- 1二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:53:01
- 2二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:56:43
ゲハみたいなもんじゃない?
極論ゲーミングPCが壊れるのも買って損するのも「自己責任」だから他人がとやかく言う筋合いはないし - 3二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:58:20
辞めろじゃなくてゲーム専用機に比べて割高だって言われてんだぞ
PCでやりたいことが明確なら誰も文句言わんよ - 4二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:58:38
CSゲーやりたい!ps5とpcどっち買おうかな?→ps5買っとけ
pcでしかできないゲームやりたい!→ならpc買うしかないわな - 5二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:59:44
まずそういう時って買う前の段階の質問だから否定がちになるのは当然の流れでは?
最初から目的はっきりしていてどんなPC買えばいいって言うとそんな異常に否定されんぞ - 6二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:00:10
ゲハカテの宿命
- 7二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:00:32
それ言ってる奴は同人やPCにしか出てないインディーゲーやPCのみ発売のゲームはゲームにあらずって考え方だから考慮してるわけが無い、PC知ってるほどCSバカにしないんだよな〜wなんてほざいてる連中はだいたいそういう奴。目的意識を持たずに何となくで買うのはやめろとは言うけどmod入れて遊びたいとか同人ゲームやりたいとかになったらパソコン買うしかなくなる、だってパソコンでしか遊べないから。
- 8二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:01:38
PCでしかやれないゲームをやりたいなら買うしかないが
そうでもないならCS機買った方がコスパが良いし
CS機以上の環境を出そうとしたら相応にPCの寿命早めるし
それならスペックそこそこのPCとCS機両方使う方がええんや - 9二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:01:55
そもそもオーバークロックとかしなきゃCPUGPUにも保証あるけどな普通に
- 10二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:02:05
最近のあにまんだと某ゲームがノイズを超えて騒音化してるのでこの辺りに関しても極端な意見になりがちな印象はあるな
- 11二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:02:27
シンプルにコスパがゴミだからやん
- 12二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:03:02
PCでしか出来ないゲーム以外もPCだけのメリットはあると思うけどな
- 13二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:03:22
別にPCでしかできないゲームがあるならPC買えば良いと思うけどエロゲとかインディーとかはPCメインだしね
ただPCはどうしてもおま環だので自己責任て言葉がついて回るから配信,者やネットの意見に流されて知識も無い調べるのも面倒なのに無理にPC買うのはお勧めしないってだけ - 14二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:03:30
ゲームの為にPC欲しいっていう人は大抵CS機でも出てるゲームのことを言ってることが多いから
そういう層がそもそもPCの知識ないから高いCS機買うぐらいの認識で質問に来ることが多いからそらCS機買え言われるよ - 15二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:03:45
匿名掲示板なんかに丸投げするような知識じゃ買うのも買ってからもしんどくない?
ウン10万出した後に逆恨みとかされるのも嫌だし素性がわからない状態でCS勧められるのは仕方ないよ - 16二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:04:09
金があるならpcとSwitch2揃えときゃえーよ
真っ当に使ってりゃ知識も付くし10年余裕で持つぞ
PC買うなってのは筋トレを邪魔する友人みたいなもんだと思えばええよ - 17二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:04:52
- 18二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:05:05
ぶっちゃけゲーム目的で買ってもPCでしかやれないゲーム大量にあるからコスパ別に悪くないと思うがな、昔の名作ゲーも安く買えるし無料配布もある
- 19二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:05:17
ハイスペックなゲームやりたいんなら割高だけど、そこまでの性能求めないゲームをメインにやるなら損はない
ついでにゲーム以外の事もできるのが地味にでかいと思う - 20二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:06:47
- 21二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:06:47
15年くらい前のやろうと思えば仕事も私物PCでできた時代ならまだしも今時ゲーム以外でPCでやりたいことって大概スマホでなんとかなるからな
もちろん確固たる目的があってPC買うなら良いと思うけどゲームとYouTubeくらいしかしないのにPC買うのはコスパ悪いと思う - 22二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:07:05
そもそもなんかしらの不具合があった時に自分で調べるなりしないといけないのがPCなのに掲示板で丸投げしてくるような知識も調べる気もない奴はCS買っとけってことだよ
- 23二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:07:07
YouTubeとかサブスク系PS5とかスマホとかでも見られるけどパソコンのUIがシンプル使いやすいのよね
複窓とかもできるし - 24二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:07:51
オンラインに追加で払う必要ないのも地味にデカい
- 25二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:08:28
「やりたいゲームとゲームをどういう風にやりたいか?」次第じゃないか?
ある程度事前に情報集めとくのは進めておく - 26二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:08:39
アニメとか動画とかスマホじゃ画面小さいやん
- 27二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:08:41
キーボードマウスが使える……というかコントローラーの幅がCSに比べて圧倒的に広いのもメリット
- 28二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:09:42
- 29二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:10:13
物理キーボードって操作性の面ではマジで強いからな
殆どのデバイスに擬似キーボード機能がある時点でわかると思うが - 30二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:10:19
机に座ってゲームする習慣があるならPC
そうじゃないならCS - 31二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:10:24
PCのみのゲームしたい人にPS買えなんて言うやつはただのバカなんだからスレ主の状況想定がバカを超えたバカなだけなんよ
- 32二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:10:29
やめろと言われてるのはPCどころかコンシューマも知識それほどない場合やで
- 33二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:10:38
あにまんのためだけにPCよりはマシやろ
- 34二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:11:08
動画編集ならPS5でもできる!って言うやつもいるがUI酷すぎて使えたもんじゃない、aviutil無印のバニラの方がまだ使えるレベルやわ。
- 35二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:11:20
CSでOKで終わるのって大体CSで出てる〇〇やりたいですって奴ぐらいなんだけどね
大作前はやたらいるんだそういうの - 36二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:11:30
CSとノートパソコンでなんとかなるならそっちで済ませたほうが安上がりなのは間違いない
PCはPCじゃなきゃできないことがやりたい人向けだよ - 37二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:11:50
- 38二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:12:30
- 39二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:12:31
- 40二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:12:47
オッサンになってCSとっかえひっかえも難しくネットやら作業やらってなると1台で収まるのは何だかんだで助かる
もちろん出来ないのもあるけどそこをやいやい言うより気軽に過去作込みで手を出しやすい方が上
どうせずっとゲーム出来ないしそんなよりは余裕出来た時に手を出しやすい方がメリット - 41二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:13:07
単純に日本はPCゲーマー少ないから語気とか当たりが強くなりがちなんじゃねとはよく思う
- 42二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:13:17
- 43二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:13:48
PC専用ゲームが最初から目的と明示してるならだれも買うなとか言わんだろ
- 44二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:13:52
というか別に後からゲーミングPCが欲しくなって買ったとしてもCSを使う機会があるから損はしない
逆に後からPCいらねってなった時の経済的損失は激しい
PCを否定することはしないが、CSを押しのけてPCの方が良いと言える場面は限定的だと思う - 45二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:14:02
- 46二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:14:06
具体的に質問できるならそれこそ検索結果で十分というね
- 47二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:14:10
- 48二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:14:16
そもそもPCでしかできないゲームをやりたい人って「PCはやめとけ」なんて言われる質問しないんだよな
大抵モンハンやりたいんだけどPCとコンシューマーどっちがいいんだろ〜?→大人しくコンシューマー買っとけ
大抵この流れじゃない? - 49二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:14:21
自分であれば「CS機+(軽めの)PC限定ゲームが出来るゲーミングPC」で十分になる
ゲーム画面録画や趣味レベルで2Dお絵かきが出来ると尚良し - 50二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:14:33
- 51二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:14:51
1にコスパ!2にコスパ!しか言わない奴になんでキレ気味に当たるんか?って聞き返したら面白い答えが返ってきそう
- 52二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:15:13
そういう相談スレをするのならPCの知識ないんだから普通に家庭用ゲーム機買ったほうが無難だろ
- 53二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:16:18
専用機の5倍の値段出したら
専用機の2倍の性能で遊べる
みたいなコスパだし
いや実際は見た目2倍にするための性能は2倍じゃ済まないからそうなってしまうだけなんだけど体感の話として
PCでしか遊べないソフトってインディーが殆どだからインディー遊ぶ分には安いPCでもいけるけど - 54二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:16:32
赤の他人に安くても10万近くする精密機器を安易に勧められんわ
PCとCSどっち買うか決めてから相談に来い - 55二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:16:39
だからその人がPCでしかできないゲームがやりたいならPC買えばいいんだよ
でもPSなりSwitchなり箱でできるのにちょっと綺麗なグラや高fpsのためにわざわざ倍以上の金払ってPC買う必要があるか考えた方が良いよってことだろ
- 56二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:17:25
まぁ1、2台くらい失敗して痛い目見るくらいの方が勉強になって良いんじゃない
- 57二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:17:40
初心者はBTO買ってれば良いよ、それをカスタマイズしていけば良い
- 58二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:17:48
- 59二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:18:24
ゲーム以外にハイスペック要求されるようなしたいことって思ったより思いつかない
音楽作成とか動画編集とか? - 60二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:18:30
無知ならPC買うな、じゃなくて調べる気が無いならPC買うなってのは散々言われてるのよ
コスパの話に関しても他人に聞くならCSにしとけ(無駄金が少なく済むから)って話だし
逆にゲーミングPC買ってる奴はそういうの色々検討した上でPCの優位性を確かに見出して買ってる - 61二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:18:48
- 62二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:18:56
- 63二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:19:23
- 64二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:19:34
そりゃあ勿論大企業のお金かかったAAAゲームよ
- 65二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:19:54
CSで配信されてないゲームやエロゲとか同人ゲー、フリゲ、規制無し(グロエロともに)ならPC一択
- 66二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:19:56
- 67二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:20:11
- 68二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:20:36
嫉妬……
- 69二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:20:43
- 70二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:21:20
ゲーミングPCはやめとけって言う奴がPCゲーの名前出さないのは当たり前だろPCゲーなんて知らないんだから
- 71二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:21:31
- 72二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:21:35
そりゃお前自慰か意味ない嫉妬の2択だろ
- 73二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:22:29
予算聞く前にCS勧めるから面白いよな
予算付けてもCS勧められるとかだとマジで爆笑もの - 74二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:22:36
明らかにイメージだけで言ってるのいるからな…BTO買ってればほぼ問題ないし何かあったら買った店で聞けばいい
- 75二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:22:59
迷ってる時点でCSにしとけなんだよぶっちゃけ
- 76二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:23:10
そりゃCSとPCじゃ値段が違いすぎるからな
人の10万単位の買い物に責任取れないのに口を出したくない - 77二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:23:27
- 78二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:23:51
ジオゲッサーやりたい!って話ならどうぞどうぞってなるし
動画編集したり生成AIで遊ぶついでにモンハンやりたいなら金積む価値はあるけど
モンハンのためだけにPC買いたいは無責任には勧めづらいだろ - 79二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:24:31
PCかCS機かどっちにするか検討する場合
まずは自分で調べてこのくらいの値段帯なら
CS機以上の環境が出せるから
それと照らし合わせてコスパを判断してって
ある程度事前にPCスペックに当たりをつけてるもんだけど
そういうの抜きでいきなりどっちがとか聞かれても
CS機買ってねと言われるのは当然 - 80二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:24:38
- 81二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:25:03
金無いんスか?
- 82二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:25:06
フリゲとかエロゲは大体ノーパソのスペックでも出来るからあまりゲーミングPCの利点として出さない方がいいのでは...と思ってしまう
グロエロたっぷりの海外ゲーなんかは明確に規制入りやすいCSよりPCの方がいいと思うしファンはそれだけで買う理由になると思う - 83二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:25:07
個人的にゲーム専用機よりPCの方が遊びの幅広いからPC派だわ CSでしか出来ないゲームよりPCでしか出来ないゲームの方が圧倒的に多いしMOD類も使える
初期投資と有線の環境があるかくらいじゃない?PCの問題って - 84二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:25:16
安PCとCSの2台持ちはリスクヘッジにはなるけどコスパは良くない
- 85二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:25:19
クラッシュの意味すらわかってないようなのが大量にいるのが発覚したばっかなんでやっぱ安易に勧めづらいねえ
- 86二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:25:23
だってその人はPCでしか遊べないゲームの前提ははいってないんだろ
何度も言われてるけどPCでしかできないゲームもやりたいってなら誰も否定はせんて
PCでしか出来ないゲームを猛烈プッシュしてる所悪いけどそれやらない人にはメリットにならんて
- 87二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:25:33
どっちが良いと言われたらCSだけどPCでやりたいって奴にCSオススメするとかいうちょっとばかりキてる提案はしない
そのぐらいの塩梅 - 88二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:25:34
- 89二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:26:11
いや普及はしてるだろ?
- 90二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:26:23
- 91二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:26:47
Steamが普及してない世界線から書き込んでるやつおるやん
- 92二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:27:03
極論「やりたいのがブラウザゲームだけならゲーミングPCである必要無くね?」になるから、
まず「やりたいゲーム」「求める画質・fps」「予算」辺りを確認しないと結論が出せねぇ - 93二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:27:25
どんな提案しようが選ぶのは本人なんだから勧めた責任なんてそんなもんはないわ
- 94二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:27:27
毎日もやし食ってそう
- 95二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:27:30
- 96二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:27:34
正直PC買うことに決めた場合でも、こんな匿名掲示板で質問するのは辞めたほうが良いと思うけどな
下手したら自分の月給を優に超える金の使い道をこのしょうもない掲示板で決めんで欲しい - 97二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:28:07
割合を持ち出す奴が居る時は数字を、数字を持ち出す奴が居る時は割合をの典型だよな日本のsteam云々って
- 98二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:28:10
むしろモンハンやるなら低スペの方が問題ないと言うw
- 99二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:28:20
N100でいいだろおじさん「N100で十分だろ」
- 100二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:28:29
それはそう PCの性能もインフレしてるけどCSと同じ値段でモンハン動かせるPC欲しいってなるとBTOじゃ難しくてPCの知識いるイメージある
- 101二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:28:40
こんなこと言ってる奴がいたから〜とかいう自分だけが知る過去のスレの事例を根拠に意見と否定を繰り返すのって不毛よね
- 102二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:28:43
まぁIDなしの掲示板は単純に向いてないわな…
- 103二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:28:54
いや普通に日本のSteam市場はカスだが…
- 104二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:28:54
他に目的があればPCも勧めるとは言うがこの手の質問でPCでやりたい事とかある?という質問をしている人を見た事がない
- 105二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:29:11
PC買える予算があるならPCでいい気がするけどな
PCデビューの背中を押してほしいだけでCS機で満足できる人は悩まずにCS機買ってるだろ - 106二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:29:29
ゲームがやりたいだけならCSの方が良いし
掲示板で質問する程度の知識や考えなら環境やサポートの点でもCSが安全確実だからな
PC買うならどこかで自分で調べたり考えたりしないといけない部分は確実に出てくる - 107二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:30:05
いろんな種類のゲームやりたいならPCしかねぇわな
- 108二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:30:13
- 109二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:30:22
PC買いたいから背中押して欲しい場合は掲示板より知人友人を頼って欲しい
我々はあなたのお金に責任を持てないんだ - 110二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:30:48
PCじゃないとできないゲームがあるなら話は別だし相手もその上で答えると思うんだが
カスみたいな質問したんだろうよ - 111二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:31:08
そもそもPC検討してるなら
事前にやりたい環境が自分の中で決まってるはずなんで
CS機とどっちがいいかなんてのは聞かなくても分かるんよ
4K60fpsでやりたいですなんてほとんどのタイトルが
PS5でも無理な環境なんだから
どっちがいいかで悩んでる時点でPC向いてないということ - 112二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:31:10
背中押して欲しいならそういえ
どっちがいいか聞かれたらどっちがいいか答えるしかないねん - 113二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:31:16
- 114二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:31:45
日本のSteamって年間アクティブすら100万いるか怪しいゴミやん
普及のハードル低すぎて笑うわ - 115二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:32:04
お金の使い道に責任持てないって話ならそもそもどの機種買うかのおすすめはするべきじゃねえだろ、どのハードだって金掛かるのは変わらんし
それとも数万程度なら良いでしょって考えなの? - 116二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:32:11
PC全力で勧めるおじさんだけど今はPC買うには微妙な時期だしなぁは言う、全力で言う
- 117二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:32:17
CS勧めてる奴も別に責任感感じてる訳じゃないぞ
- 118二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:32:22
あくまで直近でやりたいのが大型タイトルなだけじゃねえの質問してくる人って、終わったら他のゲームするやろ普通に
- 119二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:32:27
その場合だとゲーミングPCである必要がないって事でしょ?
昨今のPCの水準なら軽めのインディーズやツクール製ゲームなら10万切るPCでも事足りるんだし
AAAタイトルやインディーズでも相応の規模のモノとなるとPCはそれなりに投資が必要になる。けどそういうモノはたいていCSにも展開される、PCでしか出ない小規模タイトルならそもそも安いPCでいい
まぁ個人的にな考えから、無理にでもPCだけで全部できるオールインワン機にしたいってんなら好きにすりゃいい。実際俺も「酔狂な趣味」として自作を長いことやってるクチだ・・・けど「酔狂な趣味」だからこそ一般にそれを進めることはしない。PCガチな人はたいていこういうスタンスだと思うよ?PCをやたら最強のオールインワン機として持ち上げるのはゲハ当たりの連中だけだw
- 120二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:32:49
PCの目的としてCSでもできるゲームしか挙げない質問者はバカって事
- 121二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:32:55
出来るのであれば理想はパソコン工房とか辺りの専門店に相談に行くことだわな
それが出来ないなら専門店のオンラインショップで完成品買えばいいし - 122二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:32:56
- 123二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:33:27
- 124二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:34:13
スペック必要なゲームやりたくなる可能性普通にあるんだから、最初からある程度性能あるPC買っておいた方がええよ
- 125二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:34:45
そもそもこの手の話題は「出来る」のハードルが全然違う事に有る訳だが
- 126二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:35:09
- 127二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:35:44
- 128二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:36:20
CSとPCで迷ってるならCSが良いはどうだろう
FPSとかだったらPCも候補に入ると思う - 129二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:36:39
知識はないが金はあるしコスパなんて気にしてないって人間もいるのにな
- 130二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:36:47
- 131二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:36:47
安いPCとCSの二刀流のほうが総合的に安いのかもしれないけど機材増やすことになるくらいなら一つにまとめたほうがいいと思う
- 132二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:36:49
はいはいキッズはお風呂に入っておねんねしましょうね、おじいちゃんにアルミホイル巻いた?
- 133二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:37:02
モンハンやる分にはローからミドルの方が幸せという逆転現象が起きてるので一概にそうとは言えない。え?あれが特殊すぎるだけ?はいその通りです
- 134二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:37:05
- 135二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:38:15
やりたい事が明確でかつPCでしか出来ない事なら何買うかオススメする
ただ最高品質で遊びたい!ってだけだったら本当にそこまでのクオリティが必要か?お前の目で分かるのか?進化し続ける要求スペックに着いて行けるか?って話はするけども
予算なんて余らせて貯金するか高いメシ食ったって良いんだから - 136二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:38:21
- 137二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:38:22
- 138二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:38:47
- 139二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:39:00
あれでPCの知識が足りてないのに、PCでゲームやって不具合出るたんびに大騒ぎされるのって割と昔からのPCユーザー的にも鬱陶しいんよな・・・
- 140二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:39:12
あっ…急にキレ出して、ごめん地雷だったね
- 141二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:39:20
というかパソコン工房とかドスパラとかの店行って店員に聞くのが一番よ
- 142二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:39:27
- 143二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:39:36
目当てがFPSならまあそうやな
- 144二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:39:38
だよね
- 145二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:39:45
- 146二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:40:38
- 147二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:41:34
- 148二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:41:55
自作ならともかくBTOなら低いにもほどがある
- 149二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:42:30
- 150二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:42:58
明確なビジョンなくなんとなくでゲーミングPC買おうとしてるやつのハードルはそりゃ高いでしょ
- 151二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:42:58
ゲーミングPCって言っても単に高価で性能高いPCなんだよね、良くも悪くも
- 152二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:43:32
というか自作とBTOの価格差なんて余程じゃなきゃ無いからな。人気の構成とかだと特にそう
個人輸入とかに手を出すなら話変わるけどそこまで行くともうゲーミングPCが欲しいというか「組みたい、とにかく組みたい。だから安い方が嬉しい」レベルの話になるし
- 153二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:43:54
PS5とPS5くらいの値段のPCを2台持ちするよりはPS5の2倍の値段のPCを1台持ちほうがいいでしょ
4Kを求めないなら尚更 - 154二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:44:06
PCの一番のメリットは買い替えても買ったソフトは全部持ち越せる事
- 155二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:44:11
- 156二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:45:17
据え置き買っても世界は広がらんけどPC買ったら世界は広がるから気軽に買えばいいのに
ハードル上げてるバカが多すぎるのが普及しない要因の1つだろって思ってるよ - 157二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:45:47
そもそも各メーカーが普通にsteam対応表してるんだからハードルなんて低いやろ、普通に使う分にもハードル高いように言ってる奴たまに見るが
- 158二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:45:48
そら日本じゃ普及しねえわってお前見てて思う
- 159二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:45:52
実際どうかも知らないのに自分の中の印象で「ゲーミングPCはやめとけ」って言ってるのか……?
- 160二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:46:09
- 161二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:46:14
チートしたらハードごとbanされるから対戦ゲームだけやりたいならPCよりゲーム機だね
BFシリーズのPC版とかまともに管理されない公式サーバーオンリー時代はチート祭りで金ドブだったわ - 162二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:47:34
- 163二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:48:04
- 164二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:48:28
- 165二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:48:29
飛んだ奴が「ハードルとか別に金ぐらいだな」と言ってるのに飛んでないし飛ぶ気もない奴が山のように高く失敗すれば奈落へと言わんばかりなのは思う
- 166二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:48:43
- 167二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:49:16
モンハンは知識あっても意味不明だから例に挙げるのはアホや
- 168二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:49:30
- 169二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:49:44
ハードルが高いのは技術面というより価格だと思うぞ
流石に20万30万を安いとは言えない
そりゃ車とかギャンブルより安いかもしれんが、それはリッチなおじさんか生活破綻者の趣味であって、一般層とは程遠い話でしょ - 170二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:49:45
- 171二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:50:16
- 172二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:50:43
一番良いのは最高画質だとか最高スペックに固執せずに程々のゲームで満足できるメンタルを持つ事
- 173二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:50:49
カプコンがBethesda並にガバガバだとは誰も思わんだろ
- 174二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:51:08
CSで良くねって返される質問の常連が「モンハンしたい」なんだから例に挙げられるのはしょうがない
- 175二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:51:32
特殊例すぎてハドオタですらえっえってなってるのがモンハンやぞ
- 176二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:52:16
- 177二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:52:23
- 178二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:52:23
アンチチート負荷90%軽減済みで儲アンチ共に???になったのがワイルズだぞ
- 179二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:52:52
あんなPCだろうとPS5だろうと普通に勧められないような実態だったバケモノを典型例扱いすなーーー!
- 180二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:53:17
VRAM詐欺してる時点でまともに動いてない定期
- 181二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:53:24
単なる高性能PCでしかないのにね
- 182二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:53:42
まあそこまで取捨選択できるならそもそもこんなとこで質問投げてんじゃねえぞとしか言えんくなるが
- 183二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:53:55
結局ワイルズ叩きたいだけのパソコンガスレになってて草
- 184二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:54:19
とりあえずモンハンって言っとけばレスバ内容も変わるし荒れスレになるしでいっつもそれだな
PCアンチって - 185二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:54:19
- 186二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:54:32
結局どっちがいいかなんて聞いちゃう程度の
ふわふわした心構えならCS機買っとけで終わりなんよ
PCが候補に挙がる時点である程度必要スペックとか
価格帯とか自分で調べてるはずやろ - 187二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:55:20
MOD嫌い拗らせて自滅したりベンチマークしてないベンチマーク出したりで負のピタゴラスイッチ
- 188二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:55:47
- 189二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:56:17
- 190二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:56:24
- 191二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:56:29
ゲーミングPCが選択肢に上がってる時点で大抵はそんなハードル軽く飛び越えてるねん
- 192二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:57:02
PCの何が便利って言ったらマルチタスクかなって思う
ゲームやりながら横で攻略サイトや動画見たり
エクセルとか弄ったり裏で放置ゲー動かしながら別ゲー起動したり
まぁゲームハードは安定性と性能比から見たコスパの良さとか良いとこあるけどね - 193二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:57:05
たぶん188はワイルズの話じゃない
- 194二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:57:15
そう言ってる。伝わりづらくてゴメンな
- 195二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:57:18
- 196二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:57:21
BIOSとかPCユーザーの何割が理解したり触れたりしてねん……無知でええやろ無知で
- 197二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:57:29
そもそもクレカ回数払いもあるし、手数料なしとかもな
- 198二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:57:31
低スペなインディーゲー用に安PCも買う人の話ね
- 199二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:57:49
そもそもモンハンなんか買うのが間違い
- 200二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:57:59
やりたいゲームとかによるけど対人FPSならPCおすすめ
人口が多いからマッチングの精度が全然違う