リアルライブの会場、どこが一番嬉しい?

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:56:21

    Kかなー、やっぱ

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 19:59:55

    あんまり行ったことないけどKアリ帰りの面倒くささでSSAのが好きだった
    Kアリは橋ができればとかできたとか後から問題発覚したとか色々聞くけど今どうなってるんだろ

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:00:33

    今まで言った中だと代々木か大阪城ホールが良かったな

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:00:49

    SSAが一番好き

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:03:32

    これは住んでる地域にもよるのでは
    大阪城ホールが距離的に行きやすくてよかった

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:04:51

    キャパの大きさには勝てなかったよ……

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:08:42

    Kアリかなやっぱ
    座ってみるの楽で助かった

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:45:24

    キャパ大きくて駅からも近いからKアリ好き

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:50:56

    アクセスで選ぶなら大阪城ホールか京セラ大阪、SSAの三択
    アクセスよりも座席とキャパのバランスに比重置くならKアリ横浜

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:53:29

    都内23区内or横浜近辺なら許すよ♡

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 03:23:01

    >>10

    そんなこと言ったらベイホールをプレゼントしちゃうぞ♡


    インテックス大阪はライブ会場としてはヤだけど物販会場としては神だったなあ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 03:32:42

    私は実体験からリアルライブでは箱の大きさが正義に感じてしまうけど、因果関係としては逆なんだろうね。
    気合を入れて準備して集客も見込めるライブだからこそ大きい箱を使っているんだろうから

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 05:04:54

    キャパ部門とステージからの近さ部門とアクセス部門と周辺施設部門で4つくらいに分野分けして決めたいぜ
    前2つは両立しにくいけど構造的にKアリや武道館みたいな作りだと後ろでも良く見えたり近く感じるので全体の満足度高くなりそう

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 06:24:28

    東京ドーム…

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 06:29:56

    ほんまごめん
    武道館

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 06:36:49

    Kアリーナはアリーナ席でも正面から見れるからよかったなぁ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 07:55:43

    地方には喧嘩売るのを承知で言うが名古屋民だからKアリも城ホも遠いのよね
    IGアリーナに希望を託したい

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 07:56:03

    自宅に近いからKアリーナだな

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 08:45:38

    >>17

    運営「愛知県民にはスカイエキスポを与えておけばよい!」

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 08:58:26

    >>2

    昨日Kアリ行ったけど橋のおかげで程々に分散されてて帰り楽だったよ

    横浜駅向かう人も従来のルート使っていいから混み具合見て楽な方いける

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:01:09

    近畿民だけどSSAかな……昔けいおんで行った一回きりだけど

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:04:22

    Kアリそんなに評判いいのか今月末行くから楽しみ

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:07:39

    学マスがKアリーナ取るのはいつになるかなぁ
    埋められるだけの需要があるのは誰の目にも明らかだけど実績の問題だろうか

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:10:54

    今まで行った中だとぴあアリーナMM
    個人的な欲望なら地元都道府県内ならどこでも……交通費と宿代がきついんだよー……

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:13:17

    ホテル込みで西日本総合展示場。単純に会場すぐ近くのホテルに泊まれたってだけだが。

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:15:48

    ssaは近くて安いホテルが割と良かったから好きになった。埼玉県民だけど2日開催の時とか泊まっちゃう


    >>23

    どのブランドも然りだけど思いたったが吉日でできるような企画でもないからまだ1年の学マスはやるとしても先になるだろうね

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:17:51

    関西住みだから片道1000円内で行ける大阪城ホールが一番嬉しい
    東京だと往復3万+2泊のホテル代(物販朝から並ぶ為前日入り、慌てて帰らない為翌日帰り)分で遠征費だけで6万近く飛ぶのが辛い

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:21:10

    >>27

    夜行使えばええやん

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:22:17

    SSAか東京ドーム
    Kアリは個人的にコールと演出の問題であんま好きじゃない

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:24:31

    実家が千葉寄りの都内
    現住所が神奈川寄りの都内なのでアイマス関係のライブでは割と楽できてるわ
    一番はKアリーナ、横浜アリーナも悪くない

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:52:27

    こういうでかいドームってやると決めてからどれくらいで使えるようになるんやろ
    ソースの無い噂だがクアトロですら1年前(サービス開始前)から場所取ってたと聞くし

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:00:45

    ぶっちゃけベルーナドーム
    チケ争奪戦が楽になるから

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:09:09

    旧武蔵野の森…今は確か京王アリーナだっけ シンプルに近い

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:11:43

    >>31

    空き次第

    空いてれば東京ドームを7ヶ月前に借りることもできるし空いてなければ小さい箱でも一年半待ちとか普通にある

    一応SSAや東京ドームは一年半から一年前の申し込みが目安でベルーナや幕張は半年前からでも借りられることが多い

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 13:24:54

    アクセスと周辺施設を考えると東京ガーデンシアターが一番良かった
    もっとキャパが欲しいならKアリーナだけど

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:24:46

    トヨタアリーナ東京が気になってますわわたしく

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:30:32

    不評の声多いけどベルーナ(西武ドーム)だなあ
    たくさん入るのは正義だわ 交通の便言われてりするけどそもそも遠征地方民からするとどこでも大変だし誤差だよ誤差
    まあ自分が行ったライブが比較的気候に恵まれてたってのも大きいんだが

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:53:58

    Kアリーナだけでやってください

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:26:50

    Kアリーナかな
    一度行ったらSSAとかだと音響が気になるようになってしまった

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:28:45

    >>28

    若い頃は夜行使ってたけど年取ると夜行は身体が辛いんだよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:30:01

    >>40

    アラフォーだけど夜行余裕だぞ

    むしろ、体力なくなった方が夜行で強制的に寝れる

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:46:21

    >>37

    収容人数だけを重視するならベルドをも上回る幕張展示場さんもあるぞ!

    交通ルートも複数あるからベルドほどは混雑しづらいしな


    マジで広さ以外には1つも利点がない会場だけど

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:48:58

    >>28

    今は夜行もそんなに安くないんだよ

    大阪→東京5,000円で行けてた時代を返してくれ……

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:50:17

    夜行バスは寝れるかどうかと起きた時にどれだけダメージ受けてるかは別の話だと思うんすよね
    寝れはしたけど起きたら体バキバキでつら……ってなることあるし

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:51:49

    一番安い4列は真面目に死ぬから少し高くても3列で一切リクライニングシステムのバスを選ぶのがオススメ
    まぁ座席ガチャで一生イビキうるせえデブが隣に来たら詰むけど

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:59:11

    地方民はライブツアーとかでもないと交通費とか仕事の調整とか大変ね

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 17:59:23

    関東圏の8000以上
    A 横アリ SSA ぴあアリ イベホ
    B Kアリ 京王アリーナ 有明アリーナ 代々木体育館 ララアリ
    C 東京ドーム 武道館 国技館
    D ベルーナ
    E メッセぶち抜き

    個人的にはこんな感じかな
    私怨込み

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:01:24

    全ブランド合同ライブはまた東京ドームになるんかな

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:02:47

    >>48

    東京ドームかベルーナだろうな

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 18:25:12

    >>47

    メッセぶち抜きはシンデレラ7thみたいにステージたくさん作ってくれてたら割と評価上がる

    メインステージだけの時はうんち

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:30:57

    >>22

    自分も行く予定あるわ

    どのライブかお聞きしても?

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:45:19

    両日チケ取らせてくれるキャパなら何処でも良いよ
    とにかくチケ取れないのが一番ゴミ

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:05:48

    メッセ展示ホールぶち抜きは他コンテンツだけど演出混みで最高のライブにしてくれた恩があるから悪く言えない…

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:12:09

    >>50

    今度のデレxRライブはアウト判定ってことになるね…(映像ライブだから基本的にステージ複数とか無いだろうし)

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:28:19

    誰か関西圏のtier表作れる人おらん?
    大阪城くらいしか分からん

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:30:15

    個人的に他界隈でも世話になってる身としては横アリが一番良いかな。
    何だかんだすぐ近くにホテルもあるしアクセス結構良いよ

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:34:26

    エコパアリーナはそこそこよかった印象
    泊まるとこないんだろうけど、新幹線駅まで近いし、夜帰れた

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:41:22

    >>55

    ジーライオンはアリーナ以外だと微妙

    7階席とか柱でステージが見れん

    あと、会場敷地からは速くでれるけど駅から離れてるから結局時間かかる

    Kアリーナの下位互換って感じ

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:41:52

    名古屋ドーム、京セラドームもよかった
    駅近いしイオン近くで食事にも困らんし物資もある程度手に入る

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:49:25

    一番ヤバかったのはミリオンで行ったポートメッセなごやかな…
    帰りの電車に乗るのに2時間かかったのは初めての経験だったよ…

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:54:02

    シャニ名古屋のスカイエキスポ悪評しか聞かないからビビってる

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:41:57

    >>60

    たしかその模様がニュース番組で取り上げられてたような気がする

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:47:17

    >>61

    ……………アリーナ前方が引けるといいね!!

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:04:49

    >>62

    しかもあの周辺は時間潰せるところもないからね…

    ただただ電車に並び続けるしかない…

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:07:47

    車で行けるならだいぶ良いらしいポートメッセなごや
    遠征組には関係ない話ではある

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:21:29

    >>55

    SS 大阪城ホール

    A ワールド記念ホール

    C 京セラドーム GLION


    上のtier表と合わせるならこんなイメージ

    関西圏はもうずっと城ホだけでいい

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:38:45

    >>66

    グランキューブとインデックスは?

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 22:46:38

    東北に大きい箱が欲しい!宮城!それもできれば仙台で!

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:20:03

    >>67

    グランキューブはキャパ少ないから対象外

    インデックスは行ったことないので評価できない

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:32:36

    Kアリと横アリが好き
    トヨタアリーナ行ってみたい

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:37:31

    中国地方在住の身なので大阪神戸福岡は会場に関わらず全部Sかな・・・
    東京だと新幹線で片道2万円かかるからいやーキツイっす

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 01:45:18

    ライブハウスとしてはcube gardenが本当に好きなんだけどさすがにアイマスで使うには小さすぎるからなあ

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 02:06:39

    アイマスライブとして満足出来る箱って前提結構難しいんよな

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 02:24:49

    東京ガーデンシアターも好きだけどそこまで広くないからTier上位に入るかは微妙

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 08:50:24

    小さいとこは当たればいいんだけどね…

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 10:45:23

    アイマスはララアリまだ使ってないよね?
    どんな感じかちょっと気になってる

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 10:49:10

    武道館が憧れのアーティストは多いけど
    実際はライブ向きじゃないしアクセスもあまり良くないんだったか

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:00:23

    こんなもん地元の1番大きいハコとしか言いようがない

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:02:48

    学マスデビューライブのクソ小さなハコも
    二度とやって欲しくはないが、あの距離感は良かった

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:33:05

    新聞記事に会場問題の影響で音楽イベントも首都圏一極集中が進んでいるって出てたな
    特に関西は観客動員数の伸びが少なくて相当危機感を持っているそうで

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:34:43

    遠征必須な時点で全てのライブがTierZだわ
    配信限定ライブだけやれ

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 11:48:45

    >>81

    お前が上京しろ

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:05:27

    >>81

    田舎民かわいそ…

    同情だけはしてあげるわ

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 12:37:51

    >>77

    アイマス単独だと武道館自体に特別な意味が有るミリオン(765)以外は使って無い感じだよね

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 13:05:08

    立川は立地だけはSSSなんだけどそれ以外がなあ

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:29:36

    冤罪だけど、Kアリいつも700渡してくるから嫌い

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 18:43:23

    >>80

    丁度良い箱の絶対数が少ないっぽい

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:05:28

    >>65

    連番者とかで乗り合わせられるなら名駅からレンタカー借りるのが良かった

    駐車場代500円でめちゃくちゃ広くて停めやすいし

    Act-2の時はオタク4人で乗り合いして割ったら1人1500行かないくらいでレンタカー借りれたし、一緒に行く友人やFFがいるならかなりアリな選択肢だと思う

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:22:36

    Kアリはトロッコセンステ無くて当たり外れの格差がデカいから嫌い
    武蔵野の森の方が嬉しい

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 19:27:13

    Kアリ不人気ってトロッコで近くに来てくれない
    ってお気持ちの女オタ以外無くないか

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 21:53:15

    >>81

    自分が現地に行けなくて他のPが現地に行けるのが悔しいから全員まとめて配信でしか観られないライブをやれと言っているように聞こえる

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 21:55:08

    >>90

    一応そこそこの確率で引きやすいレベル7がガチの天空でレーザー演出と客席のライト芸をよく見える点とあとは音響除けば、げんなりする要素でしかないというデメリットはあるっちゃある

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 21:56:47

    >>70

    トヨタアリーナの欠点、お台場

    でもお台場周辺はホテル代安い方か?

    Kアリはいいところだけど周辺ホテルが高い

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 21:58:50

    Kアリは会場として見るだけなら最上級なんだけどいかんせん席ガチャがあまりに格差ありすぎるからな
    同じ値段払っててあれだけ見える場所体験出来る感覚変わってくると人によっては最悪の地になるやろなってのもわかる

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 21:58:55

    >>76

    ララアリまだ使ってないの意外

    沖縄アリーナは初期の時点で使う予定だったからBリーグのホームは繋がりで使うものだとばかり思ってた

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:00:50

    >>49

    学マスいなくて東京ドームなら

    学マスいるならなおさら東京ドームでしょ

    ベルーナにする必要がないというか…

    開催は絶対夏だからスタジアムとか屋外はやめてね

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:01:11

    >>89

    武蔵野はそつないイメージ

    ただしアクセスは悪いし最寄り駅も狭くて混みやすいのがややネック

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:03:13

    Kアリは最速700連続で引くと流石に不満言いたくなる
    アイドルモノには不向きではあるよなあ

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:05:43

    >>98

    アイドルに限らず700連続で引かされるようならどんなコンテンツでも最悪なんじゃないかな…

    こればっかりはもうKアリ自体の特性みたいなもんやし

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:15:24

    >>99

    アイドル系じゃやいアーティストのライブ行った時は遠い不満はそこまで感じなかったけど、まあ近いに越したことはないわな

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:20:40

    Kアリ700は確かに遠いが、モニターで表情見せてくれるし何より音響が良いから大満足だったな
    傾斜あるから前の人で見えないとかないし
    個人的にはフルフラット会場よりKアリ700のが絶対良い

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:23:57

    音響メインで楽しみたい人にとってはよっぽどクソ席引かない限りはKアリ文句無しやろな
    箱でかすぎてアイマスでも当選率比較的高いし

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:27:39

    せっかく新幹線開通したんだからサンドーム福井あたりで一回やってくれんかな

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:31:28

    メッセはフルフラットの前に音悪すぎるから本当にやめてほしい

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 22:54:41

    Kアリくらいのキャパなら前と後ろの差は何処も似たようなもんじゃないの?

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:13:19

    >>104

    イベホは普通なんだけど展示場はどうしてもね……本来ライブ用の会場じゃないから

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:14:45

    >>105

    アリーナとレベル7なんて別世界だと思うぞ

    後、Kアリレベルになると席から見える角度問題もあるし

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:20:30

    (メットライフは嫌だメットライフは嫌だメットライフは嫌だ…)

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:35:01

    >>105

    前と後ろの遠さはssaとかの同規模クラスなら確かにそんなに変わらんない

    ただ、前と後ろの席の比率が違う

    Kアリは天空引く確率が高すぎる

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:36:16

    >>108

    メットライフドームとやらは今は存在しないからベルーナドーム使いますね^_^

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:37:09

    >>108

    じゃあベルーナならいいってことだな?

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 23:40:31

    最近建ったデカい箱は何処も大概音頑張ってる印象やな

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 00:00:51

    横浜は横アリ、Kアリ、ぴあアリ、パシフィコ、BUNTAIと大小ライブ会場の選択肢が豊富で羨ましい

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 00:04:04

    川崎にも2028〜2030年に1万5000人程度の駅直結の大型アリーナ建設予定だから
    横浜だけでなくそっちも使われるようになるのかな

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 00:08:56

    Kアリーナは横浜駅というアクセスの良い大型駅から歩いて行けるっていうのが本当に偉い

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 00:47:52

    Kアリはフラスタが大阪城ホールみたいな入場前に見れるシステムなら完璧だった

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 01:09:35

    >>87

    去年の大阪城ホールは330日稼働したって話らしいな、あれぐらいの大きさが今は一番求められているんだな

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 01:32:17

    >>117

    どちらかというとあのサイズぐらいを使わないと、なかなか利益出せないっていうのがあるっぽい

    キャストやスタッフが基本的に首都圏なんで、地方でやると遠征費上乗せされる分厳しいらしいよ

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 10:41:59

    実はKアリってスタンド席が列ごとに半席ずつズレてるんよな

    つまり前の人の頭で視界が遮られることがない
    前の人の頭と頭の間に視線が来るように出来てる

    これが普通の会場と違うところでかなり良い

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 11:02:53

    >>119

    前に巨大P来ると結構大変だもんな…

    誰が悪いわけでもないし

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 11:15:26

    マジで自己中心的なことを言うと、狭い箱の方がアリーナの割合が高いしスタンド席を引いても比較的近くで見れるから助かる
    が、まあそうなると現地チケ取るのが難しくなるし、デカい箱でやった方がコンテンツとして盛り上がるしね
    つまり要約すると、Kアリさん愛しているからアリーナ最前用意して下さい……!!

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 11:45:25

    >>119

    その半席ズレてるせいで後ろの席のUOが顔の真横に来て失明&クラップで鼓膜破れるとか言ってるのが居たな…

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:03:02

    >>122

    流石に意味が分からない

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:05:22

    >>50

    そういやシンデレラ7th幕張は自分はサブステージ近くだったんだがマジでステージが近かった

    正面ステージから真ん中に伸びてそこから左右だからまあまあうれしい席多かっただろうなあれは

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 12:40:21

    >>122

    良く分からんけどそのレベルで身体弱い人は病院行った方が良いと思う

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 14:17:33

    >>97

    武蔵野は悪くは無いけど後方の席を引くとモニターすら双眼鏡使わないと遠くて見えない、というのがあるかな。

    ミリ8thでそれだった。

    だもんで、武蔵野が会場なら最速でチケ取れなければ現地は諦めることにしてる。

    アイマスの実績はあったか怪しいけど、同じ考えを有明アリーナについても持ってる。

    武蔵野、今度から京王アリーナに名前変わるよね。

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 14:22:05

    首都圏かよくて大阪しか名前上がんないなってスレ読んで思った
    近隣にでかいハコねえ悲しみ

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 14:32:56

    武蔵野はアクセス悪いから行きたくないなぁ

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 14:43:53

    >>127

    そらまあなあ

    会場って作って終わりじゃないから土地代に雲泥の差があろうと首都圏か地方どっちに作りますかってなればよっぽど明確な理由なきゃ中々大変じゃないか

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:17:05

    >>128

    不便な場所にあるし最寄り駅1個だから帰り激混みするし

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 00:18:36

    最近はBリーグ絡みであちこちアリーナ建設が行われてるがそもそもリーグのチームが無いと話にならんからなあ…

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 08:12:21

    駅から会場遠くて、路線の選択肢も少ないと帰りの電車に乗るまでが地獄
    規制退場の無視は絶対にしたくないけどする奴の気持ちも分からなくはない

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:15:50

    武蔵野は近くにご飯屋が少ないことが一番困る
    Kアリーナはすぐ横にバーみたいなのがあるから嬉しい

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 13:17:19

    ソロの場合周りの施設とかも結構大事よな
    飯屋もそうだし夏とか暑さしのげる場所とか

  • 135二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 16:42:53

    >>22

    俺は来月末

    音質にこだわってるようで楽しみ

  • 136二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 16:46:22

    新横浜近辺なら店入って夕飯食べてる間に電車空くのよね……

  • 137二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 16:48:33

    富士急じゃなきゃいいかな……

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています