- 1二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:49:20
- 2二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:36:08
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:36:46
突き抜ければそれもまた味よ
- 4二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:37:08
ドラゴンボールはその代表例だと思う
とんでもなくインフレしてたけど大人気 - 5二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:58:40
アレは規模デカくなっても基本的な戦い方は変わらなかったからな
- 6二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:05:49
神座万象シリーズとか
- 7二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:06:52
ワンピやナルトも面白いよ、少なくとも俺はそう思ってる
- 8二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:57:46
GetBackersとか?
- 9二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:11:26
グレンラガン
- 10二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:18:14
ワンピースだな。昔は自然系を工夫で突破してたし、ルフィの行動にも戦略性があったけど、今は武装色で突破、不死は覇王色で足切り、戦闘は理屈無視のニカで戦略性はなくなったが、面白さは継続されている
- 11二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:20:56
トリコはなんだかんだ、面白かったなあ。
捕獲レベル自体ライブ感というかその場のノリの数字ってわりと早期にそう言うもんなんだって理解できてたの大切だった - 12二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:23:55
コードギアスはタイヤで走ってたロボットが当然の様に空飛ぶようになったり異能力者が主人公以外にもたくさん出てきたりして滅茶苦茶インフレしてるはずなんだけど滅茶苦茶インフレしてる感ないな
- 13二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:24:37
漫画やアニメ限定?
ゲームだとアホみたいなインフレしても楽しかったことがあるよ - 14二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:27:12
石川賢作品
どんなに規模がデカくなっても面白い
問題は完結しないこと