3.4のライコス

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:43:09

    「倒すべき敵」っていうヘイトがめちゃくちゃ上がったと同時に「こいつ意外とドジだな……?」となった

    自分が作った物なのにキュレネの夢に浮黎が出てきてたの知らないか放置してたっぽいし、そのせいで計画破綻しかけてるし

    もう「フフ……これも想定内です……(ふぅ……何とかなった……)」的な奴にしか見えん

    意外とライブ感で生きてる悪役

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:52:04

    完璧なチャートを走ってたはずなのにあと一歩のところで計画の立て直しを余儀なくされ
    またしてもあと一歩のところで開拓者とファイノンという外部要素が混入によって計画が破綻し
    これから天才クラブや星穹列車まで相手にしなければいけないオムニックだ
    面構えが違う

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:55:35

    3.3までは「怪しいけどまだ断定は出来ないな…」って感じだったのに3.4の予告あたりからこいつ敵です!こいつ敵です!こいつ敵でした!ってなってちょっと困惑した

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:57:37

    個人的にライコスは完ぺきな鉄墓誕生までのチャートを編んでいったけど、いきなり興が乗ったとかそのほうが鉄墓がもっと成長しそうとかで突発オリチャーつくり始めて破綻していってるイメージ

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:58:35

    >>4

    リンボかな?

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:02:56

    本人なりに絶対の基準があるんだろうけどちょいちょい抜けてる用に見えるのよね
    ライコス的には今回ダメでも別に問題ないぐらいのノリかもだが

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:28:50

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:31:00

    別に急いでるわけじゃないからファイノンキュレネが何やろうが結果に繋がるならそれも良しってかんじなんだよな

    ヘルタ相手はガチでかえってほしそうだったけど

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:31:41

    なんか知恵滅ぼすことより実験の方が目的なんじゃないかっていう雰囲気を感じる

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:42:20

    >>9

    そも知恵を滅ぼすのは鉄墓の目的であって、ライコスの目的は鉄墓を育てること以外なんも言われてないからな

    ヌースが死んでも死ななくても鉄墓育成し終えたら目標達成になりそう

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:42:48

    >>8

    輪廻を見逃してるのはまあ結局その分学習も進むから結果オーライ(最終的になんとかする自信がある?)んだろうけど

    強制終了させられる可能性湧いてくるのは話が違うってことなんだろうな


    邪魔だなーあんま居てほしくないなー程度だった開拓者にもここにきて明確に敵意向け始めてきたし

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:47:30

    別に鉄墓は成長してるし開拓者はループを終わらせて次の段階に進めてくれたし解決の目処なんか一個も立ってないのに何故か負け扱いされてるの謎だよな
    今のところオリチャー発動してるシーンはあれど想定以上に上手く行ってるのに

    まあ悪役の想定外のオリチャーが負けフラグ過ぎるのは分かってるけど

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:13:43

    3.4のライコス結局何がしたかったんだ‥…? と困惑している
    開拓者にカスライナの輪廻見せたのライコスだよな? 開拓者が余計にカスライナサイド立ってライコスにメリット何もなくない?

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:32:22

    >>13

    まぁ開拓者も鉄墓育成のスパイスみたいに考えてんじゃないかな

    俺等は主人公が勝つってわかってるけどライコスにとってはまだどうにでもなる状況って思ってそう

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:36:40

    実際ファイノン世代を削除しても鉄墓の成長がゼロにリセットされるわけでは無いから
    永劫回帰始まったらバグとして処理してしまえばよかったのに
    Neikos496が思ったより鉄墓への捧げものとして丁度良かったから
    消すの勿体無いし、カスライナが絶望して再創世受け入れるまで待つか~ってやってる間に開拓者来ちゃったんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:43:04

    来ちゃったというか
    お、壊滅の行人じゃん。カスライナへのカンフル剤として丁度いいやで入れちゃったというか

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:02:45

    浮黎関連はライコスが排除したくても排除出来なかったんじゃない
    キュレネとオロニクス排除したところで浮黎がそのまま手を引くとは思えないし
    下手に手を出して浮黎のせいで最悪実験が崩壊するかもしれないと思うと放置する安定だったとか

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:05:58

    ライコスにとっては再創世するのがNeikos496なら
    ファイノン(カスライナ)でもファイノン(毎ループ生まれる方)でもどっちでも良かったのかな
    これまではキュレネがフレステに瞬殺されるから後者が再創世することはできなかったけど
    開拓者を入れてオロニクスの半神になってもらえばいけそうやん!ってなったのか?

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:06:38

    「私はその到来に感謝している おかげでオンパロスの運命は再び動き始めたのだから」
    「星穹列車のナナシビト(…)歳月のルートを引き継ぎ、NeiKos496が知恵の特異点を乗り越えることを成功させた。
    永劫回帰が解除され、実験は最終段階に入った。」
    なのでライコスに勝てなかったら実験を前に進めてしまっただけの可能性もある
    まだ肉を切せた状態なのでこれから相手の骨を切らないといけない

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:16:31

    オリチャー言うけど機械学習はそもそもチャートを自分で組まずに望みのデータが得られるまでスパコンの計算力でひたすら試行を重ねる手法だからな
    観測者は入力するデータの選択と出力されたデータの分析が仕事で過程は基本コンピューター任せなんだわ

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:29:05

    3.4でリュクルゴスって名乗るまでライコスが正式名称じゃないの忘れてた

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:32:23

    >>21

    リュクルゴスも偽名じゃないけ

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:33:04

    ライコスからするとパソコン更新であとちょっとなのに永遠に終わらないみたいな状況で別にまだ待てるけどそろそろ終わんないかなぁと思ってたらカンフル剤来てやったー!と思って入れたら本編に行ったみたいなイメージでいいのか?

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:35:47

    >>23

    おそらくそんな感じ

    そして開拓者はこれからは排除対象になる()

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:38:21

    なんか特別な目的があるというよりおもろい実験材料を見つけたから遊んでるレベルの動機に見えるんだよね 

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:39:28

    >>4

    メガトン鉄墓

スレッドは7/13 08:39頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。