- 1二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:47:28
- 2二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:48:06
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:48:18
これはワシが快適に仕事するために譲れないんだよね
- 4二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:50:12
えっ明らかに相手の方が論理的に正しくないスか?じゃないと同じ関数の引数なのに関数なのかそうじゃないのかでインデントが異なることになって非論理的だと思われるが
- 5二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:50:24
(関数名と引数なんてIDEのハイライトで一目で見分けがつくから)何でも良いですよ
- 6二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:51:36
- 7二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:53:31
- 8二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:54:21
- 9二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:54:40
- 10二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:55:22
1の読みやすさはともかく相手の方が明らかに一般的な考え方っスね
個人でやる分には好きにしたらいいけど社内の規約であればお前が折れるべきだと思われるが… - 11二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:57:16
- 12二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 20:58:53
- 13二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:00:09
- 14二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:00:40
ミス防止の観点でも論理的なレベルとインデントが同一の方がミスしにくいんだよね
- 15二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:01:10
いやだから複数人が利用する規約を作るのであれば明らかな少数派であるお前が折れろよって言ってるんスけど…
- 16二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:02:22
涙目敗走してこんなクソスレ立てるチンカスに配慮した規約など必要か?
- 17二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:03:19
- 18二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:04:50
マサイの戦士騙されない
入れ子じゃない関数呼び出しが連続したときに1モブのやり方だと見づらくなることは匂いでわかる
関数(
引数,
引数,
引数
)
関数(
引数,
引数,
引数
)
せめて変数名を長くしても1行が長くなりすぎないのがメリットとかって言ってくれって思ったね - 19二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:05:50
負けてない人間がこんなスレを立てる必要あるか?
- 20二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:07:03
- 21二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:08:34
- 22二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:10:44
- 23二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:10:46
仕事の具体的な話をタフカテでするとか馬鹿なんスか
まっワシのかんがえたさいきょうの創作論破を披露したい蛆虫の可能性が濃さそうだからバランスは取れてるんだけどね - 24二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:11:54
関数と引数を別だと思ってるからあかんのや どっちもただのシンボルで見方を変えれば同種の存在なんや
- 25二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:12:14
オブジェクト指向どこへ?!
- 26二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:13:33
荼毘に臥したよ 理念はフレームワークに埋葬してある
- 27二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:14:28字下げスタイル - Wikipediaja.wikipedia.org
WIKIの字下げスタイルで>>20の書き方してる例が一切ないんスけど…いいんスかこれ
- 28二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:14:41
自分の職場に>>1みたいな奴がいなくてよかったのん
- 29二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:15:28
プログラマーってこんなに論理的じゃないんスか?それとも1が特殊なタイプ?
- 30二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:15:46
教えてくれ お前は一生その会社でお前一人が面倒を見る形でそのシステムの保守をし続けるのか?
- 31二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:18:11
自分のスタイルで書いた後に静的解析してコーディング規約に合わせるようなツールをつくればええやん…
- 32二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:19:12
- 33二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:21:33
>>32 ーカ
具体的に見ると上の例がグロすぎるからやめてくれる
- 34二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:21:59
カッコを閉じるまでの縦1列にほかの文字がないのは閉じる場所がわかりやすくてリラックスできますね
- 35二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:23:33
すんませんどこのプログラムでもスレモブの書き方してる奴見たことないんです
- 36二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:24:00
よしっpythonでやらしてやるいけーっ
- 37二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:37:00
負けたんスか?
- 38二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:41:19
そのコーディングは趣味でやっててくれって思ったね
ダブルチェック前提でも修正めんどくせーよ - 39二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:02:23
標準的なフォーマッターに準拠して全員でそれに慣れればええヤンケと思うけどそういうものでもないのん?
- 40二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:03:48
俺なんてchatGPTに聞いたコードを打ち込む芸を見せてやるよ
- 41二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:07:10
はい!そういうものですよ!
- 42二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:07:51
こんな書き方初めて見たんスけど…あまりにも蛆虫すぎるから辞めてくれって思ったね
- 43二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:12:33
同僚と上司も頭を抱えたと思うよ
自分好みの標準的じゃない規約を押し付けようとする上にあにまんのタフカテに仕事の話を流してきたんだから
しかもそこでも散々言ってきたであろうことで愚弄されてる… - 44二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:13:49
引数は関数に属するから縦に並べるって考えかたっスかね?
こうは書かないけど面白いと思うのん - 45二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:17:34
入れ子の中の関数も外の関数の引数なんスよね?
なら他の引数と同じインデントにすると思われるが…… - 46二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:33:26
- 47二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:36:15
確かに社外秘情報とかうっかり話してしまいそうでリラックスできませんね
- 48二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:37:27
今時字下げのスタイルで揉めてるとか言うなよ!チョー原始的だよ!
そんなのはlinterに任せて開発を進める事でコーディングは発展するんだ! - 49二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:35:52
- 50二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:43:33
ワシはプログラミングとかちんぷんかんぷんなんスけどそれでもこのスレにはバケモノがいるという事はわかるんだよね
- 51二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:53:46
化け物というか外国人スね
なんか日本語は使えてるみたいだけど根本的にコミュニケーション不全なんだ - 52二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 01:04:45
議論の場にいた誰かがタフカテを見てたら身バレ…いいんスかこれ
- 53二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 01:06:55
例えるなら文章を全部ひらがなで書くことを押し付けてるようなもんなんだよね
- 54二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 01:08:31
フォーマッターをかけろ…弊社のように
- 55二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 01:13:36
- 56二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 01:21:51
>>55 なんかインデントを使えないExcelの文っぽいスね
- 57二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 01:43:57
もしかして数学モブなタイプ?関数型言語あげる…手続き型言語のキレそうになるところがないし数学に近いからイラつかないよ
- 58二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 08:18:12
- 59二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 08:22:57
あれっ1は?
- 60二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 08:24:52
恐らくメトロシティの英雄だ
- 61二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 08:26:19