封鎖機構って

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:29:56

    ヘルダイバーに似た物を感じた
    正義面した悪というか

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:33:18

    >>1

    サイバースタンとかルビコンっぽいな

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:35:21

    どっちかっつーと企業含めて登場人物殆ど無法者だから、取り締まる側が悪役になってるというか……

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:36:59

    ワンピースでいう天竜人のいない世界政府の海軍みたいなもんじゃないかしら

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:39:52

    絶対的な正義は無いしね、ただヤバい資源が採れる惑星を封鎖、厳格に管理しましょうということ自体は普通の考えではある

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:43:07

    >>3

    主人公というかハンドラー陣営は最終的にルビコンの住民全員焼き殺すし、ベイラムは現地民拷問死さたりインフラ破壊アーキバスは再教育センター

    ルビコン封鎖してルビコニアンの自由縛ってる惑星封鎖機構がマシに覚えてくる面子なんだよな

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:46:27

    ヘルダイバー..聞いています
    頭フロイトだと

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:52:24

    >>5

    まあその管理の仕方として平然とC兵器使ってくるあたりがいまいち正義になりきれてないよな…

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:52:53

    ヘルダイバーの人類はあれ他の知的種族の領域に対する積極的な侵略を正当化してるヤバい連中なので…
    元ネタと思しきスターシップトゥルーパーズの人類を更に酷くしたような危険物

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 17:56:44

    真面目な役人ではあるけど正義というには役人すぎるかなー
    ずっと住んでて他に行き場もない人を不法居住者扱いで攻撃してくるのとかさ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:02:02

    >>8

    あり物を活用するのは合理的ではあるよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:04:07

    正義というか秩序や管理のための組織だろうしな

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:04:52

    封鎖機構のトップってAIだっけ?
    ACだと大体悪の敵のイメージあるわ

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:09:48

    ACの封鎖機構は良くも悪くもお役所仕事というか淡々と塩対応で上から潰そうとしてくる印象が強い
    ヘルダーバーのスーパーアースは内心では自分達が糞だと理解しつつも正義ヅラするために必死に自己洗脳してる感

    個人的には後者の方が生理的に合わないけど人間らしさがあるのもまた後者かなと思ったりする

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:12:59

    宇宙政府所属の軍事組織だから一番正当な組織ではある
    ルビコニアンたちも言わば政府が立ち入り禁止している場所を不法占拠している組織だからなぁ…
    ルビコン側で見ているから悪の組織に見えるけど、たぶん他惑星から見たら何してんだアイツら扱いだろうなぁ…

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:15:38

    問題は「封鎖」じゃコーラルは破綻する事なんだが…

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:27:27

    平和主義の多星人を虐殺
    他の星の生物を燃料のために虐殺
    自由を求めるロボットたちを虐殺

    どっかで見たことあると思ったらこいつじゃねえか

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:32:20

    >>17

    デーっデーっデーデーデデーデーデデー

    >>17

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:34:55

    >>16

    量の増加自体は誰がどうこうしたわけでもないのがね


    ウォッチポイントは今でも流量制御してたってことはない…よね?

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:38:23

    俺はむしろこの手の組織にありがちな私欲の見えないかなり秩序だった組織に見えるわ
    毎度わざわざ律儀に降伏勧告するしC兵器の利用だって要所の封鎖だけで
    コーラルや技研の技術の独占して利用し権益をみたいなことは一切してないし
    まじで危険物に対して徹底的に封鎖するだけの組織

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:42:04

    封鎖された時に素直に別の惑星に移住したルビコニアンっているのかな
    まぁほとんどのルビコニアンはそんな財力ないだろうから取り残されて、なし崩し的に違法居住者にされてそうだけど

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:45:00

    AC世界としてはかなり真っ当な治安維持組織とは思うけど
    大災害を生き残った難民も杓子定規に不法滞在者扱いして攻撃するし
    何より明らかにトップのAIがロクでもないタイプ

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:48:20

    >>21

    ルビコニアン側って結構郷土愛で残ってるタイプの奴らじゃなかった?

    それに惑星封鎖機構って協力してくれるならコヨーテスにも艦出してくれる組織だし

    一応ちゃんと退去の意思を示せば他惑星までの移動用艦ぐらいは貸してくれそうな気がするんだよな

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:49:02

    碌でもないというか良くも悪くも機械的なんだよ
    勝ち目があると判断してるうちは何でもやるし、
    勝ち目がなくなったら撤退するので徹底してる

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:50:18

    まあ宇宙規模で色々管理するならこれぐらい機械的じゃないとダメなんかなと擁護しようと思えるぐらいにはプレイヤー側が犯罪者過ぎる

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:50:22

    そういや惑星封鎖機構からの依頼ミッションなかったな

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:50:33

    コーラルがドバドバの坑道で任務続行の指示出してくるAIは
    人間もバックアップがあるとか勘違いしてないか? って以前のスレで言われとったな

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:52:07

    >>26

    名義的に騙して悪いがされるのが関の山じゃないッスかね…

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:53:55

    言っちゃ何だがルビコンを消すだけならいくらでも方法ありそうな科学力してるから(消しても大丈夫とは言っていない)、
    本当に惑星を封鎖しているだけの組織というか惑星規模の黄色い立ち入り禁止テープみたいなモンじゃなかろうか

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:54:26

    >>28

    封鎖機構「レェェェイィィィヴゥゥゥン!! 楽しかったぜぇぇ!! お前との封鎖ご っ こォォォォ」

    こうか?こうなるのか?

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:56:39

    >>28

    >>30

    本編でもこれぐらいしてきても良い組織だったろうに、ちゃんと自陣の人員だけでやってるから公正な組織のイメージ強いんだよな

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:56:59

    封鎖機構「貴方にはここで果てて頂きます 理由はもちろんお分かりですね」

    前の名義が何したかなにも知らない621&エア&𝑯𝒂𝒏𝒅𝒍𝒆𝒓 𝑾𝒂𝒍𝒕𝒆𝒓
    「?????」

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:59:39

    マジで真レイヴンたち「ブランチ」がルビコン擾乱の元凶で真の悪で笑う

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:01:55

    >>13

    その枠はオールマインドが居るから…

    封鎖機構のはガチのシステムAIだし…

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:03:20

    >>33

    アーキバスレベルの技術力ある企業を必要とする計画を進めてるマインドちゃん辺りが依頼主なんかね

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:04:26

    ルビコニアンにゃあ!
    ねェんだよ!!
    人権がよォ!!!

    と言おうにもガミラスやゼントラーディみたいな無差別軌道砲爆撃とか特にしてないのでまあこの手の宇宙SFにしてはかなり手心のある組織
    星系間文明の破壊力を理解している人ほど「や、優しい…」となって、そこにピンとこないアクションゲーマーの人ほど嫌悪してる印象

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:05:13

    >>16

    一応バルテウスに火炎放射器とか積んでたし焼いて管理しようとはしてるんじゃないかな

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:12:23

    よく分からん物質研究してたら不明な原因で出火して星系丸ごと焼いた事件があったと考えると
    そりゃ星丸ごと封鎖するくらいは妥当だし過度な弾圧とか非人道な虐殺とかもしてないんだよなあ
    こっちにめっちゃ敵意があるのは621が名義借りたレイヴンが封鎖機構相手に散々やらかしてる上に621も普通に敵対して殺し合いしてるからだしね

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:22:35

    惑星の住民はともかく立ち入り禁止つってんのに違法渡航&身分詐称で大暴れする主人公=プレイヤーに非難される謂れは無いわな……

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:26:11

    >>36

    隕石なんてぶつけてコーラルに着火しちゃったらどうするんですか!


    …いやマジでこう言う苦情ありそうだな

    C兵器転用してるあたり予算もカツカツそうだし官公の悲哀を感じる…

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:38:44

    >>39

    管理しようとしてくるのが悪い

    レイヴンは自由なんだぜ!

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 02:24:26

    >>1

    と言うかコイツらだけなんか技術レベル進みすぎじゃない?

    MTどころかACすら凌駕する高性能機のHCとか、陸上兵器では最強と謡われるカタフラクトとか

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 02:36:02

    そもそもルビコニアンも正義とは限らないしな
    ルビコンに残っているのか隔離されてのかで立場も変わってくるしね
    企業や出稼ぎ傭兵どもは間違いなく悪だけど

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 02:38:10

    >>42

    ルビコニアンは言わずもがな、二大企業も辺境の惑星が一回燃えるくらいの資源があるらしいからちょっと見に行って来いよって送り込まれた愚連隊とそれと同程度の小規模部隊でしかないから力の入れ具合が全然違うししゃあない

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 02:39:15

    >>27

    最悪星系ごと焼かれるorコーラルリリースされるよりあそこでレイヴンを道連れにした方が秩序を保てるじゃん

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 02:39:47

    >>42

    親方の宇宙政府は下手すると銀河レベルの文明だろうしそりゃ強いよ

    ぶっちゃけ主人公ひいてはルビコンの連中を殺すだけなら遊星爆弾みたいな糞戦法を連打すれば余裕だった筈

    ただ封鎖機構の命題が惑星封鎖だったからそうしたマクロな殲滅手段ではなくミクロな対処に終始してくれたという

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 02:46:09

    ルビコンの場合はコーラルっていう特殊な物質だったけど、他の星だとゼノモーフやメトロイドみたいな危険生物とかも隔離してるのかねー…

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 02:51:05

    殲滅とか浄化ではなく封鎖なのが如何にもお役所仕事感があって世知辛い
    宇宙政府軍の上層部も「現状維持」で責任を負わずに済ませたいのかしら

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:23:24

    おおおお

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:31:10

    まぁ正義面っていうか戦う理由の説得力があるのは圧倒的に惑星封鎖機構よね
    不法占拠のルビコニアン
    クソヤバ資源コーラルを求める企業
    ただ引っ掻き回すだけの独立傭兵
    頭痛いってもんじゃない

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:48:11

    封鎖が方便でコーラルを独占して利益を上げてるなら悪とも思えるけど本当に危険物を
    封鎖してるだけだからなあ
    やらずに済むなら利益も出ないんだから封鎖なんて面倒なことしたくないのにやってるわけだし

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:51:43

    誰でもシステムAIに判断を仰げるから対応が死ぬほど早いよね
    ただ上がシステムAIであるが故の融通の効かなさはすごい
    坑道爆破作戦で(621のせいで)コーラルが噴出してるのに「続行……この状況でどうやれと……!?」って嘆いてた声が印象に残ってる

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:53:49

    上が機械で下が生身だから噛み合わなくなる時があるんだよね
    下も機械だったら遠慮なく特攻させられるだろうけどそこまでやるとゲーム体験としてちょっと淡白すぎる…みたいな判断なのだろうか

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:55:11

    そもそもルビコニアンも規模が小さいだけでその大半はルビコンに凄い資源!?このビッグウェーブに乗るしかねぇ!で入植してきた不法移民なんだよな
    人間、は恐らくちゃんと地球から産まれた存在で、ルビコニアンって言ってもルビコンで産まれたルビコン星人ではない

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:00:50

    >>1

    作中の封鎖機構構成員たちを見て正義面の悪って感じたのならだいぶ歪んだ見方してると思うぞ

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:02:32

    >>53

    まぁでも相方のエクドロモイ落とされて「撤退していい?」→管理AI「ダメです」→「続行しますぅ…」辺りそう機械と変わらない気も

    ここまでしっかりとしたAI統治が成り立つまで時間かかったんだろうなぁって

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:07:25

    >>54

    作中でそう言われてないのに何でもかんでも不法移民って言えばいいもんじゃないぞ

    昨今問題視されてるからってごく普通に新天地に入植が行われていた歴史を忘れがちな人は多いよな

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:09:39

    ラスティの言葉でも実態がちょっと分かりにくいと思う解放戦線とルビコニアン
    来てしまったものはしょうがないけど政府が先か入植者が先かも分からんし泥沼だろうしで

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:11:10

    >>56

    組織への忠誠心とか職務への忠実さは作中一だよねこの人たち

    死の瞬間も嘆くのではなく最期まで上へ情報を送ることを優先する人たち

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:16:32

    実は敵組織よりも主人公たちの方がカスなんじゃね?でだいたい一致する哀しき現在…
    とはいえ封鎖機構が上司だと堅苦しすぎるから悪党だった方がゲーム的に融通が利くのはそうね

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:18:30

    オーバーシアーの言ってる理屈は分かるし企業にコーラル渡るとどうなるか分からないしああなった以上自分はルビコンに火を点けるしかないとストーリー中で思ったのは事実でもあるが
    最終的に物語を振り返ったら早いうちに封鎖機構に任せちゃって企業迎撃に協力しても良かったんじゃないかなとは少し思ってる
    なんだかんだ封鎖機構はお役所だしなあ…全体的なことも考えてそうという期待もある

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:19:17

    真レイヴンのことも気になるし封鎖機構サイドの話見たいんだよな
    DLCとかでこないかな

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:21:01

    惑星封鎖機構が組織としてあるって事は封鎖してる惑星が複数あるんだよなってなるAC6世界

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:28:06

    真レイブンの敵対理由次第なところがある
    マジでディストピアじみた支配してるのか、普通に政府程度の支配なのかで善か悪かが決まりそう
    まあルビコニアンからしたら敵だろうけど

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:30:49

    >>62

    封鎖機構に対してなんか思うところでもあってこの騒乱を起こしたのかなぁなんて考え方もできるし気にはなるよね

    明かさぬが花なのかもしれないけれど…

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:31:40

    >>62

    エルデンはDSに比べて作中の解説や種明しが増えたけどACは結構投げっぱなしが多いからなぁあまり期待しない方が良いかも

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:57:51

    そもそもザイレムとかいうあんなクソでかい移民船がある時点で不法に行けるわけないだろ!って感じはする

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 13:09:33

    よく企業進駐許したなあって
    開発が進めばコーラルに辿り着く可能性が高くなるわけだし
    拠点作ってる時点で衛星砲とかHCLC投入しておしおきしたらよかったのに

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:31:13

    ヘルダイバーのスーパーアースってイルミネイトからの和平の使者ぶっ殺してなかったっけ

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:32:45

    >>69

    YESです

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:35:51

    コーラル絶対ダメというよりは封鎖だから、安全に利用できるなら利用したい側面はありそうではある

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:37:20

    >>67

    ザイレムが来た頃は入植が不法だったかは不明だぞ、コーラル研究→アイビスの火→封鎖開始の流れだからな

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:39:01

    ルビコン封鎖機構でなく惑星封鎖機構だから
    意外と他にも同じ規模の激ヤバ惑星を封鎖してるのかもしれない
    企業の進駐を許したのは単純に戦力の振り分けとか手が足りないとかじゃないかな

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:41:02

    このレスは削除されています

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:42:12

    エアちゃんやらオールマインドとのラストバトルのあの場所がブランチに襲撃されただかで封鎖に風穴が出来たんじゃないか疑惑

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:42:52

    ヘルダイバーのスーパーアースは現実のアメリカのダメなところを煮詰めたスターシップトゥルーパーズの地球連邦の悪いところを更に煮詰めたという煮凝りを超えた肥溜めなのでぶっちゃけ惑星封鎖機構の引き合いに出していい存在ではない

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:02:28

    >>55

    ルビコニアン見捨てとるし...

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:42:03

    >>57

    それをするなって言ってんのにしてるから不法なんでは……

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:55:37

    >>78

    ルビコニアンの多くは封鎖以前の生き残りとその子孫だぞ

    真レイヴンがコーラルを暴露した事によって侵入してきたのは主に星外企業の連中

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:37:51

    >>79

    それ以前に技研の事件で出てけって言われてんだよなあ

    真レイヴンのはもっと後

    そも、行政機関的立ち位置なんだから公共の福祉にはある程度従わなならんのですよ、文字通り増殖する惑星ごと焼く危険物だし、封鎖以前の生き残りとか関係ないんだわ

    そんな危ないもん使って火遊びしてる奴らなんかまとめて根切りにした方が良いし、それをせずただ人口がゆっくり減るの待ってるだけ大分穏当なやり方してるぞ、それに別にコヨーテスとの関わりを見る限り、交渉の窓口全く切ってるわけじゃないしな

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:43:44

    >>1が本来なら比較対象にならないスーパーアースを引き合いに出したのも良くない

    あの連中に比べたら現在見えている範囲では封鎖機構そんなに酷いことしてないもん

    スーパーアースがチンカスすぎるのを差し引いても割と穏当としか言いようがないし

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:49:52

    ついでにアイビスの火自体半世紀前で、そこで生き残ってる人間自体ごく少数な上に高年齢なのが確定してるからフラットウェルですらアイビスによる封鎖後に来た可能性あるんだよな。戦線のメンツがほとんど警句の本当の意味を知らないのも、当時の事を知らないからな訳で……

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:50:07

    >>80

    ルビコニアンは不法居住者であって不法移民じゃないよって話

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:51:33

    デデドン

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:01:07

    ルビコニアンに退去しろっつっても、連中には行くあてがないから留まる以外の選択肢はないからなぁ

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:06:26

    コーラルが燃え尽きたと公表されてる星へ封鎖を突破して移住した人間が多数派とも思い難いし
    それよりは途上国みたいな貧乏子沢山の方が可能性が高いんじゃないかなぁ

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:13:48

    機械的だから封鎖もなんていう過去に別のところで解決しようとしたらひでえことになった事例があったんやろなあって感じ

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:40:36

    アイスワーム起動できてるから技研残党かデータは持ってそうなんだけど
    揉めてるうちに結局コーラル潮位上がっちゃってたのがな…
    レイヴンリークがなければ星を無人化して対処を考えたりしたんだろうか

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:03:16

    もし封鎖機構が真実把握したら最終的に燃やしたのだろうか

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:09:48

    少なくとも二律背反とか矛盾みたいなのは無かった。自分たちの正義=封鎖・管理に殉じてた人たちって印象

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:17:02

    オーバーシアーも覚悟ガンギマリとはいえ使命感で動く強硬姿勢なのは変わらないし
    封鎖機構に公的な政府に情報提供や協力してもう少しまとめた正規の対処を…って多分出来なかったんだろうな

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:19:26

    封鎖機構は自らの法で自らを律していたのでその点では筋が通っていたと思う
    頭ルビコン軍団はまあ無法者だな

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:47:28

    >>83

    にしては惑星全土ごと燃やした火なのに若い層がPOPしすぎで、高齢者(若くてウォルター、不老疑惑のカーラ、お年寄りサム・ドルマヤン)のほうが登場してて中間層がいないんだよな

    居てもミドル・フラットウェルであとは10代~20代っぽいのばっかりすぎる

    中には世代交代で祖父母の代からいますねんってのはいるだろうけど、にしても親世代いなさすぎじゃない?

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:24:01

    >>93

    ワームが育たなくて子供達が…って文書とか

    BAWSの従業員とか

    ダナムとか

    ルビコニアンは普通に全年代いるぞ

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 02:32:31

    このレスは削除されています

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 02:44:29

    ツィイーの親みたいな儲け狙いで来たルビコニアンもいるんじゃないのかな

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 03:03:44

    >>94


    >>96 が代わりに言ってくれたけど、ダナムはぶっちゃけ年齢わからんけど、親世代っていうにはちょっと若い(30代ぐらい)なって思うんだよな

    ヘリのパイロットも20代前後だろうし、やっぱちょうど中間層抜けてない?

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 10:19:00

    >>97

    中間層は死んでたり…?

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 14:14:53

    無線に登場しないだけでモブ兵士とかミールワーム農家らへんが中間層なんじゃね

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 14:35:09

    もともとルビコン3は開拓惑星で、コーラルは移民の内で細々と利用されてきたんじゃないの?
    企業がその有用性に着目して大規模採掘と利用を始めてアイビスの火に繋がったと思ってたんだが
    南米のコカみたいなもんでさ

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 21:48:17

    >>100

    大体そんな感じだと思う

    メガストラクチャーとかもほとんどアイビスの火以前の移民による建造物だろう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています