たぬき汁って昔話によく出てくるけどうまいんスか?

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:15:45

    熊とか鹿とかは何だかんだ今でも食われてるイメージあるけど狸の肉って全然想像がつかないんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:16:45

    そのたぬきはですねぇ…アナグマなんですよ(諸説あり)

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:17:09

    犬や熊が食えるんだ
    狸も食えると思ったほうがいい

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:17:12

    勿論めちゃくちゃ個体による
    ワシが一昨年に山で捕まえたタヌキは美味かったのん

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:17:24

    嘘か真か知らないが
    アナグマと混同されているという科学者もいる

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:17:30

    脂が多くて臭みが強いらしいっス ちなみに美味いとされる狸汁は実際はアナグマ汁らしいよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:17:40

    >>2

    えっ?そうなんですか?

    じゃあカチカチ山のタヌキは実はアナグマかもしれないタイプ?(ううん何を言っとるんやワシは?)

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:17:54

    あと今のたぬき汁はですねぇ…こんにゃくなんですよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:18:09

    ババアをたぬき汁にして喰うのはルールで禁止スよね?

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:19:42

    アナグマも美味いけどタヌキも美味いんや
    まっゴミとかサワガニとか食ってる奴は恐ろしく不味いからバランスは取れてないんだけどね

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:21:11

    昔話の時代には食用の家畜なんてほぼいなかっただろうしよっぽど酷いのでなければ肉ってだけでご馳走だったんじゃねえかなと思ってんだ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:21:53

    とにかく野生の獣ってのは食ってるもので味に大きな個体差が生じる危険な食材なんだ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:22:24

    ちなみに基本的には狸は臭くて食えたもんじゃ無いらしいよ
    狸が美味いと思ってる人の大半はアナグマを狸と勘違いしてるんだ悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:23:51

    美味かったら鰻がごとく取り尽くされるからそういう事なんじゃないスかね

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:23:53

    現代人の感覚だと美味くなさそうだけど昔話の時代なら食えるものは何でもご馳走じゃないスか?
    うまいから喰うんやない 生きるために喰うんや(原文ママ)

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:24:20

    (牛豚鶏がすぐ買える)今の世に狸など必要あるか?

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:24:52

    ちなみに熊も大して美味くないらしいよ
    ワシ実際食ったけどね!

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:25:56

    割と古めの話でもしっかり調味料使って臭み消しと下処理すればまぁ…くらいの記述が多いから厳しいと思ってんだ

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:26:44

    >>17

    わ、ワシの喰ったことのあるヒグマは味噌煮缶詰になっていたので本来の味とか何一つわからんのや…

    https://kariudonokura.jp/?pid=44251470

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:26:49

    かちかち山か
    ジュビロに描かせて見たいぞ

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:27:27

    たぬきってマジでめちゃくちゃクソまずいらしいのん
    だからもとのたぬき汁自体がアナグマの可能性が高いのん

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:27:38

    ジビエに入る中でちゃんと美味いの鴨とか鹿あたりまでだと思うんだよね
    後はまあ食えるぐらいのともちろんめちゃくちゃ不味いの分類なんだ

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:27:43

    トロくさくてアホなたぬきが今も日本に沢山残っているのはですねぇ…
    どう料理してもまずっでもまずいーよだからジャッ.プに狩られなかった説があるんですよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:28:36

    ジビエ人気ある側の鹿とか猪も食えるけど高い金出してまで食うものではないってレベルだしなっ

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:28:49

    >>22

    その意見には致命的な弱点がある

    当たり個体ならイノシシも無茶苦茶美味いことや

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:29:47

    な…なんでみんなそんなに狸肉に詳しいんや(ギュンギュン

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:30:24

    田舎で育つとですねぇ
    食べる機会が有るんですよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:30:36

    熊か…ヒグマ食ったけど肉がブヨブヨで噛み切れないレベルだったぞ

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:31:04

    ふかふかの毛皮があるから皮算用はされるが肉は臭いしねとばかり言われる それがたぬきですわ

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:37:22

    ムフフ肉が臭いのは無処理のものだけ
    藁で包んでしばらく埋めると食える肉に変身するの

    そこまでして食う価値があるかは知らない知ってても言わない

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:39:05

    ほいだらおどれはむじな鍋をご馳走したろかあーーーん?

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:45:27
  • 33二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:49:27

    >>25

    ウム…どんぐりが沢山食べられる山を縄張りにしている個体は滅茶苦茶美味いんだァ

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:58:52

    >>13

    今の時代だと狩猟免許試験で見分けさせられるんだよね

    少なくとも猟師が狸とアナグマ間違えることはないと思うが……あっお年を召した方は知らないでやんす

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:00:53

    ムジナは美味しいけどタヌキは不味いって聞いたのん

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:02:50

    昔話の時代のまだ家畜の品種改良なんて大してしてなくて野生の動物がもっと元気だった頃には庶民にはご馳走といって差し支えなかったと思うんだよね
    今とは違うんだ

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:04:36

    これは幽玄の罠たぬき
    美味かったのん

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:05:22

    >>37

    とっても可愛いのん…

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:06:15

    >>37

    えっこれマネモブが撮ったタイプ?

    めっちゃキュートやん…

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:06:43

    アナグマじゃないほうのたぬきを食べた記録もあるんや
    三日三晩水につけて血を抜いてそのあと地面に埋めてとかなんかアホみたいに手間かけるとかいう記録があってやねぇ
    それで味噌をめちゃくちゃ濃くして食べればまあ食えるで!みたいな評価なんや
    早い話が美味しくないのん

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:07:17

    マネモブの中には居るんだよ…猿を殴り殺して捌いてたりするハンターが…

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:07:59

    そういや狐に関しちゃ料理にした話をまったく聞かないっスね

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:08:23

    >>41

    少なくとも🐝ハンターが3人いるし野蛮人が多いカテだよねパパ

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:11:44

    これでも私は実践派でね >>37を獲って食わせてもらったよ

    その結果タヌキは美味いってことがわかった


    あっここでいう美味いってのは別に家畜より美味いって意味じゃないっス

    ジビエとして普通に食えるし美味いけど豚とか牛の方が当然クセが無くて食べやすいんだ これは差別ではない差異だ

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:13:23

    畑を荒らしてる個体はいいもん食ってる分美味しいって聞いたことあるんだァ

    もしかして>>37もそういうタイプ?

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:14:26

    椎名誠の食レポが載ってるから興味があったら読め…鬼龍のように
    ちなみに調理器具を全て廃棄せざるをえないくらい臭かったらしいよ
    つべに狸を食べた動画がいくつかあるけど、ジビエは個体差が大きくて、食べようと思えば食べられるみたいな感想もあるっスね ワシは父親が昔ひいおじいちゃんから聞いた戦後の混乱期の食糧難でもタヌキだけは食わなかったって言う話を信じるけどね グビグビ

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:22:18

    >>45

    果樹園がある山だったし園内に溜め糞もあったんだァ

    こいつも落ちた果物とか食べていたのかもしれないね

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:24:05

    山賊ダイアリーだと油で泡が立ってクソ不味いって言われたんだよね

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:24:32

    雑食が不味いというより木の実で肥えた動物が美味いという感覚

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:25:00

    酒か何かに漬けてしっかり処理した熊肉は美味しかったのん

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:26:04

    >>49

    しかし…、ウチのじいちゃんちのかぼちゃ畑を荒らしてて成敗されたイノシシはむっちゃ美味かったです…

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:26:25

    タフカテのジビエ系のスレって立つとそれなりに伸びるし実際に試した事あるってマネモブもちょいちょい現れるから見てて飽きないのォ

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:31:45

    >>42

    ちなみに狐は不味いらしいよ

    肉食傾向が強いからかもしれないね

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:41:29

    ちょっと前に食べた人の食レポ読んだら脂身は石鹸みてぇで赤身は洗濯機で洗ったコンビーフだとかおおよそ人間様が食べる物の感想じゃなかったんだよね怖くない?

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:45:36

    食ったことあるけど、血抜きをちゃんとしたら不味くはない
    ま、牛豚鶏が安価で買える時代にわざわざ捕って食う理由はないんだけどね

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:46:23

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:50:56

    米とサーカス 渋谷店 は予約不要でアクセスもいいからオススメなのん
    ちなみにこんな企画フェアもしている

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:51:35

    田舎のジジババは勘違いを事実と思い込んでることが少なくないんで実際はアナグマなのに「タヌキ」と呼んでたりしたのかもしれないね
    ワシのひいばあちゃん生前田んぼにいるカブトエビを何故か「おたまじゃくし」と言い張ってたんだよね

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:51:56

    親から聞いたところによると季節によるらしい
    夏は臭くてまずいらしい
    酒で煮てようやく食えるとか

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:03:27

    たぬき汁か基本現代なら臭みがすごいし個体差があるぞ
    昔の話は食うものがないから生きるために食うんやな感覚で食べてたから好んで喰ったわけじゃないぞ

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:10:49

    >>35

    (裁判所のコメント)ムジナとタヌキはですねぇ…

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:20:44
    たぬき汁 - Wikipediaja.wikipedia.org

    wikiで調べたら臭みがひどいのとか3日どころか20日も臭い消しに準備するとか

    代用食は一流の料理人が頑張れば食えるだし

    現代人が食べ物と認識すらできるとは思えないんスけどいいんスかこれ?

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:31:38

    今の時代にたぬきなど食べる必要があるか?

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:42:48

    >>12

    木の実とかよく食べてる個体は割と美味しいって聞きますね本気でね

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:11:33

    畜産だって餌にこだわるしジビエだって何の餌を食ってる個体かで色々変わってくるってことなんスかね

    >>51が食った個体はカボチャばっか食ってて身が臭くなるような肉とかは食ってなかったのかも知れないね

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 01:10:32

    ガキッのは頃年に1回は轢死体を発見したんだなァ
    十年以上見てないけどもしかして絶滅したんじゃ無いんスか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています