- 1二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:28:23
- 2二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:28:57その状態になった時点でお父様いないやんけ 
- 3二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:29:22「神(オレ)が全部受け止めてやるよ、バカ息子」 
- 4二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:29:35悪い子になってなかったから叱れなかったんだろ 
- 5二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:29:39お前が決めたことなら神(オレ)は止めん。 
 せいぜん励むことだ。
- 6二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:30:10少女から父を奪った神がそんな事言うなよ…… 
- 7二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:30:34その叱って欲しいパパお前が取り込んだやん 
- 8二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:30:51
- 9二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:31:08
- 10二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:31:13止まるつもりないやんお前 
- 11二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:31:20
- 12二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:31:50????「んんんんんいけませんいけませんぞ!完全なる神が悪であるはずがありましょうか!?」 
- 13二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:31:54
- 14二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:32:03実際「不浄のものは消し去って管理する」自体は悪い考えではないからな、それが行き過ぎたのが本編なだけで 
- 15二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:32:36あのお父さんなら叱って受け止めてはくれるだろうな 
 その姿になった時点でもう何処にも居ないだろうけど
- 16二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:33:02
- 17二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:33:41
- 18二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:34:41
- 19二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:35:30あにまんでは喰われる時も抵抗せず黙って受け入れた説が支持されてた印象 
 抵抗せず息子が永遠に孤独に苦しむ方がマシってことは無いと思うが
- 20二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:35:35叱って止めようとしてくれたと思うんだよ 
 でもさあ…父は息子を殺すことなんてできないんだよ…
- 21二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:37:23桜に対する凛と同じだった説が一番好き 
- 22二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:37:32神性譲渡も抵抗するのもどっちもありそうなパパだからなぁ、こればっかりは幕間に期待ですね… 
- 23二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:37:33
- 24二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:38:10頑張って息子を止めようと3臨になってまで戦ったけどトドメで情がでてそのまま食われる説を推す 
- 25二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:38:50凛ドラ異常に合うのなんなんだ…… 
- 26二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:39:19多分唯一の主ライター≠異聞帯の王設定担当の異聞帯だからなぁ…ジュナオとインドラも設定担当違いそうだし 
- 27二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:40:56桜ジュナだと士郎枠がカルナ兄ちゃんで凛枠がインドラパッパ感ある 
- 28二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:41:05イベストの冒頭的になんかあるんだろうなとは思う 
 (ジュナオの「誰かにあったならよろしく」)
- 29二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:42:31
- 30二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:44:16“誰かに会ったら”だからインドの神の気配は察知したけどもしかしたらインドラのこと覚えてないのではってのをどっかで聞いてしんどくなった 
- 31二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:45:10
- 32二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:46:24
- 33二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:47:46
- 34二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:49:09
- 35二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:49:41
- 36二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:50:50まあジュナは性別はともかく桜系の香りはありますね 
- 37二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:51:13どうでもいいけど今年のCBC見るにジュナオは父上呼びだと思う 
- 38二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:52:11それこそインドラパパがやった「うおおお!!親殺し、いっきまーす!!!」みたいなノリに神ジュナもなっていればよかったものを 
 ……アルジュナには無理だろうなぁ(10年来の記憶)
- 39二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:55:19インドラ実装されるまでは逸話的にまぁパッパも父親やったしなとしか思ってなかったけど 
 いざ実装されたのが息子の顔みるためだけに霊基引き裂きまくった息子が可愛いパパだったから分からなくなっちゃった…
- 40二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:55:35
- 41二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:56:28アルジュナの退路を絶ってどうする!? 
- 42二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:56:39善悪の判定機がクリシュナからアルジュナに移ってるからパパであり友であり神々の王はどうするか気になる 
- 43二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:57:10
- 44二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:58:42リンボのせいでユガが加速したのは事実だからね…… 
- 45二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:58:42リンボとかいう殴る理由が付いてるサンドバッグ 
- 46二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:59:24まぁリンボが殴られたところで色々やってきたしいいかになる 
- 47二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 21:59:44愛する息子への最後の言葉は言えたのかな、それとも言えなかった結末がLB4なのかな 
 LB4のテーマの一つが父親っぽいけど、心の何処かでお父さんに止めて欲しかったアルジュナの意思の残滓があの神将達を呼び出したんじゃないかなんて思った
- 48二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:03:03インド異聞帯にテルがいたことが数年越しになって予想外の方向に効いてきた気がする 
- 49二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:04:156年も経って父親実装でブン殴られるとか聞いてませんよ!髪の色とか肌の色とか単にオルタ化したからだと思うじゃないですか 
 人に近くなった三臨もインドラ三臨とよく似ててわァ…あ…
- 50二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:05:24アルジュナが周囲を愛し愛されていたのにこんなことになってしまったのは悲劇だが、逆にそうだったからこそ戦争による死とそれを引き起こす原因が許せなくてこうなってしまったという悲しい現象 
 …汎人類史と何が違ったんやろか
- 51二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:05:27今回アルジュナにも何も言えなかったところ見ると… 
- 52二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:05:57
- 53二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:07:42言わずと知れたパパ鯖筆頭テル 
 父親と拗れてるアスクレピオスと哪吒
 うーんこれは………
- 54二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:14:43
- 55二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:16:01
- 56二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:20:30
- 57二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:21:23
- 58二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:21:52
- 59二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:21:54
- 60二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:22:54
- 61二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:23:40「あ、父上……」と昔と変わらない表情と声色で言われたら元のアルジュナじゃないならいっそ楽にしてやろうと思ってたパパンもヴァジュラを下ろさざるを得ないんだろうなって そしてアルジュナはその隙を見逃すような戦士ではないので、まあはい 
- 62二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:24:24
- 63二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:24:26ファンの間ではクリシュナとバカヴァッドギーター(神の詩によるメンタルヘルス)したか否かで分岐したのではと囁かれてたりはする 
- 64二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:25:21本気で抵抗はしそうだけどいざアルジュナを傷つけるとなると手が止まりそう 
- 65二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:25:44子供大好きな父親 
- 66二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:26:33ジュナオの過去回想シーンで〇〇が死んだって書かれてる部分、あれアルジュナの息子達の名前なんだよな 
 神になると決めた時の彼は、子供を殺された一人の父親だったわけで……
- 67二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:26:57
- 68二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:27:08ちなみに今回は息子の前で無様なんか見せられないって事で本気モードに入ったけど対息子だと本気モードに入ってくれるんだろうか 
- 69二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:27:17このレスは削除されています 
- 70二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:27:42
- 71二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:28:23
- 72二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:29:48インドラパッパがあまりにも人間臭すぎて、最終的に殺さなかったのめちゃくちゃわかるようになってしまったのメニーメニー辛い 
 あまりにも人間臭いので息子がほんとにどうしようもない状態になっていたら本気で抵抗して戦うのも、最終的に殺せないのもどっちもわかるんだわ
- 73二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:30:20トドメ刺す寸前の衛宮の顔になって結局バジュラ振り下ろせないインドラ様 
- 74二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:34:19我が手で悪から大切な子供を守りたかった→子の窮地を救う弓使いウイリアム・テル 
 殺し合った父と和解したかった→父を殺そうとしたが最終的に和解したナタ
 神の領域に踏み込むなど罰を受けるべきだった→死者蘇生で世界を混乱させた罪で神の雷を受け死んだアスクレピオス
- 75二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:41:27なんだか今イベラストでアスクレピオスの名前出てたのが意味深に感じるんじゃが! 
 いやギャグというかコミカル描写なのはそうなんだけど!
- 76二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:46:28
- 77二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:49:13流石にそこまでは関係ないだろうけど、アスクレピオスも4人の娘がいる父親だったな 
 それぞれ治癒、回復、衛生、健康を司る女神達
- 78二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:51:18
- 79二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:52:10アスクレピオス先生も悪意があったわけじゃなくて「人を死の恐怖から救いたい」って純粋な願いで世界混乱させちゃったわけだしジュナオと似てるんだよね 
- 80二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:54:28
- 81二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:58:16ゼウスに息子死んだの抗議してるからなアポロン 
- 82二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:59:27アスクレピオスを殺したゼウスの雷霆を作った巨人を怒りで殺してるよアポロンは 
 あと出生においてもまだコロニスのお腹の中にいたアスクレピオスを取り上げてケイローンに養育を頼んでる
- 83二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 22:59:53アスクレピオス殺したゼウスにキレたけど流石に逆らえないので代わりにキュクロプス皆殺しにした、みたいな感じだったような 
- 84二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:00:25
- 85二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:03:21アルジュナ関係者が実装されるたびLB4の地獄具合が判明していくな… 
- 86二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:04:03
- 87二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:05:36なんか2年前(紙月組実装)より地獄度が高い気がするんですが 
- 88二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:05:39
- 89二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:14:04幕間とか紙月とかでちょいちょいあの異聞帯で何があったのか想像できるようになってて、6年目でとんでもない爆弾が投下されちゃってもう今月入ってから情緒がおかしい 
 お父さんと最後に何があったの、何を話したの、何を思ったの、それとももう何も思えなかったの?
- 90二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:18:36ペーパームーンの時はビーマニキが真っ当な快男児だったのも好評ではあったけどわし様の魅力あるカスぶりの方でも沸いてたから、ボイスはあれど『こんなにいい兄貴がいたのにアルジュナはああなっちゃったのか…』という嘆きはそんなに多く取り沙汰はされなかった希ガス 
 しかし今回は直球で息子大好きな不器用な父が来てしまったからもはや逃げ場がねえぜ!
- 91二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:35:43ジュナオへのボイスが無いのが怖い 
- 92二次元好きの匿名さん25/07/12(土) 23:58:46神を取り込み始めた頃はどうしても父親に手を出せなくて後に後にってしていったら取り込んでいくにつれて自我が欠落してきて、最終的に自分の父ということも忘れてただ取り込まねばならない神性の一つとしてインドラの前に立つ姿を幻視した 
 変わり果てた息子が自分を父と認識しないって…考えるだけで辛い
- 93二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:03:57子を守った親と守れなかった親っていう対比もあるのでは? あと、アルジュナが最初に取り込んだであろうクリシュナの方の縁もあると思う。クリシュナって確か、ただの人間の猟師によって殺された筈だから そんなクリシュナを別人格として内面に飼ってた神に一矢報いるためにはテルさんは最適な人選かと思われる 
- 94二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:11:49神々を取り込みまくって神性が体の中で相性の悪さで喧嘩してめっちゃ苦しい中に現れる神々の王の父親…をちょっと想像した 
 渡したら息子は楽になるけど…!みたいな
- 95二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:14:40逆に息子に取り込まれた後相性の悪さで喧嘩してる神々を治めてる時のインドラの心境めっちゃ気になる 
 同時に、インドラが来た後急に大人しくなる神々の心境も気になる
 全員どんな気持ちだったんや……
- 96二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:28:21
- 97二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:29:18ギャグだったら「別に神は負けてないが?息子に譲歩してやっただけだが?というか貴様ら神の息子の中で何反発し合ってる、アルジュナがお腹壊すだろうが」「えーあなたも結局負けてるじゃないですかー」「元神々の王(笑)」「よし分かったテメェら1列に並べ(第三再臨に変化)」ってノリで何だかんだ言って統率できそうなんだけどね…… 実際はギャグ一切無しのしんどい状況なので、皆して沈痛な面持ちで顔合わせしているのかもしれない イベストだけでもインドラが息子大好きなのがマスター間で共通認識になるくらいだし、昔からの仲な神々だったらマスター達以上に知ってる訳で…… そんな親子がもしかしたら凛みたいに(無理だ、できない)で父殺しに至ったのを神々も見ていたとしたら…… 
- 98二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 00:59:20
- 99二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 02:02:496年とひと月程でまさかこんな事になるとは…インドのスケール再現にも程があるのだわ… 
- 100二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 02:52:28話の表面をなぞると「なんか知らんけどアルジュナがまた病んでやらかしてる、カルナさんをぶつけて超インドバトルで決着かあ、王道やな」で、アルジュナに肩入れしてた側のみが描写の少なさとそれでも垣間見える背景の惨さに嘆いていたんだが 後々にアルジュナ側の背景が原典ベースのみじゃなくて型月版でも補完され出してやっぱり惨いじゃねえか!となってる 
- 101二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 05:53:06
- 102二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:38:19凛ドラとジュナ桜とかいう中々のパワーワード 
- 103二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 10:40:56幕間あるし本人の理解が出来ないってことはないけどそうなった状況や過程は未だに全くわからない 
- 104二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:15:52結局神ジュナはあの世界に生きてた人間のアルジュナなのか他所から何者かによって送り込まれたサーヴァントのアルジュナなのかどっちなんすか 
- 105二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:35:51悪い子ではないけど悪いことはした子 
- 106二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 11:49:20LB4は分岐点どこなのかもストーリーだけだとアルジュナのメンタルが生涯保てば汎、保たなければ異になるって認識してたから 
 アルジュナのメンタルに賭けすぎじゃないかと不思議だったけど紙マテだと未来にあるみたいな書き方なんだっけ
- 107二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 13:26:34全部妄想です 間違っているところがたくさんあると思います 神より弱く人より強く〜みたいなところは戦闘力がというより存在として…的なアレでした LB4妄想 | Writening ーー殺す。 己が、神々の王であるならば。 インドラは指を天に向け、振り下ろそうとした。空は砕けたように、黒い雷が走っている。向かい合う半神半人は、痺れが残る手足を動かして、弓を構えようとす…writening.net
- 108二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 13:29:20
- 109二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:22:19ジュナオは神性を取り込み続けてなお人間の姿を保ってしまってるのが辛 
 中身はもう変質してしまってるのに、ガワは愛息子そのままなんだもんな…インドラがトドメをさせる訳ない
- 110二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 14:31:51そういえばガネーシャさん(ジナコ)も親を亡くした子供だったから割と親子関係でどちらかが亡くなったサーヴァントばっかなんだな 
- 111二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:28:50
- 112二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:35:30
- 113二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 19:47:40プレイヤーは知ってるけどマスターは知る由もない、何なら幕間すらジュナオのモノローグは全部ジュナオの中で完結したからプレイヤーは知ってるけどやっぱりマスターは知らないのが何かこう…… アルジュナ√とか言われてた弓に対して狂はLB4からずっと√分岐がどんどん閉じてるというかノーマルエンドに突き進んでるとかそういう感じあるんだよな 前向きな方には向かってるだけ全然良いんだけどそういう所まで反転すな 
- 114二次元好きの匿名さん25/07/13(日) 20:57:01父視点のLB4見たいなあ…… 
- 115二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 04:37:58保守 
- 116二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 07:41:28絶対地獄にしかならんという確信がある 
- 117二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 08:40:02複数の神性を取り込んだ拒絶反応で全身ズタズタの見るに耐えない姿かつ取り込んだ神性のせいで不死身になって苦しみまくってたらあるいは… 
- 118二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 08:40:50このレスは削除されています 
- 119二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 08:41:07このレスは削除されています 
- 120二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 08:43:06このレスは削除されています 
- 121二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 15:17:20もっと、二、三の複合神性くらいの時なら倒せたものを最後の一柱になるまで○すのをズルズル迷っていたせいで三臨になって全力出しても他総ての神性を得たジュナオに勝てず、 
 「護ってもやれず、構ってもやれず、…叱ってさえやれなかった」と無念に身を焦がしながら喰われるインドラ概念なんですけど
- 122二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 21:29:34インドラ様幕間かジュナオ幕間2くるかな 
 それかイベントでがっつり…地獄確定で倒れるだろうけど…
 もっとインドラ様掘り下げてほしい
- 123二次元好きの匿名さん25/07/14(月) 21:34:33インドラやヴリトラ的にはマハーバーラタってどんなもんなんだろう 
 (インドラは修行パート長いヤツは嫌いとか、ヴリトラはジャンプの王道漫画好きそう的な物語として)
- 124二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 05:57:48インドラさま神霊パワーでどうにか異聞帯インドラの記録持ってこれない?霊衣伊吹が平安京のこと普通に覚えてたノリでどうにかできない?根本的に異と汎で違うからダメ?そっか…… 
- 125二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:41:53保守 
- 126二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 15:51:43
- 127二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 19:55:55このレスは削除されています 
- 128二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:01:39このレスは削除されています 
- 129二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:02:45何故!? 
- 130二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:05:09このレスは削除されています 
- 131二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:06:29
- 132二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:07:02ジュナオって三臨が一番人らしい姿で一臨が神に近いんだよな 
 インドラ以外の神を取り込んだ後に二臨の姿でインドラの前に姿を出して
 インドラ取り込んだあと一臨の姿になったのかな
- 133二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 20:45:53
- 134二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:53:06
- 135二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:55:15
- 136二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 21:56:49ヴァジュラの雷に打たれたのに「些事…」って片手で赤緑を真っ二つにするジュナオみてえよ 
- 137二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:16:58
- 138二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:51:48CCCだと英雄王と同じくキャストオフ勢だしね(事実) 
- 139二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 22:54:22ああ極一部の界隈だけに広まってる周知の事実ってやつね 
- 140二次元好きの匿名さん25/07/15(火) 23:45:04
- 141二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 06:38:34カルデアのインドラに関しては(少なくとも現状見えてる限りでは)100%汎インドラだからインドラ側で幕間来ても普通に汎ジュナを始めとするインドと何やかんやするかもしくはカルデアロボ大戦(アヴィ幕間だっけ?)みたいに大勢巻き込んでわちゃるかの2択が強いと思うんだよな 急に異聞帯刺してくる可能性もゼロではないが 掘り下げ期待するならジュナオ幕間2の方がまだ望みありそう…だけど幕間1でもメガネでもジュナオの中のLB4って「もう終わってしまったこと(なので掘り起こすのも蒸し返すのも無意味)(かと言って絶対に思い返さない訳でもない)」って認識が強そうなのよな プレイヤー俺としては全然まだまだ話聞きたいが………… 
- 142二次元好きの匿名さん25/07/16(水) 16:36:57保守 
- 143二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 00:00:03保守 
- 144二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 09:07:58
- 145二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 14:49:46ジュナオの中に取り込まれたままのインドラ(異聞帯)の影響でインドラ(カルデア)はジュナオを認識できないみたいなパターンってあり得るのかな 
 神は唯一ゆえに異なる己が在るという事は有り得ないから居たとしても居ない扱いになる、みたいな
- 146二次元好きの匿名さん25/07/17(木) 23:54:27保守 
- 147二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 06:52:27保守 
- 148二次元好きの匿名さん25/07/18(金) 07:18:39保守