- 1二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 12:33:47
- 2二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 12:34:44
細カイコトハ気ニスルナ
- 3二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 12:34:45
正直幽玄には怪しげなスキルが多すぎて
どうすれば助かったのかわからないけど
同時になにをし始めてもおかしくないから余計にわからないんだ - 4二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 12:35:04
全てはまやかしだ
- 5二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 12:35:14
何って…見ての通りいつのまにか助かったんやん
- 6二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 12:35:22
全てはまやかしだ
- 7二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 12:38:36
プラダワープは一応行間を読めないこともないんだ
- 8二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 12:41:08
医者の表情を見るに薬を打たずに覚吾を逃したと考えられるが…
- 9二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 12:43:13
- 10二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 12:44:15
それはタフシリーズ七不思議の1つとされてるんや
- 11二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 12:44:21
灘にも解毒術はあるし幽幻にも似たようなものはあると考えられる
- 12二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 12:46:19
あの辺って医者が何やかんや手を止めて死を偽装したり、助けてもらってた原住民が救出しに来たりして覚吾が助かった
という描写を猿先生が描き終えたと思い込んでそのまま進行してしまったと考えた方が納得できるんだよね - 13二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 12:49:22
- 14二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 12:51:00
編集「チェック…?」
- 15二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 12:52:05
たとえば映画のラストとかで覚吾が生きてる姿が映るとかだったらああ医者が手を下せなかったんだなとか観客も予想するんだけどTOUGHでやられるとそれ以前からの猿展開と回想の途中で説明なく助かってるのが合わさってえっなにっなんだあってなるんだ
- 16二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 12:54:33
ひょっとすると
ただのビタミン剤だったって事も考えられる - 17二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 12:55:42
うそをつけムスビ