- 1二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 12:06:06
- 2二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 12:10:59
タカラはゾイドとヒカリアンを優先してアニメ化した
ただそれだけだ… - 3二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 12:12:27
初めてみたがデザインはとても良いね
同じマシンホビーにミニ四駆がいるのがデカイと思うチョロQじゃレースできるほど走れる距離も短いのが痛い - 4二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 12:16:30
- 5二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 12:20:54
- 6二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 12:22:47
なんか綱渡りしたりハードルジャンプしたりするモデルがあったのは覚えてる
子供ながらにこんなもん誰が買うんだと思った - 7二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 13:09:15
スレ画持ってたわ
なつい、探せばまだあるかもしれんなぁ
ミニ四駆とも違う面白さはあった気がする - 8二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 13:13:19
当時全種購入した俺のような子供もいたんやぞ
- 9二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 13:18:30
- 10二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 13:18:59
・遊び方が引っ張って離すだけ
・ミニ四駆に勝てるほどじゃない
こんなとこ - 11二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 13:21:07
ドリフトタイヤみたいなのあったよな
ドリフトってか回転するんだけど - 12二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 13:29:52
- 13二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 13:32:43
ミニ四駆みたいにローラーやらタイヤやらとっかえひっかえできるシリーズは好きだった
ランサーエボリューションという名前はたぶんこれで知った - 14二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 13:50:56
ちっちゃいし家具の下に入り込むから母親のヘイトが高すぎる
- 15二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 21:33:06
- 16二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 08:42:36
- 17二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 08:44:35
上2つはなかなか良いのに綱渡りチョロQまじでダサいな
- 18二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 08:49:07
そのアニメほとんど声優のだべりやん
- 19二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 08:49:56
- 20二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 08:54:02
スレ画すっごい懐かしいな
追加部品が着いたチョロQとか俺の憧れだったよ - 21二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 08:56:40
- 22二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 09:11:23
アニメ化するにしたってどうストーリー作るんだよ…
- 23二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 09:12:57
悪の組織がチョロQで世界征服しようとするからそれを止めようとするストーリーとか…
- 24二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 10:48:50
タイヤのパーツだけまだ持ってる
- 25二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 10:53:01
ミニ四駆コースより小さくて済むなら
日本家庭では需要ありそうなんだけど…