セカンドステージとアクタイオンプロジェクト

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:32:29

    運用面も含めるとどちらがいいのかな?

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:41:03

    ミネルバとセットなら前者で他だったら後者かなぁ…
    そもそも新型機体開発計画と既存機体の改修による性能向上計画で毛色が違うからなんとも...

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:41:13

    セカンドステージはミネルバがないといけないので
    運用面が優秀なのアクタイオンプロジェクト方

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:43:09

    >>3

    ミネルバがなくてもファントムペインでは問題なく運用できたじゃん

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 18:47:53

    >>4

    インパルス以外にもデュートリオンビームによる補給機能は付いてなかったっけ?

    インパルスもそこまで頻繁に使わなかったからなくても問題ない感じだったんだろうけど

  • 6二次元好き匿名さん25/07/12(土) 18:50:03

    >>5

    ついてるよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:08:18

    >>1

    アクタイオンが良い。各種武装及びバックパックがG兵器・ダガーシリーズ・ウインダムで使い回せる。一部はフレーム含め共用で修理もしやすい、

    後期Gはバックパックは無理だが手持ち武器くらいなら使える。


    ザフトは使い回せない奴ばっか。ジンじゃカートリッジ式・ザクも射撃武装がどれもカートリッジやバッテリータンク供給・ゲイツは逆に本体から供給・フリーダム含めあの高級機達は互換性がある・またセカンド及びサードがフリーダム同様に互換性あり。


    オマージュとは言えビームサーベルないなザフト量産機。バクゥの連結・ゲイツは盾から・ギャンは試作段階かつ大型ビームサーベル…くらいか?

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:09:04

    汎用性的にはアクタイオンプロジェクト
    つか同一戦場で同時運用するにはセカンドステージは機体特性違いすぎるのにキチンと運用するにはミネルバ必要なのが噛み合わない気する

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:14:51

    >>8

    ミネルバ隊は初期アークエンジェルレベルの実験艦&実験MS部隊で

    各機のデータ取りが主な任務で前線に出る予定はなかった…とか?

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:21:17

    ミネルバは元々月艦隊配備予定だったんだよな。
    インパルスとカオスは兎も角、ガイアとアビスのデータ取りを宇宙でやる意味あるかな。

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:27:48

    >>10

    セイバーも空戦機だから戦場にはマッチしてないな。

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:28:18

    最初に月でテストしてカーペンタリア辺りに降りて地上でもテストするんじゃないかな

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:40:06

    正直言ってガイアはバクウ率いてアビスはグーンやゾノ率いてセイバーはディンやバビみたいに使う領域に振り分け運用した方が良さそう
    まあその場合デュートリオン要らんのだが
    まあ実戦より実験メインだろうな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています