アニメ見て「これアニメでもやらないとダメだろ!」と思ったゲーム版イナイレのシーン・展開教えて

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:23:47

    例えばgoだとシャイン・ダークでキャプテンになったばかりで不安な天馬を綱海ニーニが励ますところとギャラクシーで影人間達と試合するくだりはアニメでカットされてるの見て子供心に「これアニメでもきちんとやらないとダメだったろ…」と思った
    前者に関しては時期的に震災の影響もあったんだろうけど

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:33:34

    些細なことといえばそうなんだろうけどゲームのムービーではあったグランドファイアのイグニッション
    というかアニメで削る必要あったんか釈の都合としても数秒もなかっただろうに

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:13:07

    ロックウォールダム…

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:31:58

    イクサルフリート戦で取得するぎんがロケット
    マジックアンプを打ってこないせいでノマシュをぎんがロケットで止めただけなのに気持ち悪いぐらいに持ち上げられてたの違和感あった
    イクサルフリート戦で噛ませになる井吹の為にも
    ファラムディーテ戦で出しゃばる展開自体が要らなかった

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:37:17

    ディフューズコード・カブキブレイク・オラオラメンチ・マーメイドスラッシュ・このはランデブー・ウイニングロジック
    妙にアニメででなかった技が多いギャラクシー

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:38:30

    イナスト2014がGOまでのゲームの完成版になるはずだったのに頓挫してしまった

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:41:29

    イナストならゲームだけの技も拾ってくれる傾向にあるからディフューズコードとかカブキブレイクはあったと思うんだよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:53:17

    アニメ三国志編での初ミキシマックスでの活躍
    信助がディザスターブレイクをミキシノーマルチャッチで止めたのとサンシャインフォースを止めたサンドカッターをミキシノマシュで突破してる
    イナダンのためなのは分かるがさすがにアニメの方を優先してくれ
    信助はアームドが1番強い設定のせいで茶番になるし
    太陽はアニメだと名前がついてるモブだからな

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:55:50

    イナイレなら瞳子監督の火傷扉開けシーンは何ではしょったんですかねぇ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:56:06

    言っちゃなんだけど白竜をアニメに登場させたら強すぎるから代わりに加入させられた感があるわ太陽
    現代の数ある有名な中学サッカープレイヤーの一人である太陽とゴッドエデンで生み出された究極のシードである白竜とは…ね

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:01:17

    >>10

    ホワイトハリケーンって演出派手だけど

    無頼ハンドなら止めれそうなんだよなぁ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:02:34

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:05:22

    いいシュートだ!

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:05:34

    ペガサスブレイク
    さすがに主人公のは出してやれよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:10:23

    >>11

    ストライカーズ設定だと

    無頼ハンドよりホワイトハリケーンのが上

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:10:25

    無頼ハンドは映画技の在庫処分セールで消費するぐらいならドラゴンリンク戦で使ってくれってなった

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:11:04

    ギャラクシーの瞬木が闇瞬木になるシーンはゲームの方がカッコよかった
    ガードンでの神童と井吹が合流する流れもゲームの方がカッコよかった
    何でなくなったんだろう

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:11:34

    アニメ設定ならミキシマックスの有無の差で太陽のほうが白竜より強いだろう

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:12:24

    >>15

    ファイアブリザード シャドウレイ等の裏ボス連携技枠のゼロマグナムをソロで止めてるんだよなぁ

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:16:00

    >>19

    あのゼロマグナムはシュウがうった説が濃厚だぞ

    シュウはキックステータスが白竜より2段階低いから

    シュウのゼロマグナムは白竜のホワイトハリケーンと同じ威力でかつシュウの属性が三国に負けてるから実質威力がさらに下がる

    白竜ゼロマグナム>白竜ホワイトハリケーン=シュウゼロマグナム>三国無頼ハンド>属性負けシュウゼロマグナム

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:20:40

    キャラの必殺技は最低限満遍なく出した上でちょっと力の入ってるキャラがいる・・・くらいだったらよかったな
    主人公たちより贔屓されるベータはなぁ

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:39:19

    もちもちきな粉餅の初登場は中世編でやるべきだった
    ゲームで専用会話まであるし

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:45:49

    シップウジンライVSヴァルキリーフラッグはやるべきだったと思う
    せっかくガンマがドリブル化身で霧野もディフェンス化身を発現するんだし

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:01:38

    ギル戦後のアルファが天馬の問いに微笑んでイエスと答えたシーンすごく好きだったけどアニメだと微笑みがなくて残念だったな
    アニメはその後の三幹部で笑い合うシーンは良かったけどね

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:53:59

    栗松離脱シーンかな…
    別に全部ゲーム通りにしなくても良いけどあれだとキャラの評判が変わってくるじゃないですか…

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:56:41

    無印3予選決勝の久遠監督がベンチの円堂に「落ち着け、チームをよく見るんだ」ってアドバイスらしいアドバイスをしてたところ
    アニメだとずっと言葉が足りない印象だったから驚いた

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:59:41

    >>25

    栗松と風丸が犠牲になった事でグラン(ヒロト)の株は少しは落ちなかったから…

    レーゼ(緑川)が既に病院送りにしてるしあんまり関係ない気もするが

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:07:24

    GO2序盤の信助のDF起用
    円堂離脱するから代わりに使ってくれって言わんばかりに加入するのにな
    そこでキーパをやっとけばセーブ率も少しは悪化しなかっただろうし

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 01:09:17

    >>25

    あれアニメ版が叩かれてるの納得出来ないんだよな

    本人の言う通りやっとイプシロンと引き分けられたのに更に強いチームが出てきたら心が折れるのも当然だし怪我以外でチームを離れるキャラがいても良かったと思うから

    よく理由として挙げられる栗松の離脱が円堂に追い打ちかけたも、風丸が離脱して落ち込むチームにキャプテンが練習不参加という形で先に追い打ちかけたのは円堂の方

    ヒロトに関してはゲーム版は自分はサッカー関係ない所で闇討ちしておきながら風丸リンチは卑怯だと止めようとするのは正直ダブスタだし

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 01:27:27

    GO2で坂本龍馬のアーティファクトを貰うために入院中の目金に会いに行くシーン
    単に私が目金欠流が好きだからGO2でも見たかったんです
    それにアニメだと目金が何やってる人か語られてないので暗い部屋でPCいじってるニートだと思われるかもだし
    それにメガネハッカーズの他2人(秋葉名戸の漫画萌とゲーム)もアニメで見たかったな
    いやほんと誰得だよ感はあるけどね…見たかったんです

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 02:06:51

    脅威の侵略者は世界編までの繋ぎのアニオリを正式にイナイレ2としてゲーム化する事になったのに加えて後からバージョン違いが決定とそういったゴタゴタやアニメとゲームの連携不足のカバーがしきれなかった印象
    初めてアニメが先行したのも大きいけど、アニメ監督の準備期間ほぼ無しとかバーンとガゼルは予定外とか予想外の放映延長で吹雪の苦しい時期が長引いたとかの裏話もあるのが
    総集編二本立ては尺調整の苦肉の策なのは感じられるしキャラ達のこの時何を思ってたが知れたのは嬉しかったんだけどそれとして見たかったよプロミネンス戦…あと上に出てる瞳子監督の活躍…

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 05:53:47

    瞳子はゲーム版の方が優しく見えるのはドアこじ開けもそうだけど風丸が入院した時風丸を追い込んだって罪悪感を抱えて落ち込む円堂を慰めて自分の過去を話すシーンとかあったからだと思うからアニメでほしかった
    あとGOはアニメ未登場技多かったから残念

スレッドは7/13 15:53頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。