- 1二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:55:07
- 2二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:00:42
- 3二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:04:15
マキシマム辺りはあっさり倒せそうではある
- 4二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:30:25
- 5二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:53:28
イキってた頃のスーパーフェニックスなら知性の神引き剥がしてワンチャン行けそう
- 6二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:57:09
まずいつのぬ~べ~か決めない?無印か全シリーズで一番強い時でいいのか
- 7二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:57:54
一番強い時期なら普通に勝てるぞ
- 8二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:01:45
幻見せられただけでサッカー負けるぬ~べ~では
テニスの王子様のような世界で戦うのは難しいかもな - 9二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:06:05
護衛軍以上のキメラアントは覇鬼呼べ案件だろうな
- 10二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:08:29
逆に覇鬼と眠鬼が協力してくれるならキメラアント程度じゃ相手にもならんからギリギリって難しいな
- 11二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:09:00
確かガチ妖怪変化の類の両面宿儺は能力八割カット状態なら対処できていたっけなんとかして。
- 12二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:11:58
幽遊白書の黄泉とかその辺かな
- 13二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:13:04
- 14二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:13:35
ダークギャザリングだとどこまでいけるだろう
- 15二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:14:51
- 16二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:15:27
生身の生物より心霊系特攻がありそうだしダークギャザリングのA級心霊スポット系は行けるか?
呪術廻戦の呪霊だと初期真人はどうだろう - 17二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:16:46
ジェロニモって雄叫びとキーパーツがあったから勝てただけで終始ズタボロだっただろ
- 18二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:18:10
ぬーべーは呪いの類が効かないから逆にギャザリング勢のどのレベルからなら勝負になるかって話になる
- 19二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:21:20
老ピッコロ大魔王くらい
- 20二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:23:40
覇鬼和解後でないと霊力関係ない敵に対処できる幅が狭まるから難しい志々雄とかでも下手すると対処できない
- 21二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:24:56
神以外だと七人ミサキもキツそうな記憶があるから怨念に対して無敵ってわけじゃなさそう
フォローすれば準備がロクに出来ていない状態だったのもあるけど - 22二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:28:04
- 23二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:30:08
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:31:08
黒阿修羅くんには被虐待児童の幽霊ってことで強引な手段取れなさそうだよね
- 25二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:33:45
無惨様とか鬼滅の十二鬼月にはギリギリ単独でいけるか?
- 26二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:36:49
- 27二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:40:14
幽遊白書でいうと戸愚呂弟はボロボロになりながら何とかなりそうな気はする
覇鬼はS級に分類される程度の実力はありそうだし和解後なら魔界のS級連中もいけるか? - 28二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:42:48
最終的にトーナメントで鬼のおじさんにボコボコにされるんですね わかります
- 29二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:44:18
ぬらりひょんの孫に出てくるキャラは一通りいけるか?
- 30二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:50:38
鵺の輪入道はどうだろう
- 31二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:06:23
鬼の手は強くてもぬ~べ~自体は運動神経が良い一般人くらいのもんだからなあ
本編でもけっこうな頻度で半死半生になってたりするしあまり楽勝とはいかなそう - 32二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:25:10
neoのラスボス戦のときのぬ~べ~なら大体のラスボスに勝てると思う
あと覇鬼はたまちゃんの見立てによると数日だかで日本を滅ぼせるクラスらしい - 33二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:29:21
生徒を守るためなら愛の力で霊力が跳ね上がるし絶鬼戦のように和解前でも覇鬼の力を制御できるので
宿儺まではボロボロになりながらも勝てると思う - 34二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:30:50
生命力は妖怪並みと言われるシーンもあるし絶鬼戦やら見るにシリアスでも相当タフだぞ
- 35二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:32:42
- 36二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:33:49
妖狐の中でも最高位に近い玉ちゃんの火遁に耐えうる程度には防御系のスキルも高い
- 37二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:34:51
管狐使いとしてもいずなより上だしな
- 38二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:35:19
- 39二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:41:48
- 40二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:44:22
- 41二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:45:56
- 42二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:46:57
ぬ~ベ~は運動神経抜群で水泳とか体操で国体レベルだし銀行強盗を制圧したり出来るぐらいタイ人戦闘力も高いよ
多分コナンの世界だと京極レベル - 43二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:48:27
覇鬼の暴れぶり見るに和解後や眠鬼との合体時やneoラストバトルのぬ~べ~は物理も強いのでは?
- 44二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:49:11
- 45二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:49:25
- 46二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:51:48
- 47二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:52:53
- 48二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:53:44
続編が鬼なしで気を体内に蓄積してそれを鬼の手風に使うスタイルになってたな鬼と出会わなければまた別のスタイルで戦ってたかもしれないけど
- 49二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:53:53
メリーさんのときみたいにハオの過去生の幼年期の苦しみに共感しそう
- 50二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:58:46
- 51二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:58:49
鬼の手なくても親父クラスにいつかたどり着いてたと思う
- 52二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:59:05
- 53二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:59:31
霊的存在ならそれなりに対処できるけど
人間なら火の丸相撲とかの怪力一般人でもかなり苦戦するだろ
そもそも理由無く戦う人じゃないし、理不尽な暴力や運命に抗うから人知を逸した力を出せるんだし
メンタル補正を考えたら悪役相手じゃないとフルパワー出せないよ - 54二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:02:22
覇鬼自体は描写的に黒雛で暴れてたときのハオに劣らない戦闘力ありそう
- 55二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:06:31
- 56二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:08:36
シャーマンキング基準で考えたらゆきめもたまちゃんも相当格が高い存在だよね
- 57二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:11:05
- 58二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:13:04
玉ちゃんと斬り結べてるわけだからそうだと思ってたわ
- 59二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:13:48
なんか無印さえまともに読んでないやついない…?
悪人じゃないと~とか一般人には~とか本編中いくらでも拘束とか足止めとか出来る描写あるのに - 60二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:20:44
ギリギリ倒せる敵って話だと上でも出てるように宿儺が丁度くらいだと思う
ボロボロになりつつも生徒や皆を守るために覇鬼を制御して倒して力尽きたところを速魚に命助けられてそう - 61二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:24:42
最近のラスボスだとマキマさんとの戦い?が見たいかもしれない
マキマさんの本当の願望に気づいてくれそう - 62二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:27:00
神があぎょうさんでの復活を特例措置で許したのを示唆する描写があるのもあって
本当に世界や人類を脅かすタイプの敵にはぬ~べ~が負ける気はしないけど不思議とどの戦いもなんかギリギリにはなりそう - 63二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:39:41
- 64二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:42:49
- 65二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:45:53
- 66二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:49:26
ぬーべーってHUNTER×HUNTERの念の呪いとかにも対処出来るのかな
- 67二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:50:45
あのーそもそもジャンプの「敵キャラ」のスレなんですよ
- 68二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:51:58
- 69二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:02:12
覇鬼和解後なら勝てるんじゃないか
- 70二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:03:42
普段のいずなのカワイイ管狐とかなら何匹いても勝てそう
- 71二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:08:28
おすすめに魔都精兵のスレイブのスレがあって思ったんだけど
ぬ~べ~の霊体引き剥がしって魔都でいうとベルの攻めのカノープスぐらい強い気がする - 72二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:14:14
- 73二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:14:34
ジャンプ漫画の敵役で外道じゃない奴とか最近だと珍しいと思うが
まあ言いたいことは分かる
そもそもバトル漫画的な強さ議論が似合う漫画じゃないし
生活苦でも霊能力を悪用しない所や普段とのギャップも魅力なキャラだからな
それはそれとして、飛行能力持ちな時点で大抵の人的存在には勝てるだろ
性格的に使う場面を選ぶってのは、まあそうだけど - 74二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:17:25
覇鬼自体が単純暴力で日本を数日で滅ぼせるぐらい強い
絶鬼も覇鬼よりは弱いが近い強さで眠鬼は潜在能力だけなら兄ふたりよりも上
その鬼の3兄弟に加えて地獄の鬼達が協力して総掛かりで攻撃しても全く手応えが無いのがneoのラスボス鬼天帝で、その鬼天帝の力を取り込んだ敵相手に鬼の3兄弟を装備したぬ~ベ~は互角以上に戦えるし更に出力上の攻撃を1回限りとはいえぬ~ベ~単体で出せたりする
このneoの最強状態は抜きにしても原作で覇鬼と和解した後のぬ~ベ~なら覇鬼眠鬼装備状態は出来るんよね… - 75二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:18:03
ぬ~べ~は降霊術使えるね
ついでに幽体離脱や他者への憑依とかも出来る
反魂、陽神、犬神召喚、管狐、鬼の手などなど…
本当に多才っすね
さらに色々出来る鬼の手もあるし - 76二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:20:20
白衣観音経だけでも防御や拘束だけでなく霊界への扉開いたり出来るからな
- 77二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:23:04
ぬ~べ~って蓄気法を磨いていけば覇鬼がいた頃より強い鬼の手を自力で構成できるようになるんだよね
- 78二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:25:38
そういえば覇狐に乗って飛べるんやな
- 79二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:30:27
まあ>>1も「対処」とはスレタイに書いてるし
レスの内容的には戦闘だろうけど
善側に回れる理由さえあるなら、金が必要な事以外は大抵どうにか出来ちゃいそうよね
ヒーリング系は苦手だけど、美奈子先生が入ってる状態ならそっちもできるし
教師だから社会的地位もあるし、真面目だが堅物ってわけではないから必要な手は使う
- 80二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:32:15
上で出てるハオとかマキマさんはコミュニケーションでなんとか対処できそう
- 81二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:35:41
ぬら孫に出てきた土蜘蛛は撃退するならいけるか?力のぶつかり合いになると部が悪いが
恐れなければ良い勝負になる筈 - 82二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:53:16
スタンド使いとは戦えるかな?
DIO相手には流石にボコボコにされそうだけども - 83二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 01:09:18
- 84二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 01:29:58
千年アイテム所有者に闇のゲームふっかけられたら戦闘力は持ち越しでもゲーム内のルールでゲームに勝たないといけないんだろうな。
- 85二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 01:54:38
戸愚呂兄ならなんとか…?
でも完全無力化させる方法がないか