- 1二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:46:35
- 2二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:47:27
まあロボバトルに関しては気にしないで
ブレンパワードみたいなもんだと思えばリラックス出来ますから - 3二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:47:35
そういえばなんで大きくなったのん?
- 4二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:47:46
戦闘シーンの時間短くて物足りねーよ
- 5二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:47:52
待てよ主人公勢の話は盛り上がらないがエグザべのは微妙に盛り上がるんだぜ
- 6二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:48:06
そこでだ中盤から終盤までの猿展開に話題滑りさせることにした
- 7二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:48:25
- 8二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:48:30
ううん、実質4話のシュウジVSシイコが頂上決戦だから仕方ないを超えた仕方ない…
待てよ、シャリアVSエグザベは熱かったんだぜ - 9二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:48:59
引きで動いてるシーン少なくて真っ黒な背景でダンスしてるみたいな戦闘多くてつまんねーよ
- 10二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:50:36
なんでわざわざ型落ちもいい所のRXを持ち出してきたのかよくわかってないそれがボクです
偽宇宙の存在に対する特攻でも付与されてたんスかね - 11二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:50:42
シイコ戦ワイヤーで死角に回り込む戦法だからシュウジ視点で消えてるのはわかるけど俯瞰視点で瞬間移動してるのは意味不明だしつまんねーよ
- 12二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:51:31
チャンバラもいいけどライフルもっと撃って欲しかったのは俺なんだよねその点ジークアクスよりジフレドのが偉いのん
- 13二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:52:05
- 14二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:52:14
最終話はシャアはバズーカ再現とかラストシューティングとか印象的なシーンあるけど戦闘として面白かったかと言われると取り立てて言うほどでもないんだよね
- 15二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:53:02
- 16二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:53:56
というか曲のこともあるし普通にνガンダムでよかったよねパパ
実際キラキラで消えた実績もあるから登場しても違和感はなかったはずなのん - 17二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:53:59
話したくなる超絶技巧派のやつあんまいねーなという感覚
- 18二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:54:08
なんだかんだでキケロガのキショい動きは好きなのが俺なんだよね
- 19二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:54:09
引きの構図でデブリや要塞とか遮蔽にして駆け引きしたりみたいなシーンが無くて敵味方とも終点アイテムなしみたいな戦闘シーンばっかなのはちょっと気になるんだよね
- 20二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:55:51
この作画でも文句言われるなんてい、今の子は目が肥えてるんだな...
- 21二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:56:04
- 22二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:56:04
強いて言うならエグザべぐらいのんな
- 23二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:56:36
イナバウアー避け多様しすぎぃ〜〜
- 24二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:56:47
これにはガンダムでよくあるスローにしたら判る小技とか見返したらスゲーとかの物がない勃起不全…
- 25二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:57:10
殺陣の話は作画より魅せ方の問題なんスよね
- 26二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:57:41
作画はいいけどビュンビュン動いて超スピードみたいなのばっかでつまんねーよ
- 27二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:57:42
- 28二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:58:25
- 29二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:58:56
えっCGアニメーションを作画どうこうで語るんですか
そのCGアニメの動きの見せ方をしてるんじゃないんですか - 30二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:59:12
待てよ
赤いガンダムを盾にした時は盛り上がったんだぜ - 31二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:59:31
- 32二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:59:43
戦闘面で工夫というか技巧を感じられたのゼロヒトvs赤いガンダムだけなんだよね
- 33二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:59:58
新規=カラー儲
- 34二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:00:07
- 35二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:00:12
スティグマ戦術サイコ・ガンダムキケロガ辺りが良いに尽きるんだよね
- 36二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:00:30
- 37二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:00:35
でもさぁ、俺満足してる方なんだよね、昨今のアニメの超作画主義とロボアニメって相性悪すぎたところにテレビシリーズでこんな戦闘多くやってくれるなんて新しい可能性を見してくれた気がするしなっ
- 38二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:00:37
シイコ戦はシュウジ視点だとゲルググが消えたように見えてソドンから見るとワイヤー使ってるみたいな描写じゃなくてずっとドラゴンボールみたいなワープに対してイナバウアーしてるだけで正直おお…うん…
- 39二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:00:54
ウム…特にキケロガvsギャンはギャン側が直線軌道多めで程よく見やすかったし最後の囮ハクジも緊急回避もおおっとなったんだなァ…
- 40二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:01:37
- 41二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:01:45
まあ気にしないで
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い蛆虫の戯言ですから - 42二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:02:22
- 43二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:02:41
- 44二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:02:52
何って…マネモブにそんな相手いるわけないやん…
- 45二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:02:59
大昔の新劇破エヴァの動きや演出は超えといてくれって思ったね
- 46二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:03:00
- 47二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:03:11
- 48二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:04:14
ファフナーとか見た後だと動き回ってるだけでショボいノンナ、動き回ってるだけでかっこいいかと言われるとそんなこと無いんや。
- 49二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:04:20
話題性のため⋯
- 50二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:04:31
精鋭部隊()よりは動けていた有能としてお墨付きを与えている
- 51二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:04:35
10年以上前のダンボール戦機やマジンボーンをお勧めするよ
- 52二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:04:40
よく考えたら避けるシーンばっかのんなマジで
鍔迫り合いはもっと欲しかったーよ - 53二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:04:41
嘘つけっ中盤から終盤までずっと戦闘ない話続いてたやんけっ
- 54二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:05:12
ハサウェイ=神 これ見た後だと戦闘が短いのに見ごたえが多すぎるのん
- 55二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:05:37
富野由悠季の天才性はね「ロボだから可能な殺陣」と「ここぞという時代劇的見せ場」を高次元で融合したところにあるの
だから殺陣の中でも不要な部分をカットして必要な部分を止め絵で作って作画が難しい場所は極力写さないようにして「メリハリ」と「ハッタリ」をつけることが出来たの
カラーちゃんはそのあたりを「リアリティを加える」事にこだわることで迫真のアクションシーンを作るのがめちゃくちゃ上手い
が、リアリティのあまり止め絵は無く、全部を描ききるから一つのカメラからの視点が多くて作業量が増え、ハッタリを効かせられないのでダイナミズムに欠けるんだなあ・・
カラーくんのアクションシーンはカラーくんの良さがあって富野由悠季の殺陣は言うまでもなくめちゃめちゃいい
どっちも良くてどっちも美味しいんだ - 56二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:05:41
♢この字幕は……?
- 57二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:05:56
- 58二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:06:24
ギリギリで避けてる機体をアップで映してるだけでそこから反撃するとか後隙とか攻防が全然分からないんだよね
ターン制バトルなんだ - 59二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:06:27
種シリーズってバンクはともかく魅せ方上手かったよなと
種自由で再認識した後のGQだと
戦闘シーンが物足りないとなるのは
仕方ない本当に仕方ない - 60二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:06:47
- 61二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:06:51
スティグマ戦法はぶっちゃけううんどういう事だだけど戦闘で一番インパクトあったのはあそこなんだよね
他は印象に残る戦闘シーン皆無のん - 62二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:07:04
ドラゴンボールGT…?
- 63二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:07:05
キケロガVSギャンとキケロガVS赤ガン以外死闘って感じがしないんだよね
あっさり倒すかめちゃくちゃ追い詰めている様に見えて手傷の一つもないのどちらかなんだ
整備キャラがいないロボモノの悲哀を感じますね...
- 64二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:07:28
- 65二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:07:55
Beginningの白ガンと01ガンダムの戦闘は良かったですねガチでね
しゃあけど肝心のジークアクスが微妙だわ! - 66二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:08:19
- 67二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:08:31
- 68二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:08:42
戦闘シーン頑張ってるのプラモ売らないキケロガ絡みばっかなの催促アニメとしてどうなのかと思ってんだ
- 69二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:09:48
- 70二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:10:39
- 71二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:11:34
ぼっ立ちでやられるニュータイプギャン部隊とか話になんねーよ 第一グルグル回ってるだけで作画いい訳ねえだろうが(ゴッゴッ
- 72二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:12:08
なんだろうこの作品戦闘に緊張感を感じない…勃起不全
- 73二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:12:35
- 74二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:13:01
うーん実際サイコにギャンにシャア入り赤ガンダムっていう好カードばっかだしギミックもフル活用してて明らか他より描写がしっかりしてるから仕方ない本当に仕方ない
- 75二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:13:27
やっぱりあの人妻を速攻退場させたのは
損失だったと思われるが…
全編通しても一番印象に残るのが人妻の戦闘なんだよねすごくない? - 76二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:13:30
- 77二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:13:44
- 78二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:14:41
糞を超えた糞 前回の引きからあっ一発で死んだっ になるんだから話になんねーよ
- 79二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:14:46
大体は好きだけど…巨大化だけは謎やわっ
- 80二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:14:55
やりたい事だけの作品なんだよね
やりたい事をやったらそれ以外がどうなるのか考えてないんだ - 81二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:15:21
- 82二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:15:41
シャアvsシャリアもなんとなくシャアのヤバさは伝わるけど早すぎて訳わかんねーよ
- 83二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:15:46
- 84二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:16:00
CGは麻薬ですね… 一度CGモデルさえ作ってしまえばCGの綺麗さに騙されて棒立ちでももう作画凄いにはまっちゃってここんとこ毎日です
- 85二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:16:05
ファーストガンダムの変態機動を見せろよ
- 86二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:16:24
複数動かすとコストがかかるから仕方ない本当に仕方ない
- 87二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:17:01
- 88二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:17:25
- 89二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:17:43
アクロバットなギリ避けは高い技術と敵の狙いの正確さを同時に表せる描写ではあるんだけどそればかりだとギャグなんだよね
- 90二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:18:21
- 91二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:18:42
- 92二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:18:48
それこそ初代ガンダムのバンクそのまんまみたいな動きをCG再現してくれてもよかったんだよね
- 93二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:18:55
- 94二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:18:57
- 95二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:19:20
- 96二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:19:39
エグザベも避けてばっかだしうーんとはなるのん
まっキケロガはその分強く見えたからバランスは取れてるんだけどね - 97二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:19:44
- 98二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:20:35
- 99二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:20:57
イナバウアー避けは確かにギリギリ回避感あるけどジークアクスやジフレドみたいな操作系統ならともかくガンダムでそれやっても別に技量アピールにならないと思うんだよね
それこそ天パとか変な動きというより最低限の動きで仕留めにいってるでしょう - 100二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:21:02
振り向き打ちでブラウブロの有線ビット破壊する動きそのまんま使うとかでもファンサになると思うんだよね
- 101二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:21:05
量産機達の攻勢、大暴れするデストロイ、ちゃんと動いて活躍する味方機、そして俺だ 完璧ですね🍞
- 102二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:21:07
- 103二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:21:40
ジフレドくん見た目とパイロット生かしたのだけは良いよねパイロット生かしたのだけはね
- 104二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:21:48
- 105二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:21:57
- 106二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:22:19
セイラさんがガンダムで出撃したときはグフとザクにボコられてたのん…
- 107二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:23:03
その場のノリで楽しんでいる作品は酔いが覚めたら
おぉ…うんってなること多いのん
声がデカいだけの蛆虫は流行過ぎたらすぐに他のものに夢中になるしな - 108二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:23:05
- 109二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:24:05
ガンダムって戦ってなんぼですからねキャラ擁護ばっかで全然語られてないからきっと猿空間に消える運命なんだぁ
- 110二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:24:09
- 111二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:25:34
0083のドムトロも頭破壊されて爆発したからドムはそういうものなのかもしれないね
- 112二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:25:44
01のパイロットがよく語られるけど軽キャノンのパイロットもビーム再装填だから今は撃てないのん…というルールは撤回された
しゃあっタックルに見せかけた不意打ち近距離ビームキャノン!とかやってくる辺り腕が良いっぽいんだよね強くない?
- 113二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:25:50
凄い動きをしてる感だけ出して全部避けられるし巨大化したら即ジャマゴミされるしNT空間での対話すらハブられる辺りニャアンはシナリオ上の役割以外はどうでもいいキャラであのMAVも見栄えだけの義務でしかないんだよね酷くない?
ジフレド自体『うちで作るならガンダムとエヴァを並べたら良いんじゃないスか?おーっそれはオシャレやのう』みたいなノリの存在なんだよね
- 114二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:26:02
- 115二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:26:27
戦法が特徴的なのってニャアンの頭掴みぐらいであとはそれぞれ機体の自己紹介みたいな戦闘だけなんだよね
いやまあそれ自体は尺の関係で仕方ない部分もあるんスけど…劇場版のマチュとか粗削りなセンス感じて好きだった分本編でそういうのがヒゲマン塾履修後のファンネルキャッチぐらいッスからね…
- 116二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:26:40
元ガイナならオネアミスの翼くらい気合い入れて作ってくれと思ったね
木馬の船長室もヴンダーの使い回しとかコストカット以前の話なのん - 117二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:27:10
別に作画良くなくても面白い戦闘ならいいと思うのが…俺なんだ!はーっVガンダムを継ぐ変態戦闘がまた見たいのぉ
- 118二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:27:17
キケロガの戦闘シーンはかっこいいのでなんでもいいですよ
- 119二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:27:26
正直シイコ戦は戦闘の殺陣自体はそこまででもなくてスティグマ戦術の外連味と人妻のキャラと普段は飄々としたシュウジが本気で焦ってる様子が面白いだけだと思ってんだ
- 120二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:28:01
- 121二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:28:17
- 122二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:28:49
- 123二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:29:11
バンクの乱用は悪だけど種と種死の戦闘は正直面白しかっこいいから好きなのん
というか最悪戦闘がつまらなくてもいいからカッコいいワンカットがあればいいと思ってんだ - 124二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:29:11
戦闘シーンはニャアンが一番面白かったんだよね
あいつこそもっとMAV戦やらせるべきだったと思ってんだ - 125二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:29:23
戦闘シーンは意外とあるんですよ
そもそも1クールだから少なく見えるだけなのん - 126二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:30:00
- 127二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:30:10
- 128二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:30:25
リアタイの5話あたりとかとかこのスレの↑と同じことでも言おうものなら確実に精神障者扱いされて袋叩きにされてたのに今頃になってみーちゃんばかりになったのは何でや?
- 129二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:30:41
- 130二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:30:58
ビームみたいに察知できないほど小型でMSの装甲に刺さるアンカーとMSを繋いでもキレない強度のワイヤーって何だよ!?
まあ4話直後もその辺の突っ込みはあった気がするけどスティグマ戦法のアイデアが面白いからスルーされてただけなんだよね - 131二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:31:18
キケロガの戦闘シーンは好きだからマイペンライ!
- 132二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:32:32
- 133二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:32:33
- 134二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:32:40
戦闘なら同時期に放送されてたギャグ?アニメの方がまだロボバトルしていて面白かったんだよね
- 135二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:33:08
かっこいいカット思いつかないのん
- 136二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:33:35
- 137二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:33:47
Zが7年後で3年後の0083でまだ全天周囲モニター・リニアシート化されてない機体がメインだから5年でこの進化はおかしいと思われるが…
せいぜいNT-1や試作3号機、ハイザックくらいのレベルじゃないとおかしいのん
- 138二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:35:08
おそらくネームド同士の戦いでマネモブが評価する際に使った語録と思われる
- 139二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:35:14
というか種自由の話題わざわざだすならあっちは月とか地上とかの戦闘で背景に退屈させてないことこそ褒めるべきっスよ
- 140二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:36:15
- 141二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:36:22
キケロガの人型部分おとり戦法は単体だとおもしれーよだけどそれまでに似たようなシーンが多すぎるんだよね
ワンパターンに感じちゃうんだ - 142二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:37:27
それ自体は間違ってないけど人妻戦はせっかくのワイヤーアクションなのにほとんどワープなのマジで勿体なかったと思うんだよね
いつの間にか後ろに回り込んで攻撃みたいなパターンしかなかったのも微妙なんだ
けど確かに感情剥き出しの人妻と結構しっかり追い詰められ余裕がなくなってたシュウジは良かったしガンダムっぽい戦闘シーンではあったから満足度が高めなのは同意なのん
- 143二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:37:53
- 144二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:38:03
劇場版部分のマチュの初陣はちゃんと背景あるし周りの物活用して戦ってるのになんで本編は真っ黒背景でおどってビーム回避なんやろなぁ
- 145二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:38:16
最終話の宇宙空間でダッシュするみたいな演出自体はケレン味が効いてて好きなんだよね
- 146二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:38:50
- 147二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:39:44
トントン
👉タフカテ - 148二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:40:42
- 149二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:40:50
最終回位種自由の運命VS黒騎士×4並みの超絶戦闘シーンを観れると期待していた‥……それが僕です
- 150二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:41:35
うーんスレタイだけだと語録っぽくなくてロボカテの愚痴スレかと思い込むのも仕方ない本当に仕方ない
- 151二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:42:19
- 152二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:42:35
というか地球で戦って欲しい…欲しくない?
- 153二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:44:11
もしかして水星の戦闘シーンってめちゃくちゃ盛り上がったんじゃないっすか?
- 154二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:44:33
- 155二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:45:17
何年も時間かけて作ったならユニコーンのクシャトリヤvsスタークぐらいの戦闘シーン見せてくれよ
- 156二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:46:54
時間かけたなら最終決戦はν対サザビーくらい気合い入れて欲しかったよねパパ
- 157二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:47:15
- 158二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:47:49
ハゲ御大の逆襲のシャアの戦闘シーンと監督の指示を見ると子供だましなんだ
パイロットカットインとか使えば良かったと思われるが… - 159二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:47:51
というか量産機のプラモ棚から消すレベルの活躍してるからマジで魅せ方のレベルが違うと思うんだ
- 160二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:47:55
- 161二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:47:58
- 162二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:48:27
ドアップで双方の動きが見えないというかターン制で行動してる様に見えたのが俺なんだよね
>>157 ウム しかも同じワイヤー戦術でもダリルバルデは重量感がある…!
Aerial Rebuild vs Lfrith Ur & Lfrith Thorn
- 163二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:48:51
ほいだら00やre:riseと比べたろうかあーん?後語録。
- 164二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:49:03
- 165二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:49:16
省エネしながらモビルスーツで殺陣をして戦闘シーンを作るという新しい世界を開拓したんやぞ もうちっとリスペクトしてくれや
- 166二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:49:26
- 167二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:49:49
- 168二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:49:53
待てよ00初戦のGN-XⅢもイケるんだぜ?
- 169二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:50:03
しゃあっとヒゲクマの戦闘シーンはビュンビュン動いててカッコよかった印象なんだ
- 170二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:50:13
プラモ売れてるならいいんじゃないスかね?
- 171二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:50:42
ズゴッギーの攻撃を妨害するモラン…神。
- 172二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:50:43
- 173二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:50:49
- 174二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:51:11
因縁あるはずのマチュVSニャアンすらあのザマだし勃起不全な戦闘多すぎるんだ
- 175二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:51:18
- 176二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:51:37
ズゴッギーの攻撃を妨害するモラン…神。
- 177二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:51:42
- 178二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:51:50
- 179二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:52:06
正直初戦の宇宙空間でワイヤー?掴んで立て直すシーンはサイコミュ制御ならではの動きでスキだったんだよね
そういうシーンが本編にあればよかったんスけどね - 180二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:52:56
- 181二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:53:11
なんで古い作品のほうが戦闘シーン気合いれてんだよえーっ
もしかしてロボアニメーター不足なタイプ? - 182二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:53:29
- 183二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:53:58
人殺しタヌキや最終盤でユニコーンパクりとか割と酷かったけどジークアクスよりはマシだからマイペランライ!
- 184二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:54:05
- 185二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:54:12
- 186二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:54:16
エアリアル…聞いております
ぶっちゃけ全然エスカッシャン無双してないと
大体番外戦術とかで対策されてるのをスレボーが気合いでなんとかしてるシーンのほうが多いんだよね - 187二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:54:31
このレスは削除されています
- 188二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:55:25
GQuuuuuuX愚弄楽しいンゴオオオオオオオオ
- 189二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:55:39
- 190二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:56:00
- 191二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:56:08
推し旅のボイスだと本編より三人の絡みがちゃんとしててこの描写を本編でやれよあーっってなるんだよね
- 192二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:56:12
そいつらはジークアクス笑えないレベルで関係性スカスカ過ぎて無理です
- 193二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:56:31
難民は特にグッズ買う層からの人気が弱いのん
- 194二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:56:38
- 195二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:56:47
- 196二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:57:01
いつ見てもドラゴンボールの戦闘シーンで笑ってしまう
- 197二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:57:03
このレスは削除されています
- 198二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:57:07
このレスは削除されています
- 199二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:57:09
このレスは削除されています
- 200二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:57:24
ワシは好きですよ