- 1二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:11:59
- 2二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:16:42
実際苦しいかどうか以上に減る感覚が多いと足りない気がしてくる
銀行にいくら入ってるかより銀行に下ろしに行った回数や金額が多いと不安みたいな - 3二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:16:53
物欲ないタイプ?
- 4二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:17:40
マジで使わんヤツなら金に苦労しないわな
- 5二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:18:58
いわゆる普通って人らって色んなものにランニングコストかけてるよな
- 6二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:19:02
家計簿つければいいんじゃね
- 7二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:20:18
要するに老子の言ってる「足るを知る」状態なんじゃない?この思想に分かってても到れる人って少ないし凄いことだと思うよ
- 8二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:21:07
俺も金に苦労したことないわ
実家済みかつ金かかる趣味無いと溜まってく一方
親からは金の使い道見つけろとか言われる始末 - 9二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:21:10
実家暮らしか一人暮らしどっち?
- 10二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:22:33
- 11二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:22:50
結局金が足りる足りないは 給料ー生活費の額でしかないからね
給料低くてもそれ以上に生活費が低ければ問題ないし、その逆もまたしかり - 12二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:23:02
自分もあまり金に苦労した記憶は無い…別に金持ちでもなんでもない
人に使ってばかりだし - 13二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:25:27
- 14二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:27:36
実家暮らしなら
土地とか家の固定資産税親任せじゃね?
俺もそうだけど
まあそのあたりちゃんと担当しないといかんしな - 15二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:30:18
それならまあわからんでもない
自分は実家住みでそのまま親死んでから実家含め自分でいろいろ管理するようになった時にビビったな
持ち家や車相続してて保険含めいろいろ安く済んでる自分でこれなんだから世の中の人はどんだけ負担してるんだと
- 16二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:41:03
そりゃあペットにお金かかってもペット自身がお金使うわけじゃないからな
- 17二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:42:20
オタクだけどグッズもガチャも円盤も買わないのでそんなに金使わないんだよね
- 18二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:46:33
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:53:05
- 20二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:56:43
俺一人課金しなかったら終わるようなソシャゲならそれまででしかなかっただけと開き直って無課金でやってる
- 21二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:59:26
- 22二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:59:35
ソシャゲって課金しなくても楽しめるから無課金勢になってる
- 23二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:00:41
どこまで貯めたら安心かってのが分かんなくて金使えないわ
- 24二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:02:56
家の建て替えの時に結構貯金減るかな〜って感じか
それ済んだらあとは固定資産税結構するなぁとかは思うけど足りないはやっぱないかも - 25二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:09:08
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:38:08
実家暮らしはそりゃ苦労ないよな
- 27二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:41:54
積立貯金とNISAに毎月それなりの給料が持っていかれるせいで貯金は溜まってるのに毎月の生活費がカツカツというよく分からん状況に陥ってる
- 28二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:43:06
奨学金返してるんだけど無趣味寄りだから全額返しても数百万くらいは蓄え残るんだよね、さっさと返した方がいいのかね
- 29二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:44:40
生活や仕事のため車が必要とか子供がいて教育費が必要とかそういうのが無ければ
一般的に低収入と言われても実感ないのは当然だと思う - 30二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:45:02
奨学金の利子なんてたかが知れてるから繰り上げ返済分投資に回した方が効率良いぞ
- 31二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:50:29
- 32二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:03:49
築70年越えの実家だったから普通に建て替えやったね、数千万よ
ちなみに途中は床関係と土壁の補修とか風呂周り改修、祖父母の介護用バリアフリー化とかも挟んだ
屋根と外壁は地域差もあるんだろうけど大丈夫やったね瓦変えるとかかるからそこは運が良かった
- 33二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:06:04
物欲あんまないとそこまで困らんよね
- 34二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:06:46
低賃金の頃は自分の身の丈に合った中古とか廉価版とかしか
そもそも眼中に入らなかった気がするわ
年収が上がるにつれて制限解除されていくみたいに意識に入ってくるようになるから
あんまり金に困ったみたいな意識は低い
低いけど、会社が倒産していきなり収入がなくなった時は流石に困った
電気ガス水道全部止まったし - 35二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:19:50
- 36二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:25:06
- 37二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:53:56
- 38二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:02:39
俺は逆に突然のケガや病気に今まで生きてきた中で遭遇したことないから貯金が少なくても苦労してる感がない
保険も自転車の自賠責くらいしか入ってないし
いや現実としてそういうことに備えなきゃいけないんだろうけど実感がない
- 39二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:11:32
- 40二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:13:28
- 41二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:14:40
かけ捨てじゃないなら入るデメリットそんな無くない?
- 42二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:14:59
全てを自費で賄えるなら入らなくてもいいって程度だろ
どの年齢でも自分が病気するとか思って生活してるやつはいないんだから
俺は病気も怪我もしないからなんていう自信はナンセンス
そして体力があってまだ自信があるというなら掛け捨てじゃなくて積立型にすればいいんじゃね
- 43二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:16:47
- 44二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:19:01
国民健康保険払ってないやつが虫歯で詰んでたな
- 45二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:19:49
借金ないし貯金あもあるが色々我慢しての結果なので我慢せずにお金に困らない精神は羨ましい
- 46二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:21:46
さすがに健康保険は入ってるけどそれ以外
- 47二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:28:50
- 48二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:29:05
つまり低収入をライブイベント(男女交際、住居購入、育児)カットして生活水準と非常用貯蓄を維持してるスタイルってことだよね?
その状況に追い込まれてる時点である既に金に困ってると言えるのでは? - 49二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:33:14
- 50二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:44:31
- 51二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:46:09
お金を使うことと何かを買ったり楽しんだりすること自体に不安を感じるので貯金がガンガンたまる
当然人生楽しくないけどまあ不安で人生楽しくないよりはマシかなって - 52二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:46:45
ミニマリストだって負荷を減らして平穏に暮らしたいというだけで別に貧乏なわけでもないからな
- 53二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:47:34
貯金しかしてない方が不安
- 54二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:58:13
ゲームとかアニメとか映画とかが趣味だけど
コンシューマのみでソシャゲはノータッチ、アニメはdアニメとかにして
映画は安い日やレイトを使うなどすると満喫しても月1万円とかで済む
金に困らないオタクって蒐集癖とコンプ欲の制御をどこまでできるかにかかってるよな
集め癖が無くて良かったと心から思うわ - 55二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:05:32
お金足りない人>>35しか居ないな
困ってる人はスレタイで敬遠して入って来ないのかな
- 56二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:12:00
配当目当てでいくらか株に給料突っ込んでるくらいでここ最近推し活しようにも買うグッズが無いから使い道無くて困ってる
まぁ今のうちに資産作っておけという神の啓示なんだろう - 57二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:15:50
舞台って一回5000円くらい?
- 58二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:02:23
パチカスの先輩は生命保険解約してたな
- 59二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:13:32
うちの嫁は趣味にほとんど金使わないし実家暮らしで30くらいまでに2000万貯め込んでたな
でもお金あるから何かしようとかそういう方向にはいかないらしい - 60二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:15:29
- 61二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:15:40
お義父さん娘さんのお金を僕にください
- 62二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:00:59
ライブと同じくらいの値段なんだ
- 63二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:05:46
足りないよ
新一軒家買えないからフィギュア置く場所なくなってきた - 64二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:46:56
保険に関しては実家で両親と合意の上なら相続税対策がある
相続させる金を保険にして子供にかけるんよ、控除額はみ出そうな分を相続税がっつり持ってかれるよか高価な保険にロンダリングして子供に相続させるって手段やね、満期になったらある程度返ってくるやつでもかけ捨てオプション盛り盛り高級保険もあり - 65二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:54:26
このレスは削除されています
- 66二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:03:59
まぁ自分の人生なのだから好きに生きれば良い
- 67二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:21:33
好きにすりゃいいが
うっかり病気にもなれないのは単純に不安じゃないんかね - 68二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 01:07:22
真面目にこのスレ閉じて趣味関連のスレ見た方がいいぞ
- 69二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 01:17:27
コ●ミの信●すぎてゲームとグッズにアホみたいにお金をつぎ込んでるからいつも金欠
でも楽しいんよな…… - 70二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 01:39:09
貯金しなくても別に構わんが俺は貯金が無いことによる不安がストレスになるからストレス解消のために貯めてんだよ
好きに貯金させてくれ