- 1二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:44:29
- 2二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:53:05
主人公の年齢が離れてるのはあると思うの
キリト君がSAO当時で14歳で
同じぐらいのデジモン主人公がマサルの兄貴とタイキ君ぐらいしかいないし…… - 3二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:54:33
むしろSAOと相性いいデジモンシリーズってなんだ……?
- 4二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:58:27
デジタルなデータで出来てるだけでれっきとした生き物+別世界が存在してるデジモンと、基本ゲームの中の話でしか無いSAOじゃ全然噛み合わなくない?
- 5二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:08:37
電子機器を侵食したりはする
- 6二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:10:16
- 7二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:10:36
別に合わせられなくは無いだろうけど、クロス設定を根本から考えないとダメだから実質無理
そもそもデジモンクロス自体が進化とか冒険とかと合わさって難易度高いのよな - 8二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:12:35
てかデジタルワールドの存在確認したら茅場がアホやらなくなるのでは?
本当に異世界はあったことになるぞ - 9二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:13:17
デジモン育成系なら割とありっちゃありな気がする
PK好きが暗黒進化させたりとか - 10二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:13:57
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:14:36
むしろネットや電子関係ならコンピューターとか関係なく絡んでくるぞデジモン
- 12二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:14:36
ザ・シード上に発生したコンピュータウィルスとか言っておけばデジモンの参戦自体はヘーキヘーキ
そっからの話の広げ方?知らん - 13二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:15:13
どのデジモン作品と合わせるのか、設定だけ借りるのか、とか色々考える事多い
それに長々やる予定ないのだったら別の異世界系作品の方が良いしな - 14二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:15:44
- 15二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:16:24
デジワー3やった事あるはずなのにカードゲーム以外の記憶がほぼねぇや
- 16二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:16:44
なんか特撮で悪いけど仮面ライダー龍騎の二番煎じになりそうな気がしてきた
- 17二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:18:08
- 18二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:18:13
デジモン=成長要素みたいなもんやし
デジモン絡めるなら相手側の精神的成長も書かないとダメだから印象に反して世界観がクロスに向いてないデジモンシリーズ
よっぽど力量ある人ならいけると思うけどね - 19二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:19:10
SAOと比べたら悪いけどデジタルワールド側の敵の方が厄介だしなぁ
規模も目的も - 20二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:19:17
アインクラッドにデジモン乱入でデスゲーム中止しつつ悪のデジモン退治しないと帰れないという風にするか
ただ、SAOが近接特化なのでキリト達を戦力にするのも難しいんだよな - 21二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:19:31
人の感情の力と電子上の生命って話にフォーカスしていくとアリシゼーション編でなんか出来そう感はある
- 22二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:20:11
- 23二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:22:30
主人公もCV.松岡禎丞だしな……
- 24二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:23:15
インフレ激しいからバトル物は相性悪い気がする
- 25二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:26:06
デジモン使って殺人→やってる
デジモン使ってテロ→やってる - 26二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:27:12
フロンティアやテイマーみたいに融合すりゃいい
- 27二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:27:39
- 28二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:29:42
- 29二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:31:33
アインクラッドは所詮単なるデータだからなぁ…プログラムとかソースコードとか直接食われて置き換わられて大惨事になる未来しか見えない
- 30二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:32:06
- 31二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:32:56
- 32二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:33:11
- 33二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:33:43
02世界なら及川さん辺りとなんか絡ませて色々できそうだけどどうだろうか
- 34二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:35:14
- 35二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:36:22
- 36二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:37:02
- 37二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:37:47
SAOって見た目に反してゲーム内の戦闘とかよりも技術的な話が主軸になってたり仮想の世界で得た絆は本物かとかみたいな話だからむしろ相性よろしく無いと思うが
というか単にこういうの言う人片方が片方を蹂躙するの書きたいだけではなかろうか - 38二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:39:00
下に置こうとはしてないがどうしてもデジモンの性質上デジタル世界だと先住民のデジモンを人間が突っついて問題が起きるってケースが物語を作る上では便利だからなぁ…
- 39二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:41:18
- 40二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:42:00
- 41二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:43:34
- 42二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:43:46
大体はそんな感じやね
今出てる新種とかも描画できるようコンピュータ発達したから確認できたって奴も居るし
一応テイマーズのギルモンとかデジモンの亜種のアプモンは人間の手があってから誕生したりしてるけど
- 43二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:45:05
人間がデジモンをとやかくする話はあるけどそれだってデジタルワールド側からの力があって初めてやってることだし
- 44二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:46:02
スレ主もしかしてまともにデジモンの設定知らないで立てたのか?
- 45二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:48:02
- 46二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:48:23
まぁ…もし本気でSAOとデジモンクロスネタやるとしたらアインクラッドの製作構想でデジタルワールドの参考にしたらデジタルワールドとの介入が起きてしまったとかになるかな
別にソードアートオンライン以外でもキリト達がデジモンのゲームをプレイする事になって事件に巻き込まれる展開でも良いけど - 47二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:49:33
- 48二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:50:53
- 49二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:51:07
- 50二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:51:46
クロスネタやる以上は上下とか区別せず右左で区別してどっちの設定もリスペクトすりゃ良いだろ
- 51二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:52:51
- 52二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:53:38
- 53二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:54:14
単純にデジタルワールドと繋がりましたでいいのでは?
欲かいて深いクロスオーバー考えましたとかやるから荒れるんだよ - 54二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:54:56
デジカで「CS」表記を見て首を傾げてた俺に刺さるのでやめてください
- 55二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:55:17
- 56二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:56:02
もうわかったからSAOが好きなのはわかったから
- 57二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:58:07
- 58二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:58:13
飯食って帰ってきたらちょっと荒れ気味になってら
クロスオーバーなんて基本異なる作品を混ぜる以上矛盾やズレなんていくらでも起きるんだから
困ったらウチの世界設定はこう!でいいんじゃないですかね(なげやり)
どっちかというとクロスネタで地雷なのはキャラの扱いの方だろ! - 59二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:58:56
1980年代よりも遥か過去の時点でデジモンやデジタルワールドが存在してることの説明はどうなってんの?
なんかその時代からデジモンが作られたのが絶対みたいな話になってるけど - 60二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:59:00
- 61二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:59:53
- 62二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:00:43
そんな変わるか?
- 63二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:01:38
政府とか研究機関の一部が昔から知ってました
一般人も知ってます
全世界規模で知れ渡ってる
ここら辺どーにでもなるし重要ではない - 64二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:01:39
そうかSAOの事件でデジモンが認知されたかそれともSAOの構想より前から認知されててそれを利用したせいで事件が起きたかみたいな感じで話作れそうじゃない?
- 65二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:02:53
キリトなら二刀流で究極体ぐらい倒せる
- 66二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:03:57
デジモン自体わりと何やっても自由な作風ではあるんだけどそのせいで逆にクロスオーバーさせたいならデジモンのどの作品の作風が好きかで変わってくるんよな
冒険活劇でシンプルに1つの異世界として作ってる作風もあるし徹底的に電子世界として割り切ってるタイプの作風もあるし - 67二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:05:36
デジモン側が割となんでもありだから何とでもクロスは成立しそうなんだけど
だからこそデジタルとリアルの線引きちゃんとしてる作品ほど相性は悪い気がする - 68二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:06:47
むしろデジタルとリアルの区別ハッキリさせてるのデジモンもじゃね?
- 69二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:07:03
アリシゼーション編のAI周りの話とかはデジモン関わると色々と技術革新起きそうだよな
- 70二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:07:24
デジモンの軍事利用を企む菊岡さんは絶対居る
- 71二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:10:06
めっちゃ想像しやすいな…それでデジモン利用したのにキレてロイヤルナイツが襲来するってのが見えた
- 72二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:11:14
デジモンの特定の作品と合わせるならそこの設定と擦り合わせが必要だが、
そうでないならデジタルワールドに棲息していて、強力な姿に進化したり戦ったりする電脳生命体って要点だけ抑えとけばどうとでもなりそうな気はする - 73二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:11:58
別にこのスレに限った話じゃないんだけどさ
クロスっていわゆる公式とかでも「根底から深く考えよう」はせずに同一の世界にいる、別の世界から来訪してきたと単純な構図から考えて肉付けするんだよ
これスパロボとかソシャゲのコラボストーリーとかニチアサとかでも同じ
当たり前だけど初めからなんでもかんでもはぶち込まない
なぜならその時点で崩れるから - 74二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:13:52
建築でも基本はそう
下から作っていく
素人は初めからガワを作ろうとして壊す - 75二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:16:01
もうシンプルに考えてSAOのキャラに合うパートナーデジモンでも考えればいいんじゃないかな
- 76二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:16:20
- 77二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:16:33
- 78二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:20:05
- 79二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:20:49
- 80二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:23:42
人間側もデジモンを解析さえすればグラニとかギズモン作れるしそこら辺はバランスとれるだろうさ
- 81二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:26:38
そもそも規模すら違う作品同士をバトルさせようとするから擦り合わせ面倒で荒れるんだよ
キリト達がデジモンゲームやってるだけで良くねぇか? - 82二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:32:21
- 83二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:34:59
- 84二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:36:42
- 85二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:38:37
最終的にどっちにも倒せなくしてマトリックスエヴォリューションでええやろ
- 86二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:41:12
それ言うならそもそも人間がデジモンとバトルしなくてよくねぇか、別にテイマーの仕事ってデジモンと戦う事じゃないし
キリト達なら補助アイテムでのサポートとか敵の隙を見極めて指示したり、ゲーム的思考でデジタルワールド攻略できるでしょ
アニメでもないんだしキリト達がバトルする必要性がない、するにしても最終決戦での一度きりとかの方が話が纏まると思う
- 87二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:42:00
- 88二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:48:22
- 89二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:57:21
このレスは削除されています