小説版のZガンダムのラスト見て笑った

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 14:55:36

    人間って余りにも狂気と残酷がすぎると笑いが出るんだなって始めて知った
    いや本当になんだあれ…?

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:00:05

    ジ・Oがお父さんで
    お父さん放って仕事やってるキュベレイ母さんをとっ捕まえようとしたらそいつが間男のサイコ・ガンダムだったんだ

    何言ってんだ???自分もそう思う

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:02:08

    イカれてんのか?

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:03:17

    アニメ版はだいぶ手加減してますね

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:05:50

    >>2

    ここらへんメチャクチャ筆が乗りまくってると読んでて感じた

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:06:57

    >>2

    シロッコ殺すのはまあ良いんだけどその理由があまりにもとばっちりめいてて

    カミーユにもシロッコに対しても酷いというか惨いんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:09:13

    >>2

    なんでそうなったの…?

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:10:16

    >>7

    カミーユが精神崩壊して錯乱してしまったというか…

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:10:32

    >>2

    えぇ…なぜMSが両親に見えてるんだ…?

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:10:55

    あまりにもカミーユがかわいそうだったから正気(?)に戻るロザミィ好き

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:11:00

    >>2

    ガッシュの清麻呂が見た夢みたい…

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:13:33

    >>10

    正気…?

    (カミーユのお母さん化)

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:15:12

    >>2

    ボーボボのあらすじかな?

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:16:28

    死んだらおしまいじゃないか!って泣きながらサラに訴えてたのにやけになってサラをぶっ殺したりするし小説のカミーユは大分キテる

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:20:20

    でも言われてみればシロッコはスペックの高いフランクリンでそう考えるとカミーユにとってのラスボスになるよなって

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:24:02

    >>2

    最高すぎて良すぎた

    思春期に読まなくてよかった

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:31:19

    アニメでも自分の開発したマークIIを簡単に要らない子扱いしてたフランクリンだけど
    マークIIとカミーユが重なって悲しかったのはこういう理由か

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:33:12

    最終的にカミーユとフォウがロザミアの子供になるぞ
    何言ってんだろう俺

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:35:53

    カミーユって危険じゃね?極まってると相手のありようも変えちゃうの?

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:41:55

    >>14

    アニメだと演出の都合で弱い弱いって言われるカミーユだけど小説のこの辺りの精神と技能はやばいと思う

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:51:32

    まさに悩める少年の精神 

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:53:52

    アニメ版見終わって小説版見てるからカミーユがどうなるか楽しみ

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:55:09

    正直小説版の後半めちゃくちゃ好きだからあれ絵と声付きで見てみたい

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:55:29

    アニメと違っておかしくなっていく様がはっきり書かれてるから読んでて怖くなった

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:57:12

    小説版気になってきた
    シロッコのことも幾分か詳しく知れるんだよね確か

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:57:25

    >>21

    悩める少年ってこんなんかなぁ!?

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:04:24

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:05:31

    ロザミィに母親が悪い男と寝てるって断言してる辺りフランクリンの不倫がトラウマになってたんだろうな

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:06:51

    悪い方向に妄想が止まらなくなってやばいのよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:07:38

    小説版、カミーユがだんだん壊れてく様が読んでて思ったよりこっちにもダメージ来た

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:14:38

    確か宇宙空間でヘルメット脱いじゃって死ぬんだっけ?

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:15:29

    ロザミィ、カミーユにゼータで逃げろって言った矢先壊れたカミーユに飲み込まれて母自称してて怖かった

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:15:46

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:16:59

    このスレに初
    買うか

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:19:16

    >>32

    自称妹が自称母になるのか…(困惑)

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:20:15

    おおよその展開は同じだけど、小説→アニメ→映画で段々希望ある終わりになるのが良い。ちゃんと結末の差に繋がるだけの道中(特に周りの大人の人間性)になってるし

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:27:37

    >>18

    「私の母さんになってくれるかな…?カミーユ…」

    「そりゃもう、僕の母さんだもの…」

    ここに正気の人間はおらんのか?

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:27:39

    ラストだけ読んだ
    カミーユ生きとるんか

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:42:57

    大体のキャラが元アニメよりとんでもない事になってるけど地味にレコアさんが救済されてる

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:43:00

    本当狂人だらけで自分の正気の方を疑いたくなる悲惨さよ
    小説カミーユは死んでると思う

  • 413825/07/12(土) 16:44:57

    >>40

    バイザーを見落としていた

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:52:40

    よく考えたらカミーユが勝手に間違えただけなのにサイコMk-IIに当たり散らすの理不尽で笑う

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:10:19

    宇宙でバイザー上げる前にエマ中尉に語ってた内容がテレビ版より狂気じみてた記憶

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:13:44

    シロッコが人間的に動揺していて新鮮だった

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:40:16

    ゲーム版のZだと、シャアはカミーユが壊れていくのに察知してて、もしも小説版でも、カミーユが壊れて死んでしまったのをシャアが察してたとしたら悲惨すぎる

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:03:31

    >>38

    死んでる

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:05:15

    >>20

    別にカミーユは弱くはない

    ただ前作のアムロが強すぎたので、それに比べると主役としては物足りないと言われてるだけ

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:06:20

    ジオが全身メガ粒子砲の塊になってたりMSもいろいろ違ってたりする
    決着も何というか…まあ…うん…感がある

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:09:13

    カミーユが楽に無双したりするのはなんかちげえってなるんよね
    仲間気にしながらギリギリで戦ってるのが合ってる

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:09:40

    小説や劇場版見てるとTVで作画の体力が尽きてカミーユを活躍させられなかったのを富野も悔いてるのかなって思った

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:10:47

    >>49

    俺はカミーユ無双してると素直にうれしいよ

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:11:01

    >>37

    ここの部分ってそりゃ、もう、僕の母さんだもの…(だからフォウの母さんにはなれないよ)なのか(僕の母さんなんだからフォウの母さんにもなれるよ)なのかどっちなんだろ

    真面目に考えれば考える程わけわからなくなってきた

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:15:07

    フランクリンのことやっぱりトラウマだったんだと思った

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:16:26

    あとはカツも本編より大分悲惨だったような…

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:16:41

    >>53

    とはいえそれをそもそも親のいないシロッコにぶつけるのは理不尽すぎるやろと…

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:21:49

    終盤色々と凄すぎてちょっと待てよ!ってなるよな
    エマさんの目の前でバイザー上げるところもアニメと違って瞳ギラギラさせながら喋ってる感じだしこの辺飛田さんの声で聞きたいぜ…

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:22:18

    >>50

    二年連続でガンダム作れなんて無理なんよ

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:26:11

    小説版読み終わった後にアニメ版の最終回見るとまだカミーユに救いがあると思える

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:33:28

    カミーユって弱いか…?
    敵がそもそもエリートばかりのティターンズとかで相手が強いんじゃなかったっけ?

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:39:03

    アニメだと会話劇の都合でやたらジェリドにやたらと羽交締めにされるのとクワトロ、カツに助けられるシーンが多いから結構そのせいでカミーユ弱いって主人公強さ議論で言われてて悲しかった。
    小説で個人的に好きなシーンは猿芝居で躊躇なく手榴弾投げるところ

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:41:49

    >>59

    というか敵が強いからってのは後付けで制作的な事情が大きい

    ガンダムシリーズも模索期で同じスタジオでZZを作りながら映画の企画も動いてた都合もあって作画的にあまり動かせなかった

    今だったら考えられないスケジュールだなこれ

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:45:59

    >>61

    順序が逆なんだよな

    ジークアクスなんかは1クールだからこそあんな作画が良くて3Dも動かせる訳で

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:48:25

    カミーユが死ぬし後の世界に繋がらないから好き放題やるぜ!!の精神

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:50:26

    スケジュールなんて気にしなくてもいい派生作品ではカミーユは戦闘が盛られる傾向がある

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:08:26

    >>61

    あとシャアをそんな活躍させられない理由付けにもなってるのかな?正直作中だとエリートだよって吹き込まれて調子乗って踊らされてるやつが多い印象が個人的にはあったけど

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:26:06

    >>60

    あそこ自分から手榴弾投げておきながらクワトロ大尉は知らない!みたいな事言うの大分酷くて笑った

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:36:06

    ロザミィがフォウに見えてた辺りのシーンが盛られてたな
    あそこの時点でかなりメンタルおかしくなってたのがわかってよかった

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:41:38

    小説版ではテレビよりカミーユにとって酷いオチになったって言うけどどんな感じ

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:57:56

    >>68

    カミーユは終盤途中から精神がおかしくなり、MSと人間の違いもよく分からなくなってきてる

    ジ・オを父親、キュベレイを母親と思い込み、あのフランクリン=ジ・オなので、アニメとは違ったやり方ではあるがシロッコを倒す(コロニーレーザー発射に巻き込まれる形になるように吹っ飛ばす)

    キュベレイ=母親を見失ったカミーユは、ロザミアが乗るサイコガンダムマークIIに新たな母親像を見出すのだが、カミーユを庇ったロザミアが爆散することで完全に発狂

    アニメの最後と同じように「俺の身体をみんなに貸すぞ!」という境地には到達するものの虚しい覚醒でしかなく、何も意味がない覚醒で終わる

    最後はファが漂っているΖガンダムのコクピットにカミーユがいるので安堵するものの、カミーユのバイザーが空いてることを見落としていた(つまり死んでる)で終わる

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:24:53

    >>69

    ヤクキメて書いた?

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:31:58

    富野小説の終盤は大抵キマってるぞ
    いやここまでのは流石に無いが

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:32:38

    カミーユが死ぬEND映像化したら荒れそうだしやらんよなぁ
    一応公式ではあるんだけどな

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:35:15

    まあ前作もアムロ死んだしな……

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:38:14

    >>69

    それ酷いなと言うかそれって殺さなかった父親を殺したってことに

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:40:59

    富野が書いたガンダム小説の主人公は生き残った奴の方が少ないくらいだから

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:52:05

    カミーユも戦場に出ていい人ではなかったってつくづく思う

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:03:52

    小説版は全編映像化されると色々耐えられないんだけど、バイザー上げたシーンとか部分部分で見たいところがあるんよな

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:04:45

    >>72

    お禿の小説は毎回最初にアニメとは違いますって注釈がついてる

    密会とかご丁寧に後年はこれが原作と言われることもあるでしょうが原作ではありませんって言ってくる

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:08:45

    >>73

    1stの小説は全然流れが違うから良いけど、Ζはある程度アニメに近い流れで途中までは進むんだ上で>>69だからTV勢のメンタルに来る

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:11:25

    >>75

    アムロとカミーユ以外誰か死んでたっけ?

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:12:05

    >>69

    子供のころ一度読んだきりで途中は全然覚えてないけど、ラストだけは妙に覚えてる

    「ああ、ぷっつんカミーユってアムロの父ちゃんと同じで酸素欠乏症になってしまった…ということなのか」

    と解釈してたわ なぜか死んだとは思わなかったなあ

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:12:36

    >>80

    人が犯した過ちはマフティーが粛清する!

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:13:43

    >>78

    公式から出た作品と言いたいのであって原作と言いたい訳ではないんだ、申し訳ない

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:16:05

    >>81

    最初はみんなそう思うが、バイザー空いた状態であんなに長く宇宙空間のコクピットにいたら普通は助からないそうだ

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:18:15

    ZZの小説版だとカミーユは酸素欠乏症ってことになってたな
    あれはあくまでテレビ版Zの続編としての小説版ZZだからZ小説版の続編ではないんだけども

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:19:02

    >>85

    加えて書いてるの富野じゃない

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:22:29

    テレビ版完走して悲しい…ってなったあと小説版読んだ
    もっと悲しくなった

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:24:48

    >>82

    素で忘れてたわ

    あとベルチルもか

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:25:45

    小説版はロザミアの波動で母親だと思って近づいたら、サイコガンダムマークIIのシルエットが男みたいなので「お前は間男じゃないか!」とキレるシーンとかもある

    最後はゲーツの攻撃からカミーユをロザミアが守って>>69になるわけだけど、読んでてカミーユの壊れっぷりが怖くなるぐらい酷いんだよね…

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:28:47

    >>88

    ベルチル(とハイスト)はアムロだからカウント済み

    ウッソもアフランシは死なないし

    あ、シーブックは全身グチャグチャなのであの後死ぬかも

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:37:21

    シーブックはほぼ死亡確定かな
    よくても一生寝たきり
    流石の富野もウッソみたいな子供は殺せなかったか

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:06:18

    クワトロハマーンシロッコが例の芝居やってるのが劇場じゃなくてどっかの小屋みたいな所なんだよね
    微妙にイメージしづらいからあのシーンは絵付きで見たい

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:55:17

    >>90

    >>91

    なんかしれっと語られたけどF91というかシーブックも小説版エグい目に遭うん…?

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:58:53

    シーブックはね…セシリーのオシリーに押しつぶされて全身バキバキになるの…

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 01:00:58

    シャアがカミーユの異常に気付けたとしてもあそこでカミーユを休ませる手はなかったからどうにもならなさそうなのがなぁ…
    エマ中尉はヤバいって気づいて心配してたな

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 01:07:32

    >>94

    なんか誤解を招きそうな言い方だが、全く間違ってないから困りもの

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 01:09:52

    シーブックの情報が気になりすぎる

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 01:15:42

    このレスは削除されています

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 01:21:17

    >>54

    アニメだと割と綺麗な状態で死んでたけど小説だと体が半分潰れてコックピットの中が血と内臓まみれになってた

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 01:44:26

    今ちょうどガンダム関連のノベライズ(電子書籍版)が30%OFFだったからZZとF91買ってきた
    カツの場合サラとの関係も一方通行になっちゃったから本当にかわいそす

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 02:33:36

    このレスは削除されています

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 03:29:10

    ホンコンシティの後にキリマンジャロとかいう構成にしたのカミーユの精神を叩き潰すぞという富野監督の強い意志を感じる
    フォウはキリマンジャロで正気に戻ることなく死ぬし本編より救いがない

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 06:46:04

    >>57

    富野はインタビューでΖΖが無かったらカミーユの最後は違ったか?と聞かれた時に「それはない。最初から決まってた」と返してた

    カミーユの扱いに後悔はしてない

    ただΖという作品自体には我儘が過ぎた失敗作という後悔はあったと自白してる

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 07:14:17

    子供の頃に読まなくて良かったと思える作品だよな。小説版Z...。

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 07:31:45

    >>103

    どの作品も最後にそういうよねえ>失敗作

    でもそういう作品ほど面白い

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 07:47:30

    >>59

    勘違いされがちだけど別にティターンズは全パイロットの熟練度が高いとかはないよ

    むしろ新米が多かったりするのであまり強くない

    後半からヤザンとかが入ってきて戦力整いだした

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 08:03:35

    f91何があったんだよ...?

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 08:15:05

    >>41

    それに気づかないファがカミーユは生きてると思って喜んでる描写で終わるのがマジ富野

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 08:19:56

    エリート揃いよねティターンズ
    でも地球育ちっていうあれがある

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 08:44:22

    >>107

    教えて上げたいけどスレチなんで…

    基本は前日譚付きの原作準拠でハイストみたいな位置づけかな

    セシリーとドレル・ロナが実の兄妹だったり細かい違いはある


    Ζに話を戻すと、マルガレーテ・リング・ブレアが1巻で名前だけ登場してたので、最初は1st小説の続編かと思った

    読んでる内にアニメ準拠だなという感想になって安心していった所、だんだん雲行きが怪しくなって最後はアレで突き落とされました…

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 08:52:59

    >>106

    上澄みのジェリドだって慣熟飛行で墜落する程度だしな

    強いのはライラ、ブランみたいなティターンズ以外の連邦兵が多い印象

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 08:54:56

    エマ中尉とかクソ強かったねそういえば

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 08:56:44

    1stほどど素人ではないよw

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 08:57:02

    紛らわしいけどさ

    小説版初代ガンダムと小説版Zガンダムは原作者同じだけど時空が繋がって無いよね
    初代小説版ガンダムでアムロしんでたし

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:00:47

    連れ帰ってカミーユが亡くなっていることを知ったファを思うと泣ける
    たとえ精神崩壊しててもファは子供らに大丈夫よって言って世話してたのに、それも出来ないなんて

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:02:22

    >>115

    それを思うとTV版ラストでもファは嬉しいんだろうな

    あの状態で「(カミーユは)大丈夫よ」っていえるの強すぎる

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:25:30

    >>94

    エターナルウィンドも、あのラスト同じ様にするのかな?

    それともクロボンに繋がる様に改変するのだろうか?

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:27:20

    クロボンがもし富野監督にノベライズされてたら、
    トビアは死んでたのだろうか……?

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:38:26

    >>118

    鋼鉄の七人はその…

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:48:23

    クロボンでもシーブックは腕失うとか散々な目に合うし、昔からシーブックとカミーユは正統派イケメンで似てると言われてたけど、富野からの扱いの酷さも似てると思う

    童顔枠:アムロ、ジュドー、ウッソ
    イケメン枠:カミーユ、シーブック
    男の娘:ロラン

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:01:21

    >>105

    陶芸家気質なんだよね

    完成した壺を叩き割るタイプ

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:06:12

    >>121

    わろた

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:24:31

    当初は自画自賛してた∀ですら7年後はコレ

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:44:11

    富野いつもいつもどの作品でも反省8割って感じ

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:28:29

    ガンダム小説を順に読むとケネスって親友に最期を見届けて貰えるハサウェイが真っ当に死なせてくれたって感想になるから困る

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:42:13

    わかり合った瞬間に不意打ちで死ぬとか 発狂して絶望しながら死んでいくとかに比べたら確かに親友に看取って貰えるのはマシなんだろうか…いやでもやっぱり男ならオシリー圧殺が一番嬉しいかな 死ぬような感覚って言ってるしワンチャン生きてるかもだし

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 13:22:48

    >>125

    ブライトさんを絶望の底に叩き落としてバランスとってるから…小説版闇深すぎる

    ハサウェイでガンダムに乗ったNTとしてカミーユの名前だけ出てきてたけど、セリフ変わるんかな

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:03:11

    最後のいつのまにかZの発光が消えていた描写はカミーユの命の光が消えた描写ということでいいのか
    死に際に色んな人に再会できたし小説のカミーユの死に際はある意味救われたってことにならんか?

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:15:07

    カミーユは、崩壊したの一文シンプルで好き

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:17:06

    Zは永野護版の表紙が好き
    最終巻ララァが宇宙悪霊すぎるけど

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:39:57

    キュベレイ探してる時にお袋を言い聞かせなきゃ親父は変わらないんだ…ってブツブツ言ってるの怖い
    何がアレって直前に父親のイメージを重ねたジ・Oをコロニーレーザーに巻き込んで殺してるのにそれすら認識できてなさそうな所が

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:44:57

    >>129

    わかりみ

    印象深すぎる

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:56:14

    >>103

    そもそもカミーユ・クローデルをモデルにしようって決めた段階でラストも精神崩壊に近いことさせるって決めてそう

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:04:58

    小説の最期を本編でやってたらめちゃくちゃ荒れてそうだと思った
    でも好きなんだよなぁ…

  • 135二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:53:34

    >>134

    読了感がドグラ・マグラとかそういうのに近いんだよな小説Z…でも好き

  • 136二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:10:32

    >>120

    ベルリは童顔枠かな?

  • 137二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:16:34

    >>134

    50話かけて見た主人公の末路が狂人化は流石にトラウマになるからね…展開知ってても映像で見るのは怖い

  • 138二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:36:43

    フォウへの独白でジェリドに言及してたしテレビ版よりジェリドの事意識してたっぽい感じはある
    実際ジェリドを殺した辺りで本格的に壊れ始めてるし

  • 139二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:39:07

    本当に小説版は丁寧にカミーユを壊しにいってるよな

  • 140二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:36:39

    生存IFはともかく死亡IFってなかなか見ないな
    しかも主人公が死ぬIFなんて今やったら荒れると思う

  • 141二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:03:42

    あんな最後の展開お茶の間に流せるわけないからTV版の展開の方がまだマシなんだよなぁ
    なんであれがマシな部類になるんですか?

  • 142二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 00:33:31

    >>116

    生還出来ただけでも奇跡みたいな戦だったからなあ

    ファはファで帰る場所がないし、戦いに参加したのも退いたのもカミーユのためみたいなもんだったし、2人で養生できるようになった事は幸せかもね

  • 143二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:08:47

    元がそこそこ強いというのは前提として、精神が破綻しかけていて人を殺す事に躊躇がない状態のカミーユってかなり強いんだろうなって思った
    それでもオーラバリアで跳ね飛ばすまではシロッコに敵わなかったけどシロッコもサラ殺されてかなりキレてる状態だったからなぁ…

  • 144二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 03:51:37

    細かい所が変わってたりで面白いから読んで欲しい小説版Z
    すげぇ読みづらいけど

  • 145二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 05:09:08

    元ネタが実在人物だからな
    名前そのままつこうとる

  • 146二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 06:45:04

    カミーユの日記とハマーンの匂いが好き

  • 147二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 07:56:13

    >>143

    殺意と技量だけでサラとヤザンをほぼ同時に瞬殺(最早処理に近い)してるしね

    ただやっぱり新訳Zの心身共に余裕と希望があって生きる意欲と渇望があるカミーユが最強だと思っちゃうな

    正気のままシロッコに完全勝利した唯一の世界線だし

  • 148二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 07:58:23

    >>145

    初代で戦争に巻き込まれて軍隊の中でしか生きてけない奴(アムロ)やったし

    次もやっぱり戦争に巻き込まれて…頭がおかしくなって死ぬ!これだ!みたいなノリだったのかね

  • 149二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 15:16:23

    ハマーン、ミネバ、カミーユの会食シーン好き。カミーユもハマーンも険悪じゃないから穏やかでびっくりした

  • 150二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:16:01

    >>145

    監督が当時のアニメ雑誌で「この名前にはモデルが居るんです

    僕はその人の人生が好きでして主人公の名前にお借りした」と言っていて

    その時は誰なのか迄は明かしてなかったけど

    Zの作曲家の三枝さんは彫刻家のクローデルと察していてカミーユのタイトルの曲名のBGMは富野さんの好きな女性のイメージで作曲したそうだよ

  • 151二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 09:17:44

    保守

  • 152二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 10:28:18

    セールだから1巻買って読み終えた。ここにいる時点なんとなくネタバレ把握してたつもりだけどカミ虐が酷い…
    カミーユがTV版より大人しくて普通で繊細。バルカンしないんだ。めちゃくちゃ思春期。君、小説で生みの親から性癖暴露されてて笑うんよ。心理描写っーかTV版の台詞の裏でこう考えてたんだみたいな発見がちょくちょくあった。クワトロさん地の文だと普通にシャアなんだな。そりゃそうか(エンディングクレジットを見る)
    カミーユの嘔吐に性的興奮を覚えるのは…しょうがないよね…?(状況はしょうがなくない)
    取り敢えず5巻まで買おうと思う。

  • 153二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:56:02

    パイロット技能は全カミーユの中じゃ間違いなく小説終盤の病みーユが群を抜いてると思う。TV版よりエースパイロットの側面が強いというか躊躇いをなくしたカミーユ怖いよ。NT能力は甲乙付け難いTV版、劇場版、小説版どれも出力おかしい。

  • 154二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:52:00

    周りの大人達がさぁ、後半にかけてカミーユのメンタルかなり気にかけてて専門家に任せようみたいな感じなの間違ってないんだけど間違ってて辛い。誰か支えてやってくれって気持ちと次元が違いすぎて手遅れだよ、そりゃ壊れるよって気持ちになる。カミーユの地の文と言動の違和感なんて読んでる読者にしかわからんもん

  • 155二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 18:58:24

    もう誰とも違う次元にいて自分がNTとの自覚とともにこの宇宙での自分の役目をわかってるので
    誰にも止められないんだよね

  • 156二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:33:38

    f91の凄いところは割と熱い戦い、想いを、戦うための理由を忘れないための、って感じでスゲー熱いのに読み終わった後に(でもあいつセシリーのオシリーで死んだかもしれないんだよな…)ってじわじわ思わせてくる

  • 157二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:03:46

    >>66

    最初読んだ時手榴弾爆破で消息たったの???え、アレで????って時意味わかんなかったしその後全然出番なかったからマジか…ってなった。TV版のクワトロとカミーユがお互いを生かそうとする最後のやり取り好きだったからショックだった記憶

  • 158二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:13:12

    最後のやり取りもそうだけど小説だとクワトロ=シャアが周知の事実だから修正パンチがない

  • 159二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:46:39

    エマ中尉の前でバイザー開ける直前のセリフがアニメ版では沈痛な面持ちでの決意表明って感じに見えなくもないんだけど小説版は狂気に満ちた状態でよく分からないことをまくし立ててるだけにしか見えないのがね
    色んな人って誰なんだよ…こええよ…

  • 160二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:52:05

    >>159

    あれキマってて怖いよな

    カミーユ視点のΖガンダムって序盤からずっとホラーだと思う

  • 161二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:19:00

    カツが全面的に100%悪いけど…カツを叱責する台詞が怖かった。お前、こんな事言う子じゃないだろ…って

  • 162二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 02:08:08

    カミーユとフォウがお互いに嘘をついている会話の下りと最後のサイコガンダムのコックピット内でのカミーユの語りかけがかなり好き
    フォウにもう二度と忘れないって言わせてるのに同じ巻で忘れたまま再会させるとか人の心とかないんか?いやTV版の方でもそんな感じだったわ

  • 163二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 06:19:09

    「気にしてたらニュータイプなんてやってられないでしょ」のシーンで
    カミーユの瞳孔の中にララァの幻影を見てシャアが息を飲むのもホラーだったな

  • 164二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 11:04:06

    >>163

    微笑とかじゃなくて笑顔で言っちゃうカミーユくんはさぁ…ほらクワトロ大尉がララァの幻覚見ちゃったじゃん…

    直前のファとの会話もTV版とはまた違った居た堪れなさが辛い

  • 165二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 11:07:39

    史上最高のニュータイプにふさわしい深みと味がありすぎる主人公

  • 166二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 11:18:25

    このスレのおかげで小説版読みたくなった
    全部買ったよ、ありがとう

  • 167二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 11:32:13

    バイザーの下りとかジ・Oキュベレイサイコガンダム云々の辺りの狂気に呑まれたカミーユが忘れられなくて何回も読み返してしまう独特の味がある

  • 168二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 11:49:45

    ブライトさんもアムロもハサン先生もカミーユがおかしい事に気づいて気にかけてくれてたんだけどもうその時点で手遅れ気味っぽいのがね…
    アムロの肩で号泣するカミーユとかアニメにはないシーンでナイーブさが見えるのいいよね
    なおその後のウェイブライダー地面焼き討ち

  • 169二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:33:28

    フォウを失ってやり場のない怒りや悲しみをアムロに突進して泣くカミーユがいいよね
    アムロもララァのことがあるので嘆き悲しむカミーユをちゃんと受け止めて
    「それでいい」と肯定してくれる
    アニメでも観たかったワンシーン

  • 170二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 12:42:32

    周りの大人たちはちゃんとカミーユの異常に気づいてるのに、状況が悪すぎてどうしようもないんだよな
    バイザーの場面でエマさんが行くところまで行った方がいいみたいなこと思ってたけど、ジークアクスでも監督が同じようなこと言ってたから心配してたんだよね

  • 171二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 16:04:43

    アムロとシャアはカミーユの事を脆弱だの繊細だの気持ちを砕いていても少年だとか若さとか理由付けしてちっとも理解してないのが歯痒い…そのくせ、カミーユはアムロもシャアも理解しているっぽいのがまた。

  • 172二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:27:47

    小説ZZ(作者は別)は、本編の大筋は変わらず細部が軽く違う程度(地球でジュドーとアムロが会ったり、キャラとゴットンが生存したり)だから小説Zの後で読んだらすり減ったマインドを回復させてくれるぞ

  • 173二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:35:29

    >>168

    死んでるフォウの声はめちゃくちゃ聞こえてるのに今さっき自分が殺した人の死にゆく声が聞こえなくなっててヒェッ…ってなった

    多分この辺りで生者と死者の境目が曖昧になってるよな

  • 174二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 19:45:44

    >>94

    オシリーで全身バキバキってどういう事なの…(困惑))

    いやホントにどうしてそうなる

  • 175二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 20:28:09

    カミーユから真っ直ぐな感情を受け取ったのがアムロになってるからかTV版のクワトロみたいに小説版クワトロと上司部下以上の人間関係を構築できなかったのが最後の最後にしかカミーユの異常に気付かなかったの繋がるのかなって。

  • 176二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:30:37

    カミーユが1人でハマーンに会いに行く事になった時にウキウキしてるのかわいい
    まぁ最後はあれなんですけど…

  • 177二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 23:46:33

    母親の死に様を見て「ママ!」って叫ぶのが痛々しい
    昔は家族仲が良かったんだなと感じさせる
    アニメはマイルドに表現してたけど、骨肉粉々に散る様は親じゃなくてもトラウマだよ

  • 178二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 01:29:12

    >>175

    小説版のクワトロとカミーユはお互い信頼し合ってる理想の上司と部下なんだけどTV版の手のかかる弟分と手を焼く情けない兄貴分な二人が好きだとこう、物足りなく感じてしまう(少なくとも自分はそう)

    小説だと修正パンチもシャトルでの会話もレコア関係もないから

  • 179二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 11:11:35

    読み終わるとロザミィママ…カミーユ…って気持ちになる

  • 180二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 12:18:51

    >>178

    レコアさんはカミーユの傷にならず生存してフィールドアウトしたからある意味勝ち組(ただしレプ被害にはあってる)

  • 181二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 12:29:43

    グワダンの問答で安らぎ感じてハマーンの処にいたい衝動があるカミーユいいな…
    精神感応し合ったのは必然か

  • 182二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 14:34:40

    最終巻面白すぎるなんだこれ…

  • 183二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 16:48:06

    小説の方が色々アレなのに
    レコアさんはアニメ版の方が盛られてるのね

  • 184二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 19:15:06

    ハサン先生との強化人間との関わりについて問答するとこアニメより濃くてよかった

  • 185二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:48:02

    テレビ版より大人びてないしスケベだしでまた違った魅力があった
    お前年上の女ならなんでもいいのか

  • 186二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 00:00:01

    ミネバとハマーンと一緒にご飯食べてるとこ面白かったw
    自分の短所挙げさせられるの面接か?ってなった

  • 187二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 01:18:51

    久しぶりに読み返してるけど天井を見上げてるシーンでアーガマの数枚、数十枚の壁を通して宇宙の星々を見てるって何!?なんでそれを普通に受け入れてるの?書き方的に普段から宇宙が見えてる感じなのもうどう言う次元なのかわからん

  • 188二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 02:13:49

    >>185

    しかしベルトーチカさんはやっぱり苦手な模様

  • 189二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 11:20:52

    >>107

    >>174

    スレチだけどこれが元気だった頃のシーブック

    この後セシリーのオシリーに押しつぶされて全身バキバキになるの

  • 190二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 15:09:47

    >>189

    え!?ここから!?マイケルが冗談だろって俺に怒鳴ってきたよ!?

  • 191二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 18:57:47

    TV版Z見終わったら1話見返したくなるし小説版Z読み終わったら1巻をまた読み返してしまう。元気なカミーユがそこにいるから…
    カミーユって最初こそ思春期特有のイライラはあってもそれを含めて普通の子だったのに最後はなんで…ってなる
    いや、本当なんでだよ!!!!

  • 192二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 23:08:59

    >>184

    ハサン先生にロザミィは普通の人間じゃないけどそんな人間を普通にする事もできるかもな…?的な事言われて目を輝かせるカミーユすこ

    研究者としての好奇心強めだけどちゃんと優しさはあってアニメよりキャラ立ってるから地味に好き

  • 193二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 08:05:46

    カミーユの感受性が高すぎてさぁ…そりゃ理解できないしされないよ。一人だけ別世界なんだもん

  • 194二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 10:04:29

    カミーユの生死もそうだけどTV版ラストにファがMk-IIを見つけてお前も帰りたいのねってアーガマへ帰艦するのに小説版はMk-IIを探す気力もなくお前も帰りたいのにね…ご免ねで締めてるからZZに繋がらないんだなって。

  • 195二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 10:39:43

    カミーユにはコロニーだろうが艦内だろうが関係ないんだな
    障壁なんかぶち抜いてそらがみえるし他の生命体が存在する宇宙にまで想像を巡らす
    次元が違いすぎる

  • 196二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 11:15:18

    劇場版→アニメ→小説の順番でZ完走した俺氏、見事に情緒がやられた…

  • 197二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 11:54:12

    強化人間作りたがる人間の業に憤慨するカミーユ見て「カミーユの純粋さを大切にしてやりたい」とかシャアは言ってたのに
    そういう情緒も逆シャアでは無くしてしまったんだな

  • 198二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 11:58:25

    軍隊だから専門家がカウンセリングするのは至極真っ当な対応なんだけどそれでも周りの人たちもカミーユを支えてやってくれよって気持ちになる。ただカミーユの場合見てる世界が文字通り違うから下手な気休めもできないし戦場にシロッコ、ハマーンがいる以上エースパイロット不在にする訳にもいかないから空いた時間に休めしか言えない大人たちの気持ちもわかる

  • 199二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 12:13:04

    カミーユは感覚の拡張範囲と解像度など能力が急速に開花して
    それに自分の理解や制御が追い付かなくて戸惑ってる感じだったな
    もう少し時間を与えてやれればな…

  • 200二次元好きの匿名さん25/07/19(土) 17:53:36

    読了後、満足感や達成感より行き着く感想は>>1と同じ心境で良くも悪くもそれがZの魅力なんだと思う。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています