色々思うところはあるけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:05:58

    短い尺なら上手いよねタイザン先生

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:07:09

    やりたい事をやるのは上手い
    やった後あんまり考えてない節はある

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:00:15

    タコピーめちゃくちゃ面白かったのに
    一ノ瀬コケたらタコピーもつまらなかったとか言い出す奴が増えたの嫌だった
    単純にタコピーでアイディア出切っちゃっただけだと思うんだよね
    はなれたふたりは良かった

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:05:36

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:08:24

    叩かれがちなジャンプ漫画家あるある
    短編描かせたら大体上手い

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:08:28

    アイデアは面白いから最後まで書き切って編集が修正すれば良いものが出来そうな気もするんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:23:14

    ヒーローコンプレックスいいよね…

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:57:47

    短期連載の強みは中弛みが無いことだからね、結末まで長くなると間を埋めていくのしんどくなるだろうし

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:08:42

    タコピーの後に露悪系クリフハンガー作品がジャンプラに溢れたけど何だかんだタコピーが一番まとまってるな…とはなるよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:09:43

    キスしたい男ほんまに最高
    未だに構成がそーきたかーと感じる作品

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:10:07

    タコピーも終わり方面白くなかったし虐待クリフハンガーでバズっただけの話でしょ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:23:00

    タコピーの終わり方の面白さは短編ならではだろうね

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:24:00

    女の子が酷い目に遭う奴は定期的に何故かバズるからな

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:55:19

    ヒーローコンプレックスで原稿届けようと車に乗った時点で封筒がきちんと雨除けのビニールに包まれてる描写が好きなんだ…弟に慕われるのそういうとこやぞって説得力と描写の細やかさが

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:02:38

    今でも短編なら天才だと思ってる
    一ノ瀬は……短期連載でやって欲しかったな

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:04:26

    というか一ノ瀬は作者の適性以前に冗談抜きで編集部が勇み足すぎたわ
    タコピー終わってからほぼ間を置かずに週刊はいくらなんでも準備が足りなさすぎたろアレ
    タイザン5賞とかも含めて編集部がタコピーのバズりが冷めないうちに色々やろうとしておおこけした印象がどうしてもある

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:07:07

    良く言えば短くまとめるのが上手い
    悪く言えばすぐボロが出るので短くまとめないと駄目になる

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:07:28

    >>9

    これのせいでタコピーもバズり特化だのなんだのいわれるけどそれだけじゃあんなバズりが継続しないのは後に続こうとして中身が伴わずに爆死していった連中が証明してるよな

    ラストは賛否あるだろうがバズにだけ特化して中身足りてないはさすがにタコピーじゃなくて消費者を馬鹿にしすぎだわ

    そんだけで売れるならエンタメ業界は苦労してねーのよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:09:03

    >>3

    推しの子なんかでもあった現象だよな

    後半(中盤?)で炎上し始めてから序盤もつまらなかったとか言い出すやつよく見たわ

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:27:04

    >>19

    推しの子とはまたちょっと話が違うと思うが

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:46:45

    いまならファンの反論も弱いだろと後出しでアレがまつまらなかったこれもつまらなかった言い出すって点では同じじゃね?
    まあ推しの子の場合は「このへんは後からフォローされるだろ」でスルーされてた序盤部分掘り返されてたのもあったけど後出し叩きも間違いなくあったよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:55:24

    タコピーに対しては本当にラスト以外は良かったとは思うし、追う期間の楽しさはコンテンツの魅力だったと思う
    ラストも俺には合わなかったけどちゃんと終わらせてるし

    一ノ瀬家はまぁ……タコピーのおかげで生まれたけどタコピーのせいで強みを作れないのかわいそうだなって

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:57:38

    タコピーのラスト自分は好きなんだけど評判悪いんか…

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:00:57

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:14:48

    レス稼ぎが雑!

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:16:16

    >>3

    そもそもタコピーの時点で途中から結構言われてはいたぞ?

    一ノ瀬の失敗で誰も言い返せなくなっただけで

    人気があるからって全員が肯定してるわけじゃない

    推しの子にしても既にかぐや様がボロ出てたから初期から一貫してアレコレ言われてたし…

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:17:02

    >>21

    2作目が評価されなかったせいで評価高かった1作目までこき下ろされるのは理不尽だけど、同じ作品内で後半がグダグダすぎて期待値込みで評価されてた序盤も「結局序盤のあれこれも矛盾だらけだし何の意味もなかった」で評価落ちることは残念ながら普通にあるし正当な評価

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:18:48

    推しの子はかぐや様のあれこれがあるからあんま信用しすぎないほうがいいとは言われてたけど内容そのものであれこれ言われまくってたわけではなくね?

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:21:06

    俺は個人的にとことん行くとこまで行っちゃう破滅エンドを期待してたからオチにはがっかりしたけど
    これは自分の好みの問題だから批判点かというとうーんって感じ

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:22:57

    >>23

    だいぶスキップしたからそのあたりかなとは思ってる

    すごい悲劇も意外と簡単な綺麗事で事前に防げるよねってのはヒロアカやひぐらしでもやってたわりと普遍的なテーマでそこは普通に納得するし好きなんだけどかなり期待値上がってたところにあまりに過程をスキップしすぎたのが賛否分かれたとこかなと思ってるわ

    アニメは尺が融通きくらしいしちょっと補完あると嬉しいなーとは期待してる

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:24:18

    後出し叩きはいろいろ理屈つけてるけど結局は叩いていい認定した作品や作者を必要以上に粗探しして批判大喜利してるだけだから不快なのはまあわかるよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:25:48

    推しの子は序盤から割と荒いって言われてたから…逆に期待値込みで見逃されてたところが期待下回ったらガンガン指摘されるのは残当だよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:27:30

    >>23

    ぶっちゃけ露悪的なエンド望んでた人たちもわらわら寄ってきてたからな

    そのへんの人にとっちゃ期待外れなんだろうけど個人的には作者の持ち味は鬱展開の後に希望を持たせる終わり方だと思うからその味は無くさないでほしい

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:27:41

    >>16

    タコピー終わってから8か月くらいだっけ?

    意外とあるように見えて長期連載経験ないほぼ新人にやらせるにはまあ足らんわな

    原稿作って連載会議通してとか考えたら純粋な準備期間はもっと少ないだろうし

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:28:36

    タコピーの最終話は昔読んだときに拍子抜けだと思ったけど昨日一気読みしたらめちゃくちゃ良かった
    当時幼かった人とか週間で追ってた人は今読むと感想変わるかも

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:28:43

    タイザン5賞とかは完全に編集部が悪い

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:30:57

    当時のXだとどんだけ地獄で終わるのかを期待してた感じもあったけど、じゃあそれ何が面白いの?っていったらただの鬱漫画だからな
    作品としてきちんと読めるしメッセージ性もあるのは今の終わり方だろうと思う

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:31:45

    アニメ勢でオチも多少知っちゃったけど楽しんで観てる
    寧ろハッピーエンドっぽいから安心して観れてるわ

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:52:22

    たぶん連載当時から言われてただろうけどお話が大切って言うなら取っ組み合いしながらの言い合いでもさせて互いの境遇をちゃんと知る過程をもう1,2ページでも使って描いてくれればいいのに…と思った
    最終的な2人の関係の落とし所は大好きよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:54:19

    個人的に短編含めて善性と光を大事にしてくれてるあたりの作風が好みだから読めたところある
    一ノ瀬家は途中まで読んでしんどすぎてギブしてしまった
    優しいタコピーがいないときつい

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:55:03

    一ノ瀬以前からタコピー終盤は賛否両論だったよな

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:03:47

    逆にあのあっさりしたというか潔い終わり方がよかった
    もう少し続きが読みたいって思う感じの

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:15:33

    タイザン先生の読切とか短編本当に面白いから好きだよ ジャンプ+の読み切りでオススメ聞かれたらキスしたい男とヒーローコンプレックス挙げる

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:17:15

    うまいと言われると疑問だがなあ、序盤中盤は良かったが広げた風呂敷畳みきれなかった、まあそれでも中盤まで楽しませてもらったしええか…うんくらいの作品やろタコピー

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:17:54

    一ノ瀬ふつうに好きだけどなあ

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:18:04

    一ノ瀬も1話はめちゃくちゃすごい

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:18:51

    掴みが抜群にうまい
    広げ方と畳み方はイマイチ
    タコピーのラストも悪くはないけど掴みのインパクトが強すぎた

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:19:15

    タコピーの面白さって単なる露悪要素だけじゃなく露悪要素と純粋無垢なタコピーのギャップがお互いを映えさせてたからだと思ってる
    逆に一ノ瀬では露悪ばっかフォーカスされてたからメリハリがなくて微妙だった

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:21:51

    >>23

    個人的には悪いとは思わんけどそこまでのストーリー、各話の引きのパンチがずっと強烈だっただけに思ったより無難な着地したなって印象になった

    無理にパンチ効かせようとしてぐちゃるよりよっぽど良いけど物足りなさはあるって感じ

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:28:37

    個人的には前半は良かったけど後半で東くんの家庭にスポットライトが当たり始めた辺から好みに合わなくなっていってオチもあんまりって感じだったからアニメ見るか悩んでるわ

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:55:57

    >>26

    かぐや様が荒れてる時は推しの子が評価高くて、かぐや様終わってから崩れていったのがやたら印象深かったからな、あの時期

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 01:18:45

    一ノ瀬も面白かったよ
    お祖父ちゃんのところでめちゃくちゃ落ち込んだりもしたけれど

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 01:37:42

    アニメだとまた感じ方変わるかもなあのラスト
    終盤にアニオリ補足あるかはわからないけど、既にアニメ化した部分だけでも音声と演出付いたら結構印象変わったし

    X見ても、露悪END望んでる人連載当時より少ないように感じる

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 02:28:23

    重苦しく始まって最後まで地獄のままってただの投げっぱなしじゃん

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:34:21

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:07:46

    タコピーのオチでだいぶメッキが剥がれたと思ってたから一ノ瀬以外でも何でも無かったんだよね
    アカ先生をより凝縮したタイプだと思ってる

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:13:55

    たたむのが下手以前に陰惨な家庭とかうだつの上がらない底辺好きな割に取材とか全くしてなさそうなのが透けて見える

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 15:23:31

    タコピーは本当に原作見た事ある?ってレベルのタコピー嫌いと馬鹿にしてる人が今でも普通に見かけるの逆に凄い

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:04:23

    ハッピー力が唐突すぎたの以外はそんなに悪くないと思う

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:07:45

    ハッピーエンドにしてもいいんだけど
    それまでのやらかしとか問題をまるごと全部投げ出したように感じられた

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:11:17

    一ノ瀬もつまんない訳じゃなかったとは思うんだが
    ただ、単純に本誌にサスペンス系は向いていない気がする

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:18:49

    一ノ瀬はどんでん返しが多すぎたよ…
    夢の中の夢の中の夢の中の現実の夢の中の夢にとかそんな状態になってたしどれがちゃんとした現実なのかもよく分からなかった
    読んでて混乱したし途中からどんな展開になってもまたリセットかなって気分になった
    タコピーはリアタイで追ってたけど良い感じにハッピーエンドで終われたなという感想

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:35:09

    一ノ瀬も1話目かなり面白そうだなって思ったからもっとしっかり準備して始められればなあって…

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:26:37

    ウェブでいけたから本誌でもいけると考える編集部のフットワークの軽さと浅はかさ
    客層が違うんじゃねえかな

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:29:51

    風呂敷を広げることはできても綺麗にまとめることはできない

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:30:37

    Xでバズるけどすぐ息切れする漫画の豪華版というイメージ
    特に一ノ瀬は準備時間も無かっただろうし手癖のまま力尽きた感がある
    なんというか編集がおかしい

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:33:16

    >>23

    ・対話が大事、という話だったのに最終的にしずかとの対話を拒否して強行突破

    ・一人の子供を救うために別の星の子供を犠牲にした

    ・しずかとまりながお互いに頼れる間柄にはなったが、大本の親子関係に改善の兆候すらない(被虐待児という状況が変わっていない)

    あたりが納得行かない理由としてあげられてたかな


    納得いったならそれでいいし、納得いかなかった人間をこき下ろす必要もないよ

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:38:14

    風呂敷の広げ方見て、これだけやったからには見事なたたみ方してくれるんだろうと思った
    普通にたたまれた

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:18:18

    >>58

    まあ急に有名になったもんの宿命だろうな

    やっかみも含めてとにかく貶めようとするやつは一定数湧いてくる

    話題作だから叩くためのネタなんてまとめ動画や適当な感想サイト見てりゃ本編読まなくても無限に湧くし

    ここにも短編の存在を完全に無視してタコピーだけのやつみたいに叩いてるやついるしお察しよ

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:03:44

    >>68

    広げるだけ広げて放り投げたり、エタったりする作品も珍しくないんだから

    破綻させずにたためただけ立派だったんじゃないのかって当時から思ってた

    期待値がデカかったってのは、そう

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:17:19

    あのオチにするならやっぱり謝罪シーンは欲しかったんだよな
    それがなくて乗り切れなかった

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:26:57

    謝罪がまりながしずかにって意味なら、それはそれであそこでいきなり謝罪されても感はあるからどっちもどっちな気がする
    あの後長い時間使って、お互いのことを話したり、親の愚痴言い合ったり、昔のことを揶揄したりで、その過程で謝罪はあったかもしれんけど
    一部の読者が「俺はまりなが謝罪しないと許せねえ!」って言うならそう思う人もいるよね

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:28:57

    一ノ瀬でコケたから叩かれだしたは流石に美化してる
    連載中の後半からめちゃくちゃ賛否両論だったし「露悪エンドが良かった」みたいな過激な意見より
    「急に変な力が登場して強制リセットって今まで対話をテーマにして来たのはなんだったん?」って全うな意見が多かった

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:29:14

    友達になれたんだからそこは無粋ってもんよ

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:37:50

    タコピーは連載中は各話の引きだけは良かったけど物語のラストで投げっぱなしだったから、衝撃の展開で話題にはなるけど締められない作風ってタコピー終わった当時から思ってた

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:38:30

    あのまりな死亡、しずか犯罪者の世界のその後を見たかった人からしたらリセットは興冷めだろうね
    そもそもタコピーの介入のせいでいろいろおかしくなったから、自分ごと超常の力を消して、ふりだしに戻って今度はしずかとまりなが、東と潤也が対話できたらというオチになったけど

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:40:44

    タコピーでさえ尺が長すぎたんだよ
    冗長な部分に趣味の露悪詰め込んだから、そこにまで解答を求められてしまった

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:43:37

    タコピーはあのオチにするならもう少し手加減しとけとは思った
    それでも途中までは楽しんでたし、納得できるかはさておきケリは付けた良作だとは思う
    しかし一ノ瀬はコケた、それだけで済ませるんじゃダメなんかなとは、どっちも見ていて思う
    説明しないと気が済まないのかもしれないけど
    別に百発百中のヒットメーカーってわけじゃないのは良くある話だし
    手塚治虫だって何作も打ち切り食らってる
    次の作品見ない事には天才か秀才か一発屋か炎上商法かなんて分からないもんよ

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:07:05

    どんな目にあってもしずか・まりなを想ってるタコピーが虐待されても親を愛してる子みたいに見えたから
    そのタコピーだけ大した対話もなく消えたのに、救いのあるビターエンドみたいに終わるのが歪で「うわ…」と思った記憶ある
    しずか・まりなが一人の子供として丁寧に描写されて加害者の面も引っくるめた上で希望が与えられた分余計に「あー…タコピーは一子供ではなく舞台装置なのね」って気分になったというか

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:25:29

    読切はかなり好きでタコピーも唐突さはあるけどまぁ楽しめたかなって程度で一ノ瀬は読んでて訳わからなくなったから長くなるほどボロが出る作家だなぁとは思う
    でも強く人の心を揺さぶる話が作れる人なんだからそのうちもっといい連載物描いてくれるんじゃないかと期待してる

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:28:49

    主人公それも子どもが犠牲となったことに見合うだけの大きな変化が欲しかった…
    ループものってだいたいハッピー広がってる気がするし

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:30:23

    >>27

    完結してない作品の評価って

    ・今面白いんだからこの後もちゃんと面白いだろう

    ・今つまらないんだからこの後もつまらないだろう

    って感じでどうしても今の評価が影響するからな


    前者はともかく、後者の作品は世の中の大半がそうだし

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:54:55

    少なくとも>>3は一ノ瀬がコケてからタコピーをつまらなかったと言い出すやつが「増えた」って言っててまったく叩かれてないなんて言ってないんだがそれ以前はまったく叩かれてなかったみたいな意見を幻視してるのがちょいちょいあるのはなんなんだ?

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:58:57

    >>33

    正直その辺は一ノ瀬の方も同じだよな

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:03:24

    >>33

    あの手の曇らせって晴らすこと前提だから楽しめる部分あるもんな

    そもそも読み切りからして作者はそういうオチの傾向あるのにそういうのも知られないまま変な期待が膨らんでた感じはある

    そう考えるとタコピーはいろんな方面で急速にバズりまくって話題作になりすぎた弊害も結構いろいろあるな

    変なのにも粘着される羽目になってるし

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:03:47

    デウス・エクス・マキナ降臨しなければ何でもいいですよ
    短編は収拾つけてるから好き

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:07:29

    >>23

    それまで「やり直せなくなってどうする?」で引っ張ってきたのが全部茶番になったのがな

    犠牲になるのは嫌と言うにも人殺してるわけで

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:54:16

    いつの間にか一ノ瀬でコケたから叩かれ出したって言われてることになってるのこわー

    >>73

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:47:00

    >>83

    >>78の言うように次の作品である一ノ瀬見てそう結論付けたんじゃないかな

    増えたというか次の作品理論で黙らせてた奴らが口を開いただけ

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 10:34:50

    このレスは削除されています

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:19:51

    >>89

    話を何一つ読み取れてなくない?

    >>73はこのスレ内で「タコピーは一ノ瀬がコケてから叩かれだしたと美化してるやつがいる」って前提で語ってるけどそんな論調ないよね?って話だと思うんだが

    次の作品理論で黙らせてたとか美化とかやたら肯定派に架空の罪でっちあげてない?

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:28:21

    タコピー超強ェ!!
    は未だにたまに使われてるミームだから凄い

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:35:46

    >>92

    タコピー鬼つええ! な

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 15:49:46

    内容や絵柄云々は置いといて最後のハッピーカメラ使用時とか東兄のシーンとか光の演出は漫画家の中でも1番好き
    躍動感あるしモノクロなのに色がついてるように見えて正直めちゃくちゃ綺麗だと思う

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 16:47:44

    「おはなしがハッピーをうむんだっピ」ってタコピーは繰り返し言ってたのにしずかちゃんともまりなちゃんとも実はちゃんとおはなしなんてできてなかったことに気づいた
    →タコピーの成長
    自分が散々引っかき回してしまったしずかちゃんとまりなちゃんを仲直り?させるために「おはなし」できるように
    →成長したタコピーにしかできないこと
    しずかちゃんもまりなちゃんも家庭の問題は何も解決してない、けど理解し合える友達がいたら、おはなしでつらさを分け合えたらちょっとハッピー
    自分はこう解釈して納得してる
    もちろん唐突なハッピー力にはツッコんだけど

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:03:18

    >>67

    親は変えられないけどそれでも親の呪縛に縛られずに生きていこうってオチは現実にも通じてて好きだな

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:28:10

    正直あの終わりなら東くんパート長々やってたのなんやったん?って思った

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:40:39

    タイザンはタコピーでバズっちゃったからあれだけど読み切りとか見てると光の作品の方が向いてる気がする

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 17:50:42

    このレスは削除されています

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:41:05

    >>99

    同じ作品を読んでたとは思えない感想だ…

    捉え方って人それぞれだね

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:46:33

    >>97

    東くんは兄貴とおはなしできたから一抜けしたし、最後にタコピーともおはなしできただろ

    あれがないとタコピーが結論に辿りつけなかったと思う

    タコピーにとって大事な友だちだったのは最終話でも描かれてるし

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:48:51

    >>97

    タコピーに人間の二面性を教え、タコピーに自分が消える覚悟を促した

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:59:52

    >>99

    DV彼氏みたいなもんだよな、まりなって

    彼氏って言い方は不適当だけど付き合ってもマイナスにしかならない、関り合いにならない方がいい存在という意味で

    ああいう手合いとは「お話」自体すべきじゃないと思う

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 20:30:15

    自分は好きじゃなかった、で済まずなんか異常に憎悪募らせてる人が目立つなこの作品
    客観視とか割り切れない世代にも届いたってことなのかもしれないけど

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:16:07

    そもそも東が2人に関わることそのものが過度な「誰かに求められたい、頼られたい」って歪み由来
    で悪く言ってしまえば可哀想な女の子なら自分でも救えるんじゃないかってことだからな
    家庭の歪みがなくなれば2人に固執する理由もなくなるんだよ東は
    物語として3人に仲良くなって欲しかったとかいう話ならわかるし好みが分かれるのもわかるが東を扱いきれなかったわけではないと思うぞアレは

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:30:47

    >>104

    客観的に見てそもそも特段褒められる出来じゃないし

    作品としては結末も投げやりエンドが良いところなんだけど

    作品の評価に突然憎悪とか言い出すあたり自分を客観視できてないようで

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:46:37

    要は必要以上に叩いてる人がいるってことでしょ
    ほかのジャンプ漫画への叩きもそうだけど100点満点欠点ないなんて誰も言ってなくてなんかやたらとあげつらうのに固執してるのがいるんだよ
    ここでも短編のこと無視してタコピーだけのやつ呼ばわりしたり誰も一ノ瀬以前はまったく叩かれなかったなんて言ってないのに誰かがそう言って美化したなんて前提で叩きに行ってたり途中から急に叩きレスばっかになったり変なのわいてるからな

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:50:13

    >>105

    東は家庭環境終わってるあの2人に固執しなくなるのが歪みの矯正であり成長なんだよな

    普通ならみんな仲良くなる方が自然ってのもあってフェードアウトしたように見えるけど東の積み重ね見てたら(好みは別として)あのオチは普通に納得

    ただまあラストはいろいろ一気に済ませてるのは間違いないからアニメでちょっと補完ないかなーとは思うけど

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:00:17

    タコピーがいなかったら詰んでた話に未熟なデウス・エクス・マキナがやってきたんだなと納得してたわ
    ハッピー力って何!?はなったけどそれよりママタコのどうしてそんなに強く触るのが印象に残った
    タコピーは人になってしまったので強く触ることができてしまうしおはなしを忘れて目的に進むし自己を犠牲にするし大切な人の幸福を心から祈った

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:10:18

    一ノ瀬は何度もリセットをして悪化したのが無理だった

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:34:06

    >>106

    異常な憎悪ってのは主にキャラにかな

    おもんなかった合わなかったで終わらずキャラを罵ってる人よく見るからなんか個人的な家庭の事情とか友人関係のトラウマとか刺激されてそう

    「褒められる出来じゃない」かどうかも知らんよ人によるんじゃない?

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 01:26:14

    タイザン先生の空気感?温度感?が自分好きなんすよ………

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 01:39:36

    >>106

    >客観的に見てそもそも特段褒められる出来じゃない

    まずこれを言う割に自分の発言には客観的な指標が何も伴ってないって気づいてない?

    全てを売上で片付けるのは横暴だが少なくとも客観的な指標ではあるぞ

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 02:16:31

    >>35

    自分もこれ

    連載してた時読んでたけど今一気読みしたらまじで印象変わった

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 02:40:11

    個別の気になる点とかならまだしも褒められた出来じゃないとか言い出すあたりに憎悪が滲んじゃってるから控えた方がいいぞ

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 11:29:47

    このレスは削除されています

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 16:24:20

    >>113

    売上大した事ないからガチで大した出来じゃないって客観的な指標にしかなってないじゃん

    褒められるほど売れてない

    客観視できてないやつが非難してるやつは客観視できてない憎悪なんだーってアホかと

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:54:19

    タコピーはアニメ放送前から2巻で145万部だから普通にかなり売れてるぞ
    こういうのは巻数(時間と話題性の継続)重ねて単巻あたりの部数伸ばしていくもんだからこの巻数で1巻あたり70万部超えは普通に褒められる類よ
    それこそいま本誌でアンケ強いうえにアニメもやってたアオハコが1巻あたり30万部、サカモトデイズで5.60万くらいだからかなりのもん
    ジャンプ歴代トップクラスまで売れてないと褒められないってんなら知らんけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています