- 1二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:09:57
- 2二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:16:17
オグリと姫路ってなんか関係あったっけ
- 3二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:16:19
メジャーじゃない東宝作品を観たい播磨地区民は
アースシネマにお世話になる事になるんだ
(姫路より西は岡山、東は三ノ宮にしかToHoシネマがない為) - 4二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:18:00
??「姫路の治安は終わっている」
- 5二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:20:01
こう見えて実は古代から播磨国国府が置かれるぐらいには交通の要衝という認知があり、豊臣家に近しい西国大名を牽制し山陽道を抑えるために姫路城を改築(事実上の新築)した結果が今につながる都市でもある。
- 6二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:20:56
- 7二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:21:29
姫路からローカル電車で1時間半ほどでララちゃんの地元疑惑のある神戸〜西宮地区に行ける
- 8二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:22:18
- 9二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:23:04
モノレールでやらかしたのは永遠に擦られる
- 10二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:24:41
在来線乗り換え無しで福井県まで行けるもんなあ
- 11二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:26:48
- 12二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:28:04
- 13二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:28:36
- 14二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:29:10
今日の兵庫スレはここですか
- 15二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:30:43
- 16二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:32:27
南北朝時代には足利軍の、戦国時代には黒田家(小寺家家臣時代)&織田家中国方面軍の拠点となったぐらいだから、軍事物資の集積&警戒拠点としては最適だったんだろうな
- 17二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:32:35
でも兵庫県で一番有名なのってある意味豊岡じゃね
暑さランキングでも寒さランキング(除北海道)でも上位常連じゃん - 18二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:32:56
ただの地方都市ってちゃんと都市維持できてるんだから最早褒め言葉じゃん
- 19二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:33:02
ちなみに地方とはいえそれなりに大きいはずの姫路競馬場の真北にある更に大きい敷地は陸上自衛隊の駐屯地
明治維新後に軍の近代化を始めたころから由緒のある砲兵部隊 - 20二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:33:10
甲子園球場まで電車1本で行ける好立地なんよね
- 21二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:33:13
- 22二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:34:21
- 23二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:37:21
ウマカテって絶対兵庫県民多いよな
競馬場だけでなく競艇場もあるからそういうのが好きな人は集まりやすそう - 24二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:40:47
- 25二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:42:11
駅前から離れると地方都市なんで家賃も安いんだ
- 26二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:43:53
新快速が有能すぎるからな
- 27二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:45:26
- 28二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:46:35
- 29二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:47:30
地味に山陽網干から赤穂方面まで沿線伸ばす気だったのもイカれてると思う
山陽網干まですら最早ダイセルやヤマト、日鉄なんかのために残してるようなもんだろ - 30二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:47:45
しかも日本一周するならどうあがいても通らないといけない県
- 31二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:48:35
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:49:41
姫路市でかいな・・・
- 33二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:52:58
- 34二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:54:02
- 35二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:58:54
- 36二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:02:16
駅周辺も再開発した部分だけと言うか…
なんなら駅南とか… - 37二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:03:41
好古園まん民・・・実在したのか
- 38二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:07:40
- 39二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:10:02
- 40二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:12:09
7つの県境、6つの方言、5つの旧国、
4つの新幹線駅、3つの空港、2つの海、
そしてただ1つの心 - 41二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:12:37
- 42二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:14:04
ヒョーゴスラヴィア
- 43二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:14:55
- 44二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:16:06
園田に姫路に阪神と競馬場がたくさんあるのが悪い
- 45二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:16:40
懐かしいなー。昔、競馬場の近くに住んでた
- 46二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:16:42
阪神競馬場いくなら直通特急の方がよくない?
- 47二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:17:51
思ったより西に存在する姫路さん
- 48二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:18:49
え,園田と姫路ってそれぞれ別の競馬場のことやったん?
- 49二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:20:26
ウマカテに兵庫好きな人が多いのか
兵庫県民が特別地元好きなのか
自分は地元好きの兵庫県民だが - 50二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:20:36
上でも書かれてるけど競艇もプロ野球もあるからオッサンの娯楽には不自由しないぜ!
温泉も有馬温泉が近いし酒好きなら日本酒の聖地もあるし、日本では珍しい国産ウイスキーの蒸留所だってあるんだぜ!
オッサンなら兵庫においでよ! - 51二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:21:12
沿線の工場に時刻表配ったら「電車ってもしかして便利?」ってなってみるみる利用者を伸ばして今では上下共に朝ラッシュが存在する山陽電気鉄道の終着点の一つです(もうひとつは網干)
姫路駅のえきそば結構美味かったからまたなんかの機会に食いに行きたい - 52二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:22:43
- 53二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:23:20
数年前に行ったけど割と商店街がデカかったな
- 54二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:23:20
姫路は震災で貧乏にならなかったのもデカいのよな
神戸はほんと国際空港といいほんと哀れ - 55二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:24:22
マジで?いいこと聞いたわ
- 56二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:24:53
元が駅と練兵場を繋ぐ道筋だったから広く整備されてるんだよね
- 57二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:25:21
モーニングで食えるアーモンドトーストって隠れ名物があるのだがあまりに隠れすぎてて知名度が全然ない
- 58二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:26:03
色んな喫茶店が独自でアーモンドバター作るせいでどれが一番美味しいか聞かれて周りと困るやつ
- 59二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:26:42
出たわね海外だとメジャーなのに何故か姫路名物のアーモンドバター
- 60二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:27:55
- 61二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:29:33
姫路以外に兵庫県の県庁所在地も都会のように栄えてるとでも言うつもりか?
- 62二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:31:43
おっさんのワイがアーモンドトースト有名になるまで知らなかったくらい
ほんまに昔からあったのあれ? - 63二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:32:01
大阪に泊まって姫路城行こうとしたら思った以上に遠くてビビった思い出
- 64二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:32:20
なに!?姫路の名物って御座候じゃないのか!?
- 65二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:33:55
兵庫は都道府県ランキング上から人口7位だから割と県民の人おおいんだよね
その上で三大都市でもなく南関東でもないから、話題に上がるとちょっと目立つかも - 66二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:34:12
- 67二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:34:44
それを言うならお菓子じゃなくて姫路限定のジャンボ焼餃子の方が名物では?
- 68二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:35:59
某ユーゴスラヴィア元帥閣下「素晴らしい・・・これ以上の地域は無いでしょう・・・。(恍惚)あとは私の考えた社会主義を布教するのみ・・・。」
- 69二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:36:01
- 70二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:37:56
御座候どこでも売ってるから姫路のイメージが無い
- 71二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:39:55
- 72二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:40:16
- 73二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:42:03
太平洋戦争後期には隣の市の加古川市に首都移転する構想があったとか
そうなったら姫路も横浜並みに栄えてたんだろうか - 74二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:42:59
延々と商業地やデカいビルが続いてるのは東京23区だけだから、30キロくらいずっと市街地
横浜や大阪ですら少し離れると緑のある場所が見えてくる - 75二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:43:11
- 76二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:43:17
- 77二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:56:16
- 78二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:09:34
そういやアースシネマズ数年前までは結構ゲストを現地に呼ぶの頑張ってたけど最近あんまないな(中継はするけど)
FateHFの時なんか士郎、セイバー、桜、神父の中の人とか結構豪華なところ呼んでたが - 79二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:18:15
昔は映画館たくさんあったのにな……
- 80二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:42:09
御座候(大判焼き?回転焼き?)のことを御座候って呼んでるのって結局どのあたりなんだ?
- 81二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:52:54
うるせぇ!兵庫県大体そんなもんや!南の海沿いだけ都会で真ん中より上全部山や!
- 82二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:54:11
姫路駅から城までの街ほんとすごいよな
さんざん言われてることだけと駅から城は近そうに見えてそこそこ距離あるから徒歩でいくなら特にこの季節は気を付けるんだぞ!