだよね

  • 167二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:25:08

    >>162

    ワシもそう思う・・・

    まっ原作だと善人を超えた善人だし

    ザバットマンだと「善人も時には間違いをする」でギリギリバランス取ってんだけどね

    テイルシリーズはしらない知ってても言わない

  • 168二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:25:38

    >>163

    あのシーンはハゲの凄さとその限界と幼児性を表現してるシーンだと思ってるのが俺なんだよね

    別時空に牢獄まで作るしそれ使ったワープゾーンも世界中に作ってるのに

    スーパーマンの催眠メガネという存在すら認識してない世界最高の天才なんだ

    滑稽さと行為の残酷さと幼さが深まるんだ

    本人の理想ならスーパーマンの前でそいつヨイショする記事書いてるクラーク・ケントをぶち殺してたんだ

  • 169二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:27:46

    因みにハゲ役のニコラス・ホルトはスーパーマン役のオーディションも受けててこれは感触いいぞと思いながら歩いてたら日光浴をしてるデヴィット・コレンスウェットを見て「スタジオ外だ。スーパーマンが目の前にいる」ってなったらしいのん

  • 170二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:29:05

    >>169

    ナチュラルに太陽光浴びてるのはルールで禁止スよね

  • 171二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:29:46

    >>169

    うーんオーディションする前からジェームズガンから一目惚れされてたからしょうがないを超えたしょうがない

  • 172二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:32:44

    >>169

    おおっ…うん…

    ニュークスやハゲの演技力からしてスーパーマン演じるには十分だと思いつつ…

    今作スーパーマンが日光浴してたらそりゃどうしようもないという思いに駆られる!

  • 173二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:33:15

    >>168

    ルーサーの天才だけど馬鹿描写はマジで秀逸だとおもうのは俺なんだよね

    ロイスも「お…おいやめろ、あんまり一人の記者に取材しすぎると正体がバレる。」って懸念してるのにルーサーは一向にスーパーマン=クラークとは思ってなかったし


    それとは別に無数の猿をアンチスレボットとして使ってるシーンで腹筋がバーストしたんだッ

    マネモブ……というか自分を見た気分になったんだよね

  • 174二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:34:11

    なんかマックスウェル・ロードが出てたらしいけどそれらしいのが見当たらなかったのが俺なんだ

  • 175二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:36:04

    ちなみにモンキー・ボットはシンプソンズにもいるらしいよ

  • 176二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:43:09

    素直にAI生成させろやあーっ!?

  • 177二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:43:36

    あ…あの…米国で起きたルーサー・コープス社が起こした諸々の事件の事でワシのとこの看板商品と全く同じ名前をつけた兵器でとんでもない事やらかしてくれたんスけど…ワシのとこでもルーサー氏を訴えても良いっスか?(あの世界の日本の某映像制作会社のコメント)

  • 178二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:43:42

    >>173

    だからこそグリーンランタンがスーパーマンの正体=クラーク・ケントだと見抜いたことの凄さが極まるんだ メタヒューマンのヤバさが深まるんだ

  • 179二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:43:59

    ルーサーがスーパーマンの正体に気付かないのは多分あれだけ強いのにわざわざ非効率に人間社会に紛れて地球人と同じレベルの労働をしているって発想がないんだと思うッス

    スーパーマンの人間性に興味なくてひたすら能力面にコンプ拗らせてるから性格面からプロファイリングするのが下手くそを超えた下手くそ

  • 180二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:44:39

    >>178

    (ガイ・ガードナーのコメント)

    お言葉ですが普通に教えてくれましたよ

  • 181二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:45:52

    クラーク・ケントという人間は普通にウッカリしてるから親交が深まれば普通にバレるのかもしれないね
    ルーセーには無理です
    恐らく超強い超人というところにしか目をつけていませんから

  • 182二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:46:16

    状況が一通り落ち着いたらロイス先生の情報リテラシーの授業が始まると考えられる

  • 183二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:47:19

    今日スーパーマンを観てきてめっちゃ面白くて楽しめたのが俺なんだよね
    ついでにピースメーカーとスーパーガールがチョイ役で出演していたのにも驚いたんだよね
    スーパーガールからおっさん扱いされるクラークに映画館で笑いが込み上げてしまったと言ったんですよジェームズ・ガン山先生

  • 184二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:47:43

    >>176

    レックスよう

    SNSで愚弄連投するなら

    スパコンに専用AIでも搭載した方が効率もいいのに


    人以下の猿に愚弄させるから尊いんだ

    愚弄が深まるんだ

    しゃあっ#super_shit

  • 185二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:49:16

    >>181

    うむ…自分より強くてちやほやされてるやつが普段は汗水垂らして働いてるなんて発想がないんだなぁ

  • 186二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:49:48

    >>180

    あ、あのシーンってそういう意味だったんスね…眼鏡かけて催眠術かけてる説明のくだりで普通に勘違いしてしまったのん…

  • 187二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:49:58

    >>180

    (ロイスのコメント)「クソボケが」


    まっ編集部にロイスとスーパマンが付き合ってんのバレバレだからバランス取れてんだけどね

    ジミーには正体完全にバレてそうだけどいいんすかねこれ...

  • 188二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:50:05

    >>183

    今回のスーパーマンは歴代の中でもかなり若い方なんやけどなあ


    やっぱり髪型が悪いンスかね

  • 189二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:51:15

    >>188

    芋野郎感が拭えないからだと思われるが……


    ルックスは整ってるし体格も良いのに垢抜けない感じが絶妙だと言ったんですよカルエル先生

  • 190二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:52:54

    >>188

    スーパーガールがクリプトの飼い主と他の惑星でパーティーに参加しているくらいしか分からないから将来スーパーガールの映画が作られたら詳細なことが理解るかもしれないね

  • 191二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:55:23
  • 192二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:57:48

    同郷の技術っぽい拠点までちゃんとあるスーパーマンって映画とかだとあまり見なくて新鮮なんだよね

  • 193二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:58:15

    >>191

    スレ立てあざーす(ガシッ

  • 194二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:59:00

    >>192

    レゴ・バットマンとかだと南極に基地持ってるけど映像作品だとあんまり出てこないっスね

    普通に賃貸で暮らしてるんだ

  • 195二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:59:23

    以下スーパークソ愚弄スレ

  • 196二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:01:30

    ハーレム狙いの異星人…糞

    #スーパークソ

  • 197二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:04:11

    >>195

    >>196

    ダメだろモンキー・ボット

  • 198二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:17:36

    ホームランダーにそっくりよね!
    超人のファシストがイケる人なら大満足じゃない?

  • 199二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:19:21

    >>198

    ホームランダーがスレ画見たら限界キャパ到達したピクピクに引き攣った顔で難癖着けに行ってボコボコにされる未来が見えるのん……


    今までは互角と思ってたけど明らかにスペックがダンチッスよね

  • 200二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:20:16

    今日見てきたのは…俺なんだっ
    奸計張り巡らせまくって中盤までスーパーマンを完封してたのつよっ つえーよ

    まあバカ女に足元すくわれるしバカ犬に目を壊されるし多勢に無勢はなんの意味もないしで正面からやったらボロ負けなんやけどなぶへへへ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています