バクシンオー「次のスプリンターズステークスで優勝したら引退します!」

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 12:24:47

    バクシンオー「皆さんは学級委員長がいなくなったターフで頑張ってください!!ちょわー!!」

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 12:25:20

    ほんとに同じ事をやる奴があるか

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 12:26:10

    そのフリで本当に優勝する奴があるか!

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 12:27:35

    バクシンは肉体的にいっぱいいっぱいだったから横綱とは違う定期

    おい……なんでコースレコード更新してる

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 12:28:16

    バクシンオーは足がやばいから引退しただけで、このスレ絵のやつとは事情が違うからね?

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 12:28:26

    バクシンオーはそんなこと言わねぇ〜〜〜〜

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 12:28:27

    絶好調で仕上げてきたビコーペガサスに悲し過去…

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 12:29:48

    日本競馬の短距離路線を変えた馬

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 12:30:02

    >>7

    本当に悲しい過去あるんだから勘弁してあげて

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 12:30:19

    シンザン「次の有馬記念で引退します!」
    コントレイル「次のジャパンカップで引退します!」
    割とあるあるな光景な気がしてきた

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 12:30:33

    横綱トレーナーとかマスコミ相手に毎回喧嘩売り買いしてそう

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 12:31:48

    まんま刃皇の所業で大草原
    本当に長年破れないレコードで引退する奴がおるかー!

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 12:32:45

    >>7

    そういえば現実装済みでこの究極完全体サクラバクシンオーと戦ったのはビコーだけなんだな

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 12:32:46

    この横綱はジャパンカップで引退しようとしたけど負けちまったから前言撤回します的な事を言って翌年のG1を荒らしまくってんだよなぁ

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 12:34:10

    >>4

    >>5

    肉体の限界(1200mで4馬身差勝利)

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 12:35:55

    >>10

    突発的なケガでの引退とかじゃなきゃ基本引退レースは宣言するからな…

    馬主が引退宣言忘れてて有馬走ることになったジャスタみたいなのも居るけど

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 12:36:07

    スキルフルピュアの舞とか出てきちゃう、フィギュアスケートととんでもない接点が浮かび上がってきたな

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 12:36:46

    >>13

    ビコーペガサスが実装…いつの未来から来たんだ

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 12:37:25

    >>5

    取るもの全部取ったので引退します!

    だと思ってたけど怪我だったのか

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 12:38:26

    >>19

    いんや、種牡馬価値がもう上がらないし続けても意味無いから引退した

    怪我じゃなくて「いつレース中に怪我して死んでもおかしくない」って思いながらレースに出してたんでちょっと違う

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 12:39:44

    私の愛で包み込んで差し上げましょう!!!

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 12:40:53

    >>20

    ほーん教えてくれてありがとう

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 12:43:46

    >>20

    サクラ軍団ってローテが荒いこともあってか、怪我に泣く馬がとかく多かった中で、バクシンオーはマカヒキ並に大事に使われてたからね

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 12:44:04

    >>20

    元々脚が良くなかったらしいですからね。

    そんな馬が取ったら嬉しい称号を取ったならさっさと種牡馬入りにしますわな。

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 12:46:33
  • 26二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 12:51:19

    マカヒキ「僕はいつまで走ればいいんです?これ大事にされてるんですか?」

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 12:53:46

    >>26

    ツインターボみたいに地方落ちしてないだけ大事にされてる方……ゴメン。流石に無理あったわ。

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 12:55:18

    >>26

    死んでもいいやで使い潰されてないだけマシでは?

    今引退してもお肉行きは大いにあり得るわけですし

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 12:57:09

    >>18

    『実装』にはアプリ内実装と育成実装と複数の意味があるから

    文脈で判断しようねえ

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 12:57:46

    マカヒキさんは「引退させてもらえない」だけでそれ以外は相当優遇されてる方だぞ

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 12:59:45

    >>26

    オメガパフューム「先輩もたいへんっすね」

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 13:00:30

    >>31

    君は泣いていい

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 13:01:30

    >>31

    ダート馬で早期に引退したの喉なり発症したゴールドアリュールくらいでほかはみーんな7歳とか8歳まで走ってるししゃあない

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 13:02:16

    >>29

    はい…ビコーペガサスのサポカ使います…

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 13:03:19

    >>31

    でも君は結構大事にされてるローテしてるよ

    ちゃんと苦手な舞台には出さずに実力出しやすい舞台に絞ってくれてるし

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 13:04:57

    どちらかというと成長が遅かったのもあって小島騎手は内心では今引退するのはもったいないと思ってたらしい
    それこそ海外でも勝てたんじゃないかとも

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 13:12:59

    >>26

    こないだの大阪杯で27戦目の割とゆとりあるローテだし(2020年に至っては春天とJCにしか出てない)、年齢と勝ち鞍にさえ目を瞑れば大事にされてるって言って差し支えないよ

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 13:20:02

    だってマカヒキさん引退しても種牡馬価値ほぼないからすぐ併用停止になるの目に見えてるし・・・
    重賞で勝負できてる内は走らせてやった方がマカヒキの名の為になる

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 13:21:14

    >>38

    ダービー馬に種牡馬価値無いのマジでおかしいよな…

    これも全部ディープインパクトってやつが悪いんだ

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 13:22:17

    >>39

    サンデーサイレンス「よし許されたな」

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 13:22:58

    >>38

    海外「くれって言ってるのに…」

    金子「あげません!」

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 13:23:57

    >>40

    ほんとにディープのおかげで許されてますよね…?アナタ

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 13:25:46

    スレ画やタイトルとは想像もしない方向に話が転がってる
    もっとやってください

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 13:26:59

    >>38

    イワシミズみたいに種付価格無料にすればええやん

  • 45二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 13:29:11

    >>40

    ディープが種牡馬としてめちゃくちゃ活躍したのと、他のサンデー産駒もそこそこ頑張ったから許されてる気がするだけでお前は原罪に近いぐらいまでになってるからな?

  • 46二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 16:13:23

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 20:38:14

    ターフでレースをする誉れ!!
    しかもそのお相手は全生徒の模範・学級委員長!!
    これを「幸せ」とせず何がウマ娘でしょう!!

  • 48二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 08:37:23

    バクシンオー引退ってこういうことあったのか知らなかった

  • 49二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 08:41:37

    当時の短距離路線だとあれ以上は勝っても自己満で怪我のリスクしかなかっただろうしなぁ
    おかげさまで現在の短距離路線があるんだけども

  • 50二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 08:47:40

    >>1

    勝っても負けても引退やぞ

    ついでにこの年から外国産馬が参戦できるようになって負けるようなことがあれば内国産馬の威信に傷がつくぞ


    4馬身ちぎり捨てたレコードタイムを出すことで地の利がどうのとかが微塵も出ないくらい最強を知らしめたぞ

  • 51二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 08:53:09

    ・阪神1400mのレコードを20年以上保持してた→すげー
    ・斤量59kgで→!?

  • 52二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 09:00:18

    ルドルフもこれ?引退じゃなくて海外行きだけど

  • 53二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 09:04:09

    バクちゃんはガタイはいいけど体質が弱いから毎回精密機械をメンテナンスするように繊細な調整をしてレースに送り出してたって聞いた

  • 54二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 09:05:15

    >>26

    オジュウ「うん……まあお互いに、な?」

  • 55二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 09:38:54

    >>53

    そこから頑丈なキタちゃんが孫に生まれるの不思議だなあ

    母母か父方が丈夫なだけかもしれないけど

  • 56二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 09:48:24

    >>19

    走るレース自体はマイル挑戦があるし

  • 57二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 09:57:22

    >>26

    マカヒキさんが表情で不調を訴えたらレース回避になったことあるし、大事にされてるのは間違いないと思うよ

  • 58二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 10:09:43

    金子さんもマカヒキ譲ってもいいとは思うけどな…引退して廃用になるくらいならいいとは思うけどな…

  • 59二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 12:07:44

    >>19

    サクラ系の馬は脚が脆いって短所がある

    馬主側は馬を使い潰すくらい酷使するから故障が多かった

    バクシンオーは例外的に大事に扱われたから初挑戦したスプリンターズS後の休暇だけで済んだ

  • 60二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 12:09:19

    バクシンオーってまだ走れるのに引退したって感じなの?

  • 61二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 12:10:49

    >>44

    スタリオンに置くのも金かかるんやで?なんでわざわざ出費マイナスになる事せなアカンのよ笑

    それに0円で集まる牝馬の質なんてたかが知れてるし、それで子供が走らなかったら不名誉被るのはマカヒキ自身 オーナー的には何の得もない

  • 62二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 16:50:14

    >>60

    これ以上短距離走らせても種牡馬としての評価上がらないところまで行ったんで

    万が一事故で予後不良にでもなったら事だかは引退させた

    全盛期全然終わってなかったから後一年走ったらマイルのG1何かしら取ってただろうな

  • 63二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 17:31:20

    >>29

    読み手に突っ込まれない書き方をすれば良かったのでは?

  • 64二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 17:34:50

    >>52

    「世界のルドルフやはり強い!3馬身4馬身!日本のミホシンザンを離す!日本最後の競馬、最後のゴールイン!ルドルフ圧勝いたしました!」

  • 65二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 17:46:52

    マカヒキおじさんはもう老後の貯蓄ぐらいは稼いでると思うんだけどなあ…

  • 66二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 18:36:46

    フラワーシナリオやったらマジで傲慢な王だった
    すでに一人だけ一通りトレーニングした後で競争したり、スプリントのライバルであると気づいていなかったり
    最後に負けても「咲き負けた!」と叫ぶあたり、実力よりも力を引き出したトレーナーに負けたと思ってそう

  • 67二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 23:38:38

    バクシンオーって気性とかはどうだったんだろ、人間で表すとみたいな

  • 68二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 23:39:29

    >>67

    大人しい馬だったらしいよ

    レース中だけ落ち着きがなくなる

    レース中の暴走具合をもう少し抑えたメイケイエールみたいな感じ

  • 69二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 23:44:51

    マカヒキは海外から種牡馬の依頼来ても断ってまで現役させてるの謎よな
    すげー大切に走らせてるしめちゃくちゃ気に入られてる可能性あるのか?

  • 70二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 23:46:21

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 23:48:21

    子孫のエントシャイデンがフォレ賞で3着になってたし欧州遠征でも適正発揮できたのかも?

  • 72二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 23:50:25

    スレチなのは承知だけどこの横綱さんどうなるの?

  • 73二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 23:50:49

    >>72

    結局引退は取り下げるよ

  • 74二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 23:53:59

    >>26

    あなたは調教師から調教助手にならないかスカウトされてる訳ですし…

  • 75二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 08:49:08

    >>69

    金子さん、自分の愛馬に対する独占欲が強い気がする。自分の目の届かないところに愛馬が行ってしまうのが嫌なんじゃないかな

  • 76二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 15:04:10

    >>75

    お気持ちはわかるのだが…

  • 77二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 17:36:44

    >>69

    >>75

    ディープインパクト、キングカメハメハ、クロフネが種牡馬やめてすぐ夭逝したから

    その辺りがいなくなってワグネリアンとマカヒキが一番近しい息子だった

    おい……なんで……ワグネリアンも亡くなっている……

    マカヒキ……4頭の分まで走ってくれ……

  • 78二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 17:43:27

    >>74

    なんで馬が調教助手になるの?

  • 79二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 23:43:43

    >>68

    そうなのか...

  • 80二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 23:55:04

    ディープもキンカメもクロフネも怪我なり種牡馬にするために早く引退しちゃったからな…牝馬勢も繁殖あるし。

    割と金子さんって自分の馬が長く走っているのを見たい人なのかね。

  • 81二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 06:58:17

    >>79

    最初のスプリンターズSで負けるまではバクシンオー自身の身体能力だけで逃げ勝つスタイル

    それからしばらく休養して先行で走る事を覚えた

    育成イベントでトレーナーが「バクシンするのにもタイミングがある」は原作再現

  • 82二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 07:02:39

    >>68

    ぶっちゃけスプリンターなんてメイケイエールよりはマシ位つまり抑えられないのが多いからスプリンターやってる

    とか言う見方できるみたいだな

    もう少しマシだとマイラー

  • 83二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 18:33:35

    バクシンオー興味持ったんだけど負けたレースとかって敗因これだなとかあるの?

  • 84二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 18:34:40

    >>83

    距離

  • 85二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 18:37:18

    >>83

    1回目のスプリンターズステークスは才能任せで技術もへったくれもなかった

    それ以外は距離

  • 86二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 23:17:14

    保守

  • 87二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 10:39:02

    >>84

    >>85

    なるほどなぁ...

  • 88二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 15:56:34

    ○通算21戦11勝
    ・1400メートル以下…12戦11勝
    ・1400メートル超過…9戦0勝
    ○国内種牡馬で史上3頭目の産駒通算1000勝
    ○スワンステークスで出した1400m 1分19秒9は1400mの日本レコード
    ・しかも阪神レース場に限れば2017年の阪神カップでイスラボニータが1分19秒5を記録するまで阪神競馬場のコースレコードとして残り続けた
    ○引退レースのスプリンターズステークスで1200mで4馬身差つけてレコード勝ち


    ウマ娘での親しみやすいアホキャラで勘違いするけど、この子ルドルフとかオペラオーとかと同じ蹂躙する側だよね

  • 89二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 00:25:07

    >>88

    ウマ娘特有の化け物...

  • 90二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 11:12:06

    バクシンオーの引退レースってどんな感じやったの?当時のファンとかは納得してたの?

  • 91二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 14:08:52

    コントレイルも明らかに本格化前やったしなぁ
    まあ強すぎたわね種牡馬としての方が大事やしシャーなし

  • 92二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 15:18:11

    >>88

    ノースフライトいなかったらマイルCSもレコード勝利出来てたんだっけか

    まあ、たらればはさておき他の同期は短距離とマイルで悲しみを背負ってた時代だな

  • 93二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 15:19:52

    このレスは削除されています

  • 94二次元好きの匿名さん22/04/17(日) 15:21:17

    >>90

    あ、ファンの思いってこと?

    まー短距離重賞大体取ってもう現役続けても意味ないでしょって感じだったから引退もやむなしって感じじゃなかったかな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています