OneDriveについて教えて欲しい

  • 1長文失礼25/07/12(土) 16:52:32

    大学生PCニワカを救う有識者求ム

    大学から与えられたOneDriveにスマホとPCを行き来したいデータを入れて使っていたんだが、大学側が今年度からストレージの上限を下げちゃって、容量一杯状態なんや
    で、入れているファイルを整理した結果、エクスプローラに表示されてるファイルの合計値やプロパティから見れる数値は上限の3割程度に収まっているんだが、Web上で見ると3倍以上上限をオーバーしてると表示されていて困ってるんや
    ゴミ箱もファイルも合わせても上限内だし見えないデータの分だけで上限オーバーしてる計算になるから、これ以上どうしようも無いんだけど、何が原因か/どうすれば解決するのか教えて欲しいです

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:55:52

    OneDriveにPCデータをバックアップする機能を誤って一時期オンにしていたので(今はオフ)、そのデータが見えないところで残存してるのかな〜と言うのがスレ主の予想なんだけど、調べてもバックアップを停止する記事ばかりだし、思いつく限りを見ても超過要因がわからないんですわ
    ただのクラウドサービスとしてOneDriveを使いたいからバックアップデータとか要らんのに、どうすりゃええんや

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:57:29

    まず大学に相談したか
    大学が容量切り下げ勝手にやったせいでそんな事態になったんなら同じような犠牲者多く出てるだろ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:00:59

    >>3

    いやまぁそれはそうなんですけど、某やらかしで国からの金が絶たれている某大学なので、そういうところで皺寄せがくるのは仕方ないのかな…と。外部のクラウドサービスを使え!と言ってgoogledriveも無制限を上限付きにしちゃったし。私の学部のITサポート窓口はポンコツなので一旦返されてしまいましたわ


    身バレ防止のため数値は変えてるけど、比率的には上限5GBのところに150MBしかデータ入れてないのに、超過のメールが来て解決しろと大学からどうなってんだとWeb版を見たら、そっちには16GBと表示されていた感じです…

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:01:28

    webブラウザの方からアクセスしてバックアップファイルっぽいのを直接消すのが一番手っ取り早いんじゃねえかな

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:07:21

    >>5

    それがですね…Webからアクセスしてもそれっぽいのが見当たらないんですよ。エクスプローラと中身が変わらん

    ちなみに私のフォルダの中には、なぜかたまに勝手にコピーされて増えていくバグの掛かったwordファイルがありますよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:10:35

    増殖Wordファイルは2種類あるけど、1つあたりが20KB程度だしその都度消しているので、影響はないと思われます

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:14:54

    OneDrive データがコピーされるで調べてみるのはどうかな
    Microsoftコミュニティに似たような質問があったよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:28:51

    軽く調べたがバックアップの同期切れしかでてこんな
    どうしようもなければ状況返信してシステム管理者か誰かに見てもらうしかないんじゃないか
    wordの件もあってなんか変な状態になってそうだし

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:31:19

    >>8

    感謝

    複製問題は同期をキャッシュクリアというかリセットすれば良い感じなのかな?


    それはともかく、この謎に容量オーバーしてる現象の解決策や良いサイト知ってる人いませんかね…

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:42:45

    >>9

    やっぱりもう一度学部のITセンターに突撃するしかない感じですかね…

    ちなみに複製について試しに記載のコマンドを実行したらうまくいきませんでした

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:46:51

    調べてたらドコモビジネスお客様サポートの
    OneDriveのファイルをごみ箱から削除しても空き容量が増えません。と言う質問があった
    検索ワードはワンドライブ 削除しても容量が減らない
    (直接リンク貼って良いか分からないのでお手数おかけしますが調べてみて下さい)

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:53:22

    >>12

    「管理者側でアイテム保持ポリシーが設定されており〜」ってやつですかね?

    つまるところ、やっぱり管理者側(大学)に行かなきゃって事か…

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:31:40

    ちなみにその状態で何かしら新規ファイルをOneDriveにあげることはできている?
    できないなら何かしら見えないファイルが悪さしている、できるなら恐らく表示管理上の問題、みたいな切り分けはできると思う
    いずれにしろ1ユーザ側でどうにか対処できる感じはなさそうだけど

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:43:32
  • 16二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:46:05

    マイクロソフトコミュニティをおすすめするという悪行

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:46:57

    反映が遅れてるっていうしょーもない可能性も微レ存

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:13:43

    >>17

    実際たまに遅れることはあるね

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:05:05

    >>14

    晩飯タイムしてたので遅くなりました

    エクスプローラ開いて学校のOneDriveにファイルを置くことはできるけど、勿論同期はされないっすね

    というかそれで要領守ってるのにおかしいな…と気づいた要因でもある

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:07:15

    >>17

    反映ってのは預けている容量が変わったことの反映?だとしたら違うと思いますね。なぜなら容量超過のメールが届くようになってから今日で1ヶ月なもんで…(そろそろ大学側から早くファイル整理しろと圧がかかりそう}

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:36:38

    大学側も大概ポンコツの予感しかしない…
    いっそ全データバックアップ取った後でWebからアクセスしてデータ全部消してみるとか?
    それでもダメなら大学側で何とかしてもらうしかない

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:47:58

    >>21

    確かに、一度見えてるものだけでも全消ししてみるのは良いかも…やったことないし。

    結局は大学行きになりそうかな〜

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています