投げボルクとかいう刺しボルクに比べて地味なやつ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:04:29

    強いのは分かるけどなんか地味
    あと一発で魔力全部持ってかれるコスパも…うん

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:05:14

    むしろ見た目は派手じゃね?
    戦果がしょぼいだけで

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:05:43

    強いのは分かる
    ただまぁ…ってのも分かる

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:06:42

    >>2

    見た目派手になった(原典に近づいた)の月からでSNでは見ての通り一本の槍投擲だし…

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:06:58

    刺しはうおおおおお最強! 低燃費高コスパ宝具!って感じ
    投げは強いけど…うん…まぁ…って感じ

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:07:26

    テラでもサムレムでも必殺宝具としてはこっちが選ばれての演出あるし
    そこまで地味のイメージは無いな

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:07:39

    『命中するまで何度でも襲い掛かる』性質を持ち、一度ロックオンすれば地球の裏側まで逃げても追って来るって説明があるし追尾能力がヤバい

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:07:58

    ぶっちゃけインフレだな
    A+すらトップ基準だと決め手欠けかねない場面あるのに
    B+止まりの糞燃費じゃな

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:09:42

    刺しは必殺だけど投げは必中止まりだから、まあ効果としてはよくある感じになり下がってるよね
    威力も他の鯖の宝具と比較すると普通に埋もれる程度
    神話の代表のなかでは断トツ最下位と言っても良い

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:10:04

    でも兄貴にとっては投げの方が全幅の信頼を置く必殺技だし…

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:10:16

    >>7

    けど「因果逆転の魔槍」って銘打たれた刺しのほうがどうしても強く見えない?

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:10:39

    >>7

    投げボルグは飛行速度はマッハ2で、飛距離は40kmだからフルチャージでマッハ6以上の上に自動追尾もあるフルンディングで良くねってなるかな

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:10:41

    SN当時すらメドゥーサの宝具にランク負けしてるのは
    大英雄の切り札のくせに恥ずかしくないの?って思ったよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:11:58

    >>10

    最強の一撃。

    自らを英雄たらしめていた一撃を防がれたのだ。


    自身にとっての最強の認識は投げやからな

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:12:46

    コレで燃費がそんなでも無かったらまぁ…ってなるんだけどもソコ言及されちゃってるからなぁ

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:13:36

    >>12

    アキレウスに撃ったら追いつけないから魔力が尽きるまで逃げられる言われたのちょっと笑っちゃった

    槍の魔力かアキレウスの魔力かどちらが尽きるかの追いかけっこよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:14:26

    マッハ越えて移動し続けられる奴なんて極々僅かだから実質回避不能ってのは分かるけど
    初っ端回避される→槍が方向転換して再度追いかける、の間に
    徒手空拳になった兄貴が斬り殺される可能性すらあるのでは
    マッハ2とかいう追いかけっこでは勝てないけど初手反応して対応はできるくらいが最高速度なのはもうちょっと頑張ってほしい

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:14:36

    >>14

    防がれてるやんけー!

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:15:31

    刺しボルグじゃ追いつかない軍勢を一掃するシーンが来ればね

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:16:48

    刺しは兄貴が編み出した最強技だしな
    影の国で生き続けたスカサハでも完全再現不可能なものだし
    投げの方よりも兄貴の凄さがわかる技なのは間違いない

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:17:00

    強いていうなら原典と条件をそろえるともっと威力が上がる説
    ・投げ方を水着師匠のように足で投げるパターンにする
    ・原典では基本水辺で使用されていたので水辺でつかう
    とか
    そもそも原典の投げボルグはどんな防具でも貫通するという逸話もあるしな

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:17:05

    >>19

    最大捕捉50とかいうこれまたしょっぱい攻撃範囲がね…

    そんなのに全魔力消費するのは

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:17:07

    ベルレフォーンとかマッハも出ないしもメタ的にいうと当時の速度に対する考えと今の当時と比較してインフレした環境がマッチしてないという感じなんだよな
    逆に初期に作られたから消費魔力の割に効果のイカれてる刺しにも繋がるから一長一短だが

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:18:32

    投げは投げでも月とかでやった分裂する奴はうおおおおすげぇ!ってなるんだけどね

    staynightで披露したやつはうん
    まあはい

    普通の対軍宝具って感じですね
    いやないと困るんだけど、火力的な問題で

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:18:47

    >>18

    だからこそ防がれた直後はめちゃくちゃキレてる

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:21:10

    >>9

    同じく神話代表英雄のシグルドさんなんて対城A+でぐちぐち言われてるのに、追尾機能付いてるだけの対軍B+ってのはね………

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:21:15

    一応どんなマスターでも全魔力込めて投擲するならマスターが変わると一撃の威力に変化はあるはずだよな

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:21:20

    >>7

    回避されても当たるまで追い続けるよって時点で

    そもそも回避を許さない刺しと比べるとさぁってなる

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:21:26

    ライダーするより自分で走ったほうがいいペガサスだったり早さ関係はガバガバな印象つよい

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:22:07

    >>23

    今はもう雷速の戦闘だからね……

    イスカンダルは電磁砲だからマッハ6くらいにアプデされた可能性あるし、ベルレフォーンにもなんか欲しいところ

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:22:55

    >>27

    つまりイリヤとかアヤカとかがマスターの時だとトンデモ威力になる……ってコト!?


    もしそうならロマン兵装としては十分にアリなんだが……

    多分クーフーリン自身の魔力値依存なんだよなぁ

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:22:55

    >>28

    刺しの方は一応リーチ上の弱点があるって聞いた

    さすがの兄貴も刺しボルグより遠いところにいられるとだめらしい

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:23:58

    ローアイアスがチートすぎる
    いやなんだあの盾
    本当に大アイアスが使ってた盾か?

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:24:06

    >>27

    一度に込められる魔力量には限度があるし

    その魔力を扱う蛇口の量が魔力ステだから魔力Cのまんまなら誰がマスターでも変わらん

    へっぽこ魔術師の言峰だろうが優勝候補のウィザードの凛だろうが魔力Cだこいつ

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:24:23

    >>30

    というか呪いが効かないとか冬木ではウェイバーがマスター状態だったとかもあって色々地味にアップデートされていってるよなイスカって


    事件簿や冒険でも設定増やせるし

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:24:32

    >>32

    刺しは呪腕さんのザバーニーヤのレンジにちょい届かんくらい

    え? 比較対象もよく分からん? ガハハ

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:25:18

    >>34

    それだと言峰より凄いマスターだと別に全魔力込めないから継戦出来るという話になるのか

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:25:41

    >>27

    英霊本人の魔力とマスターから供給される魔力はまた別の話じゃね?

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:26:29

    >>33

    少なくとも現代出身の弓兵が謎に白兵戦してる最中にパッと投影で出していい代物ではないわな……

    あいつも大概チートだよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:26:52

    >>37

    蛇口がデカい系のマスターなら連射は可能になるだろうね


    それこそ聖杯接続とかなら結構ポンポン投げれそうではある

    でも別にこれ投げの強みじゃねえんだよな

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:27:37

    インフレしてないって言われてる型月でもやっぱ緩やかとはいえ起きてるんだな
    ゲイボルグが遅い時代ってすげーな

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:28:17

    腕の崩壊の痛みに耐えられるような精神の強さがあればB++の威力になるんだぞ!

    逆に槍ニキが痛いのやだからセーブしてるみたいに思えて悲しくなる

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:28:37

    でも魔力Bのカルナが魔力放出を使用した場合余程のマスターでも10秒で尽きるからこれはスキルは別枠計算されるのか単に魔力Bでも本気でやるとそのくらいの燃費になるという話なのか

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:29:09

    膨大な魔力を持つマスターなら投げ放ってもすぐ魔力供給して即座にまた戦えるかもしれんが
    それはマスターのおかげであって兄貴自身が投げ放ったら全魔力使うのは別に変らんからな

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:29:16

    いうて刺しボルグはエミヤでもネタさえ割れてればバックステップだけで対処できるのに対して投げボルグはネタ割れてる上で切り札きらせてほぼ戦闘不能に追い込んでるから投げの方を信頼するのはわからなくもない

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:29:24

    >>23

    そもそもペガサスにスピードの逸話ってないからな

    何ならゼウスの雷霆で叩き落とされたり

    ゼウスの放ったアブに噛みつかれて乗ってたペルレフォーンを振り落としたりするぐらいだし

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:29:38

    てか魔力が潤沢なモードの兄貴って言われても…ううん…?ってなるかな
    いや損は無いんだろうけどさ

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:29:42

    刺しがTNP過ぎるんだ、青王直感であれを何回も連続してぶっ放せると看破してるし
    回避するのにAランク直感と相応の身体能力持った上でステ運判定で心臓回避とか糞すぎる

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:30:03

    >>38

    サーヴァントが使用可能な魔力はマスターに依存するのはアポとかでもやってるからマスター変われば使用可能な総量は当然変化あるはず

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:30:17

    >>45

    バックステップじゃ基本対処できねえぞ


    刺しに対してやれることがバックステップくらいしかないってだけで、バックステップだけで回避できるならわざわざ煽って投げさせねぇっつーの

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:30:58

    >>43

    あれは魔力放出炎の燃費がイカれてるだけだろう

    使わないなら別に長く戦えてたし

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:31:06

    >>50

    全力で距離を取るしか方法がないってだけだよね

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:32:49

    >>44

    生前クーフーリンはそもそもクラスの制限のあるサーヴァントとは全く別の話になるので逆にあんまり関係ないと思う

    とはいえ投げの分裂本数は生前こんな数にならないんだよな

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:33:57

    >>47

    タニキに対する言及を参考にすると方々を転戦した生前の逸話みたいに対軍性能が上がるっぽい、対人戦闘は現段階でも完成されてる感あるし残当

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:34:24

    刺しはバックステップで間合い外されちゃうけど、投げはアイアス破ってエミヤと引き分けられるぐらい強いし

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:34:48

    雷神の妙技っていう500人吹き飛ばす投擲技あるから、それと合わされば威力上がるのになぁ、と昔から思ってる(まぁ、そもそもゲイボルグは軍隊に投げたことないんだけど)

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:35:38
  • 58二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:36:24

    >>35

    過去最低レベルのマスター

    ほぼ自前の魔力で後半消えかけ

    負けた相手はギルガメッシュ

    王の軍勢を突破したのが最高火力いまだ不動のエア


    インフレにあまりにもついて行きやすいのが悪さしてる

    言ってしまえばギル未満であればいくらでも盛れる()

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:36:38

    >>53

    宝具としての投げは能力はグングニルだけど威力と形状がブリューナクに近いって設定からすると生前の投げはあくまでゲイボルクの一機能でしかなかったけど宝具になった事で兄貴の一部としてルーの槍に近くなった結果分裂数が50本になった感じがする

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:36:59

    >>50

    因果逆転の大前提の「放たれた瞬間に槍の射程に居る」を覆す(本来なら)ただ一つの手段が射程外に身を置く、なだけなんだよね

    兄貴がどうやらアーチャーは刺しボルグを知っているようだから本来の技を魅せてやろうはノリの良さとアーチャーを一端の英霊として買ってるからの温情

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:37:23

    まあ投げがそもそも言峰マスター時の威力が天井じゃないなら理論上注ぎ込めるだけ注ぎ込んだ投げの最大威力の話になると思うけどその辺の話一切ないからな

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:37:59

    >>58

    むしろ兄貴は「言峰がマスターで知名度補正も無いから弱体化してる」って設定がちゃんとある割になかなかインフレしねぇんだよな


    いやまぁFGOで明らかに伏線貼られてはいるけど

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:39:20

    知名度補正の影響なく作中トップクラスに優秀なマスターが付いてた月であの時点で
    冬木での足枷云々じゃなくクー・フーリンという鯖自体の天井がね

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:41:34

    >>62

    知名度と土地の補正は同等であろうプニキのステータスがあの上がり具合だからバゼットマスターのままだったら近い能力は発揮できてたんやろうなって

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:41:40

    強さの更新とか本領って意味で一番手っ取り早かったのが凛マスター状態だったんだけどもソコでデカい更新みたいなの無かったからなぁ…アソコがなんやかんやで上限なんかなぁ?とはなった

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:41:48

    後年出たからしょうがないけどオルタの方の宝具の仕組み見るとオルタほどの効果はないとしてもルーンで強化して威力増大はマスター次第ではやれそうだよね
    対ヘラクレスの話もあるし

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:42:49

    >>62

    地元なら……地元なら!!(兄貴ファンの小さな叫び)


    実際地元ヤマタケが化け物みたいな強さしてるから、一回5次鯖全員みんなの地元フルスペックで召喚されてみて欲しい

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:45:09

    マスター性能で変化する要因そんななくても知名度補正がマックスまであると追加があるのは明言されてるからそもそも地元以外で呼んだ限界なのかもしれないな

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:45:19

    >>67

    一周回って知名度の恩恵が無いギリシャ最強最高の英雄さんと石化の魔眼の魔物…

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:45:29

    アイアスの凄まじさが出てないからな
    本家アイアスがエクスカリバー並みの威力の投擲技防いでくれたら投げボルグの評価も上がる

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:45:34

    >>66

    そもそも兄貴はランサークラスだと必要じゃなかったらルーン魔術をあんまし使いたがらないから確実にAランクレベル強化のルーン投げボルグはあるんだよね

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:45:56

    >>66

    遠距離からの因果逆転は抑止力に排斥されるから自重します

    なので敵陣全体に体内殲滅の即死を呪いとして撒きます


    うーん賢い

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:46:19

    サムレムでも「実力、経験ともにトップ」と明言したのに、微妙な活躍だったしなぁ(逸れだからしゃーないかもだが)

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:47:30

    >>70

    それ投影アイアスどんだけ劣化してたんだよにしかならんような・・・

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:47:31

    >>69

    英雄の代名詞みたいなやつと、怪物の代表みたいなやつだからね……しかたないね……

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:48:22

    結局エミヤはグングニルを見たことがあるのか
    あるなら投げボルクがとんでもない代物になるけど

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:48:45

    >>70

    そもそもアイアス自体原作でもアホほどかつやくしてるからそこまで投げの格落ちてなくね


    エアを除いた最強宝具のカリバー相手でもベルレと組み合わせれば4枚の不完全でも打ち勝てたり

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:49:13

    本家アイアスはアキレの盾と同レベルの代物なんて設定なら投げなんて完全に防ぐだろうからな
    ほぼ相殺でぶち破られた投影アイアスさんは恥ですよ恥

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:50:04

    そのままやると対軍A+側が対城A++の一撃で瞬間的に消えるような対決を不完全な枚数のアイアスで前者が勝てる程度に削減すると考えたらアイアスやばいよね

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:51:39

    昔から気になるんだけど、原典の大アイアスの盾ってそんな凄いの?ヘクトールの投擲防いだから凄い扱いだけど、そもそもヘクトールの投擲がどんだけ凄いか無知だから、分からない

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:51:57

    単品のミサイルとしてぶっぱ、一般の槍から複数に分裂して爆破、最初から分裂させた状態で絨毯爆撃
    色々とやれることが多い

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:52:35

    ドゥリンダナが「世界のあらゆる物を貫く」と言われていて(ただの称賛の言葉かもしれんが)
    それをギリギリ防いだのがアイアスの盾で
    それを劣化コピーしたのがローアイアスで
    ローアイアスで防ぎきれなかったのが投げボルクで
    エミヤ曰く「グングニルを超えてる」

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:52:41

    五次の宝具だと明確に射程がダンチ

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:53:50

    >>82

    しょせん現代人の発言をどれほど信じていいものか

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:53:59

    >>80

    こういっちゃなんだけどヘクトールと同等以上の投槍の使い手はあの戦場にチラホラいる

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:57:52

    型月ギリシャでは無かったことになったけど
    ヘクトールは神の謀略で槍がなくてアキレウスに負けたので
    逆説的に槍があるとアキレウスに勝ちかねないと神が判断したということで
    当時はそのヘクトールの槍を防いだアイアスの盾はとんでもない代物だったんじゃないか?

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:00:13

    まあエミヤの発言全面的に信じる場合そもそも投影アイアスの時点でグングニルでも突破できないから投擲に対する防御力はとんでもないことにはなる
    ぶっちゃけ使い手的に威力以外の部分でなんか本命効果ありそうではあるけど

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:05:50

    50本に分裂した槍がマッハ2でどこまでも追いかけてくると書くと大分ホラー、逃げきれずに一発当たったら爆風で動き鈍って連鎖的に当たるだろうし

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:10:32

    >>88

    まあでも50本の槍もマッハ2も自動追尾も宝具の機能としてはそんなに大したものではないのがね…

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:18:49

    遠距離から投げボルグ:B+以上の対軍宝具で相殺出来そう
    近距離から投げボルグ:割と隙がデカいから同等以上の相手には使う暇がなさそう

    うーん…格下相手には有効だと思うが…

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:19:24

    瞬間的に音速出せても身一つで恒常的に音速以上で移動できる鯖はそんないないからな
    なんか乗り物あるやつとかそもそも人外とか
    迎撃ならともかく放たれたら逃げるのは困難だと思うぞ

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:19:37

    >>89

    大したことないまで言うと流石に過小評価し過ぎかな…

    大体の鯖はコレの対処法は咄嗟にはそうそう無いくらいではある

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:21:24

    >>91

    逃げ続けるのは困難だけど、瞬間的に避けて槍がリターンして再追尾してくるまでの間に槍投げて素手になった兄貴を殺しに行くくらいはありそう

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:24:10

    >>93

    兄貴って刺しボルク以外の本体性能は大した事ないし素手の状態で近づかれればアッサリ負けそうだな

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:24:12

    >>90

    でも、後輩のディルムッドとか防御手段も幸運もないサーヴァントを確実に屠れるのはデカい気がする

    威力がもっと欲しいけど。

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:25:17

    >>90

    でぇじょうぶだ兄貴の場合格上の方が少ない

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:27:20

    >>17

    素手でも強いであろう兄貴の投げボルグ回避しながら自分に当たる前に兄貴を仕留めれる存在はちょっと強すぎる

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:29:26

    ギリシャ勢とかアーサー王伝説勢の武器、防具があんな盛られてるのに、ケルト勢のパッとしない感は異常

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:30:08

    ラスアンのドラマcdで

    兄貴もトップ鯖呼びされてるしスペック低く見えても普通に上澄みだぞ


    >初めて目にするはずのそれは

    >遠く懐かしいものによく似ていた

    >それは彼女がかつて従えていたトップサーヴァント

    >朱槍を携えたランサー

    >そう太陽の

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:31:19

    >>98

    ギリシャの神の欠片とか北欧の神の所持品の劣化版が戦場を席巻できるようなデフレ環境だからしょうがないね

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:32:44

    そもそも投げボルクは魔法一歩前の因果逆転の呪いを破壊力に変えてるだから
    魔法一歩前=A+なんだし威力はA+以上じゃないのか

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:32:48

    >>30

    雷速ってま?

    いつの間にそんなにインフレしてたっけ?

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:34:48

    >>101

    投げに因果逆転の呪いは関係ない

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:41:35

    >>100

    ゲイボルク以外にもルーン刻まれてる武具が殆どだしもしかしてケルトってオリジナリティが無い?

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:42:41

    >>102

    最近のイベントの話じゃない?

    光速に近い雷速はまぁ言い過ぎだけど、大英雄クラスは素で神秘含む雷避けたりできるらしい(狙われてたら無理っぽいけど)

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:44:00

    >>105

    てか雷より魔神柱とか大英雄の攻撃の方が脅威みたいだし雷そんなすごくない扱い

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:45:00

    >>106

    威力ってか、やばいのは速度の方じゃない?

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:46:09

    そもそもSN時点でランサーの槍や足捌きがエミヤじゃ目で追えないとかあったしな…

    その割には最速をライダーと競ってたりするが

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:46:44

    >>104

    ルーン文字を多様する北欧神話ですら鍛冶神が不在で強化武器は殺してでも奪い取るオンリーなので…

    海の神マナナン・マクリルが正式に持ち込んでる分まだケルトの方が理性的だし鍛冶神が腕を振るっていますね

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:47:06

    >>107

    雷だから先行放電見て避けてる説

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:47:21

    刺しは刺しで撃つ=当たらないみたいになってるし…

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:54:53

    本来の使い方なのに
    特殊仕様宝具扱いされる謎

    というかコンマテ時点で分裂設定あるのにSNでもサムレムでも分裂しないのも謎

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:55:00

    >>110

    秒速150kmならまぁ雷速よりは遥かに遅いか

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:56:32

    >>112

    投げがランサー限定ってことは他クラスで召喚した時に使える槍って刺しの方か

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:58:00

    でも投げた槍が手元に戻ってくるのかっこいいから俺は投げが好きだよ

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:58:42

    >>114

    いや刺しの方にも書いてあるぞ

    なんなら付与されるって文言はサムレムくらいしかないはず…

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:01:10

    >>112

    anではターゲットが1人だったから分裂させなかった説

    原点でも分裂したりしなかったりだし

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:01:23

    >>103

    ゲイボルグの呪いを最大限に解放し投擲すると宝具の詳細にあるから

    関係ないといかないよ

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:03:32

    刺しはどのクラスでも使えるとしたらセイバーとかライダーの方が強いかもしれない

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:04:53

    なんか投げは本格的に再登場したら設定が盛られそうな気もするが
    SN当時の設定に比べて全体的に数値とかが上方修正されてるし

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:05:29

    >>108

    つーか、メドゥーサが何でそんな速いか謎なんよなぁ、理由あったっけ?(クーフーリンはあるけど)

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:05:33

    >>116

    じゃあ他クラスでも宝具ゲイボルクを持ってくるってマジで槍持ってくるだけで真名解放はないのか...

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:08:19

    >>122

    アキレウスの槍もランサーじゃないと機能封印されてるし

    武装として槍を持ってこれるってだけの可能性は普通にある

    それだけでもリーチ長い獲物が保証されるってアドバンテージは地味に偉いけど

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:09:51

    アキレウスの例を出すと回復阻害が封印される程度でタイマン空間は保持されてるのでゲイボルクも案外刺しと投げ両方健在とかあり得る

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:09:51

    >>122

    ただの槍としての可能性もあるし

    「編み出した技だから刺しが使える可能性」、「本来の使い方だから投げが使える可能性」とか解釈は色々ある

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:11:17

    >>124

    その例だと因果逆転はなくなるけど必中は残るって感じになりそうだな

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:12:00

    他のクラスだと光の剣なり戦車なり大量破壊の宝具持ちになりそうなので投げは若干いらない子になっちゃいそう

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:12:33

    タイマン空間は槍を起点にはするけど槍の機能は使ってないアキレウス本人の魔術だからな

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:16:29

    >>127

    セタンタですら、クルージーンがカラドボルグと同等の威力だから、大人ならもっと高威力になりそうよな

    そうしたら、兄貴の投げボルグの立場が無くなる

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:18:00

    元からクー・フーリンがゲイボルクを投げた話は無くてただゲイボルクは投げたらこんな事が出来ますよって説明でしかないからな、使った伝承が無いのに使えるって意味で特殊使用宝具なのかもしれない

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:33:50

    クルージン・セタンタのモーション的に、大人だと槍投擲で相手を縫い止めてケルト居合でトドメという殺意満点殺法になりそうではある。

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:50:54

    >>80

    そもそもアレヘクトールの槍防ぐの凄い!って話じゃなくてヘクトールは盾を貫けないけど大アイアスは出来るってシーンなんでな

スレッドは7/13 09:50頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。