有馬記念引退ファックの会ですわ

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 12:14:26

    悔しいですけど私は会長ではありませんわ...

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 12:15:17

    多分二回引退ファックしたクリスエスは会長だと思う

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 12:15:59

    ファックに至るまでの過程も加味するとお前が会長でよくね?

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 12:16:49

    耳が角みたい

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 12:16:55

    結果的にラストランになったテイオーは入会できなさそう

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 12:17:08

    >>3

    一年毎にシンボリクリスエスとオグリキャップが会長職に就任してるプイ...

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 12:17:46

    会長候補は引退有馬ファックは二回やったボリクリかな

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 12:17:55

    ルドルフはどういう位置づけになるん

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 12:18:03

    グリーングラスは騎手テン乗りと言う点でもポイント高いと思います

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 12:18:23

    一回手違いで勧誘メールが届いたけど開けずに捨てたテイオー

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 12:20:06

    初中山と好面子でファックしたあなたも十分すげぇよ…

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 12:20:09

    ファックされずに清いレースで守り抜きました
    同期が見届けるかのように二番手で見送ってくれました
    それはそれとしてこの名画美しいっス…

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 12:20:47

    ジェンティルドンナってジャパンカップ負けたの悔しいからの有馬初挑戦ファックして優勝からの引退したってマジ?

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 12:23:08

    >>8

    ルドルフは引退レース海外だしなぁ…


    後はキタサンとか?

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 12:23:34

    >>2

    引退ファック2回てどゆこと?

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 12:23:41

    >>13

    マジ

    陣営が悔しくて

    「うちのドンナの走りはこんなはずじゃ…このままで引退だなんて…!!!

    よし、有馬に出よう。」(意訳)みたいな感じで

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 12:24:06

    >>16

    うーんドンナに脳が焼かれてない?

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 12:24:37

    >>15

    三歳有馬時で既に引退しようとしたが

    期待に応えて四歳まで走ってもう一回引退ファックした

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 12:24:48

    >>17

    まあ3歳牝馬でジャパンカップを牡馬三冠馬相手に競り勝つような馬なんでこの貴婦人

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 12:25:05

    >>17

    まあ牝馬最強議論に絶対名前出るような馬だし

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 12:25:16

    しっかしピンク帽似合わねえ〜〜〜

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 12:25:24

    ボリクリは有馬勝った時点で引退させるつもりだったからね
    種牡馬生活させたいって思って連れて来た馬だし

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 12:26:11

    >>21

    陣営「あぁん?文句あんのか?うちの可愛い可愛いジェン子に!!!」

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 12:26:16

    >>18

    なるほどさんくす!

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 12:26:25

    中山は特殊なレース場なのにあろうことか中山初挑戦で有馬勝ってしまうのはファック味が高いと思われる

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 12:26:31

    ドンナ陣営は本当に貴婦人好きすぎる

    それはそれとして、引退有馬ファック会会長はボリクリでいいと思う。二度と出てこねえよこんな奴

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 12:27:12

    中山→初挑戦
    2500m→初挑戦

    結果→勝ち
    この鬼婦人がよぉ…

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 12:27:40

    >>16

    同期に「JCで引退のつもりが発表し忘れたから改めて引退レースってことで」とかいうしょーもなさ過ぎる理由で出走してきたのもおるがな!

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 12:28:33

    >>6

    アンタは凱旋門賞→ジャパンカップ→有馬記念の俗称「英雄ローテ」の会長やろ

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 12:28:41

    人の脳ファック度合いで言ったらパイセンと三冠馬鹿がすごいと思う

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 12:28:58

    >>17

    ちなみにエリ女引退だったヴィルシーナもドンナがJC引退を撤回して有馬出走表明した際自身も撤回して有馬出走した程度には焼かれとる。

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 12:29:24

    >>28

    そしてヴィルシーナ陣営

    「宝塚で先着したが、まだ納得できない!!!有馬に出てもう一度真っ向勝負だ!」(適性距離2000くらい

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 12:30:08

    >>29

    会員が会長含めて3人か4人しかおらん…

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 12:30:32

    >>29

    ボケナスローテ

    菊JC有馬以上なクソローテじゃないか

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 12:30:50

    会員名簿
    オグリキャップ(会長)
    シンボリクリスエス
    ディープインパクト
    オルフェーヴル
    ジェンティルドンナ
    キタサンブラック
    リスグラシュー
    くらい?結果的に引退レースになったテイオーやダスカなんかを除くとすると

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 12:31:26

    >>30

    個人的にオグリと並ぶとしたらテイオーかな

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 12:31:50

    >>35

    ボリクリは会長だと思う

    二回引退ファックって居ないじゃん?

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 12:32:39

    この時代の牝馬はあまりにも漢…

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 12:32:51

    引退有馬ファックの会は、1番人気で出走した馬には会員資格がないのではないでしょうか
    1番人気での勝利だと、引退有馬ファックより有終の美のほうがしっくりくるのですが

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 12:34:11

    >>35

    既に出ているがグリーングラスも

    TTGの伝説を完成させた

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 12:34:15

    >>32

    ただヴィルが超絶スローペースで逃げたことでジェンティルの得意な展開になったというのも挽肉な話

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 12:34:40

    テイオーの有馬は超名レースだが引退予定ではなかったという点で引退ファックとしてはちょっと弱い

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 12:35:07

    >>31

    このライバルなんか重くないですか?

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 12:35:29

    引退ファックって汚い言葉だな

  • 45二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 12:35:50

    スペ「いやー、大接戦でしたけど刺し切りました!ちょっと観客席の方、回ってきますね!」

  • 46二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 12:36:08

    有馬引退ファックする馬、関係者の脳を焼きがち

  • 47二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 12:36:34

    >>39

    引退ファックって

    有馬勝った!!!引 退!!!

    ってイメージなんで別に1番人気でもいいんじゃないスかね

  • 48二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 12:36:39

    >>45

    武因子多すぎ

  • 49二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 12:37:28

    ボリクリの引退有馬は二回ともファックとしか言いようが無い

  • 50二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 12:38:26

    「弱くなったから引退?
    そんな訳ないじゃないか!!!
    いつまでも勝ってみせる!じゃあな敗北者どもよ!」
    って感じ?

  • 51二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 12:38:59

    >>43

    弟妹や子供たちに地震のドンナへのクソ重感情を表した面子をつけさせてる位ですし…

  • 52二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 12:39:26

    >>50

    そんなイメージ

    年の締めくくりのお祭りレースで下にも上にも勝って悠々引退していくのかっこいいじゃん?

  • 53二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 12:41:00

    >>35

    バカ強い名馬しかいないな…

    恐ろしい…

  • 54二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 12:59:38

    >>29

    英雄ローテの会

    ディープインパクト:(宝塚記念1着→)凱旋門賞3着入線(失格)→JC1着→有馬記念1着

    メイショウサムソン:(宝塚記念2着→)凱旋門賞10着→JC6着→有馬記念8着

    ヴィクトワールピサ:(ニエル賞4着→)凱旋門賞7着→JC3着→有馬記念1着

    ジャスタウェイ:(安田記念1着→)凱旋門賞8着→JC2着→有馬記念4着


    うーんヤバい

  • 55二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 13:13:47

    シンボリクリスエス→タップダンスシチーにお返しの9馬身差、2:30:5は歴代3位
    オルフェーヴル→ゴールドシップ他に8馬身差
    リスグラシュー→ノーステッキでアーモンドアイ他に5馬身差、2:30:5は歴代3位

    こいつらなんなんだ

  • 56二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 13:33:48

    >>54

    これ一番ヤバイのはヴィクトワールピサだな

    他は秋3戦なのにこいつだけ4戦、しかも3歳時にやって有馬勝ちまである

  • 57二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 13:48:25

    >>56

    正直G2はG1並みに疲れないので

    前哨戦だから こんな秋四戦はアリ

  • 58二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 14:50:22

    オグリパイセンの引退ファックはメジロマックイーンだったら阻止できたんじゃないかと思ってしまう
    パイセンならマックをファックしそうな気もするが

  • 59二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 15:03:30

    >>56

    ただピサはニエル賞走ってるだけましまである

    そのほかの3頭は夏挟んで初戦凱旋門賞とか言うクソボケかましてる

  • 60二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 15:23:00

    >>59

    秋4戦を初戦凱旋門賞よりキツいと取るかどうかだな

    個人的には1回向こうで走らせとけよとは思うからピサの方がマシに感じる

  • 61二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 15:56:39

    >>44

    実のところ、デトロイト・メタル・シティ(漫画)に出てきた「代官山オシャレファック決めやがったな」のもじりだから汚い言葉なんだ

    あまりにも語呂が良いから定着してしまった

  • 62二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 19:27:02

    年末に人気投票オールスターで勝つのが美しいよ…

  • 63二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 22:43:53

    初の五年連続出走&初連覇した
    スピードシンボリさん

  • 64二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 09:34:15

    >>12

    オルフェーヴル知らないんだけどこれすごいいいな...勝って終わったの?

  • 65二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 09:37:19

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 11:46:54

    >>64

    勝ったし2着馬を8馬身引き離したし、2着の馬はダービーと菊花賞でもオルフェの2着だった子だし、その子は屈腱炎で1年以上休んだあとの初G1だしで、いろいろすごい

  • 67二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 11:48:59

    >>66

    病気の子供との約束があったけどその子は有馬記念を待たずに亡くなってしまったエピソードもあるな

    ikzeがその子に見せつけるかのように天を指さしていた

  • 68二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 11:50:14

    >>67

    この辺の話知りたいからスレ建ててもいい...?

  • 69二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 11:54:53

    ルドルフクリスエスオルフェの有馬は全員2回とも違うような勝ち方でどうやって勝つんやこれ...みたいな感じだからすごい
     

  • 70二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 12:14:31

    有馬勝って感動の引退式いいよね

  • 71二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 12:22:17

    >>68

    ええんやでもん

    なんとなくだけど、ターボの質問スレにすると有識者ターボがよってたかって教えてくれる気がするもん

  • 72二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 12:27:57

    出るレース無くなったシンザンも会員かな
    ダスカは結果として有馬がラストレースだからテイオーと同じタイプ

  • 73二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 12:32:59

    >>72

    シンザンのは何度見てもめちゃくちゃだからな・・・

    マークされて端の端まで追いやられてるのに直線一気で全員ブッコ抜いてるのヤバすぎる

  • 74二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 12:34:25

    マルゼンスキーにも有馬ファックして欲しかった

  • 75二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 12:37:35

    >>74

    伝説のマッチレースの年だから、永遠に答えの出ない話題やね

  • 76二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 23:11:32

    >>75

    結構議論されてるの?マルゼンスキーにわかですまない、まず何着かすら知らなくて...

  • 77二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 08:35:26

    >>76

    A.怪我で出走できていない


    当時海外馬規制が最も厳しかった時期でマルゼンが出れる大競争は有馬記念くらいしかなかった

    生まれつき脚が曲がってて100%の力をかけたら壊れるだろうと言われてたんだけど、目標にしていた有馬記念に向けての調整中に事故で脚を怪我してしまったんだ

    マルゼンスキーを家族のように大事にしていたオーナーたちは栄光よりも彼の身体と命を大事にするべく有馬記念回避を決断

    結局出走する事なくマルゼンスキーはレースを去った


    その年の有馬記念は皐月天皇賞を勝ったひとつ上のスターホース"天馬"トウショウボーイの引退レース。

    そのライバルだった"流星の貴公子"テンポイントがボーイとの決着をつけるべく、逃げるトウショウボーイに競りかけて二頭が最初から最後まで先頭を奪い合いながら駆け抜ける死闘を演じた伝説の有馬記念になった。


    もしも、もしもマルゼンスキーが怪我をせずに有馬記念に出走していたとしたら?

    万全の状態で天馬と貴公子にスーパーカーが挑んでいたら?

    でも結局は叶わなかった夢で、誰も観れなかった幻で、永遠に答えの出ない問題なんだ。

  • 78二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 08:37:52

    マルゼンはぶっちゃけ距離適性の壁に阻まれて惨敗もあり得たと思う

    そもそもトウショウボーイとテンポイントはマルゼンの土俵でも勝ち負けできるくらい頭おかしいパフォーマンスしてるからね

  • 79二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 09:29:41

    血統と産駒傾向的にはマルゼンスキーの本領って中距離以上のステイヤー寄りな気はするけど、マルゼンスキーは脚悪すぎて普通に故障リスク高いんで惨敗後に故障発覚とか普通に有り得そうなんだ

  • 80二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 20:50:21

    保守

  • 81二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 21:05:41

    >>58

    いや、当時のマックはまだただの菊花賞馬だし鞍上も武豊じゃ無い

    何よりその菊花賞に出るため無茶なローテやってるからヘロヘロ、ライアン忖度無しで出しても勝つのは難しい

  • 82二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 21:09:16

    02有馬で最終直線8馬身差のタップダンスシチーを差し切ったシンボリクリスエス
    03JCで9馬身差でちぎったタップダンスシチー
    03有馬で9馬身でちぎり返すシンボリクリスエス

    馬身の数字って好きなように弄れるようなものだっけ?

  • 83二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 21:19:21

    第一回有馬記念(当時は中山グランプリ)優勝馬にして有馬記念引退ファックを初めて決めたメイヂヒカリをお忘れなく

    ついでに中山競馬場で日本競馬史上初めて引退式もしたお馬さんらしいです

    メイヂヒカリ - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 84二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 07:49:11

    有馬記念ってやっぱり有名なだけあってそこで引退を決める人が多いの?

  • 85二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 07:53:01

    >>84

    年末だからってのもあって締めのレースとしてキリが良い

  • 86二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 08:03:22

    >>81

    9月から11月にかけて5レース出走しとる……(1700m, 1700, 2000, 3000, 3000)

  • 87二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 16:21:58

    当たり前のように使われてるけど引退ファックってどこから出てきた言葉なんだ

  • 88二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 23:02:05

    >>85

    なるほど...

  • 89二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 10:19:37

    保守

  • 90二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 10:48:37

    >>6

    プイの問題点は、出走前に観客の視点を釘付けにしたあの子がいること

  • 91二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 22:06:05

    >>83

    役70年も前になるのか

  • 92二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 09:23:55

    保守

  • 93二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 19:54:24

    >>77

    ありがとう!マルゼンスキーの有馬記念そういう事か

  • 94二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 07:45:40

    >>70

    ディープって何歳で引退したっけ

  • 95二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 12:24:14

    >>94

    4才

    5才まで走らせたかったけどオーナーの心臓が持たなかった

  • 96二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 12:31:53

    >>35

    ちなみにシンザンやスピードシンボリもそうなはず

  • 97二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 23:44:23

    >>85

    有馬記念のブランドすごいしね

  • 98二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 11:07:32

    ボリクリが有馬記念引退ファック2回やったってどういうことだ...?

  • 99二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 11:08:50

    >>98

    >>18

    こういうことだ

  • 100二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 11:10:46

    有馬は実際凄いレースなんだけど中山2500はクソコース
    だから最近はジャパンカップで引退ファック決める馬もちょこちょこいる

  • 101二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 11:18:17

    >>100

    分かる マジで枠順の差がデカい

    でもこのコースはマジで運、テク、スタミナ、スピードも全部試される

    内枠有利以外最強馬決定戦としては最高じゃない?

  • 102二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 11:27:52

    >>95

    でした。さんとか調教師の池江父は(プレッシャーはともかく)未練たらたらだったけど

    ・国内及び海外馬産地(期待の眼差し)

    ・JRA(期待の眼差し)

    ・海外の超大物馬主(期待の眼差し)

    で万が一のことがあったら文字通り大惨事だからね。そりゃオーナーも引退させますわ。

  • 103二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 11:29:33

    まあそこを含めてグランプリだしいろんなコースがあるのが競馬だから
    だから引退有馬ファック決めた馬は間違いなくスターなんだね

  • 104二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 11:32:37

    >>90

    そんな! いったいどこの誰がそんなはた迷惑なことを?

  • 105二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 11:42:01

    >>90

    むしろあれもこのレースのドラマ要素になったもん(

    ゲートに入っただけで大歓声なのはめっちゃおもろいし

    レースなら輝く一等星はただ一人って感じも強い

  • 106二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 11:44:33

    >>100

    引退ファック決めた馬も大外で勝ったのはボリクリくらいで最近勝ったディープインパクト、オルフェーブル、ジェンティルドンナ、キタサンブラック、リスグラシューは全員1〜3枠だからね

    ……思ったより内に固まってんなこれ……

  • 107二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 12:29:15

    >>106

    ディープはどこの枠に居ても大外にせざるを得ないというか...

  • 108二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 23:39:31

    保守

  • 109二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 23:43:32

    >>106

    14頭立てで結果的な引退レースとはいえ8枠13番で逃げて勝ったダスカもいるから…

  • 110二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 11:21:31

    >>104

    お前...

  • 111二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 23:15:51

    有馬記念でのドラマが多すぎる

  • 112二次元好きの匿名さん22/04/20(水) 23:21:33

    >>106

    ボリクリは03秋天も8枠18だし極端なの多いイメージ

    まぁレコードで勝つんだけど

  • 113二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 10:25:15

    保守

  • 114二次元好きの匿名さん22/04/21(木) 21:59:04

    有馬記念ファック馬って何頭いるんだろフルゲートは無理だけど

  • 115二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 09:45:41

    有馬記念で引退するのかっこいいな...

  • 116二次元好きの匿名さん22/04/22(金) 21:18:31

    オグリの話がアニメすぎる

  • 117二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 08:55:59

    >>96

    そうかスピードシンボリも有馬引退か

  • 118二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 09:21:32

    >>114

    1956年メイヂヒカリ

    1959年ガーネット

    1961年ホマレボシ

    1962年オンスロート

    1965年シンザン

    1970年スピードシンボリ

    1971年トウメイ

    1979年グリーングラス

    1983年リードホーユー

    1990年オグリキャップ

    1993年トウカイテイオー

    2003年シンボリクリスエス

    2006年ディープインパクト

    2008年ダイワスカーレット

    2013年オルフェーヴル

    2014年ジェンティルドンナ

    2017年キタサンブラック

    2019年リスグラシュー

    以上が有馬記念1着が最後の競走になった馬たちだと思う(抜け・間違いがあるときは勘弁してください…)

    なお故障引退も含みます(リードホーユーやテイオー、ダスカなど)

  • 119二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 09:26:17

    >>112

    改めてそう聞かされるとボリクリって地味な扱いの割にかなり頭おかしいことしてんだな…

  • 120二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 09:28:01

    その年の〆の大舞台で引退は良いな

  • 121二次元好きの匿名さん22/04/23(土) 20:52:26

    >>118

    キタサンブラックもなのか!

  • 122二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 03:34:58
  • 123二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 12:28:12

    >>122

    ありがとう!

  • 124二次元好きの匿名さん22/04/24(日) 23:34:21

    保守!

  • 125二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 10:33:34

    有馬記念で勝てなかったオペとかもいるしな...

  • 126二次元好きの匿名さん22/04/25(月) 22:12:34

    オルフェの話が良すぎる

  • 127二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 09:45:32

    有馬記念ファックする馬これから出てくるんだろうけ引退するってことは衰えとか見られるから難しいんだろうな

  • 128二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 20:38:16

    >>126

    いいよね...

  • 129二次元好きの匿名さん22/04/26(火) 22:50:44

    オルフェもディープも子ども関連の話があるし、強いお馬さんはちびっこにも大人気なんだな

  • 130二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 10:21:13

    >>129

    強い馬だからこそ人気出るんだろうね

  • 131二次元好きの匿名さん22/04/27(水) 21:27:52

    有馬記念で感動のストーリーが多すぎる

  • 132二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 09:00:16

    >>102

    なるほどなぁ...

  • 133二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 20:52:45

    強い馬にエピソードがありすぎる

  • 134二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 08:43:07

    age

  • 135二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 20:20:07

    >>118

    オグリ→テイオーなのか

  • 136二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 20:22:26

    このスレのファックって競馬専門用語か何か?

  • 137二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 07:53:35

    有馬記念って結構長い歴史あるんだな

  • 138二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 19:22:38

    有馬記念のオルフェーヴルが1番好き

  • 139二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 02:30:43

    >>136

    いや全然

    引退レースで優勝決めて勝ち逃げする、って意味で使われてるけど

    ここ以外で使うと頭のおかしい人と思われるから、使っちゃ駄目だよ


    多分、ニンジャスレイヤーのファック・アンド・サヨナラが元ネタだと思うけど

  • 140二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 13:37:47

    保守

  • 141二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 00:47:16

    有馬記念これからも色々引退していく時ファックされるのか

  • 142二次元好きの匿名さん22/05/02(月) 12:46:56

    オルフェの話読んできたけどすごいこれ

  • 143二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 00:21:27

    あげ

  • 144二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 09:47:08

    >>139

    >>61

    まあ本当にあにまん掲示板で使い始めたからよそで使えないんだけど

  • 145二次元好きの匿名さん22/05/03(火) 21:04:32

    >>142

    天国からでもよく見えるように、冬枯れの中山を誰よりも速く駆け抜けた黄金の馬体

    暴君だの大笑典だの言われるけど、あの日の彼は紛れもなくヒーローだったよ

  • 146二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 09:02:03

    >>145

    すごいね、有馬記念のことしかオルフェのこと知らないけどなんかライバルが2着なんだっけ

  • 147二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 20:54:00

    保守しとく

  • 148二次元好きの匿名さん22/05/04(水) 21:00:04

    今日は東京大賞典引退ファックマンが来ましたね…

  • 149二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 08:55:41

    >>148

    マジで?

  • 150二次元好きの匿名さん22/05/05(木) 17:59:54

    保守

  • 151二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 00:55:05

    あげ

  • 152二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 12:03:03

    グリーングラスのラストランは花道を飾るための職人大崎の起用、タイミングドンピシャのロングスパート、2年前の激闘をわずかに上回るタイム
    色々完璧

  • 153二次元好きの匿名さん22/05/06(金) 23:40:15

    >>145

    少年へのラストランでもあるし池添へのラストランでもあるしで最高だったわ

  • 154二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 11:38:14

    良いスレだ...

  • 155二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 23:27:32

    ドンナのファックってそんな感じなのか

    >>13

  • 156二次元好きの匿名さん22/05/08(日) 10:33:57

    あげ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています