荒川弘の描くなろう系異世界スローライフにありがちなこと

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:55:36

    とりあえず『農業なめんな、ファンタジー』と書いてある

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:57:09

    ゴブリンスレイヤーみたいな人が出てくる
    ゴブリンを憎悪する理由は「農作物や家畜を盗むから」

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 16:59:23

    等価交換の原則はちゃんと守られるので安易なチートで農作業が短縮されない

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:00:05

    スローライフ(まともな生活は投げ捨てろ)

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:00:24

    悪徳な商人が売りつけてきた「絶対に壊れない盾」が丁度近くにいた馬の後ろ蹴りが叩き込まれて砕けてバレる。

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:01:58

    戦争描写がやたらとリアルに描かれている

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:03:09

    基本的に強者はマッチョ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:04:48

    転生特典は魔術の才能だとか戦士の才能じゃなくて無限の体力

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:05:25

    強い女性(物理)
    母は強し(物理)

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:06:42

    >>9

    父は不死身

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:20:11

    下手なモンスターより強い熊

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:21:03

    王様が最強クラス

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:21:37

    追放された聖女が森で重傷の熊を見つけて駆除する

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:26:13

    異世界どころか100年前に転生されても農業なんかできるかって感じだろうしなぁ
    トラクターなしじゃ家庭菜園しかできねぇよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:31:31

    狩猟系先住民との交流と抗争がある

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:35:17

    ガチ農場生活だけでストーリーが進むので主人公が表舞台に出ることがない
    というかそんな時間的余裕が生まれない

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:35:54

    アースクエイクが農業魔法扱いされる

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:46:10

    主人公の恋愛描写はピュア

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:51:30

    色々知識を伝授しようとするが機械作ったりしないと再現性がないので筋肉育てるのがメインになる

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:52:32

    >>13

    想像したら無慈悲すぎてワロt


    いやまぁそれぐらいはしないと駄目だよな

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:53:40

    チートみたいな能力持ってるけどそこではカバーできない農業のキツい部分の解像度が高い

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:03:30

    生きた鶏を肉にする一連の作業を見て吐く主人公

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:05:49

    家畜の名前がメシ

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:14:08

    虫や鼠などが嫌すぎてやっぱり田舎を捨てて都会に出る主人公

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:19:37

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:33:12

    スローライフ(田舎暮らし)は学生までで終わる。社会人で都心に出る。
    なおスローライフ時代の方がハードな模様

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:46:21

    オークを食らい、ミノタウロスを食らい、魔界にある宝(米・大豆)を目指す、戦闘転移者集団・ニホンジン

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:52:17

    相手が熊や猪や狼だったら人語を話そうと容赦なく駆除する主人公。ナデポ?そんなのねぇよ!!

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:54:08

    エッチなことに使えそうな物は全部家畜繁殖に転用されてる

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:59:16

    結婚相手は一日農業12時間以上、365日できるかがスタートライン

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:59:20

    魔女がハーブを植えた。

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:04:24

    雑草という名もなき強敵

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:05:52

    >>29

    サキュバスメイドを雇用した理由

    「ちょっと牛を興奮させて交尾させてくんない?」

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:06:15

    ボスの一つが蝗害

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:09:32

    血眼になって米や大豆の栽培に勤しむ主人公。なおその後に味噌や醤油の再現に試行錯誤する。

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:12:08

    異世界のネームドが特典能力持ちの転生者より強い

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:19:41

    チート主人公はふつうに万能にすごい
    大人の騎士や傭兵などの戦闘本職はもっと強い

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:23:59

    「森でベリーを摘んでジャムにすると保存がきくのよ」みたいなふわふわスローライフではなく
    食料の確保・保存にガチで血眼になってる

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:27:01

    >>31>>32

    バフォメットを除草要員として召喚!

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:28:25

    現地住民と合流する前のサバイバルパートで拠点を作るも野生生物に荒らされてブチギレる

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:40:49

    春:冬眠明けのモンスター対策しないとガチで死ぬ
    夏:熱中症対策しないとガチで死ぬ
    秋:収穫物を狙うモンスター対策しないとガチで死ぬ
    冬:秋に不休で燃料と保存食貯め込んでないとガチで死ぬ

    これが異世界スローライフ

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:53:49

    魔法の用途が農機具の代替品みたいになりそう

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:10:10

    正直荒川作品でこの手のテーマの話は見てみたい!
    絶対面白そう

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:14:31

    魔物なんかいないけど野生の動物がでかいし強い

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:20:09

    魔法の道具とかを絶対に想定されてない無茶な使い方する

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:22:11

    主人公の転生チートが及ばない問題(猛暑・水害・虫害)などが発生してしまう

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:23:16

    >>45

    伝説の魔法の斧!自ら意思を持ち、多少の刃こぼれは再生する!


    「じゃあ開拓に全力で使い倒しますね!」

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:28:41

    バレンタインなどのイベントで、主人公が女性からチョコもらうのをありとあらゆる魔法や技術で阻止する男子ライバル(多数)

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:42:38

    主人公に恋をする女の子がいないもしくは一人のみ
    ハーレムには絶対にならない

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:45:59

    >>45

    死神の鎌・HPドレインと即シ効果


    無限に草刈り出来るし、根まで枯らせて便利!

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:47:59

    近所のおっさんがマッチョな上に一般兵士くらいなら普通に伸す

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:50:31

    >>51

    兵士や冒険者なんて農業に耐えられなくなって家飛び出した食い詰め者だもんなあ

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:52:53

    >>51

    徴兵された戦場帰りが腑抜けて帰ってきやがった!

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:55:31

    普通に鍛えないと主人公が弱い

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:56:54

    >>53

    実家の手伝いの方がキツかったと思いながら訓練受けてそうもしくは「ここは天国か?」ってなってる

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:00:30

    >>55

    朝4時に起きなくてもいいの?

    10日に1回くらいなら非番の日があるの?

    しかも食事は支給してくれるの!?

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:08:10

    悪徳貴族の類がうだうだ言って来たら食糧供給ストップして「農家舐めんじゃねぇぞ💢」ってやる

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:09:36

    職場の過酷さ

    戦場>>農場・牧場>訓練場

    ってところか

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:11:51

    >>57

    それで騎士団をちぎっては投げ、ちぎっては投げしたから、開拓団へトンズラしたミノタウロスがいる

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:15:15

    >>58

    何言ってるんだ?

    農場・牧場>戦場>>>訓練場

    だろ?

    だって戦は基本夜は休めるし怪我すれば休めるんだぞ

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:17:25

    戦場は副収入が美味いんだよって
    笑顔で落ち武者狩りに出かける農民

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:24:16

    >>61

    いや、農家は命には真摯だから無闇に人の命は奪わないぞただ死体は漁るし落武者捕まえて労働力にする

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:26:39

    土魔法使いがやたらともてはやされる

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:28:09

    天候魔法が最上級レベルで誰も習得できていない

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:28:14

    異世界転生主人公が米食って泣き出す

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:32:41

    農家はしたたかでたくましく生きてるけどそれ以上に
    強くて容赦がないのが軍人や兵士のイメージ

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:36:55

    飯食いながら「異世界なんてどうなるかと思ったが、魔物のおかげで肉に不自由しないのだけは良かった」とほざく

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:37:34

    輓馬に変わる曳行家畜が血管モリモリに描かれる
    所領安堵の半農半士な騎士が出てきて納税と勉強の大切さを教えてくれる

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:44:01

    ダンジョンの土が肥溜めと腐葉土に混ぜ込んで寝かされることで堆肥として着目される

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:44:30

    リスは小さな穴から作物を荒らす害獣。オークは罠があれば滅多に農場には来ず他の害獣を潰してくれる素敵なお隣さん。

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:57:21

    畑の単位が王城何個分

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:19:42

    どっちかというとボダン殺しへの熱意を見ても
    「農業舐めんな」で出てくるのは「ファンタジー」よりも農業荒らしする敵役だと思う
    一足飛びに農業技術が実現できるわけないから
    真摯にファンタジー農業を追求して、天候への祈りとかの原始的な行いも馬鹿にせず書く
    何なら魔法植物による休耕無しの完全輪作を早期実現していて「ファンタジー恐るべし」とかいう農業大学生すら出そう

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:21:45

    ガチすぎて「なろう系ってなんだっけ?」と首を傾げる読者が爆増する

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:25:24

    鍛冶屋の親父みたいなのが職人として町中にいる

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:27:08

    シンドゥラの牛わざわざコブ牛になってたんだよな
    ファンタジー家畜を描くにしても架空よりは現実寄りになりそう

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:29:40

    スローライフできねえだろ

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:43:32

    でもこの人の書く世界の軍人は多分農民より遥かに強いから……

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:12:52

    S級の剣士も実は元々農家で、1日16時間の農業から逃げ出した落伍者
    なので剣士が実家や田舎に帰らない訳は、仲間にも言えない

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:19:37

    ネクロマンサーの人って素敵、文句を言わない永久労働者をいくらでも生み出せるなんて

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:19:57

    錬金術師、農家、隠れ里はもうやったからこの辺はあんまやんなさそう
    土建屋とかかな

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:31:44

    >>80

    厳密にいうとほぼ畜産だから農家メインはやってない

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 03:22:54

    異世界にきてすぐ強力な魔物に襲われ間一髪で現地民に助けられる主人公
    なお主人公が魔物だと思っていた禍々しい生き物は現地民にとっては田畑を荒らす害獣(スゴクデカイニメートルクライノネズミ)に過ぎず、その害獣を退治した人も冒険者ではなく農家の人

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 05:13:44

    >>76

    お金使ってないだろ?(品物は物々交換)

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 05:20:15

    >>7

    最大値がアームストロング少佐クラスで最低値が大総統クラス。何なら魔術師も素手かナイフで熊を駆除出来るレベルのマッチョ

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 05:42:49

    やたら強い女キャラが出てくるがヒロインとは限らない
    筋肉率が高い
    モブみたいなキャラにも割と見せ場がある

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:14:57

    農業スローライフ系じゃなくて開拓・開墾ものになりそう

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:30:13

    >>86

    むしろ見たいんだが?

    土舐めてこの土地は死んでるだの下賜領が沼地だから蓮根っぽいモノ特産にしようだの毎回のように耕す奮闘記大好き

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:42:24

    現代人の細見の肌白い青年が、野太い腕と日焼けした青年へと変化する

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:44:14

    村人が雑魚じゃなくて簡素だろうと木や革鎧を身につけ弓矢や槍で武装して容赦が無くまた計算高くて強か

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:55:34

    農民達の武器は鍬とか鎌じゃなくてデカイ丸太。理由は商売道具の鍬や鎌を武器にするわけにはいかんだろ

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:56:59

    農業こそ知識と経験と技術のただひたすらな積み重ねだからチートで付け焼き刃でも生半可にはいかない

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:01:18

    >>91

    だが、チートをもらった転生者が前世で100歳で大往生するまで生涯農民だったお爺さんやお婆さんだったら…?

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:14:00

    ゴブリンに農業やらせてスローライフでというノリの黒王みたいなのに冷たい視線が注がれる

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:42:30

    いや荒川先生の農民ならうちにもやらせろと同町圧力をかけてくる

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:29:09

    豊穣と引き換えに、若い娘の生け贄や旅人の皮を剥ぐ因習村。

    の三倍はある収穫量と名産物がある主人公の村。
    ノウハウの積み重ね、そして筋肉!
    農業ナメんな!ファンタジー!

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:31:17

    >>79

    クロノトリガーで骸の兵士が延々互いに殺し合いをさせられて「もう死なせてくれ」「どうか殺してくれ」と哀願してくるのあったけど、農業でも同じ状況になりそう

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:37:26

    >>53

    しかも白米ばっかり食ってたから舌が肥えてやがる!

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:59:39

    異世界転生勇者がウチの米食って「ああ……まあ品種改良とかしてないならこんなもんか」って小声でつぶやきやがった!

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:02:47

    荒川先生の書く農民はたくましいけど国家権力はもっと強いイメージだわ

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:34:43

    敵国に攻め込まれて米や麦が無慈悲に青田刈りされるところも書くと思う

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:40:42

    >>62

    落武者は放っておけば山賊になるし持ってるものは豪華だから山の民扱いでぶっ殺しそう……

    「獣だったな」「ああ、獣だった」

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 13:17:38

    女の子のスタイルがぐんばつ
    間違いなく、ぐんばつ
    むちむちでめっちゃ頑張ってる

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:09:15

    夢破れた都会育ちの冒険者や騎士が田舎でのスローライフに憧れて主人公が住む村に移住して来るも、冒険者や騎士以上に過酷な現実に打ちのめされて9割以上が故郷に帰りそう。

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:21:29

    中級の水魔法の威力を見た荒川農民「小雨の方が役立つ。量が少なすぎる。」

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:24:20

    現代知識を元に画期的な農業技術を開発するが、現地民の猛烈な拒否と抵抗に合う
    →引き下がりはせず「なめんなー!!」と実証と説得を重ね最終的に定着させる

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:08:16

    ギルドが判定するモンスターの危険度VS農家が判定するモンスターの危険度がこんなに違うなんて

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:40:15

    >>92

    それでまた農業するとか可愛そう…っていう感じのエピソードになるんじゃない?

    むしろ農業に慣れてるなら幾らでも別の仕事できるっていうのは百姓貴族でもあったし

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:49:05
  • 109二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:57:12

    >>101

    だからこそ山賊になる前に餌付けして山の開墾なり畑耕させるなりさせるんだろ!働かざるもの食うべからず=働くなら食わしてやるにもなるんだし

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:02:14

    希少で〇しちゃいけない動物が、畑に入り浸っています。意図はありませんが、近くに住んでるモンスターを読んでみました。
    なんとそのモンスターが希少動物〇しちゃいました。かわいそうですね。

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:02:46

    親父殿の擬人化みたいな農夫が出てくる

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:04:03

    荒川先生は農家の過酷さはリアルに描くけど
    それと比較して国家や軍を雑魚には書かないよね

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:07:34

    農家なんて自然とロシアには勝てんし……

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:08:13

    農業スローライフに憧れた主人公が一ヶ月足らずで歴戦の戦士みたいな顔つきになる。

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:12:13

    >>112

    うん

    だからレスのいくつかはすげえ違和感あったわ

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:16:51

    スローライフ(ガチ)はつまんないだろ…とそれでも荒川先生ならやってくれる筈の心が二つ有る

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:46:39

    ちゃんと志を持って鍛えた軍人は強いけど徴兵とかで集められた奴らはそこまでのイメージ

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:08:01

    ゴブリンより熊の方が強い

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:32:50

    作中での扱いが

    熊≧その他害獣や害虫や雑草や病気>>>時々盗む低級モンスター>>>>>>>>>遺跡の竜や秘宝を守るドラゴンといった上級モンスター>魔王

    ただし魔王側との戦いが描かれる時はめっちゃリアルでめっちゃ鬱

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:52:31

    画面に映ってなかったりキャラが認識してないからのんきに見えるだけで裏ではめちゃくちゃ悲惨な事になってるのはよくやるよね先生

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:45:23

    >>112

    普通に農家してたら国家権力の怖さ痛いほど知ってるしな

    家畜が衛生基準満たせなくなったら全部処分しないといけないとか、納税忘れてたら即座に指導だ命令だって督促くるのも知ってるし

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:07:37

    まぁなろう系スローライフによくある無からモノは作るスキルなんてないし、土も耕さずに植えて肥料なしで即座に育つ都合の良い作物とかも出さないだろうね。後、作物を食い荒らす害獣は人語を話そうが容赦なく駆除してそう。

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:33:20

    農民はたくましいけど国家権力と自然に翻弄されまくるのが荒川節だからな……

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:29:25

    絶妙に倫理観がない農民

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 07:03:50

    まぁ上手くファンタジーを織り混ぜながらガチな農業をやるのは分かる

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 07:14:41

    案外テイマー系でテイムした魔物使っていかに楽に農業するかみたいな方向性でやってくれるかもしれん
    育てるのも言葉が通じるし知能が高くて融通利くから楽できる部分は多いだろうし


    おかしいな、肉体的に楽になった分テイムした魔物の作業管理や食料管理、クレーム対応で別方面の忙しさが負担になっている……

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:29:07

    言葉通じるし頭がいいので自分たちの出す卵やミルクで生活が支えられてると理解したテイムモンスターたちがめちゃくちゃ色々要求してくるパターンになりそう

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 13:09:39

    人間が家畜様の奴隷なのはそう

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:37:32

    >>124

    倫理観はあるよ···ただ作物と家畜>倫理観なだけで

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:01:17

    なんかしょぼい作物でも家で作ってるとそれを害するヤツを除去するのに心理的抵抗が凄く低くなる
    何か人間ってそういう風にできてるのかと疑う程に無感情で残酷なことが出来ちゃわない?

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:04:10

    村の農民がミノタウルス(ホルスタイン柄)になる

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:10:51

    何だろうな…
    農業せず都会に住み金もあるみたいな状態でもこの人の描く主人公はスローライフしてくれなさそう

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:34:42

    >>130

    まあ熊以上の異常な独占欲があるからな人類……


    安全確保したらそれに対してどこまででも横柄になれる

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:36:02

    >>102

    ハガレンのおまけで言ってたから間違いなくスタイル抜群...

  • 135二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 06:38:59

    無茶苦茶有能な地元の精霊や土着神

  • 136二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 06:46:57

    >>122

    オマケ漫画で「そんな便利なモノがあったら此方が欲しいわ」と叫ぶ牛さん。

  • 137二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 06:47:17

    主人公が知識持ち込んでチート無双を目指す→挫折→現地農民に飯食わせて貰う→心入れ替えて一から学ぶ→過去の失敗談を笑い話の種として話す→現地の猛者たちが魔改造して活用→一上手く行く→自然災害に淘汰される→再度アイデアの見直し

  • 138二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 09:04:42

    >>11

    後書きかなんかで「熊以上のバケモンが闊歩してる土地で農業なんざ出来るわけねーだろ!!!」って言ってそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています