- 1二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:26:32
- 2二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:28:18
それで納得できるなら大抵のことは納得できるだろ
- 3二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:28:21
ガンダムでオカルトに納得いかないなら見るロボアニメ変えるしかねぇな…
- 4二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:29:39
人間が巨大化するよりは納得できる
- 5二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:30:12
迫力を出すための見せたい画に作中で理屈をつけるかどうかってだけであくまでアニメだと思って観てるから何やってもいいよ
- 6二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:30:25
ちょっとわかる
ニュータイプとか先読みくらいの範疇ならエスパーが機械に乗ってるで収まるんだけど、相手の機体を止めるとか、宇宙、時間をどうのこうのとかはあんまり面白くない - 7二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:30:51
デカくなるのも使われてる素材の影響とか機能って割り切ればいいだけだろ
- 8二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:34:49
- 9二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:35:53
ズゴックにインジャいれたりなんでもありなんだし
分身には何とも思わなかったよ・・・
どっちかというとパイロットの方がオカルトっぽいし・・・
巨大化に関してはワイは
ジークアクス(エンデュミオンユニット)の方に
シャァベッタァァァァァァァして巨大化への違和感どっかいってしまったんだ・・・ - 10二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:37:20
公式「これは○○が××してこうなってます」
俺「そうなんだ!(そうなんだ!)」
それだけ - 11二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:37:38
ジークアクスに関してはララァの夢の世界でシャアが魔法少女になった時点で何でもありなんだと思うことにした
- 12二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:37:42
- 13二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:39:21
デスティニーに関してはもともと分身はしてたからそれの技術の発展だと思えばナノマシンやらdupe粒子やらも絡めて機能として落とし込める
嫌なのはは公式が粒子の存在も明かして機能として落とし込もうとしてるのにシンにしか使えないシンの能力だと思い込んでそれを吹聴してる厄介ファン
ジークアクスの巨大化は知らん、そういう作品だと割り切れ - 14二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:39:54
それぞれの好みとしか言いようがないなぁ
個人的には同意、Gガンみたいな世界線なら燃えるけどジークアクスのあれは正直白けちゃった…
ああいうオチに持っていきたいならもっと振り切って欲しかった - 15二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:41:10
ララァがコクピットから肉眼で見たガンダムの再現なのかな
- 16二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:45:32
あったことをなかったことにした種死に比べたらおー、巨大化したで終わるよ
- 17二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:45:56
その点で言うと鉄血とかは凄い良かったな
ぶっ飛んではいるけど変な奇跡とか起こして勝利とかやんなかったのは評価してる - 18二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:46:42
え、だって夢の世界だし…
ただ爆笑してた - 19二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:47:38
鉄血がやりたかったのは奇跡で勝利じゃなくて何がなんでも主人公側の敗北だからな
やりたい結果の為に世界を動かしているという意味ではそう変わらん - 20二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:50:47
というかイオマグ砲でよその世界に質量移動させたり持ってきたりしてるsfしてるのに巨大化!?意味わからん!って突っかかる方が意味わからん、直前にララァの夢の世界やら言ってるし
デスティニーの分身の方が突発的すぎるだろ - 21二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:51:01
実際言うけど巨大化だって理屈がないわけじゃないぞ
イオマグヌッソがあったあの状況での特別だったんだろうからね。
宇宙世紀のマフティー動乱の後にあるf91の方じゃ運命の『元ネタ』が存在しているわけだし。
質量ある分身を別の方向性にしましたってだけで案外できましたでいいんじゃないかな - 22二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:57:24
- 23二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 15:59:26
- 24二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:00:13
設定担当S.M氏「分身(泣)」
- 25二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:00:50
元々エルメスが屈折してたりでガンダムはゼクノヴァそのものと言われてるから物理的にまともな状態じゃないというのは示されてるからな
- 26二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:01:11
- 27二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:01:14
白いガンダムはシャロンの薔薇と同じようにゼクノヴァそのもののような反応をしてて、ゼクノヴァは他所の宇宙と質量が流出したり流入する現象として説明してるから
むしろ親切に説明してくれてる方ではあるハイパー化ガンダム - 28二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:02:45
なんなら元ネタのハイパー化だって理屈あるしな
一体何が不満なんだか - 29二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:03:14
昔からオカルトはあるんだけどあくまで目に見えない不思議な力とかで
明らかに物の質量が増すとかは無いっていうイメージのラインはあるかもなあ - 30二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:03:53
動画サイトの0083あたりのMADから入った中層ガノタにありがちな思考という研究結果があります
- 31二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:05:32
ハイパー化は本編内で説明してるからむしろ理由はある方じゃね?
奇跡で~って具体的にどれのこと言ってるんだろ - 32二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:05:49
質量の増大なんて使い古されたSFネタだがなぁ
- 33二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:06:03
> ガンダムの巨大化とかデスティニーの分身ってどう思う?
zの頃からやってるから今更なんだけど俺はガンダムはあくまで機械の塊であって欲しいんだよね
Zの頃からやってるって言ってるじゃねーか
40年前からの突発的演出に違和感感じるのならロボットアニメ見るのやめろよ
- 34二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:06:22
- 35二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:06:38
本編で原理が説明されても納得しないならもうノットフォーミーでしかないと思うんだが
- 36二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:07:38
MADが原因かは知らんがミリタリーかぶれのニワカは0083やら08やらの信者に多い
- 37二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:07:49
分身の方も「シン・アスカは本機での戦闘時に機体の残像を作り出すことがあるが、 これはDUPE(デュープ)粒子の働きによるものであることが確認されている」となんかシンがDUPE粒子で作ってるらしいということしか分からん…
- 38二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:09:05
本当の宇宙世紀の世界観でガンダム巨大化したら俺もちょっとそれは…と思うかもしれんけど
ジークアクスのは本物じゃないララァが作り出した世界って説明されたうえでだから気にならん - 39二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:09:09
一応理由付けされたハイパー化よりシャアの魔法少女の方がよっぽどオカルト
- 40二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:09:41
- 41二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:09:57
- 42二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:10:16
- 43二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:10:28
魔法少女シャアもハイパー化もララァの夢の中だからよ
本気にする方がおかしい
存在しないんだよあの世界 - 44二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:10:43
- 45二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:10:59
どっちが面白いかは個人の主観じゃね
- 46二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:11:39
どっちも面白いけどどっちも好きじゃないってスレだよ
- 47二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:11:42
ガンダムは宇宙世紀だけで言ってもZからオーラバトルやり始めル作品なので、
そういうのが嫌いなら自分で避けて行くしかないっすね
いや、真面目にありだと思うよそういうのも - 48二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:11:53
なら俺は面白かったから問題ないな
- 49二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:12:03
丁寧にララァの作りだした妄想夢世界って描かれてたじゃん
行間とかじゃないよはっきり言い切ってる - 50二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:13:04
ハイパー化は魔法少女シャアとは別じゃね?
ニャアンのディアブロ化と近いと思うけど - 51二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:13:05
夢ではなんでもありよそりゃあ
- 52二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:14:11
夢なら何でもありは揶揄だよな
- 53二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:14:31
あの世界はララァの夢だけどそれはそれとしてゼクノヴァとハイパー化はまだあの世界では科学として扱える範疇なんだ
- 54二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:14:42
夢オチだよねぶっちゃけ
あちらに帰ってララァが目が覚めて「ああ良い夢見たな」ってなってるよ - 55二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:15:23
等身大の初代負けさせるのに日和ったのか知らないけど
普通に初代vsジークアクスでやってほしかったっすね - 56二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:16:21
- 57二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:16:48
- 58二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:18:56
- 59二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:20:44
- 60二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:22:14
- 61二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:22:40
Zは普通にハイパーオーラ斬りやオーラバリア使ってた
つまりサイコミュ搭載MSはオーラマシンならば状況次第でハイパー化の一つぐらい出来ると自分を納得させた - 62二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:22:59
- 63二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:24:03
パイロットじゃないメイリンはわからんけど投票の時アスランが「分身ってああやるんだな」って言ってたのでやれるやつにはやれるみたい
- 64二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:24:06
- 65二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:25:25
もう終盤はシャアがいきなり変身した辺りから
真面目に突っ込むのも馬鹿らしくなったから
なんか巨大化してて草くらいのノリだったわ
納得出来たかといえば別にしてない - 66二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:26:19
モビルスーツ自体にゼクノヴァ反応があるって言ってたし、向こう側に流れた質量分自由に巨大化できるんだと自分は解釈してる
- 67二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:28:09
- 68二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:29:22
- 69二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:30:56
巨大化に関してはそうなんだろうなって理屈は持ってるけど公式から何も言われてないから断言はできない
DUPE粒子はなんかそういうもん
個人的にはキュベレイのオーラバリアの方が理屈気になる - 70二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:31:17
- 71二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:36:37
シュウジの霊体についてはガンダム乗ってきた時よりも存在が不安定だったんだろうなって思ってた
- 72二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:37:07
ユニコーンでもサイコフィールド内では意思が具現化するとか言われてるし今更という感じ
- 73二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:38:11
◯◯粒子が出てきたらな
あっこいつ今こいつ屁理屈こねた超常現象起こす気だなと感じ取るのじゃよ - 74二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:39:36
- 75二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:53:41
- 76二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:54:29
絵面の説得力と面白さがあれば大抵は許されてる気がする
- 77二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:55:32
いつの時代も変わらねえってことだな!がはは!
- 78二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:09:42
まぁGN粒子の時点で言うほどリアルでもないし…
- 79二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:12:32
- 80二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:15:34
- 81二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:16:56
そこはほら、お前
核エネルギーとかあったらなんでもできそうじゃん? - 82二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:20:18
- 83二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:22:03
主題歌で巨大な敵を討てよ言ってるしそんなもんかと……
いやその枠は公庁の方だってなら押し下がるしかないけど - 84二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:22:48
- 85二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:32:18
エスパー(ニュータイプ能力)が有りな時点で何でも有りな世界じゃん
エスパーが機械に乗るのは良いけど~とか粒子の説明あるから良いけど~って結局自分が気に入らない設定嫌だけど気に入る設定は許すってだけの話しかしてない - 86二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:34:29
- 87二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:35:35
- 88二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:38:31
分身納得できるなら何でも納得できるだろ定期
純粋な機械であってほしいなら初代ガンダムですらきつい定期 - 89二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:45:09
個人的にこれ系で一番無理なのがサイコシャード
ジークアクスは作品全体でテクノロジー水準がぐちゃぐちゃだから逆に何とも思わん、作者何も考えてないだけだから - 90二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:47:51
信用できない語り手でしょシュウジって
- 91二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:52:29
俺小学生の頃にやったゲームでサザビー巨大化したからそういうもんだと納得できたよ
- 92二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:54:46
- 93二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:57:27
巨大化はまだ良いけど一番ギャグになってるのは00の量子化した!?だぞ
- 94二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:00:36
00の他の技術はトンデモでもその世界においては科学だけど量子化については作中でもわからん扱いなのに機能として実装されてる割とオカルトだからな…
- 95二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:20:30
トランザムで高濃度に圧縮したGN粒子がMSを分解再生成してるだけじゃないの?
- 96二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:22:16
- 97二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:28:57
分身って実体のない錯覚でしかないのになぜ巨大化と一緒にされてるのか不思議
演出の一つで表現できる程度のものだったのに - 98二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:30:57
- 99二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:33:00
7年もかけて作ったって話聞いてとんでも作画で戦闘見れたりするのかと期待してたんだ
- 100二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:36:43
人体での巨大化に見えるのならZZでやってるし
デスティニーの分身も寝ぼけた版で分身もあるし過去作も分身やってるから今更やし - 101二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:37:48
ジークアクスとジフレドのMAV戦術の殺陣はXで凄え評価高かったと思うが…
- 102二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:49:14
- 103二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:51:03
冷静に考えるとテレポートでしかないゼクノヴァと物体そのものを変質させてる巨大化は全く別の現象なんだけどまあ気にしたら負け
- 104二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:52:56
Xでは戦闘シーンがある回は毎回バズってたな
- 105二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:03:33
- 106二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:04:34
デカくなった時点でおいおいおいコイツ死んだわって思ったからニャアンが瞬殺されて以降エピローグまで退場したのにはびっくりした
- 107二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:06:02
問題は12話中2話もMS戦闘ないこと
6分の1ないって - 108二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:09:25
SEEDはミラージュコロイドで本体を見えなくする光学迷彩と本体と同じ動きをする立体映像技術は元からあるんだから本体と違う動きをする分身は延長線上にあるでしょ
- 109二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:10:28
巨大化ってパイロットもデカくなってるのか
コクピットだけデカくなって中で頑張ってるのか - 110二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:25:57
ミノフスキー粒子がダメだともうガンダム向いてないよ
- 111二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:27:39
理屈上はパイロットもデカくなってそうだがコクピット開けてたら周囲の困惑は増してただろうな
- 112二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:43:49
これ系突き詰めるとマジで人型兵器ってなんだよ、にいきついて良くないので、かっけぇからええか!になった
- 113二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:53:45
サイコフレームに関しては作中ですらなにこれ…よく分からん……ってなってることばっかだからよく分かんねぇ…
まあνとサザビーのコックピット周りについてたサイコフレームなら隕石押し返せる奇跡起こせるなら全身サイコフレームで作ったガンダムならガチでヤバいことが起こせますってのは原理はともかく説得力がない訳では無い
- 114二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:55:39
- 115二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:57:54
まさか走り棒高跳びを知らないとか…?
- 116二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:02:50
Zはむしろヤザン戦でのバリアでビーム弾くとかの描写の方が…
- 117二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:05:44
宇宙世紀は大体の事がミノフスキー粒子のせいで片付くぞ
ミノフスキー粒子とNTがあればピカピカ光るし気合いでビームだって受けられるし質量も持った残像も作れるし平行世界だって作れる
そら巨大化だってするよ - 118二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:10:43
ニャアンが赤いガンダムを盾にしたら黒い二連星が怯んだのはぶっちゃけ何故そうなったのか分かってない
- 119二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:17:11
お前のそうあって欲しいなんざ知らんよ
どうしても文句つけたいなら自分で作るしかない
創作の納得なんて解決法はそこにしかないよ - 120二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:25:17