- 1二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:53:45
- 2二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:05:09
- 3二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:09:49
- 4二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:13:14
- 5二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:17:25
(ニンジャ達が本体の頭脳部分以外の大半を持っていったのでコア部分だけでは出力不足でそんなにパワーアップしてません)
とかいう与太話もあるぞ、護衛の象潟星獣まで連れて行って自分たちの戦力にしてしまったとか - 6二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:44:39
バルバエキス改良された説
- 7二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:47:28
序盤の奴らは封印から目覚めたばっかであんま本調子じゃなかった説
- 8二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:08:32
先代ギンガマンってどのくらいの装備でバルバン封印したんだっけ…アースがめっちゃ強かったのかな…
- 9二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:10:08
- 10二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:15:00
これだけは言える
先鋒サンバッシュ軍団は明らかな悪手 - 11二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:17:02
ビズネラという頭脳役がいなかったら脳筋作戦ばっかりな疑惑のバットバス魔人部隊も中々……
- 12二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:17:37
一応等身大だと変身と途中で奪われたらしいが変形武器の自在剣もあった
- 13二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:26:14
リョウマ達もギンガマンなりたてで黒騎士も居ない中敗北したって考えるとザンバッシュ魔人団…弱いな…
- 14二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:44:49
- 15二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:46:49
サンバッシュ魔人団だけはどうしても戦力的には劣るように見えるけど、猛毒ばら蒔くタグレドー、熱を奪って極寒地獄を作り出すリグロー、大地震起こし放題のネイカー等々、洒落にならない規模の被害を出すやばい能力持ちのも結構いる。
- 16二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:54:59
戦力差というより得意分野が違うイメージ
ブドー魔人衆…攻撃力・技
イリエス魔人族…魔力・搦め手
バットバス魔人部隊…攻撃力・防御力
みたいな - 17二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:58:40
ダイタニクスが最終的に彗星エネルギーで復活したことを考えるとマンディガーの隕石作戦も割と良い線行ってたな
- 18二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:01:27
サンバッシュ魔人団はギャングやチンピラモチーフが多いからね
ブドー魔人衆:武士や武人
イリエス魔人族:術士
バッドバス魔人部隊:軍人や戦士
他の軍団に比べると元が弱そうなのが悲しい
腕っぷしや特殊能力とか決して他の軍団に劣ってるわけじゃないんだけどね
ギンガマンとバルバン双方のチュートリアルになってしまったのもサンバッシュ魔人団の不遇とも言える - 19二次元好き匿名さん25/07/12(土) 23:01:38
初手の軍団はギンガマン達同様手探り状態の中でやんなきゃいけなかったからな
- 20二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:16:19
最初のサンバッシュこそトランプ投げで決まったけど、それ以降は各々の行動の結果だからこの順番割と必然性があるんだよな
- 21二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:35:57
というか銀星獣誕生しないから、別部隊ならどこでもいい
- 22二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:39:28
銀星獣だけでなく、ギンガの光がバルバンに伝わらないというメリットもあるな
黒騎士が出てくる頃には気づくだろうけど - 23二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 02:01:29
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 02:28:54
今配信されてる48話ではバットバスの切り札であるミザルス相手に獣装光ギンガイオー使ってなかったりする
まあギガフェニックスの助けはあったけども
他のロボが足止めしてる隙にギンガイオーで必殺技を当てれば倒せるというのはブドー編から変わってない
となると他の魔人も戦い方次第でどうにかなったんじゃないかと思える
- 25二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:29:22
1話で赤1人で幹部を退けてるってのもあるしね