- 1二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 14:02:24
- 2二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 14:03:43
一人だけ時代めちゃくちゃ違う子いません?
- 3二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 14:03:46
もしかしてネイチャって凄い?
- 4二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 14:04:33
鱗滝さんに頼らなくてもこいつ1人なら俺でも殺れるぜ
- 5二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 14:12:34
同じ時代にに2周と1.8周して一緒に引退したライバルいいよね
- 6二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 14:14:06
- 7二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 14:16:32
秋古馬三冠だけじゃ飽き足らず間にマイルCS挟んだ芦毛の怪物や鉄の女もいるんですよ!
- 8二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 14:17:28
サイゲはもっと天皇賞連覇組を追加しろ
- 9二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 14:17:56
- 10二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 14:21:36
当時は大阪杯G1じゃないしね…阪神だし勝てるとは思うけどね
秋天は府中だし距離短い(比較的)だし出すつもりなかったんだろうね
14年は凱旋門賞行って出走できないし15年は種牡馬入り決まってわざわざ秋3走する必要もなかったし
しゃーない
- 11二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 14:32:14
実際キタちゃんが三冠持ってないしただ古馬王道皆勤してるだけなんだけど凄いのって、現代の専門化・レースの絞り込みで強く仕上げてくる相手に何度も勝ってる点だよね。
- 12二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 14:37:14
- 13二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 14:57:30
- 14二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 14:58:57
黄金旅程は昨日秋古馬3年連続出走のスレがあったな
スレ内で指摘されてるが春天も3年連続・宝塚・秋天・JCは4年連続で春古馬に至っては掲示板外してない
秋古馬王道3年連続皆勤?|あにまん掲示板別に止めねえけど、ほどほどに走らねえと身体壊すぞ?bbs.animanch.com - 15二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 15:00:14
モズベッロくん「モズモズモズモズモズモズ〜」
- 16二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 15:01:08
復帰待ってるよ
- 17二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 17:47:24
惜しい面子が回避してるの、宝塚記念かジャパンカップが多い印象
- 18二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 17:52:01
- 19二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 17:55:00
タマは体が弱かったんだっけ
なんでこんなに走らせたの…? - 20二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 17:55:46
エイシンフラッシュは入れないの?
4歳の時には大阪杯(G2)→春天→宝塚→秋天→JC→有馬って出てるで - 21二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 17:58:25
ロブロイがまた忘れられている…
- 22二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 18:05:57
イナリもいねぇ
全員入れるのは厳しかったのかもしれんけど - 23二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 18:16:24
あれ、ライスは隔年だっけ?
- 24二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 18:18:46
- 25二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 18:20:12
- 26二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 18:31:31
3200と2000を両方取れるってハチャメチャに強いな…
- 27二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 18:49:27
- 28二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 18:57:11
オグリは長距離保たないと思われたのか春天は出てないんだよな
あの時代なら多少無茶でもやらせそうだけど - 29二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 05:32:15
今年は誰かやらんのかな
- 30二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 05:44:43
大阪杯の面子見てるが今年はたぶん大阪杯→春天の時点で0人だな
春天で強い馬が大阪杯出るのはありだけど逆はないからその年の主力馬が春天走れないならみんな使い分けして終わりってことが多い - 31二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 05:55:06
- 32二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 16:02:49
- 33二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 16:19:19
年6戦、それも全部G1(2022年時点で)だから消耗が凄いし、頑丈な馬じゃないとまず走り切れない。
それでも昔なら出走することはまああったしいくつかなら勝つこともあるんだけど、今は出走レースを絞って外厨で完璧に仕上げてから出すことが多くなって距離ごとに専門化してきてるんで、ポンポン出せないし何なら無理に出してもまず勝てない。(キタちゃんがよく言われるのはその専門化が進む現代で古馬王道皆勤した上で半分以上勝ってるから。)
…で、グランドスラムはその6回を絶対はないと言われる競馬で全て勝ちきらなきゃいけない、つまり勝つには周りより隔絶したスペックを万全に発揮し続けられるよう一年間調子を維持し続けなければいけないと言えば無理難題さが分かると思う。(あのルドルフですら負ける時は負けるし、唯一達成したオペラオーは本物の化け物なんやで。)
- 34二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 16:40:13
キタちゃんの時からG1が6戦で、それ以前はG1は5戦だけど、5にしろ6にしろG1そんだけでるのも難しいよね
- 35二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 16:41:59
2000と3200両方勝つ時点でとても難易度が高いですわ
なぜならその時代でスピードとスタミナの双方がトップクラスである必要がありますわ - 36二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 16:46:16
今と昔じゃ難易度が全然違うからなぁ
昔は他の馬もある程度は連戦してるから消耗がより少ない強い馬が勝つけど、今は専門の時代だからいくら消耗が少なくても理論上は万全に整えた馬には勝てない - 37二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 16:46:55
- 38二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 16:49:33
- 39二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 16:50:55
トプロは宝塚記念出てなかったから皆勤ではないか、まあ重馬場苦手だから雨季のレースは避けたいよね
おい…どうして3年連続で晴れの良馬場になってる… - 40二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 16:55:19
春天〜有馬まではあいだに前哨戦挟んでないのでセーフ。
- 41二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 16:57:03
- 42二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 16:57:50
イナリが入ってないやん
- 43二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 16:58:45
- 44二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 17:01:50
- 45二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 17:05:27
- 46二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 17:29:14
- 47二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 17:32:24
- 48二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 18:30:07
化け物の中の化け物 7勝会のメンバーだ
- 49二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 18:52:51
- 50二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 04:50:01
- 51二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 13:17:55
チャンミを一体のウマで制覇するみたいなもんか
- 52二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 23:22:10
だいたいそう
- 53二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 23:23:34
今の虚弱たちでは無理な話だな
- 54二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 23:24:54
強さとかイメージとか抜きで実績だけで判断するならば、前者の最強がテイエムオペラオー、後者の最強がキタサンブラックということになる
- 55二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 11:05:47
やっぱりメジロの天皇賞とるぞ!みたいな心意気ないとクソローテとか組めないだろうし現代で取るの難しいのかな
- 56二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 22:11:51
古馬王道取る馬いつかまた見たいわ
- 57二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 09:46:18
いつか見たいねー!
- 58二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 10:00:41
古馬王道皆勤するんだったら凱旋門じゃなくても海外行けとは言われがち
オペラオーやキタサンブラックやマックイーンも凱旋門ifを相当聞く馬だし