- 1二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:43:27
- 2二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:47:18
秋山「は?」
ウィリアムズ「は?」 - 3二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:48:46
ゴルシジェン子ジャスとこの世代の上の連中大体乗り替わりが激しい
- 4二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:50:17
デビューから2戦は秋山先生だったんだよなぁ
- 5二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:52:56
ウチパク ノリ イワータの順の印象で
4番目は新馬OP勝った後に社台馬優先して不義理した秋山か2歳重賞で脚を貯めて末脚出す教育してたけどなんの意味もなかったと笑ってるアンカツのどっちかなイメージ - 6二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:53:39
アンカツは意外だから逆に覚えてた
タバルの宝塚記念の時にゴルシの事いじってたなあ - 7二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:56:50
- 8二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:58:28
ウマ娘クイズでゴルシは『俺乗ったことある』と言いつつスパッと当ててたな>アンカツ
- 9二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:18:09
秋山先生はアグネスタキオンの最高傑作のグランデッツァ選んだから…
- 10二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:18:40
- 11二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:20:47
> 脚を貯めて末脚出す教育してたけどなんの意味もなかった
確かにw
- 12二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:28:05
- 13二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:50:00
足を気にしてるそぶり(結果は筋肉痛)の時すぐ下馬してくれたの優しい
- 14二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:58:02
でもグランデッツァデム郎に乗り替わりになってダービーはなんかジャスタウェイに乗ってたんよな秋山先生
- 15二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:05:53
共同通信杯使った理由として
同日の京都記念のウインバリアシオンにアンカツが乗るから
ここ使うと自然に乗り替わりができるからとは言われてた
(この段階でアンカツはヒストリカルを優先する可能性があった) - 16二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:27:04
「騎手を続投させすぎると慣れて舐め腐って言うこと聞かなくなる」とかいう理由でバシバシ鞍上変えられてた馬だからこそラストランで「クラシック期を共にしたウチパクを鞍上に往年の輝きを一瞬だけ見せつつ負ける」とかいうある種の斜陽の美が発生したの笑っていいのか目を潤ませればいいのかわからん
- 17二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:39:54
そしてオーナーの要望で選ばれたノリさんや
- 18二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:41:35
- 19二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:41:49
- 20二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:45:06
- 21二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:27:06
グランデッツァとゴルシの二択できたとか昔の秋山真って結構凄かったんだな
- 22二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:30:57
騎乗技術だけなら騎手の中でもトップクラスと言われてたからな
- 23二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:35:16
ウチパク→ノリのイメージだけど戦績見ると結構乗り替わってるよな
- 24二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:53:32
今でこそだが当時の須貝厩舎は新興厩舎でもあったしな
- 25二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:55:56
G1に手が届かぬまま調教師になった途端騎手時代からオーナーとも母馬とも縁があった馬と新米馬主からの突然のオファーで預かった馬があんなことになったんだよな…須貝は…