- 1二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:27:03
- 2二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:18:07
更木剣八役の人はリアルではメチャクチャ良い人で、あまりのキャラの違いにドラマを鑑賞した家族が爆笑したという
- 3二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:03:12
何人か特殊メイクや髪型のセットにめっちゃ時間がかかる
- 4二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:20:04
鬼道の詠唱や斬魄刀の解号を忘れてしまったり、途中で噛んでしまう事が度々ある
- 5二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:21:12
ネルとネリエルは実は親子
- 6二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:29:05
砕蜂役の人は今回の役を演じるにあたり約8ヶ月ものトレーニングに励んでいた
- 7二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:34:14
猫の姿の夜一は一部本物の猫を使用している
- 8二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:36:00
マユリ役の人はメイクをとったら結構ハンサム
- 9二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:47:29
京楽役の人はわざわざ胸毛を生やした
- 10二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:04:56
山本元柳斎重國役は監督が頭下げて来てもらったガチの居合いの達人
本人はお茶目で新しいものも好きでSNSのアカウントまで持っているが、毎日当日立てたお茶を投稿しているだけなのでしばらく気づかれなかった - 11二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:07:02
一護役と海燕役の二人は双子であり、海燕役の人の地毛は一護役の人と同じで、演じる際はウィッグを被っている
- 12二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:18:02
朽木白哉役の人はリアルでは滅茶苦茶絵が上手い
SNSでも自分が描いた絵をよく投稿している - 13二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:27:15
横文字のセリフに弱すぎてドイツ語での詠唱だったシーンを日本語に変えてもらったユーハバッハ役(大御所)
- 14二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 04:32:59
ハッシュとバズビーはガチ幼馴染
- 15二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 09:10:11
平子役の人はガチ関西出身で、今回の役は非常にやりやすかったという
- 16二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:27:15
尸魂界編のopは最初本編通りマユリと石田が戦う予定だったが
全力疾走シーンリテイクされて歳いってるマユリの役者さんがダウンしたので
元気有り余ってる日番谷の役者さんが急遽やることになってそのまま採用された - 17二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 12:48:16
今度は味方だよ!と家族や親戚に報告した涅マユリ役の人
- 18二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 13:49:48
一緒に撮影始めた同僚設定面子が短期間で撮影終了したグリムジョーの役者さん、かなり寂しかったみたいで、気にした従属官役の人達が撮影後も見に来てくれるそうな
- 19二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:10:25
兄様役の人は一番のイジられキャラ
- 20二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 16:26:09
白哉、緋真、ルキアは実は三兄妹同じく本当に三兄妹の黒崎兄妹とは仲良し
- 21二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:32:57
京楽役と浮竹役の二人はリアルでも友人関係であり、よく同じ居酒屋で呑んでいる
- 22二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 21:09:32
バラガンの帰刃形態は役者本人の骨格を参考にデザインしている
- 23二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:02:35
一護と海燕は同一人物だけどつけまと鬘で演じ分けた
- 24二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 23:58:09
実はバズビーのモヒカンはバーナーフィンガー3撮影時に側頭部の髪が燃えた。
そして急遽モヒカンになり撮り終えてた分も撮影し直して始めからモヒカンだったことになった。